• 締切済み

南アルプス釜無林道の状態(鋸岳)

この夏、南ア 鋸岳に行きます。 時間の関係で林道を自転車走行(下山)しますが、下(地面)の状態がわかりません。 ご存知の方教えてください。 富士見駅~ゲート間で(地名でなく距離でお願いします)  (1)舗装はどの辺までされてますか?(国道からの距離)  (2)未舗装区間はどのような状態ですか?    比較的フラットで岩盤なども出ていない?    岩盤が出ている、角ばった岩多し? 自転車がMTBのようなものがないので、ロードか小さな折り畳み自転車なので選択に迷っています。車でゲートまで行き、デポして、鋸から下山して小淵沢(車駐車)まで走ります。 距離があるのでロードにしたいですが、、、、。 あちこちググッても、ゲートから先のことしか記載がなくて、、、。  ご存知の方お願いします。

みんなの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

ふつーに段差があって砂利で所々に岩とか出てて、葉っぱがあったり枯れ枝が落ちてたりする 林道です ロードじゃ一発で、崖下行きですね (^_^;

apiapi_2006
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 では舗装されているところまでにしますが、どのくらいの距離でしょうか?

関連するQ&A

  • 林道(未舗装道路)を楽しむコツ・テクニックを教えてください

    こんばんは。 林道(未舗装道路)走行を楽しまれている方に質問です。 どうしたら林道で転倒せずに走行を楽しむことが出来るでしょうか? テクニックやコツをお教え下さい。 ●バイク=FTR223 ●林道=「スーパー林道」のような、未舗装道路のことです。 ●バイク歴2年半、林道歴は3ヶ月。 【現在の状況】 1.転倒しないようにと上半身がガチガチに固まってしまい、 どっと疲れてしまいます。 2.にもかかわらず転倒ばかりでバイクも傷だらけになり・・・ ちっとも楽しくありません。 3.直近で林道走行した際、怖い思いをしたため 余計に林道が嫌いになりました。 →3.の「怖い思いをした」状況は以下の通りです。 (1)赤ちゃんのこぶし大の石がごろごろしている、未舗装道路。 雨の後で、水が流れた跡が「轍」となりハンドルを取られて何度も転倒。 (2)初心者には乗車しながらの下山は無理と判断。 バイクを引いて下山することに。彼は「先に行くねー」と先に下山する。(冷たい!) 一人でキャンプ道具満載のシートバックを載せたままバイクを引き、下山。 石で滑り、何度も転倒&引き起こしをしながら2時間ほどかかって下山。 距離はわずか1キロくらいだったかも・・・最後は泣きました。 3.途中でブレーキレバーが折れ、崖から転落しそうになる。 (これは本当に怖かったです) 林道大好き!の彼は「練習しないとうまくならないし、転倒するのは当たり前」と 誘ってきますが、前回の恐怖体験が頭を離れずとてもそんな気になれません。 そのためツーリングに行っても別行動になりがちで淋しいです。 何とか一緒に楽しめるようになりたいのですが・・・ ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 和田林道(東京都と神奈川県を結ぶ)に詳しい方に質問

    和田林道を車・バイク・自転車などで通ったことがある方に質問です。 昨日、自転車(MTB)で、藤野側から和田林道を通って陣馬街道に行こうと思ったんですが積雪のためゲートが閉まってて通行止めでした…(悲 いつ頃通れるようになるのでしょうか? また、世間(?)ではキツい林道として有名らしいんですが、ほんとにきついのですか?教えて下さい。

  • 西日本で最も標高が高い舗装路

    西日本で最も標高が高い舗装路 中国地方在住の私は自転車乗りなのですが、 自転車で行ける国内最高地点である、乗鞍岳には憧れを抱いています。 ですが、距離も遠いですし、もっと近場で行き易いところは無いかと考えています。 そこで先日、四国の瓶ヶ森林道を走ってきたんですが、 西日本ではもっと標高が高い舗装路は無いでしょうか?

