PAスピーカー増設の効果について

このQ&Aのポイント
  • 介護老人施設の高齢者に対する歌の慰問で使用するPAスピーカーの増設についての効果について相談です。
  • 手持ちの機材はCDデッキ、プリメインアンプ、パワーアンプ、SPですが、現状での音の迫力に物足りなさを感じており、増設する必要があるかどうか検討しています。
  • 増設する場合、SX300にCSP15をパラレル接続するか、パワーアンプに2系統のSPへの出力を行うか、またはミキサーの購入やサブウーファーの導入を検討すべきか迷っています。用途と費用対効果を考慮したアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

PA スピーカーの増設の効果について

私は介護老人施設の高齢者の方(30人~80人位まで)を対象に、歌の慰問(懐メロ)をさせて貰っている者です。ほとんど自分の音響を持参し使っています。音響知識は全くの素人で、このQ&Aをとても参考にしています。 手持ちの機材は  ・CDデッキ(TEAC)  ・プリメインアンプ(ヤマハ製のDAM-A9000)   フロント120W×2 バック50w×2  ・パワーアンプ(クラッシクプロ CP-1200)   600W×2  ・SP(EVのSX300)2本と(クラッシクプロCSP15)2本 です。市販のカラオケCD、自作のカラオケCD-Rで懐メロを歌っています。  このような用途の場合で、お尋ねしたいことは次の4点です。 (1)SX300にCSP15をパラレル接続し2組4本にすれば  音の迫力が格段に増すでしょうか。  (SX3001組では低音が物足りないような気がするのです。SX300は80HZ~ですが、CSP15は40HZ  ~となっていますので、CSPで低域がカバーできるでしょうか) (2)それとも、SPとSPをパラレル接続ではなくて、パワーアンプには2系統のSPへの出力があります  ので、1系統にEV1組、他の1系統にCSP15をそれぞれ出力したほうがいいのでしょうか   (音の迫力というか音圧面で) (3)上記カラオケアンプ(中古約2万円)に替えてミキサーを購入すべきでしょうか   (その場合お薦め機種) (4)あるいは、EV125サブウーファーを購入すべきでしょうか    質問内容が解りにくいかもしれません。用途と費用対効果を勘考のうえ、どうかよろしくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

いえ、あくまでも2種類(SX300とCSP15)を組み合わせて低域補強を行う場合にパワーアンプがもう1台必要になるのです。 この場合、低域側と高域側にスピーカーの特性をそろえるのにチャンネルデバイダーを使います。 本来はマルチ用でスピーカー単体とアンプをネットワークレスで直結するためにチャンネルデバイダーを使うのですが・・・ サウブウーハーを追加するのならスピーカーはSX300かCSP15どちから1組しか必要ありません。 また、アンプも4chパワーアンプを使えば1台で済みます。 マイクアンプとエフェクター内蔵のミキサーで音響効果を作りながらCDなどミックスしパワーアンプへ送り、手元に置いておけば歌いながらでもボリューム調整やエフェクト操作が利くでしょう。 SX300とパラで接続が想定されているサブウーハー(接続はスピコン) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5ESB122%5E%5E CSP15とパラで接続が想定されている?サブウーハー(接続はスピコン) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECP15SN%5E%5E マイクプリアンプとエフェクター内蔵ミキサー http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECP15SN%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1204USB%5E%5E など・・

mabutanohaha
質問者

お礼

補足回答ありがとうございました。 また、関連する機器を示してもらい、具体的によく解りました。 ご教授していただいた内容から、搬入・設置等労力と操作性を勘考して 自分なりの機器の取捨選択をすることができます。 ご親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

まずアンプは別々に分けたほうが無難です。 また、チャンネルデバイダー(エレクトリックネットワーク)で周波数帯域を調整し 2種類のスピーカーを中高音や低音に分けてバランスを取るかサブウーハーを追加するのが普通だと思います。 音響やエフェクトなど追加しマイクやCDなどをミックスしバランスを調整するならミキサーがあったほうが便利かもしれません。 ミキサーによっては低価格でも多数のエフェクターを内蔵したものもあります。 しかし、DAM-A9000で事足るなら必ずしも必要ではありません。 見た目はミキサーがあったほうがいかにもっぽく見えますけどね。

mabutanohaha
質問者

お礼

nijin様 早速のご回答ありがとうございます。 30人位~最大70人位で、施設内でもSP2組にそれぞれパワーアンプが必要なんですね。 (聴衆がお年寄りなので、普段あまり音量をあげてないのです。最大でパワーアンプ  の目盛12時、プリメインアンプの目盛も12時までです) CPー1200のパワーアンプはかなり重いので2台となると搬出入が大変です;; CSP15を活かすにはチャンネルデバイダーという機器がさらに必要なのですね。 それで今のEV1組よりぐっと迫力が上がり、音作りが容易になるのですか。 (うーん!でも一人で機器を操作しながら歌っているので、これ以上機器を増やしたくないのです) すると、もったいないけどDAM-A9000とCSP15は使わずに、 ミキサーを購入してEV1組で音作りをするか、 または、思い切ってEVのウーファー1組を購入するかと考えればいいでしょうかねえ。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

