• 締切済み

松井証券のロスカット口座

取引はすべてネットで売買しています。 先日の地震時に日経225オプションのプットを売り建てていました。 差し入れ2000万のところ強制決済により2500万の損失を出し その不足金をなんとか入金し幸いにも完済できました。 3/14イブニング時120円くらいで推移してたものがいきなり値幅上限1320円まで 跳ね上がりそれに反応し、ロスカット始動490円で約定。その直後何事もなかったかのように 150円くらいに戻りました。 わたしはこの松井証券のロスカット口座に納得がいかないのです。 もちろんロスカット口座に最終的に同意したのは自分です。しかし電話での勧誘では 『2000万入ってますのでよっぽどのことがない限り大丈夫です。 ロスカット始動する前に追証がくるから大丈夫。ロスカット口座を開設したら 建玉上限が200→300枚に上がります。』というような こんなとんでもないリスクがあることについては全く説明なしでした。 なぜいきなり1320円もの異常値をつけたか? なぜイブニングの中でも特に板が薄くなる20時以降にロスカット始動なのか? なぜこのような危険・乱暴で一歩間違えば人生が終わるようなシステムを採用しているのか? これがたまたま490円だったのでなんとか支払いできましたが 1000円とかで約定していたら当然払えていません。膨大な借金が残っていたでしょう。 そう考えると震えが止まりません。 これから弁護士などに相談してみようと思っているのですが もし訴訟などを起こしたらいくらかでも戻ってくる可能性はありますでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。

noname#199715
noname#199715

みんなの回答

noname#175795
noname#175795
回答No.41

裁判されているのでしょうか。大変だと思いますが頑張ってください。 松井証券のロスカット取引ルールをよくお読みください。 リアルタイムの時価評価をしてリアルタイムの 維持証拠金余力を算出するとなっていますが、 リアルタイムの時価(気配値)では評価していません。 松井証券はリアルタイムの時価として直近の成約値、 成約のない場合は大引け時の清算値を使っています。 これは明らかにルール違反です。 ナイトセッションにおいてはしばしば成約のない時間が あります。つまり過去の数値が使われます。 従って成約の少ない5月限や6月限のプットは 古い数値が使われ続けます。 土地の売買で2-3年前の価格で売買していいと 松井証券が言っているようなものです。 今回の事件においてはナイトセッションから異常暴走に 入るまでを問題にしないといけません。異常暴走に 入ってからを議論しても不可抗力となるだけと思います。 異常暴走に入ったのは松井証券がリアルタイムの時価で 評価しなかった事にあるとして闘わないと勝てないと思います。 異常暴走に入るまではプットオプションの多くは低く評価されていた と考えられます。従って余力が沢山あるように見える状態でした。 松井証券が気配値を織り込んでいたら余力は早く下がり、 もっと早くにロスカット設定値に達した人が少しずつ出たはずです。 そして自動発動がなされ、残金はロスカット設定値近くで収まった はずです。リアルタイムにしていないが故に、自動発動が遅れ、 早めに自動発動されるべき人が自動発動されずに 溜まって行った結果、一挙に異常暴走に入ったと考えられます。 赤字を出した方が集まって頑張ってください。

  • meshooma
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.39

助け舟 世間からはもう松井証券の件は忘れ去られています。 最近ではみんなオリンパス株に目を向けているようで、そちらで似たような境遇の方がいらっしゃいました。 質問者様の助けになればと思います。 ---------------------------- 強制売却でしたが、 比例配分で900株だけ売れたとコメントが入っていました。 残り13500-900=12600株残っています。 実現損は(2425-484)×900=▼1,746,900です。 このうち12600株は持越しとなったので 明日またストップ安でしょうが運よく売れて 実現損(2425-404)×12600=▼25,464,600です。 合計1746900+2546460=▼27,211,500の損です。 27,211,500-8,000,000(元金)=19,211,500の借金が残ります。 ということは、 明日売れなければ元金800万を差引いても 借金が19,211,500を超えて残ります。 新聞配達と交通誘導の2つの仕事こなすのは大変です。 60才を過ぎて身体が動かなくなり月29万(賄い付新聞配達15万+交通誘導14万)稼ぐのがやっとです。 これで2000万もの借金を返済できるでしょうか。 考えるだけで気が遠くなります。 2000万÷29≒69ヶ月ですが、 賄い付であるので何もしなければ使わなくくてすむと思いでしょうが 借金に金利も掛るし、 払わなければならない国民健康保険税や所得税、住民税もあります。 それで結構な支払いになるます。 若いころのプータローの期間が長く30才半ばで やっと中途採用されたので65才からでる年金も僅です。 株式市場、信用取引がなければこんなことにならなかったのに、、、 明日からなるようなるだけです、、、。 ---------------------------- みなさん、負けた時だけ「しくみ」のせいだと思うようです。

