- 締切済み
慶応と東工大で・・・
今日、東工大の第7類に合格しました。自分自身、受かっているとも思っていなく、また、センターの足切りがないとの理由で出した学部でもあったので、すでに受かっていた慶応の理工学部の学問1に、行く気になっていました。正直な話、生命工学とかには興味がなく、行く気がそこまで起きてはいません。しかし、学費の面を考えるとやはり東工大を簡単に蹴るのは、正直親不幸である気もします。両親には生命工学系には興味がないから慶応の方がいいとはいったのですが、金銭面や私立と国立の違いなどから、あまり納得がいってはいない状態でした。自分的には、学生生活を楽しむことは、大学生活においては一番重要な気がするので、慶応がいいのかなぁとおもってしまいます。皆さんが、僕の立場なら、慶応と東工大のどちらを選びますか?校風や金銭面の理由も伏せてお答えいただいたら嬉しいです。ちなみに、明日が慶応の入学金の振り込みの手続き日なので、なるべく早い解答をお願いします。(注文が多く、下手な文章であることは、お許しください。)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
私があなたの立場なら、 首都圏住まいでどちらにも通えるなら慶應に行きます。やりたいことを優先させてください、と主張します。 しかし地方住まいでいずれにせよ上京しなければならないのなら、東工大にします。やりたいことは行ってから探します。東京に出してもらえるだけでありがたいのに、それ以上ぜいたくは言えません。 ちなみに私が親の立場なら、 東工大にしなさいと言うでしょう。経済的に、というよりも生き方として「群れるな」と考えるからです。
- Rice-Etude
- ベストアンサー率46% (122/261)
もし金銭的に絶対に私立がダメというのでなければ、自分の興味のある方にいくべきです。これは違う質問者にも回答した意見ですが、理工系は学年が進み卒業研究、あるいは大学院に進んでの研究となるにつれ時間的にも精神的にも大学に拘束されてくることが多くなり、興味のない分野ではとうてい続かない、またそのせいでつぶれていった人も多く見てきたことからの助言です。 一方で、国立の授業料が高くなったとは言え、授業料その他で慶應の方が倍以上お金がかかります。この差はやはり大きいところでもあり、その差が許容できるかは見極めなければならないかもしれません。 東工大の生命理工は、3年生からすずかけ台キャンパスになり、大岡山と違ってかなりひっそりした感じになります。慶應は3年生から矢上キャンパスになり、日吉に近いとはいえ一般的な慶應のイメージとはやっぱり異なります。どちらにしても理工系の場合は、華やかな大学生活からはほど遠いかもしれません。 個人的には、OBとしてぜひ東工大に来ていただければなあと思っていますが...
- 1
- 2