• ベストアンサー

ホームページビルダー12にて転送時にエラー

panto-maimの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

修正プログラムを導入しても、上手くいかない、 なおかつ、web上のファイルが更新されず、新しいページが表示できない場合 「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できませんでした」というメッセージは通常、 『サーバー側のアクセス権』と『ビルダー側のアクセス権』が一致していない時に起こります。 またこのメッセージはビルダーの設定で表示できなくすることもできます。 ただ今回は転送が正常に行なわれていないようですから、他の原因が考えられます。 またサーバーが@nifty(LaCoocan)とのこと。 このサーバーでは転送先フォルダをhomepageと指定していない場合、同様のエラーが起こることがあります。 この場合は実際には転送が正常に完了していないので、web上で更新されず転送したページが表示できません。 まずは転送設定(特に転送先フォルダ名)の確認をしてみてください。 また、作成したトップページのファイル名を確認するとよいでしょう。 拡張子込みで index.html であれば、まず問題ありません。 なお、アクセス権の変更は、 サーバー側ファイルではなくビルダー側ファイルで行なうほうがよいです。 (ユーザーが勝手にサーバー側の設定を変更した場合を除く。 ユーザーで勝手にサーバー側の設定を変更した場合は元に戻すのが望ましいです。) よくわからない場合は、実際はどうなのか、サーバー側に問い合わせてみてください。 ビルダー側ファイルのアクセス権の確認および変更は、ビジュアルサイトビューでできると思います。 個人的には、ホームページビルダーで転送するんだったら、 他のFTPソフト(FFFTPなど)を使って転送したほうが上手くいくように思います。

degbo1958
質問者

お礼

ありがとうございました!サーバー問い合わせとFFFTPにてやっと解決しました。 連絡遅くなり申し訳ありません。涙!!!

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでアクセス権でエラーがでます。

    ホームページビルダー12で初めてHPを作成しています。(XPで作成) サーバー(FC2レンタルサーバー)にHPを転送すると、 転送内容で、サーバー上のファイルで /index.html などが「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できませんでした。」と表示され、どうしたらよいのか困っております。 取得した独自ドメインをアクセスしても、UP前の初期ページが表示されたままになっています。 ヘルプを参照しても良い答えがなかなか見つかりません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダー12にて転送時にエラー

    ホームページビルダー12にて転送しましたが、 「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できませんでした」のエラーメッセージがでます。 インターネットでURL入力してアップロードを確認しましたが、アップロードされていません。 プロバイダーはNiftyです。不備な設定は何か???お助けください!

  • ホームページビルダーの転送について

     つくったHPがアップできません 転送先のサーバー名を入力してください と出ますが どこに書いてあるのかわかりません  ヤフーのジオシティにアップします

  • ホームページビルダー14でHPを転送したら、【転送は完了しましたが、ア

    ホームページビルダー14でHPを転送したら、【転送は完了しましたが、アクセス権が変更でき・・(この先はなんと書いてあるのか分からない】とエラーが出ます。 どうしたら、良いでしょうか? 同じような質問が過去にあったみたいですが、まだ解決していないみたいでした。 教えて下さい。

  • HPビルダーで転送が?

    HPビルダー13ですが 転送が終わったと思うと、以下のようなメッセージがでてうまくいきません 「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できません」と出て 更新できません アクセス権の変更というタブをクリックしてもダメです これはどのようにすればいいのでしょうか?