ちょっと異なった観点からの意見ですので、今回の質問の直接のこお答えにはなっていないことを先にお断りしておきます。もし、質問者様がこのようなことを念頭に置いた上で質問されていたとしたらお許しください。 異なった観点というのは、老人施設というところに関係するのですが、老人の耳の周波数特性は若い方のそれとはだいぶ異なっているということです。10KHz以上の高音域は老化が進むとほとんど聞こえなくなってしまい、中低域に掛けては高域ほどの衰えを見せないという、老人の耳の特性を加味した上で音作りをしないと、若い世代にとっては厚みのある音と捉えられるものが、老人にとっては低音ばかりが強調されて不明瞭な音に聞こえてしまう場合があるということです。補聴器のメーカーなどが老人にとって明瞭に聞こえる音を作るために、低域をわざとカットしたり中高域を強調したりするのはそういった理由があります。音楽として成り立つためのバランスと老人の耳にとって心地よい音とは別のものであるかもしれませんので、音作りを考えるのであればその辺も考慮した方が良いでしょう。またミキシングする際も音の定位に関する感覚も鈍くなっていますので、スピーカーの配置とともにパンの振り方も注意が必要かもしれません。

mabutanohaha
質問者

お礼

sailor様  迅速なご回答ありがとうございました!!高齢者の方に私のつたない唄を聴いて貰っているのを生きがいとしている私にとりましては、大変貴重な知識を教えていただきました。いままで老人の耳の特性に配慮しておりませんで、恥ずかしいかぎりです。反省しております。今後は、老人の耳の特性を考えて音作りを考えます。

関連するQ&A

  • PAのアンプとスピーカー

    PAド素人です。 今まで故障したアンプ(松下9220)を貰い修理して使用してきましたが、いよいよダメになりClassic PRO CP1000を購入(修理代より安い!)8Ω340+340 4Ω620+620のスペック 普段は野外でも1対1で十分ですが広い会場の場合は8ΩのSPを2対2のパラレル接続で使用してますが理論上パワーアップになってるのでしょう? たとえばYAMAHA P5000Sを調べたら8Ω500+500 4Ω700+700 パラレル接続で80Wしか違わない。CP1000ってこんなに効率いいの? (個人的には松下の方が力強い音で好きでした) パワーアップするにはアンプもう1台プラスするのがいいんでしょうが、その場合1入力モノ接続時SPにA・Bと出力ですがどちらか1つ出力でパラレル接続使用もありですか? SPは違うメーカーで入力300Wと600Wです、もちろん過大入力には十分気をつけているつもりです。野外PAの場合違うメーカーの組み合わせでも気にしなくてもいいのでしょうか(どちらもフルレンジで使用)

  • アンプ、スピーカーについて

    現在ダンスイベントで音響設備を担当しているものです。機材の詳細は、スピーカー クラシックプロCSP12(600W 8Ω)×2本。アンプ オンキョーTX-SA501(65W 6~16Ω)です。アンプは家に余っていた5.1サラウンド用の物を使っています。アンプにはDJ機器&CDプレーヤーなどを繋ぎます。ボリュームは半分位(70中40位)で使用しています。かなりの音量が出ます。この構成で使用していても問題ないでしょうかね?  ちなみに家にTX-SA803(MAX170W 4~16Ω)あります。(自宅で使用していますが・・・)今後クラシックプロサブウーファーCP18S(1200W 8Ω)×2本を追加する予定です。問題ありましたらよろしくおねがいします。

  • スピーカーのインピーダンスと出力バランスについて。。。

    スピーカーのインピーダンスと出力バランスについて。。。 今度文化祭で軽音楽部のライブをしようと思っているのですが、300W耐圧の12インチのスピーカー(CLASSIC PRO / CSP12)だけだと音が物足りないので手持ちのスピーカー2台(Electro-Voice Sx80)を接続して音の足しにしたいのですが、175W耐圧なので直列に繋ぐ等してどうにか使えないでしょうか? 汚い文章でスイマセン(>o<") AMP+―――+―――――――――【175W8Ω SP】――――+   【300W8Ω12inc】                | -―――+―――――――――【175W8Ω SP】――――+ ☆アンプはElectro-Voice Q66を使用予定です。。。

  • プリアンプを経てパワーアンプに出力すると悪いのか

    PA音響ど素人です。このQ&Aが頼りです。件名のこと教えてください。 まず、私の手持ちの機材です。 (1)アナログミキサー(マッキーProFX8)(まだ手元に無い。もうじき届く状態) (2)プリアンプ(カラオケ用、DAM-A9000、フロント100W×2、 リア50W×2) (3)パワーアンプ(クラッシクプロ CP1200 ) (4)スピーカー(EV SX300)1対 用途は、施設内(20人~80人)で懐メロを唄う。 機材の繋ぎは、(1)のXLR出力L,R→(2)のピン入力(L,R)→ピン出力(L,R)(3)のXLR入力(L,R)→スピコン(4) と考えています。 質問は 1 楽器店の店員さんから   室内で(20人~80人)カラオケ音源で唄うだけなら(2)と(3)を繋ぐ必要性がない。   (2)だけで上等であると。   (2)と(3)を繋ぐと、むしろ(3)に負荷がかかって、(3)の故障(壊れ)につながると聞きました。   私は単純に「大は小をかねる」というか、プリアンプのW+パワーアンプのW=大Wで余力があっ   ていいと思っていました。   店員さんのアドバイスは、どういう理由(理屈)なんでしょうか?   (電話だったので店員さんに根堀り聞けなかったので・・)    2 それなら、(1)と(2)(4)にすればいいのか、(1)と(3)(4)にすればいいのかどちらがいいのでしょう?

