• 締切済み

N-04Cメディアス

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>復旧方法などわかる方がいたら是非お願いします。 →その”あるメーカーのACアダプター”であれば充電出来る  のでしょうか?  それとも、その機器でも充電出来なく成っているのでしょう  か? ”あるメーカーのACアダプター”だけでしか充電出来ない場合  一度、電池パックを外してみると大丈夫かもしれません。 全ての機器で充電出来なく成っているような場合  ”あるメーカーのACアダプター”というのは、docomoが推奨、  或いは、推薦しているような機器であれば、docomoへ修理  依頼をすれば良いかと思われます。  ですが、そうでない場合、”誤った使い方”として有償修理に  成るかと思われます。   ※保証書にも免責としてそういう類の一文が書かれていると    思われます。 書かれている現象としては、内部回路の破損の可能性が高いと 思われますので、修理以外に復旧方法はないと思います。

関連するQ&A

  • ドコモのスマホの充電用ACアダプタについて

    ドコモの充電用のACアダプタは、同じドコモ製のものだったら機種関係なく 使っても大丈夫でしょうか? 付属でUSB充電のケーブルがついてるので、会社ではPCから充電し、 自宅ではACアダプタにUSBケーブルを接続してコンセントから充電してます。 試しに充電してみたら機種関係なく充電はできたんですが、 この方法ってやっぱりあまりスマホ本体に良くないんですか? 旅行中の2泊3日の充電に使いたいだけなのですが、 自分のACアダプタがかさばるので、 小さいACアダプタを借りて持っていこうかと考えてます。 ちなみに出力がDC12V 600mA用のスマホの充電を DC5V 850mAのACアダプタにつなぐ予定です。 それとデジカメのACアダプタにもUSBをつなげたので、 デジカメのACアダプタをスマホの充電に使うのってどうなんでしょう? (試しにつないでみたらこれも充電はできるみたいです) 最近のって、どれもUSB充電になってるからACアダプタは機種関係なく ほとんどつなげちゃえるんですよね。 素人なので、間違って使って旅行中に壊れても困るので、 詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • N‐04C PC充電

    ドコモスマートフォンN04CをNECのPC VN770のUSBで充電します。 コードは携帯電話に付属のコードを使っています。 PC本体、左側に付いている電源が入っていない状態でも充電ができるUSB端子があります。 このUSB端子からの充電を行うと、携帯電話本体の電源が落ち、再起動のような現象が起こります。 PC本体、ほかの端子からの充電は正常におこなえます。 不便は感じていませんが、気になるのでご存知の方いらっしゃったら回答願います。

  • Docomo MEDIAS N-04Cについて

    Docomoのスマートホン MEDIAS N-04Cの購入を考えていますが、いろいろな口コミサイトを見ると不具合がいろいろあって3回も本体を交換したとかいう方もいるようです。相当品質が悪いことが伺えます。 Docomoによると、この夏にMEDIAS N-04Cは現行のAndroid2.2から2.3へのバージョンアップを予定しているようですが、これで不具合が大幅に減ると考えてよいのでしょうか。それとも現行の不具合はAndroidの不具合とは別ものでしょうか?

  • 今!N-02CかN-05Cのどちらを購入しますか?

    docomoユーザーです。Nをずっと使い続けて、1回だけFに浮気したのですが、すぐに違和感を感じNに戻りました。現在N-07Bです。 道で落としてしまい、本体にキズが無数についたのと、スライドなので、裏のスライドの部分の塗装がはがれて汚らしいです。今回夏バージョンでN-05Cを検討していたのですが、気にもしていなかったスタイルシリーズのN-02Cが人気があるようです。冬バージョンの携帯を今頃購入することにも少し抵抗があります。NECでは、A、B、Cとかに意味があるのでしょうか?docomoのスタイルとかプライムとかスマートとかしか気にしていませんでした。で、勝手にスタイルは700シリーズなので安物と思っていました。ところが、25日発売のN-05Cが冬発売のN-02Cより安いではないですか! N-02Cを調べると、今でも6万円近くします。反対に新製品のN-05Cは5万までで買えるようです。 ドコモ携帯に詳しい方、NECに詳しい方、今現在スマートフォンではなく、 N-02CかN-05Cのどちらを購入しますか?2つしか選択肢がないとしてご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 家の中にあるコンセント(戸建てで築30年ぐらい)と