  • meshooma
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.37

逆に同時に利益を得た人からも巻き上げなければなりませんね。

  • meshooma
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.36

みなさん頑張ってください。 2重の損失とならないようにね・・・・・・

  • tony9234
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.35

opuopu55さんのおっしゃるとおりです。 ロスカット口座は明らかにおかしいです。 絶対勝てます。少しでも被害に遭った人は立ち上がって みんなで戦いましょう。

  • opuopu55
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.34

結論を書きます。 訴訟で100%勝利を得られるでしょう。被害額は全額戻るはずです。 このシステム、 ”仕様に致命的な欠陥があり” 運用上も大いに問題がありました。 取引所の売買システムの仕様変更点に未対応であり、 オプションの特殊な商品性も全く考慮されていない。 全く実用に堪えない欠陥品です。不適切なシステムです。 しかも、説明書に書いていない動作をします。 ロスカット口座に加入するとかえってリスクは劇的に増大するのです。 ”リスクをコントロールした先物オプション取引をお試しください” などと宣伝していて悪質です。 試した人を地獄に落としました。 直ちに全面的に停止すべきです。 もう深夜は使えないと会社が認めています。 少しでも被害を受けた人は全員起ち上がるべきです。 全額返還は当たり前です。 取り損ねた利益も請求して当然でしょう。 以上

回答No.18

他のサイト観ていると異常値で決済されたことについて松井側は「需給で価格は決まるから 理論値からかけ離れた価格になることもある」と答えているらしいけど、 その理論値からかけ離れた価格って言うのはロスカット口座システムという欠陥システムのせいだろ? マッチポンプもいいところだ。 こんなマッチポンプが許されるなら証券会社はみんなやるでしょ(^○^) どうやら松井は自己売買でオプション取引やってなかったそうだから自分たちで儲けたわけじゃ なさそうだけど、儲けたかどうかが問題じゃなくてこういう不正な価格形成を行ったことは 株価操作等で逮捕される仕手筋なんかと同じでしょ? それに株よりオプションのほうがはるかに理論価格の根拠がより明確なんだからより悪質でもある。 他の証券会社がなぜ松井の真似をしてロスカット口座を開設して自己売買で儲けないか? そんなことしたら金融商品取引法で罰せられるのが明らかだからです。 じゃあ自己売買部門で儲けなければ不正な価格形成を行ってもいいのか? そんなことはありません。儲けたかどうかは金融商品取引法違反の成立要件に入ってません。 じゃあなぜ未だにこんなシステムが野放しで稼働中なのか?金融庁の人間に説明して欲しい。 金融庁はよく投資家保護というお題目を唱えますが、実際は証券会社保護ばかり考えています。 世界中に恥さらしなオプション売り禁止というとんでもない措置も証券会社を守る 目的で金融庁が許可しましたし、ロスカット口座という欠陥システムも証券会社の言い分を 尊重して未だに野放しです。被害を被った投資家がいることを知っているのにです。 まぁ金融庁に保護して欲しいと言っている訳ではありませんが、本当に投資家保護を 考えているなら少なくともオプション取引を対象外にしないとまた犠牲者が出るでしょう。 システムの欠陥を認めたくない松井が自ら進んでシステムを変更することはないでしょうし。 まさに金融庁と証券会社は悪代官と越後屋のような関係だと思います。 今回ロスカット口座で損した人は通常の相場の動きで損した人とは明かに区別するべきでしょう。 スプレッド等を考慮しないロスカット口座の仕様をよく吟味しなかった投資家の過失と、 たった一つのオプションの建て玉の評価ですべて成行き決済するという手抜き&欠陥システムを 顧客を煽って提供した証券会社の過失とどちらの過失が大きいかという問題だと思います。 私はこんなシステムを提供した証券会社の過失は犯罪並みだと思います。 証券業務に無知で証券市場の発展を目指さない証券会社や 投資家の自由を奪う役所は市場からいなくなって欲しいと思っています。 それとこの掲示板で投資家同士が喧嘩するのは悪代官や越後屋の思う壺だと思いますよ。

回答No.16

なぜか未だにロスカット口座運用中らしいですね。 役員が退任しても報酬減額しても何の解決にもならないし、 この欠陥システムがそのままならまた同じことが起き得ることは明白です。 監督官庁である金融庁は何をしているんでしょうかね?もしかして役員退任と報酬減額で手打ち? 尖閣諸島問題で中国船長を帰したのと解決方法が似ている気がする。 事なかれ主義の役人気質そのままですね。 ロスカット口座というシステムそのものに欠陥があるんだから このシステムの運用を止めさせないと意味が無いのに…。 行政には期待できそうに無いので損害を被った人たちは 裁判所にロスカット口座運用停止の仮処分申請をしたほうがいいんじゃないでしょうか? 裁判所にロスカット口座の仕様そのものに欠陥があることを認めさせれば 損害賠償請求訴訟も有利に進められると思うんですけど…。 ( ̄0 ̄;アッ裁判官も公務員か~~~。もう日本は終わりだね。 日本の公務員はまさに特権階級。北朝鮮の労働党員と変わりないね。

回答No.14

 こんにちは、松井のロスカットの不備でたくさん被害を出しています! 下記プログを出しました。いろいろ調査しましたら驚愕な事実が判明しました。  詳細は下記です。

参考URL:
http://ameblo.jp/matsui1234/
回答No.13

  こんにちは、松井のロスカットの不備でたくさん被害を出しています! 私もその一人です。  ロスカット訴訟で有名な 南ア ランドロスカット集団訴訟の主任弁護士をしていて  東京に事務局のある あおい法律事務所(東京地裁そば)で 松井証券ロスカット被害 の集団訴訟をするそうです。  私も集団訴訟をしますので、詳細は、あおい法律事務所の ロスカット被害事務局に松井証券ロスカット被害の件ということで連絡してください。  連絡すれば、すぐわかります。  証券訴訟の専門の法律事務所で、特にロスカット訴訟(先物、FX)に関しての実績は、 日本一です。   被害者がたくさんいるので、皆さんの力をまとめてやると相当なパワーになります。   以上  

参考URL:
http://www.aoi-law.com/

関連するQ&A

  • FXロスカットの仕組みについて

    FXロスカットの仕組みについて業者によってはやり方がいろいろあると思いますが、私の場合、ロスカット値に到達した時点で約定ができなくて、その後も下がり続けて5分後に決済されました。あまりにも時間がかかったので、FX業者に説明を要求したら、このようなことが言われました:ロスカット値に達してから成行きで売ります。けど、相場は急激に動いているとき、なかなか約定ができないのでその値幅分はお客さんでカバーしなくではならないです。今回は5分もかかって、約定レートも2円下がり、スリッページが大きいすぎのではないかと思います。インチキ業者に当たったのかな? みなさんお使いのFX業者はどうでしょうか?お勧めの業者がありましたらぜひ情報をください!

  • GMO証券のFX 自動ロスカットされる値幅の計算方法は?

    GMO証券でFXをしていますが、USD/JPYペアで自動ロスカットされる値幅の計算方法がわかりません。 【GMOホームページより】 ロスカット適用条件 時価評価総額が必要証拠金(取引金額の1%)の50%を下回った場合 ◎証拠金維持率が50%を下回ると自動ロスカットです。 証拠金維持率は、時価評価総額÷必要証拠金×100です。 と書かれています。 例えば1ドル120.00円の時に口座に12,000円入っていて10,000ドルの取引をした場合60銭反対に動くと自動ロスカットが執行される、ということはわかります。(スプレッドは考えないとします) しかし、口座に20,000円入っていた場合に同じ取引をした場合、何銭動くと自動ロスカットとなるのかイマイチ計算ができません。 購入時のレート a円/1ドル 購入数    bドル分 口座残高   c円 とした場合、約定レートから何銭の値動きでロスカット執行かを求める計算式を是非教えてください。

  • FX 口座管理の理解の仕方 詳しい方お願いします

    入金額は190万 私の計算では、60万ぐらいの損になっていると思うのですが、口座情報で、どこを見たらマイナス分の金額がわかるかがわかりません。 また、取引をしたものは、ずっと持っていて大丈夫なのでしょうか。 値が上がるまで持っていていいのですよね・・・ 先日、取引できる金額が足らないので~といったメッセージが出て、困ったのですが、入金したら消えました。使用せずに置いておかないとならない金額があるのでしょうか。 ご存じの方いたらおしえてください。 レバレッジコース ハイレバレッジ25コース 預託保証金 内訳 1,600,238円 資産合計 1,430,678円 実質保証金 1,430,678円 必要保証金 1,363,392円 レバレッジ 24倍 ロスカット率 50% 建玉余力 67,286円 総評価損益 -169,560円 預託保証金率 104% 総建玉限度金額 上限なし 不足預託保証金 - 建玉金額 (未約定新規を含まず) 34,084,080円

  • 南アフリカランド円の強制ロスカットについて

    仮に南アフリカランドを15円として、 1万通貨買いポジションを持ったとします。 この時、 ・必要証拠金は15万円 ・口座内にある有効証拠金は30万円 ・ロスカットされる証拠金維持率は50%を割り込んだ時 上記の条件からロスカットが発生する値段を計算したいのです。 過去の質問から 値幅 = (有効証拠金 - (必要証拠金 × ロスカット証拠金維持率)) ÷ 取引数 ということがわかったので式をあてはまてみると、 (30万-(15万×50%))÷1万 = 22.5円 となります。 つまり、22.5円下がればロスカットされる、ということでよろしいのでしょうか? 15円で購入したのに、22.5円下がるとロスカット……つまりロスカットされることはないのでしょうか?

  • ロスカットの回復について

    FX の基本についてですが、 はじめてやってみたのですが、まだ一度も損切りをしていません。 口座情報を見ると、現在「買」で入った値より大きく下がり続けていて、 それに比例してロスカットの金額も増えています。変動してます。 売買が成立していないのは現在一つだけです。一つだけ売りを待っています。 ロスカットの金額は値が上がってくれば回復するのだと思いますが、 ゼロ円にはもうならないのかな、というふうに見えます。 (視点を変えるとそれが FX 会社の利益になっているのかな? と、または市場参加者に流れている??) 下がり始める以前は、基本的には「買」で入った値より「売」値を高くしていたのですが、 売のほうが早く約定してしまったり、理解できない動きをしています。 変動幅の中で指値にヒットしただけで、売りから約定してしまったり。 想定外のことばかり。 8割は売のほうが遅れて約定したので、ロスカットはないと思っていたのですが、 気がつけばロスカットが16万ぐらいになっていて、現在は20万円ぐらいのロスカットになっていますが、 資産合計ははじめに入金した額のままになっています。 なぜロスカットが発生してしまっていたのか理解できていません。 ロスカットアラートの金額も自動的に入金額から出ているようですが、 その金額を釣果すると、アラートメールが届くという意味なのか、 それとも勝手に損切りされてしまうのか、など、ほとんど理解できていないまま、 FX をやっています。 評価損益金はプラスのままですが、このまま放置し、値が上がってくると仮定すれば、 ロスカットの金額はゼロになると考えておいて良いのでしょうか。 仕組みが理解できているようで理解できていないかもしれません。

  • 松井証券の「ボックスレート手数料拘束」

    私は多くの証券会社で株取引を実行して来ました。このたび NISA口座を開設するに当たり、手数料無料の松井証券に こうざを開設し、100万円を振り込みました。そして100万円分の注文を出そうと試みました。しかし、注文はエラーとなり「資金不足」と意味不明のエラーが出ました。松井証券に確認すると、以下の回答が来ました。 ************************************************** 当社では、当日の取引にかかる手数料を「ボックスレート手数料拘束金」として拘束します。 なお、「ボックスレート手数料拘束」は、口座区分(NISA・特定・一般)に関わらず発注した注文の約定代金合計で拘束され、取引終了後に本来の手数料体系で再計算し、確定します。 【ボックスレート手数料拘束額の計算】 1日の約定代金合計100万円まで・・・1,050円を拘束 以降、100万円増えるごとに1,050円追加しますが、105,000円を上限とします。 申し訳ありませんが、NISA口座で1,000,000円ちょうどの現物買注文を発注する場合、現金が1,001,050円以上必要となり、1,001,050円に満たない場合は余力エラーになります。何とぞご了承ください。 ************************************************** 私は「ボックスレート手数料拘束」をきいたことがありませんでした。GMOクリック証券、岩井コスモ証券、ライブスター証券、楽天証券、そのほか何十社もの証券会社と取引していますが、このような制度は はじめて聞きました。そもそも「手数料無料」のNISA口座で「手数料こうそく」する意味がまったく理解できません。これは「1,050円を強制的に松井証券に無利子で預けている状態」です。この手法で大勢の客から小額を拘束すれば、松井証券には膨大な無利子の資金が集まります。手数料が安いとおもったら、このような卑怯な手で客から金を拘束していたのです。 質問です。なぜ松井証券は、このような卑怯な手段で客の金を強制こうそくするのでしょうか。手数料無料の取引の「手数料拘束」とは、いったいどういう意味なのでしょうか。日本語として理解できません。また、松井証券以外に、このような卑劣な手段で金を拘束する証券会社は存在するのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ロスカット間近・・・(泣)

    タイトル通り115.90円(前後数銭の誤差はありますが)でロスカットとなってしまう状況にあり、 かなり焦っています。これまでの経緯は下記の通りです。 2ヶ月前1ドル=123.45円の時、124万円(多少誤差有)を資金として口座に入れ新規買建で10万米ドル購入しました。 (レバレッジ10倍?E-TRADEを使用していまして10単位というのを選択しました) E-TRADEは預託保証金率が30%を下回るとロスカットされるようで 現在の口座情報を見る限り115.90円前後で30%を切ってしまいます。 現在はちょうど40%です。 ここで知識も経験もある皆様のアドバイスをいただきたいのですが、 例えば現状で口座に50万円資金を追加すれば(FXの口座に入れるだけ?) 預託保証金率が90%まで回復し110.90円付近まではロスカットされずに済むのでしょうか? いずれ円が購入した時の123.45円付近に戻るのを待ち続ければ(2年でも3年でも)、 いくら含み損が増えてもロスカットさえされなければ大丈夫なのでは? と、ド素人ながら思っています。 極論を言えば無くなっても問題無い資金でやってはいるものの、 いざロスカットで損益が確定間近となるとやはり冷や汗ものです(泣) このままロスカットで高い授業料だったときっぱりあきらめるのもひとつ選択肢ではありますが、 もし回避できる方法(多少なりともロスカットを避ける方法)が目の前にあるとすれば それを指をくわえて見過ごすのももったいないと思いまして。 FXを初める前は本を購入して一通り読んだり簡単ではありますがネットでも調べたりして足を踏み入れたものの、 やはりほとんど何もわからないままでこのような状況になってしまった自分の未熟さを情けなく思い反省する次第です。 どうぞ皆様のお知恵をいただきたく思います。m(_ _)m

