• ベストアンサー

洗顔を別にする意味

tane-yaの回答

  • tane-ya
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

顔だけは洗顔フォーム使います。 人はどうしてるのか、区別する意味は分かりません。が、私の場合は石鹸で洗顔すると洗顔フォーム使うより肌がカサカサになるので分けています。 洗顔フォームを買い忘れた時は仕方なく石鹸ですが…。

関連するQ&A

  • 洗顔方法について。

    30歳の男です。 最近、小鼻の黒ずみや角栓などが気になったので、洗顔料や化粧水、保湿ジェルなどを買ってケアを始めました。 が、始めてからまだ15日ぐらいなのですが、黒ずみは取れず、角栓もそのまま。 だけど、ニキビができたり鼻が赤くなったりしてしまいました。 これなら、今までみたいに体を洗うついでに石鹸で顔も洗ってた時のほうが調子が良かったです。 多分、洗顔方法が間違ってるのだと思います。 今の洗顔方法は、 1.風呂に入り、体と頭を洗ったあと、 2.スクラブ洗顔料で顔全体を洗う。 3.スクラブ洗顔料で小鼻周辺だけを洗う。 4.水で引き締め、 5.化粧水、保湿ジェル という感じです。 スクラブで擦りすぎてるんでしょうか?

  • 洗顔料について

    石鹸で洗顔をしてしばらく経つと顔にポチッと赤いできものができます。 石鹸ではなく市販の洗顔料を使った場合もし髪の生え際などにつくと長期的に見てハゲの原因になることはあるのでしょうか? しっかり洗い流せば問題ないですか?

  • 洗顔

    石鹸で洗顔をしてしばらく経つと顔にポチッと赤いできものができます。 こうならないようにはどうすればいいでしょうか?

  • 石鹸での洗顔の仕方

    私はあまり石鹸を使ったことがありません。 小学校などで手を洗うとき石鹸を使った覚えがありますが、 家ではいつもハンドソープで手を洗いますし、 体や顔を洗う時もボディーソープや洗顔フォームを使っていました。 先日、洗顔は石鹸の方が良いということを聞いて、 洗顔石鹸を購入しました。 しかし、どうやって洗えば良いのか全く分かりません。 泡立てネットを使ったほうが良いのでしょうか? また、泡立てネットをどう使うのでしょうか? 石鹸が大きいので、切って保存することは出来ますか? 石鹸はお風呂場などにそのまま放置していいのでしょうか? 本当に困っています・・・教えて下さい。

  • 石鹸 洗顔料

    顔を洗顔料ではなく、石鹸で洗うと、洗顔料で洗ったときと比べてどんな悪いこと(違い)がありますか?

  • 顔用・体用と分ける理由は?

    体も顔も同じ皮膚なのに、どうして体用と顔用で別の石鹸を用意してるのでしょうか? 固形石鹸だと頭から体まで洗っても問題ないのに、どうして洗顔料とボディソープは部位別に分けてあるのですか?

  • 洗わない洗顔

    最近「洗わない洗顔」に興味があり実践しようと思うのですが・・・手順というか段取りというか・・が分かりません。 今は、お風呂に入って先ずクレンジングで化粧を落としてから湯船へ。それから洗髪をして体を洗って(要は上から順)最後に洗顔石鹸を使って洗顔(シャンプーやトリートメントが顔に流れて付いてると思うので一番最後)という順番です。 「洗わない洗顔」の場合、クレンジングの後基本は洗わないんですよね・・・  ん~一体どうすれば良いのかが分かりません。どなたか実践されていらっしゃる方教えてください

  • 洗顔&保湿について

    頭は洗いすぎは良くないと聞いたので、1日置きにシャンプーをしています。問題も無さそうです。 洗顔はやはり石鹸で毎日行うべきでしょうか? 純石鹸を使っているんですが、朝洗顔 夜石鹸で洗顔という感じです。 また保湿用の化粧水も朝と夜一回ずつしているのですが、このやり方で良いのでしょうか?

  • 洗顔石鹸

    石鹸で洗顔する場合普通に体を洗う石鹸でもいいのですか?

  • 洗顔の後

    洗顔をした後に、肌がざらざらしています。 わたしは昔から、美容(とくにスキンケアやマッサージ)に関しては 書籍やネットなどよく見ているので、いわゆる 「正しい洗顔方法」を実践しているつもりです。 わたしの洗顔方法です。 1.まず顔を39度程度のシャワーで軽く素洗い(?)します 2.固形石鹸をネットで泡立てます。   このときなるべくきめの細かい泡が、両手の平にこんもりとのる   くらいに泡立てます。 3.あご、頬(下と上にわけて)鼻、目頭、目尻、額3点に石鹸の泡をのせます 4.両手の指の腹で、そっとやさしく、1~2cmくらいの円をかくようにクルクルとさせながら、洗顔します。 5.全体的に、顔の中心から外、下から上にいくように指をはわせます 6.洗い流すときには、シャワーで流します。 7.シャワーを直接顔にあてることはしません。 8.流水をやさしく顔にあてて、洗い流すようにこころがけています 9.30~50回くらいは、お湯を顔の各所にあてて洗い流しています 石鹸の泡立て方も、石鹸のつけかたも、すすぎのしかたも 正直自分では、申し分ないと思うのです。 どうして顔がざらざらになるのか、わかりません。 石鹸はバーナルを使っています。 石鹸を変えてみたのですが、やはりザラザラでした。