    長文になりますがよろしくお願いします。 昨夜、寝る前にスマートフォンを充電したのですが今朝、全く充電されていませんでした。 出勤間近にスマートフォンをACアダプターから外した時にお知らせ通知で「残量が15%です。充電してください」とあり気付きました。 *寝る前の時点で20%は切ってたと思います。 すぐにまたコンセントに差し込んだのですが「充電中マーク」表示がすぐに消えてしまい充電出来ない状態に思いました。(家の2ヶ所のコンセントでしましたが・・・) 時間も無かったので災害等での停電時に利用するためのモバイルバッテリー?を使用したところ時間はめちゃくちゃかかりましたが充電は100%まで出来ました いつも使っている充電器はdocomoのACアダプター08です。 ただ昼休みに、電池残量は88%でしたが職場のコンセント?を使ってACアダプタ08で再度、充電してみたところ100%にな「充電完了」と表示もでました。 ACアダプタがダメなのか?と思っていましたが家のコンセントが原因なのか?とも思います。 ここで教えて頂きたいのですが ・家のコンセントが原因の場合、何処に問い合わせたり見てもらったりすればいいのでしょうか? こういうことに無知なため、分からず困っています。 ・現在、使用しているACアダプターは docomoのACアダプター08ですが、以前は充電中「急速充電中」という表示が出て完了まで早かった気がするのですが最近は時間が掛かるなと思うようになりました。 そして先ほど残量88%から充電してみたところ「急速充電中」表示はなく充電マークのみで、しかも96%時点で確認したら「充電完了まで約15分」となってやっぱり時間が掛かりました。 こちらも問題アリ?で交換すべきかと思うのですがどうなのでしょうか?近くにショップもなく時間もないのでオンラインショップで購入すべきかも悩みます。 色々とネットで検索したのですが解決できる回答が得られずこちらでお伺いさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • Medias PP。FOMA充電器は使えませんか?

    先日、docomoのスマートフォン、MediasPP N-01Dを購入しました。 専用の充電器(おくだけ充電)と、PCに接続するケーブル式の充電器は付属されていたのですが、 外出や旅行用に、コンセントからつなげる充電器もほしいと思っています。 そこで質問なのですが、こちらの機種(N-01D)は、 今までのFOMA用の充電器を(変換アダプターなどを介して)使用することはできますでしょうか? もしも、それが可能であれば、どんなアダプターを使用すればよいか、 メーカーや品番などを教えていただけると助かります。 こういったことに疎いため、検索等試みましたが、自力で探し出すことができませんでした。 よろしくお願いします。

  • xperia arcのAC電源による充電。

    どうも。閲覧ありがとうございます 現在xperia arcを使っているんですのですが、xperia arcの(xperiaも、でしょうか?)充電器はUSB端子から電源を供給する、タイプなのです。ね。 毎日電池切れに備えUSBの充電器を持って回るのもと、思ったので どうにか補助充電アダプタを使いたくドコモショップに立ち寄ったのです。 他のドコモスマートフォンは充電の際 FOMA充電器~microUSBに変換できる端子が付属されているらしいのですね (ドコモショップの店員さんの話によりますが) さて、ドコモショップを尋ね、ウロウロしていると 店内にて見たのです、ACのFOMA充電器にmicroUSBに変換できるコードを利用して充電しているデモ機のxperia arcを。 そこで、店員さんに詰め寄り、この充電方法はできるんですか?と、聞いたところ 一応出来るので、店内では行っていますの事でした 出来るなら、そのコネクタ(sh製)を買ってみました(店員さんの充電できなくても保障はしませんの意見もありました) さて家に帰って充電したところ、出来ます 補助充電アダプタも使えます、0%から30%まで回復しました しかし、これは電池にとって、スマートフォンにとって優しいのでしょうか?大丈夫なのでしょうか? 使えることは使えます。 コネクタの±など、詳しいことは分かりません くだらない質問ですがよろしくお願いします

  • SC-04J 充電が止まる

    1月30日からGalaxy feel SC-04J使用中です。 充電残り20~30%辺りからACアダプタ05を使って充電しているのですが、充電が途中で止まってしまいます。92%辺りまでは問題無いのですが、その後88%や87%に戻り、その後は88~92%辺りを1時間くらいウロウロして止まっていてその辺りでACアダプタを抜いて充電終了させています。 ドコモショップでは80%から充電状態を見てもらい、96%までいったところで問題無しとのことでした。 ACアダプタを新しく購入して様子をみることにしましたが、解決しておりません。 似たような状態だった方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • MEDIAS N-04C

    4月にドコモショップで購入しました。てっきりSUICAが使えると思ったし店員さんも使えるような案内でした。帰宅して驚いたのがドライブモードなどの機能はないし、充電は差し込み式、とても不便でFOMAのほうがマシです。返品して欲しいのでドコモショップに電話したけども案内のやり方が悪かったのは認めるが返品には応じられないとのことでした。消費者センターに相談してドコモショップに連絡もしてくれましたが返事としては、SUICAは夏になれば対応するのでそれまで待てば良いだけの話なのでそれまで待てとのことでした。仕方ないのでFOMAに戻し、今も使っていますが宝の持ち腐れです。売ってしまおうかとも思いましたが35000円で買ったものがなんと7000円。1日しか使っていないのに、すごく悔しいです。どうにか良い方法はないでしょうか?

  • スマホ充電時について

    ドコモF-01Fの充電について ACアダプタ04で充電初期に携帯本体及びアダプタがとても異常なほど熱くなります 後半はさほどの発熱ではありませんが、こんなものでしょうか? 最近になってきになります、購入して半年ほどです