• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッハとモーツァルト・・・意外なことを発見しました)

バッハとモーツァルトの宗教と音楽

KoHalの回答

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.1

率直に言って。 バッハをカトリック信者と思い込んでいる人がいることのほうがびっくりです。 バッハの音楽に興味のない人ならそもそもバッハがカトリックだろうがプロテスタントだろうが気にしないでしょうし、バッハの音楽に興味を持ちながら、バッハの音楽がルター派の信仰と切っても切れない不可分の関係にあることを知らずに過ごすというのもかなり難しいことのような気がします。 そもそもバッハの宗教曲の大半はルター派の教会で演奏されるために書かれたものです。 受難曲、教会カンタータ、これらはルター派教会の求める音楽形式であり、他のプロテスタント諸派およびカトリックの教会で演奏されることはありません。 例外はミサ曲ロ短調。 ミサ曲はカトリックの典礼で使用される楽曲なので、これをなぜバッハが作曲したのか?その理由がむしろ問題とされています(いろいろな説があります)。 >前者は、保守的・荘厳・戒律・神父さま・カトリック教会・ローマ教皇 >後者は、宗教改革・比較的自由・牧師さん・ルーテル教会・ルター派 プロテスタントにも各派があり、それぞれかなり色合いが違います。 私も詳しくはありませんが、ただプロテスタントが生まれた経緯を考えると「形骸化したカトリックの信仰に異を唱えた」プロテスタントのほうが敬虔実直生真面目というイメージがあります。この辺はバッハの音楽に対する世間一般のイメージと重なるように思います。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 はい、あまりにも自分の無知さに今更ながら恥ずかしい限りです・・・汗 バッハの偉大さには常に尊敬の念を持って接していましたが、仰せの様にプロテスタントのルター派とは切っても切れない関係であるという根本的なことを理解してなかったようです。いま一度、音楽を聴くにあたり勉強し直す必要アリですね。あと、ロ短調ミサ曲に関しては確かにカトリックの音楽ですね。調べてみるとバッハが例外的に作曲したとの説が有力みたいですね。

jupitan
質問者

補足

いろいろと調べたのですが、16世紀カトリックではマタイ、ヨハネといった受難曲も結構書かれていました。また、バッハは特に晩年において、そもそもカトリックとプロテスタントに分けるということについて本来のキリストの教えから逸脱していると考えるようになり、音楽において厳密な振り分けをするといったことに抵抗を感じていたようでもあります。カンタータでも結構、世俗的なものも書いていますよね。うーん、なるほど先見の明をもっていたバッハならではしょうか・・・

関連するQ&A

  • アヴェ・ヴェルム・コルプスのCDを探しています

    最近、モーツァルトのモテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を偶々ある公演で耳にして、とっても短い曲なのに涙を流して感動してしまいました。 モーツァルトの曲は大好きで、20年ほどの間に少しずつ聴いてきたのですが、こんなに簡潔で穏やかで美しい合唱曲があったなんて (有名な合唱曲らしいのに)恥ずかしながら知りませんでした…。 普段宗教曲をほとんど聴かなかった自分にとっては、とてもいい出会いだったと思っています。(私事ですみません) そこでこの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」が収録されたCDで、オススメなものがありましたらぜひ教えてください! 演奏(合唱)の美しさはもちろん、録音状態の良さとかも含めて広い範囲でのオススメを教えていただけたらと思います。 (演奏者は誰で何年の録音、という情報だけでもけっこうです) ちなみに私は、クラシック音楽を聴いてはいますが演奏者などに関しては特に拘りがない、クラシック初心者です。

  • モーツァルトとバッハ

    一見、関係ないように思える二人ですが実はあの大バッハ(ヨハン・セバスティアン)の末子、ヨハン・クリスティアンはロンドン時代に少年モーツァルトに会い、作曲を教えているのです。 このことは以前から知ってはいましたが、先日、FMのバロックの番組でたまたまこのことを言ってて、ヨハン・クリスティアンの作品(フォルテピアノとオーケストラのための曲)を始めて聴きました。 まさに、モーツァルトのギャラントな作風にそっくり!で驚きました。 (実際はモーツァルトが影響受けたのですが) バッハの息子といえばカール・フィリップ・エマヌエルが有名で今迄彼の作品しか聴いたことがなかったのですね。 でも、ヨハン・クリスティアンを聴いてあらためてその才能の高さに敬服した次第です。 もともと、オペラ作曲家として名を成しており、またチェンバロよりもフォルテピアノ(後のピアノ)の音色を好んだということ・・・ そのあたりもモーツァルトに通じるところがあります。 後にウィーンに出てきたモーツァルトはハイドンに師事しますが(勿論、偉大な作曲家です)、彼の音楽の根底にあるのは実は幼い頃に影響を受けたヨハン・クリスティアン・バッハなんだということを確信しました。彼との出会いが無ければモーツァルトの音楽に粋(いき)や歌心は存在しなかったと思います。 このあたりのこと、如何思われますか?皆様のご意見等を伺えればと。