  • この場合スピーカーユニットに流れる電力は?

    8Ωユニット+8Ωユニット+8Ωツイーター これをすべてパラレルで接続し、ツイーターはコンデンサーのみで5khzでハイパス このスピーカーにアンプから100W流すと電力はそれぞれおおよそ何ワットずつ流れますか? (PA/音響/スピーカー/オーディオ)

  • アンプ(P3500S)からつなげるスピーカ(803III)の数

    質問なのですが、YAMAHAのアンプ(P3500S)1台から、BOSEのスピーカ(802IIIもしくは802II)を4台接続して使用することは可能でしょうか? 接続方法としては、舞台の左右にパラレルコードでつないだ2台1組のスピーカを1組づつ設置します。 P3500Sの出力は(8Ω, 20-20kHz)350W+350Wです。 802III、802IIは周波数特性:50Hz~16kHz         許容入力:240W(連続)     インピーダンス:8Ωです。 よろしくお願いします。

  • 中学校の体育館、又は校庭で小規模(300人~800人程度)のちょっとし

    中学校の体育館、又は校庭で小規模(300人~800人程度)のちょっとしたライブを行おうと思っているのですが、とりあえず購入したEV のSx-80とSb121を100Wのパワーアンプで鳴らしただけでそこそこのライブ感は出ますでしょうか? メインスピーカー EV Sx-80 サブウーファー EV Sb-121 ミキサー MG124C アンプ victor RX-V503T

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの増設

    ケンウッドのCD/USBレシーバーR-K731(50W+50W) を愛用してます。背面のスピーカー出力端子ですが、一組あります。バナナプラグ対応です。スピーカーを1セット分、増設できますか? 1台のレシーバーに計4本のスピーカーの接続は可能ですか?臨場感を出してみたいのですが…。 (1)スピーカー4本、接続は可能ですか? (2)リスクはありますか? (3)音のバランスはとれますか?スピーカーメーカーは、統一しない予定です。 (4)水道水栓を分岐させると、双方の水圧がダウンしたりしますが、アンプでも似たような症状が起こ  りますか? 当方、今までシステムコンポ?派でした。今後、バラで構築していこうと勉強中です。ご回答、お願いいたします。

  • スピーカーについて。

    使用しているアンプに、どんなスピーカーが合うのか教えて下さい。 アンプとスピーカーとの相性は、個々の性能で相性が決まると言う訳でもないでしょうが。アンプの性能とバランスの合ったお勧めスピーカーがあれば教えて下さい。 主にバップジャズを聴いています。 使用しているアンプはSANSUI AU-α707KXです。 <パワーアンプ部> 実効出力(10Hz~20kHz、両チャンネル同時動作) 160W+160W(6Ω) 130W+130W(8Ω) 全高調波歪率(実効出力時) 0.003%以下(8Ω) 混変調歪率 0.003%以下(8Ω) ダンピングファクター 150(8Ω) 周波数特性(1W) DC~300kHz+0 -3dB 入力感度/インピーダンス(1kHz) 1V/5kΩ SN比(Aネットワーク) 120dB以上 ダイナミックパワー 405W(2Ω) 320W(4Ω) 210W(6Ω) TIM歪(SAWTOOTH) 測定限界値以下 スルーレイト 200V/μsec ライズ・タイム 0.5μsec <プリ部> 入力感度/インピーダンス(1kHz) Phono MM:2.5mV/47kΩ Phono MC:300μV/100Ω CD、Tuner、Line、Tape/DAT1・2・3:150mV/20kΩ Phono最大許容入力 MM(THD 0.01%):210mV MC(THD 0.1%):21mV 周波数特性(1W) Phono MM:20Hz~20kHz±0.2dB CD、Tuner、Line、Tape/DAT-1・2・3:DC~200Hz、+0 -3dB SN比(Aネットワーク) Phono MM:88dB以上 Phono MC:70dB以上 CD、Tuner、Line、Tape/DAT-1・2・3:110dB以上 トーンコントロール BASS最大変化量:±6dB(50Hz) TREBLE最大変化量:±6dB(15kHz) サブソニックフィルター 16Hz(-3dB)、6dB/oct ラウドネス 50Hz:+6dB 10kHz:+4dB <総合> 定格消費電力 330W いつもパワーアンプソースで聴いています。 スピーカーの価格範囲は一本10万代から20万代と考えていますが、やはり安いのに越したことはないので、10万以下でもお勧めがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう