• 締切済み

iMACです。送られてくるpdfが開けない。

iMACを使ってメーラーはOUTLOOKを使用しています。 通常送られてくるpdfファイルはプレビューかアクロバットリーダーで 問題なく見れているのですが、 特定の所から送られてくるpdfファイルがDocument.htmlとなっており 見る事が出来ません。 先方からファイルを送る際の状況としては 複合機より書類をpdf化してダイレクトに送り先のメールアドレスへ 送っているようです。 先方でも、私のファイルがなぜDocument.htmlとして送られてしまうのか 原因がよくわからないようです。 私が使っているメールサーバ側に問題があるのか等 色々考えてしまうのですが、 送っている先方側の問題なのか 受け取っているこちら側の問題なのか その辺りがハッキリせずどのように対応したら良いか困っております。 どなたか考えられる原因などお分かりの方がいらっしゃれば 是非ともご教授願いますようお願いします。

みんなの回答

noname#131384
noname#131384
回答No.2

例えば、その送られてくるファイル名が「あいうえお.html」ならばEnter(Return)キーを押して、名前の変更モードにします。 その後、拡張子(.html)の部分ごと削除して「任意の名前(例:あいうえお).pdf」を入力して確定するとPDF形式で見ることができます。 「pdf」の前の半角「.(ドット)」を忘れずに。 それでもならないときは、Dock内の「アプリケーション」→「プレビュー」とクリックします。この状態では何も開きません。 上のタスクバーにある「開く」を探してクリックして、PDFで開きたいファイルを選択すると、移動的に適切なファイルで開くことができます。 また、開けないメールアドレスを持っている相手だけ、PDFを開ける人とは違うサーバを経由していませんか? ◯◯◯@yahoo.co,jpとか@gamil.comや@hotmail.comとかのことです。 まあ、一度おためしを。

tamagoya22
質問者

補足

ご丁寧に返信いただきたのに、お礼のご連絡が遅れまして申し訳ございません。 一度お教え頂きましたようにやってみたのですが、やはり開けません。 以前は特定の人からと思っていたのですが、他の方から送られてきた物に対しても同じように見る事が出来ない事がわかりました。 .pdfに変換した際に、 「Adobe Reader で「Document.pdf」を開けませんでした。 ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」 というダイアログが出てきました。 これは、私が使っているメールサーバーの問題なのでしょうか。 ちなみに、他のサーバーを経由して受け取っている物(転送などで)は今の所ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

添付ファイルをどこかに保存して適当な名前と.pdfを付ける。

tamagoya22
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 フィアルを保存して拡張子を変更しても開く事が出来ませんでした。 もう少し原因を調べてみたいと思います。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDFをAdobeReaderで開きたいです

    Mac0S10.4.11を使っています。 メーラーMailに添付されてきたPDFファイルを開こうと思いダブルクリックすると、Acrobat Professionalで開いてしまいます。 AdobeReaderで開くようにするにはどうすれば良いのでしょう。 Acrobat ProfessionalもAdobeReaderも、 バージョン8.12を使っております。 Mailは2.13です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PDFファイルの関連付

    PDFファイルの関連付 Acrobat Reader9.3.4を通常に使用していた端末へ Photoshop6.0をインストールしたところインターネット上のPDFが開けなくなりました。 原因は、Photoshop6.0インストール時にAcrobat Acrobat4.0をインストールしたため??と考えています。 直そうと思いこの端末のフォルダオプションの表示を確認したところ 拡張子「PDF」にファイルの種類「PDFファイル」が関連付けられています。 Photoshop6.0をインストールしていない端末では 拡張子「PDF」のファイルの種類は「Adobe Acrobat Document」 となっています。 ファイルの種類を「PDFファイル」から「Adobe Acrobat Document」に変更した方が良いのでしょうか。 今のところ変更の仕方も分からないので、ご存知の方がいましたらご意見をお聞かせください。

  • pdfファイルの互換性について

    手持ちのpdfファイルを編集するためにソースネクストの「いきなりPDF」の試用版をダウンロードしました。http://www.sourcenext.com/titles/pdf/ 今手持ちのpdfファイルは全て「Adobe Acrobat Document (.pdf)」となっております。 「いきなりPDF」で「Adobe Acrobat Document (.pdf)」をなかなか開けずに困っているのですが、 「Adobe Acrobat Document (.pdf)」は他のPDF編集ソフトでも編集することができるんですよね? もしご存知の方がいましたら、やり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ExcelのファイルをPDF化したいのですが・・・

    9つのシートがあるExcelのファイルをAcrobatでPDF化したいのですが Excelでその全てのシートを選択してDistillerでPDF化しても Acrobat側では最後の1シートしかPDF化されません。 Excel側で印刷プレビューで確認するとちゃんと9ページとなっているのに。。 他のファイルは問題なくPDF化出来ているのですがそのファイルだけ どうしても出来ないんです。 あたしのやり方自体が間違っているんでしょうか??

  • PDFファイルの送信について

    仕事で海外にメールを送信しているのですが、しょっちゅう 送信先で添付したPDFファイルが読めないと言われてしまい、 FAXで添付ファイルを送信したりしています。 詳しくは分かりかねるのですが、どうやら文字化けしているようです。 (返信されたメールがそうなっていました) 私の環境は Windows:2000 メーラー:Outlook Express 6 PDF作成ソフト:Acrobat PDF Writer5 です。 ちなみに、会社で使用しているのでPDF Writer5のバージョンを あげるということは難しいです。 Acrobat Distillerも使用できます。 テキストファイルをPDFにしたもの、スキャンしてPDFファイルにしたもの、 いずれも正しく送信できないことが多いです。 どなたかよい解決法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PDFファイルが開けるのと開けないのがある

    PDFのファイルが開けるデータと開けないデータがあります。 プロパティで確認したところファイルの種類が Adobe Acrobat Document (.ex_) は開けない Adobe Acrobat Document (.pdf)  は開ける 状況です。 使用しているソフトは Adbe Reader XI バージョン11.0.08 です アップデートや修復も掛けましたが改善できませんでした。 両方のファイルが開けるようになる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • メールの添付資料としてAdobe acrobat9Proで作成したPD

    メールの添付資料としてAdobe acrobat9Proで作成したPDFファイル(3MB程)を送ったのですが、先方さんよりPDFを開くことが出来ないとのご返信を頂きました。 開かない原因として、Adobe Reader9をダウンロードしていないとみれないのでしょうか?それよりも古いバージョンだと見れないんでしょうか?それ以外には、相手側のメールサーバーの容量の問題かと思っているのですが、他に原因がありましたら、あわせてご教授お願いいたします。至急です!!お願いします。

  • yahooメール、PDFが送れなかった

    yahooメールで4MBのPDFをスマホに送ろうとしたら MAILER-DAEMON@wdy.docomo.ne.jp が返ってきたのですが、 添付ファイルの容量が大きすぎたのだと思いますが 送信できなかったのは、 yahoo側の問題ですか? docomo側の問題ですか?

  • pdfファイルが印刷できない

    書き込みさせて頂きます。よろしくお願いします! メールで届いたPDFファイルを開こうとダブルクリックしたら 「現在設定の問題があるためWebブラウザでPDFファイルを表示 できません。Acrobatで問題を修正しますか?」 というエラーがでました。 とりあえず「はい」を選んだらAcrobatが立ち上がってきて ファイルをなんとか強制的に開くことができますが、 印刷しようとすると 「作業するメモリが足りません。Acrobat Reader5使用メモリサイズ を増やして下さい。」 とエラーがでて印刷できません!PDFファイルはよくあつかうので こんなエラーが今日初めて出てきて今とても困ってます。 どうすれば印刷できるようになるのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 使っているのは Mac os9.2のeMaCです。 アクロバットはアクロバット5です。

  • webに掲載したpdfファイルについて

    お世話になります。 アクロバット4.0(シェア)で作成したPDFファイルをWEBに掲載したのですが、IEだと開けるのですが、ネットスケープだと意味不明な文字(SERVER側でPDFを開いた文章と同じ)がズラズラ出て、アクロバットが起動しません。 そのネットスケープの環境で、他のサイトにあるPDFファイルを開くと、問題無くアクロバットが起動します。 アクロバットの設定に問題があるのか、WEB SERVER に問題があるのか不明です。 解る方おられましたら、宜しくお願いします。