  • 宗教曲(バッハの曲)を歌う時の宗教観

    ここのカテゴリーでよいのか、心配ですが・・ 合唱団で、おもに宗教曲を歌っています。(趣味です) 夫とバッハの話になり、「もとは宗教が原因で、テロや戦争が起こるのに、 信者でもない者が、無自覚にキリストを賛美するような歌を歌うのは、間違っているのではないか?」と言われました。 私は、「バッハの曲の素晴らしさに魅力を感じているのであって、音楽作品としてみている」と反論しました。 彼は、「曲がよければ、歌われている内容について考えないのか? キリスト教(ルター以後)の普及に、バッハが一役買っている。 ドイツの知人も、バッハ=教会 であって、音楽としてはあまり評価しない。日本人がどうしてバッハを歌うのか と言っている 」と言います。 確かに、一理あるような気もしますが、理屈っぽい彼に反論できるような考えを、持ち合わせていません。 どのような、反論ができるでしょうか? もちろん、歌うのはやめません・・・  

  • モーツァルトのハレルヤについて

    モーツァルトの宗教曲、モテット“エクスルターテ・イウビラーテ(おどれ、歓呼せよ)K.165”を聴いていると、驚いたことにヘンデルの“ハレルヤ”と殆ど同じ旋律が流れてきました。 解説書をみてもヘンデルのハレルヤには一言も触れていませんでした。 著作権などなかった(?)時代にせよ、モーツァルトが他人の曲を借用するなんてあるのでしょうか?

  • お勧めのアヴェ・ヴェルム・コルプスを教えてください

    モーツァルトに「アヴェ・ヴェルム・コルプス」という曲があります。とても好きな曲ですが、せっかくならば、名演といわれるものを聴いてみたいと思っています。レコードでもCDでもけっこうですので、これは素晴らしいといわれるものを紹介してください。指揮者・演奏者などを教えてください。お願いします。

  • モーツァルト「レクイエム」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」のおすすめ!

    モーツァルト作曲の「レクイエム」、「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の、お勧めCDを教えて下さい。 プレゼント用なので、ショップで入手可能であることが前提条件です。 レクイエムの補作者は不問(ジュスマイヤーでなくても可)、およびアヴェ・ヴェルム・コルプスの演奏形態は不問(歌ありでも、楽器のみでも可)ですが、いずれの曲も「クセのない、透明感のある美しさ」というキーワードに合致すると嬉しいです。 私自身はクセのある演奏が大好きなもので(笑)、今回選択に困ってしまい質問させて頂きました。

  • 教会音楽はエキュメニカル?

    ドイツのカトリック教会でマルティン・ルターの賛美歌「いずこの家にも」が歌われる、と小塩(おしお)さんが著書で語っていました。教会音楽がエキュメニカルなのはドイツの旧教教会だけですか、どこでもそうですか?

  • バッハのミサ曲ロ短調

    こんにちは。 J.S.バッハのミサ曲ロ短調は、名作として知られていますよね。 壮大な曲だとか・・・。 とにかく、ほかのカンタータや受難曲、あるいはオルガンやヴァイオリンなどなど・・・の曲と比べて、とても有名だと思います。 なぜこの曲はそんなに有名なのですか? また、どういう点で「偉大な作品」とか「名曲(名作)」と言えるのでしょうか? わかっていただけるかと思いますが、ミサ曲ロ短調を批判してこういう質問をしているのではなく、最近バッハに興味を持ったものの、感覚的にいい曲だ、と感じても、みなさんの言うそのすごさが、わたしにはまだ理解できないので、質問しました。 私がこの曲に関連することで知っているのは、 ・晩年の作品であること ・バッハはルター派の教徒であったこと ・ミサ曲はカトリックの儀式(?)で用いる曲だということ、 これくらいです。 わたしは今のところ、マタイ受難曲が大好きです。 カンタータも、いくつか好きな曲に巡り合えました。 ミサ曲ロ短調のことももっと知りたいので、よろしくお願いします。 (バッハは大好きですが、まだまだバッハ初心者なので、お手柔らかにお願いいたします・・・)

  • 新教とプロテスタント

    百科事典などではよく新教とプロテスタントは同意語に扱われていますが、「ルター派以降、カトリック(旧教)に対抗して分離した宗派が新教」「新教の中で、ルター派・カルヴァン派など聖書主義を中心とする宗派がプロテスタント」「従ってイギリス国教会は新教であるがプロテスタントではない」以上の解釈は間違ってませんか?

  • のだめスペシャル版のアヴェ・ヴェルム・コルプス

    のだめカンタービレヨーロッパ編で、のだめが大聖堂で聞くモーツアルトのミサ曲アヴェ・ヴェルム・コルプスが、すごく素敵でした。 アヴェ・ヴェルム・コルプスで、出来れば声が入っていないオルガンだけの伴奏みたいなCDでお勧めのモノがありましたら教えて下さい。 あと、あんな感じの柔らかでゆったりした曲で、夜のカフェやお店でゆったり流せるような感じのミサ曲やお薦めCDがありましたら、合わせて教えてくださるとウレシイです。宜しくお願いします。