  • FXのロスカットと為替差益について

    10年、20年単位の長期投資を考えています。 レバレッジは1倍前後で、通貨は南アフリカランド、業者はライブスターFXのレバレッジ25コースを想定しています。 そこでいくつか質問なのですが 質問(1) ロスカット値は取引証拠金×25%で、取引証拠金は37,000円、口座の資産合計が1,000,000円、10万通貨を購入するとしたときの計算式は、 ・ロスカット基準額(取引証拠金×25%) = 37000 ✕ 0.25=9250 ・ロスカットされるレート = (純資産額-ロスカット基準額)÷建玉数量=A                 計算時のBid - A = ロスカットされるレート    =(1000000-9250)/100000=9.9075 ということで、ロスカットされるのは取引確定時の買値より9.9075円下がった場合である、という計算であっているでしょうか? 質問(2) この場合、取引確定時の南アフリカランド/円が9.9075円以下だった場合、ロスカットされるためには0円を下回らなければならなくなりますが、そんなことはありえるのでしょうか? 質問(3) 南アフリカランドは変動の大きい通貨としてこれまでもかなり変動をしてきましたが、 再びリーマンショックのような大暴落があったとして、南アフリカランド/円が1円2円といったラインまで下がることはありえるでしょうか? また、南アフリカランドに限らず通貨が0円近い価格まで暴落することはあるのでしょうか? 質問(4) スワップで少しずつ利益を上げようと考えており、為替差益を防ぐため 円高のときに買おうと思っているのですが、方針として間違ってませんか? 以上の4つになります。よろしければ回答お願いします。

  • ロスカットと約定方法

    日経225miniの注文方法について 朝、寄成で買い注文を行います。たとえば10,000円で約定します。 その後、上昇すれば後場の引成で注文しようと思いますが、ざら場で9,900になったらロスカットとしたい。としたときの注文方法について。 通常なら9時までに寄成で注文し、12:30分以降に引成で注文を入れるという流れになりますが、上記のロスカットをしたい場合のいい方法を 教えてください。

  • FXロスカット発動時の「強制成功決済」とは不利なレートのみ適用されるのでしょうか?

    お世話になっております。 外為オンラインで取引していたのですが、 2009年11月2日朝の相場急落の際に強制ロスカットを発動されました。 以下に流れを書きます。 私はユーロ円の買い建玉を20個 ユーロドルの買い建玉を10個保有していました。 (1) 07:30 相場が急落し、全建玉に「強制成功注文」が出されました。 (ユーロ円131.29円 ユーロドル 1.4696) (2) 07:30-07:41 この間にユーロドルがロスカットレートより不利なレートで逐次約定されました。(これについては規約にも書いてあり納得しています。) (3) 08:09-08:44   ユーロ円は132円前後まで回復、そしてこの時間帯にようやくユーロ円が逐次約定されていきました。。。全て131円29銭で(約定された時の実際のレートは131.6円~132.3円) 以上の流れです。 外為オンラインの取引ルールには以下のように記載されています。 ルール15 自動ロスカット (1)FX取引において有効証拠金が、当社指定のロスカット値を割った時点で、自動的にお客様のポジション全てを成行決済注文にて処分します。 (2)ロスカットはお客様の大切な資産を保全するための措置ですが、相場の状況等により執行される価格がロスカット値から大きく乖離することがあり、お客様が当社に預託された金額を上回る損失が生じる可能性もあります。仮に証拠金の額以上の損失が発生した場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。なお、発生した不足額はお客様が当社へ速やかに入金するものとします。 (2)のリスクを顧客側が背負う以上、不利なレートの時のみ成功決済で有利なレートの際はロスカット値での指値決済というのはアンフェアに感じてしまいます。 些細な金額なら流してしまってもいいところなのですが、結構大きな金額ですので弁護士等への相談も考えています。 というのも年間トータルでの損失がほとんどゼロなのですが、くりっくでのみプラスで相対でマイナスなものでして・・・このままだと利益ゼロで税金のみ払わないといけないという状況になりそうでして・・・>< 元々はといえば自分の無理な取引が原因だというのは重々承知していますが。。。どうか良いアドバイスを頂けたらと思います>< 正月から心苦しいですが宜しくお願いします;;