• ベストアンサー

トークイン新潟って?

NAMACHANの回答

  • ベストアンサー
  • NAMACHAN
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

NTTのやってる保養所(ホテル)だと思います。父がNTTに勤めてましたので何度か、トークイン難波(大阪です)に泊まったことがあります。宿泊施設はビジネスホテルみたいな感じで、当時社員や家族はとても値段が安かった覚えがあります。トークイン新潟については知りませんので、URL載せときます。どなたか泊まった方が答えて下さるとよいですね。

参考URL:
http://www.niigata.telwel-east.co.jp/talkinn/
kyororo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そして、お礼遅くなってすみませんでした。 結局、値段的には他と変わらない~ ほんの少しお高めだったのですが 目的地に近いということで宿泊しました。 とりあえず寝るだけだったので充分でした。 朝ご飯はおいしかったですよ♪

関連するQ&A

  • 「ラフォーレ南紀白浜」ってどうですか?

    友人が勤務先の保養所になっている「ラフォーレ南紀白浜」に宿泊し、とても良かったと言っていました。(「なんと言っても新しく清潔で、風呂が最高!食事も良。」とか。) 今度家族で南紀に旅行することになったので、こちらのホテルも候補の1つとしてJTBのサイトで調べてみました。(あいにく私の会社の保養所にはなっていませんでした。) すると、安くない料金の割には「満足度」なるものは最低ラインなんです。 これって、どういう事なんでしょうか?私が思うに、 1.友人の噂が偽り(思いたくはありませんが) 2.保養所として利用するとかなり割安、つまり一般利用だとかなり割高 等々。 実際に泊まった事のある方、また企業の保養所について詳しい方、教えて下さい。 また料金はともあれ、実際こちらのホテルはどうですか?

  • シングルサプリ(一人一室料金)

    予定外の出張であったため、経費節約で、ソウルまでの往復を 安いホテル&送迎サービス付き(2万円)で予約しました。 もちろん、1室2名料金であったのですが、スタッフが女性 (私が男性)であったため、部屋を分けたいとお願いしたところ、 1名1室料金の+1万5千円が2名分必要と言われました。え??? 格安ツアーなので、そのホテルを直接予約しても5万W、日本の サイト経由でも一泊4200円だったので、旅行会社とは別にその ホテルの部屋をもう1室予約しました。 ホテル予約サイトに事情を説明して予約したところ、ホテルの予約 そのものは、ダブルブッキングにはならないとの回答で、また その制度はシングルサプリと言って、当然だという返信でした。 二人一室料金を一人で予約したら、追加がいることは理解できます。 でも、二人一室料金を二人で予約して部屋をひとつ増やしたいのに、 二人分の追加料金がいることが、どうも理解できません。 これって旅行業界の常識なんでしょうか???

  • パリのホテルの代金のついて

    パリに旅行しようと思っています。 1つのホテルに6日間連泊しようと思うのですが、 予約サイトで5日間はとれるのですが、 途中の1日だけとれません。 その場合、現地のホテルで部屋が開いていたら、 宿泊しようと思うのですが、 その場合その宿泊料は、予約サイトで取った料金より高くなるでしょうか? (直接現地でホテルに直接宿泊を申し込んだ場合の料金)

  • ネットで予約したホテル料金の違い

    国内旅行をする為に大手旅行会社のサイトからホテルを予約しました。しかし別のホテル予約専門サイトでは、私が予約した同じホテル・同じ予約日・同じプラン(部屋の広さ・ベットのサイズ)で料金が¥2,000違いで安いようです。食事は無です。 ¥2,000多く支払いをして大手旅行会社の予約から宿泊するメリットはあるのでしょうか?ただ失敗しただけでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。

  • ホテルを予約したのに部屋がないと言われるって何故?