  • 自分に合った最適な自転車

     こんにちは。 最近、自転車を趣味で走らせようかなと思っております。 そこで、自転車選びとして、ランドナーかロードバイクにしようと思っていますが どちらがいいのか迷っています。 自分は、山道(舗装路)、海岸線(舗装路)を走るために使おうと思っています。 距離はだいたい30km~120kmくらいにしようかなと思っています。 この距離だとローバイクがいいのかランドナーがいいのか分かりません。 ちなみに、走る時は晴天時のみです。(でも仕方なく雨が降ってきた時とか何か対策あればいいですね) よろしくお願いします。

  • 私の用途にあったバイクのタイプはなんでしょうか?

    最近サイクリングに興味をもちました。 といっても、私はママチャリしか乗ったことがなく、 ロードバイクのようなものには乗ったこともありませんし、知識もありません。 そこで、皆様に知識をお借りしたいのですが、私の使う用途にあったバイクはどのタイプのものでしょうか? 暇なときに、ふと思い立って自転車でサイクリング。 基本は舗装された道路を走ると思います。 道路が舗装されている山にも登ってみたいと思っています。 通勤場所が電車でも近い距離にあるので、そういう距離でも自転車に乗っていきたいです。 気軽に乗れる、けど本格的なものを探しています。 あと、一つ聞きたいことがあるのですが、添付した動画に登場する自転車はどのタイプのものなのでしょう?

  • 丸石のEMPEROR ROAD ACEってどうですか? あるいはお勧めの車種など

    今度初めてスポーツサイクルを買おうと思っています。郊外(東京西部)に住んでいるので、近所(多摩川河川敷など)の舗装道路を走ったり、奥多摩くらいまで漕いで行ってそこから登山したり、あるいは車に乗せて持って行って、そのあと林道を自転車で漕いでアプローチに使ったり、というような用途を考えています。基本的には長距離を楽に走りたく、また時々未舗装の砂利道なんかがあっても無理なく進める、という自転車が欲しいです。そこでネットで調べていたところ、ランドナーという自転車がわりとオールラウンドで、私の目的にあっているように思いました。 丸石のEMPEROR TOURING MASTERというのが本格的だし良さそうだと思ったのですが、ちょっと高く、また輪行をすることもさしあたってなさそうなので、分解できないらしいですが同じ丸石のROAD ACEってのがいいかな、と目に留まりました。デザインも割とかっこいいですし。 そこで質問なのですが、この自転車は私のような目的にあっていますか? あと、ほかにお勧めの車種などありましたら教えてください。 あと、ランドナーはブレーキが利きにくいから街乗りに向かない、という書き込みが以前このサイトにあったのですが、どの程度なんでしょうか?

  • ツーリング中、熊に出会ったら?

    いつもお世話になっております。 本日、京都の小塩山に行ってきました。 ネットで調べてたのですが、その通り 登山口にはゲートを設けてあり 一般車両通行禁止の看板がありました。 ゲートの上を乗り越え、登って行ったのですが 車は当然のこと、人とも出会いません。 うっそうとした森林コースを登って行きましたが もしこういうところで熊に出くわしたらどうしたら 良いのだろうか?と考えました。 今まで、奥吉野の林道を走っている時、野生の猿や鹿に 出くわしたことはありますが熊の経験は有りません。 自転車に乗るのに、まさか鉈やクマよけスプレーを 持って行くわけにも行かないので、どうすれば 一番良いでしょう? 私は走りながら考えたのは、もし出くわしたなら 自転車を振り回して抵抗する、襲ってきたら 自転車で殴りつけるのはどうかと思ったのですが。

