※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:短いエピソード挿入の手法)
映画の専門用語と伊丹十三監督の作品について
このQ&Aのポイント
映画や脚本で本編とは異なる短いエピソードを挿入する手法を専門用語で何というのか
伊丹十三監督の作品に登場した、本編とは関係のない短いエピソードの場面について説明する
他の映画や小説で同様の手法が使われた作品の例を教えて欲しい
映画、シナリオに長けた方にお尋ねします。
伊丹十三監督の作品にあった場面ですが、
本編のストーリーとは違う(関係のない)短いエピソードが挿入されているものを(専門用語では)なんと呼ぶのでしょうか。
その内容とは、
アパートの一室で重篤の妻が臥す傍らに、往診した医師と看護婦がおり、夫と子供が心配そうに見守るという情景。
その後、医師がもう手の施しようのない臨終の間際、夫が病床の妻にむかって「飯を作れ。なんでもいい。そうだ炒飯がいい」と叫ぶと、横たわっていた妻がふらふらと起き上がり、瀕死のまま、フライパンをふるい炒飯を作る。出来た夕食を父子が貪るように食いながら、「かあちゃん旨いぞ」とほめるが、妻は微笑んだ後、倒れて死んでしまう。
たしかこんな内容でした。
質問をまとめます。
1.映画、脚本で、本編と「まったく異なる」短い逸話をいれる手法を専門用語ではなんというのでしょうか。
2.上記の作品内容は、伊丹十三監督のどの映画の場面でしたでしょうか。もしかしたら、伊丹作品ではなく、他の映画だったのでしょうか。
3.他の映画や小説などで、こういった手法を使った作品を教えた手下さい。
エピソード〔episode〕 を辞書で調べると、「(1)世間に紹介しておきたいもの。逸話。」とあり、その他に「(2)〔小説・物語などで〕作品の本筋には直接関係の無い内容の話。挿話。」とあります。
しかし、エピソードとは、本編になにかしら関わりのある逸話が通常と思います。上記の伊丹作品のように、つまり(1)と(2)はまったく異なる作為の挿入ですが、これらを区別する専門用語はあるのでしょうか。
急ぐ質問でもないのですが、はやく知りたい。
数日前に気になってから、ずっと頭から離れません。
宜しくお願いします。
お礼
mozofunkさん、有難うございます。 そうかあ、「オムニバス」ですかぁ。 あれもオムニバスと一括りになってしまうんですね。 でも従来の「オムニバス」とは異なってますよね。(ご指摘のとおり) 「チャーハンのエピソードは一番の見せ場、泣ける所ですね」 と感想がございましたが、私はあのエピソードには、 感動というより、違和感がありました。 悪い意味ではありません。いい意味で印象に残った不思議なエピということです。 伊丹さんの新しい作品がみれないこと、今更ながら残念と感じています。 有難うございました。