    海外のホテルのクチコミを見てると、 「ホテルを予約したはずなのに現地へ行ったらホテルのフロントで『部屋はない!』と冷たく言われ相手にされなかった。」とか 「二人旅なのでダブルの部屋を予約したのに何故かシングルの部屋に通され、料金はちゃっかりダブルの料金をと取られて腹がたった。」というような、思わぬトラブルのクチコミを見かけます。 私は個人旅行で海外へ行ったことがありますが、そういうトラブルにあったことは今のところありません。 私はホテルを予約するときは日本で知名度の高い旅行代理店で予約しています。 ホテルを予約したはずなのに部屋がないというのは日本では考えられないことですよね。 そういうトラブルってクチコミを書いた人が自分でネットで予約したつもりでも、ミスをしてちゃんと予約ができてなかったとか、 小さな旅行代理店(力のない零細な旅行代理店)で予約して、そういうトラブルになったのではないでしょうか? 有名な旅行代理店で海外のホテルを予約して、いざ現地へ行ったらフロントで「あなたの部屋はありません。」とか言われたら困りますよね。 もし有名旅行代理店でホテルを予約して、現地でホテルがなかったら、帰国後、客からクレームの嵐になって、旅行代理店も困ると思いますが、どう思いますか。 あるいは実際、ホテルを予約したのに現地で予約されてなくて困ったという経験はありますか。

  • ビジネスホテルの探し方

    長い間探していないので戸惑っています。 グーグル・マップで探しました。仮にAホテル10000円が手頃だと思ったのでクリックしてみると料金が10000円だけでなく12000円とか14000円とか何種類も出て来ます。 そして料金の左側に仲介旅行社(?)の名前が出てきます。同じ部屋なのに高い方の料金で予約する人はいるのですか。 あと、仲介旅行社を通さずにホテルサイトで直接予約できないのでしょうか。

  • 旅行パックの宿泊先にもう一人泊まる場合

    某旅行代理店の往復航空券と宿泊の付いたパックを主人が予約しているのですが、私も一緒に行こうと思います。 私は航空券はタダ券を持っているので、宿泊先だけ予約が必要なのですが、 主人のパックに含まれているホテルは(ダブルの)部屋に ホテルにその旨を伝え、追加料金を払って泊まれますか? それとも、他の部屋を取らないとダメですか?

  • 男鹿半島での良い旅館を教えてください。

    60代女性2人組の旅行です。彼女たちは「部屋良し・風呂良し・雰囲気良し・食事良し」の旅館やホテルに宿泊するのを楽しみにしています。 今回、男鹿半島の「帝水」さんに予約をしたのですが、よく判らない理由により男鹿グランドホテルさんへ、こちらの了承なしに変更させられてしまいました。(こちらの予約は保留にしています) ただ、周辺の観光や列車のダイヤなどいろいろ準備をしていたので、できれば他に良いところがあれば、そちらに変更して良いとのことです。「部屋良し・風呂良し・雰囲気良し・食事良し」の条件に合うような旅館・ホテルがありましたら教えていただきたいと思います。 料金気にしなくて構いません。 よろしくお願いいたします。 男鹿半島を旅行された方で、

  • 香港 BPインターナショナル ホテルの予約について

    4月に香港へ旅行を計画しております。母親+自分+娘の3人で香港ディズニーランドと香港観光をしようと思い、地下鉄と九龍駅に近く、口コミで評判の良いBPインターナショナルハウスに予約しようと思っております。 そこで、各ホテル予約サイトを確認したところ、ホテル手配会社(具体的にはJHC)で予約すると、お部屋をアップグレードされているケースが多いようです。ただし、直接ホテルに予約したほうが料金的には安いのです。そこで、直接ホテルに予約されてお部屋をアップグレードされた方がいらっしゃるのかを教えていただけませんでしょうか。 あと、ホテルから九龍駅までタクシーやバスですぐだと思いますが、歩いて何分位なのかご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 旅行会社の部屋とは?

    宿泊予約の際に ホテルへ直接 ⇒ その日はいっぱいです。 旅行会社   ⇒ 予約できますよ。 という事がありますよね。 その際に『ホテルの部屋は、旅行会社の部屋もあるんです。』と聞きました。 と言う事はどのような事なのでしょうか? 例えば、ホテルや旅館の数室を旅行会社がそれぞれ購入していてその部屋はその旅行会社しか使用できないとか、旅行会社ごとに予約数が決まっていて宿泊する度にホテルへ契約した料金を支払っているのかなど。。。 できましたら、旅行会社やホテルにお勤めの方・もしくはお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。