  • 未舗装路を乗るための自転車を紹介してください

    実は、趣味は自転車ではなく登山です。 昨年もずいぶん多くの山に行きましたが、途中ゲートがあって、本来だと車も通れるような未舗装路なのですが、登山口まで歩かねばなりません。登りはともかく帰りがつらいので、自転車を利用しようかと考えています。 そのため、次のような自転車を探しています。 1.折りたためること。折りたたみの時間は少々かかってもかまいませんが、セダンのトランクにはいるくらいの大きさが理想です。 2.なるべく軽いこと。傾斜の緩いところがほとんどですので、登山口まで乗っていけると思いますが、押すときにあまり重いようなら、歩いた方が楽ですので。 3.十分な強度があること。私はスピードを出して乗ろうとは思ってませんが、10kg程度の荷物を背負って15km/hくらいのスピードで林道を乗ることになると思います。体重は65kgくらいですので、最低でも80kgの重さに耐える必要があります。 自転車を購入するのは、中学生以来ですので、どんなものを購入すればよいのか見当もつきません。タイヤの大きさなども折りたたむことを考えれば小さい方がよいのでしょうが、乗ることを考えれば大きい方がよいのでしょうか? ハンドルの形状は? ギアは多い方がよいのかな?  なお、年齢はもうすぐ50歳。身長は165cm。体力に自信なしです。よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車は未舗装路でも問題ないですか?

     山歩きを趣味にしてまして、登山口への林道区間(一般車両の立ち入りは禁止されている)において折り畳み変速機付自転車を時々使用しています。  とは言っても、荷物が20kg前後あることもあり、行き(概ね緩い登り)では自転車を漕ぐことが困難で専ら押しながら歩いてます。  帰りは殆どペダル漕がずに爽快に下っていけて徒歩1時間区間を10分程度で降りられて便利。  というわけで、専ら帰りに楽するために自転車を持ち込んでいるのですが、電動アシスト自転車があれば行きも楽なのかな?と思い検討している次第です。  傾斜としては荷物さえなければ、辛うじて立ち漕ぎできる程度(休み休みですけど)ですが、途中には未舗装区間も結構あります。  舗装区間では立ち漕ぎできても未舗装区間では立ち漕ぎできずに押して歩くこともある、そんな位です。 (未舗装とは言っても車高が高くない普通車でも普通に走れる程度で、道無き道という風ではありません)  かなりレアなケースだとは思いますが、このような未舗装路での走行でも効果を発揮すると思われますか?  私のケースで言えば、行きにおいても荷物背負って(体重と合わせて90kg前後になる)、普通の自転車で平坦路を走る程度の脚力で登っていければ(押し歩きしなくて済むならば)購入に値すると考えてます。  通行禁止を無視して(ゲート式なので2輪車は入れないことない)原付で入ってくる人も稀に見受けますが、さすがにそこまでは・・・と自制の心が働く反面、フルアシスト(見た目は自転車)ないしアシスト率が50%よりも高い電気自転車くらいは・・・と悪魔が耳元で囁いてる、ってのも事実ですが(笑)

  • 旅行用自転車は何が?

    旅行用自転車は何が? 大昔の学生時代(30年以上前) スポルティーフで北海道1周や九州、四国などを回っていましたが、その後自転車からまったく離れています。 最近また乗ってみようかと、いろいろ見てみると、このスポルティーフというカテゴリが無いようです。 ロードかクロスバイクというのになるようなのですが、「ロード」というと凄い抵抗があります。 そこで、以下の使い方をするのですが、どのような自転車選定をすべきか教えていただけると助かります。なお、詳細や実際は自転車ショップなどや本(今も少し見ています)を読みますので、大まかな選定や注意などをお願いします。 ・日帰り~2泊(民宿。ホテル)までの旅行用 フロント+大型サドルバッグ程度で何とか持てる範囲の荷 ・郊外までは基本的に車で移動(場合によってJR輪行)    旅行中に通過する以外の街中は走らない。(通勤、買物などの使用はない) ・競技などの走りや、パーツなどへの拘りは持たない。あくまで旅行用の足。 ・走行は50-150km/日の山、高原、海辺など。 舗装路中心だが、場所(観光地)によっては未舗装林道なども可能性あり。(たぶん5%程度) ・雨天での走行は避けるが(止める)、宿泊するので可能性はあり。 ・保管は室内。  ・オーダーメイドはしない。(既製品+一部パーツ交換範囲)  やはりロードにワンタッチ泥除けでも付ける?(「ロード」というとビビッてしまうのですが、、、) それともクロスバイクのハンドルをドロップに変える? 以前のスポルティーフの使い方をする人は居なくなってしまったのでしょうかね? (一部「ランドナー」とかいうヤツで無い事はないのですが、ほとんど無いに近いのですが、、) 今となっては素人なので、平易にお願いします。