  • ホームページビルダーで転送できません。

    ホームページビルダーでサイトを作成し、FTPサーバ転送を行おうとしたのですが、「接続に失敗しました」というメッセージが出て接続できませんでした。 何故なんでしょうか?どうすれば転送できますか? 教えて下さい。 現在の環境その他は、 ・OSはWindowsXP ・プロバイダはso-net 8M ADSL ・ルーターは富士通製 ・「パッシブモードで接続を行う」にチェックを付けても付けなくても転送できない。 ・サーバ名、アカウント名、FTPパスワードは恐らく間違っていない。 ・転送先フォルダーは無記入 ・転送しようとしているサーバはso-netのHPサービス ・Nortonを無効にしてみても結果は同じ。 などです。 自分ではどうもホームページビルダーがダイヤルアップの方で接続しようとしているのではないかと考えています。 というのも、ホームページビルダーが最初ダイアルアップ接続をしようとしたからです。勿論線が繋がっていないので繋がりませんでした。 インターネットオプションでダイアルアップをしない。にチェックが付いているにもかかわらずです。 仕方ないのでダイアルアップの項目にあった接続を消してみましたが、今度は「接続に失敗しました」と言うメッセージが出てしまったのです。 他のアプリ等では問題なくインターネットに繋がるのですが、なぜホームページビルダーだけが失敗してしまうのでしょうか?どこか設定が間違っているのでしょうか? どうすれば転送可能になりますか?ご存知でしたら教えて下さい。 ADSLの方

  • ホームページビルダーでの転送について

    現在、ホームページビルダーでホームページの作成を終え、転送しようとしているのですが、以下の項目が出て転送できません。 『サーバーwww○.plala.or.jpへの接続に失敗しました。以下を確認してください。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか? 2.サーバー名(IPアドレス)が正しく接続されていますか? 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?』 半年程前、同じ設定で1ページだけ転送したのですが、そのときは何の問題もなく転送できました。 1月前に再び転送しようとしているのですが、出来ずに現在に至っています。 プロバイダーの方に問い合わせたところ、 『ご連絡いただきました状況から、FTPサーバーへの接続自体ができないようですが インターネットへの接続は確立されている状態でFTP接続をお試しいただいている ということでよろしかったでしょうか。 FTP接続ができない場合には、ソフトの設定にて「PASV(パッシヴ)モード」にして いただくことで改善される場合がございます。』 という回答をいただき、そのようにしてみたのですが、全く改善されませんでした。 利用してるプロバイダーは【ぷらら】です。 この件について詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか?

  • ホームページビルダーでの転送

    ダイヤルアップで接続しています。 ホームページビルダーでの転送の際に、「ページの転送」⇒「完了」と進むと、以前は接続のダイアログボックスが出てきてそのまま「接続」を押せばつながったんですが、今は「接続してから完了を押してください」のメッセージがでてしまい、わざわざ転送の画面を閉じて、接続しなおして再度転送画面を開かないと転送できなくなってしまいました。「完了」のボタンをおしたらすぐに接続の画面が出るようにしたいのですが・・・ホームページビルダーの方の設定でなんとかなるのでしょうか?どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。

  • ホームページビルダー16が転送出来なくなりました

    ホームページビルダー16でHPを作成していました。本日ページを新たに更改し転送しようとしましたら、次のコメントが出て転送が出来なくなりました。 以下の原因により、サーバーftp.geocities,jpに接続できませんでした 原因:FTPアカウント名またはFTPパスワードが正しくありません。 詳しくはプロバイダにお問合せ下さい。 以上のコメントが出て新たに設定をしましたが、同様に繋がりませんでした。 私のHPはFFFTPを使ってそちらからもアップ・ダウンロードをしていましたがこれも接続ができませんでした。 原因、回復の方法を教えて頂ければと思います。

  • ホームページビルダー アクセス権が変更できません

    こんばんは。パソもビルダーもほぼ初心者です。 タイトルの通りなのです。 現在あるサーバーにアップしているのですが、使用している画像が有料科されたため、 削除しなければならなくなりました。 新しいhpを作り、ファイルを転送(=上書き)しようとしたところ、「アクセス権が変更できません でした」と出てしまいます。 いろいろと調べたのですが、アクセス権ってそもそも分からないし、読んでも分からないし、 ファイルの転送画面では私の使用しているサーバーでは「アクセス権を変更する機能が サポートされていません。詳しくはプロバイダなどの管理者へお問い合わせください」と表 示されて、プロバイダを見ると、09年から更新されていない(放棄?)ようで、質問板も読め ません。 ちなみに現在のアクセス権は左から 7-5-5 で、これを変更しようとプロバイダに聞け、と なりません。 全部をチャラにすることって出来ないのでしょうか? 新しいサーバー(無料の広告なし)を見つけるのも面倒なのですが、とにかく画像が 困ります。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。