• 締切済み

寝返りの練習??!!

2ヶ月半の男の子の新米ママです。 赤ちゃんを寝かす時はタオルに包むと良いと聞いて試してみたら、夜の授乳が4時間間隔になり、今も夜は包んで寝かせています。 ところが3日位前から2時間おきに起きます…と言うか叫びます…。何事かと思ってベッドを覗くと、反り返った状態でベッドの上の柵に頭をこすりつけてました。 きっと寝返りの練習を始めて、寝返りができなくてもどかしいんだ!!と思い、凄く嬉しく思ったのですが、叫び声が凄~く大きくて嬉しいケド困っております…夜中じゃなければ全然叫んでくれても良いんですが。しかし、お昼寝の時は練習はしないで、夜中に2時間おきに練習を始めちゃうんです…。 あまりに絶叫の時はおっぱいをあげると寝るので、おっぱいで寝かせてしまうんですが、せっかくの練習時間なのに、おっぱいで寝かすのは可哀想かと思うんです(x_x;) タオルで包むのはやめた方が良いですか?練習したくても身動きがとれなくて可哀想な気がして… そのうち昼間に練習する様になりますか?

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#157996
noname#157996
回答No.1

一歳の子どもを持つ三十代主婦です 赤ちゃんの成長はうれしいものですよね すやすや眠ってくれると とっても大助かりですが 今の状況では タオルで包むのはやめたほうがいいと思います 寝返りをしようとしたり 横を向こうともがいていると 包んでいたタオルで窒息してしまう危険も考えられはしませんか? 寝返りの練習はもちろん自分でもするでしょうが あなたのいるときに 頭を持ち上げてやるなどの補助をしながら 練習する方法や 下に毛布などを引いて 引っ張って ごろりとさせる方法などがあり リビングや子供部屋の広いところでやると 安心ですよね  夜は 少しずつ 寝る時間であるということを 意識させていく必要があると思います 親の都合もあるでしょうが できる限り 朝起きて 夜は寝るものという生活のリズムをつけてあげるのも親としての役割だと思います 夜は おっぱいをやってでも 寝かしたほうが あとあと 夜寝かしつける時に うまく 早い時間に寝かしつけることができるようになると思います 上に子供がいる場合は おにいちゃんが 八時に寝るから みんな 寝るみたいな感じで おっぱいも夜は たっぷりとあげて なるだけ 長く寝てもらう 朝は ある程度の時間に起こすのがいいとおもいます

関連するQ&A

  • 寝返りで起きてしまいます。

    10ヶ月の女の子です。 最近、寝てから何度も寝返りをして目がさめ、ベッドの柵につかまって立ち しばらくすると眠いので泣きます。 その度に私が自分たちのベッドに連れてきて寝かせるんですが、何度も何度も 繰り返されるため、私もなかなか寝付けません。 寝返りしないように、寝返りが得意な方向に私が寝て、寝返りをしそうだと 体でストップをかけるんですが、それをすると怒って泣き出します。 こんな経験された方いらっしゃいますか? もうすぐ仕事に復帰するんですけど、夜がこんな調子だと思いやられます(涙)

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの寝返りについて

    五ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。4ヶ月終わりくらいから、寝返りをうつようになったのですが、最近、夜寝ているときも頻繁に寝返るようになり、寝返りしてうつぶせになってから、苦しいのか?ぐずる、というのを何度も繰り返して、なかなか寝てくれません。寝返り防止に固めのクッションとかタオルとかおいたほうがいいのでしょうか?それとも好きにさせてあげておくべきなんでしょうか? 経験や良いアドバイスがあれば教えてください!

  • 寝返りをした時はどうしていますか??

    最近寝返りをするようになり喜ぶのもつかの間で コロコロ転がってテーブルの足やソファーに突進してぶつかっては泣いています・・・ ベッドでも回転して上下逆さまだったりもするのです。 柵に足が入っちゃってもしてしまいます(><) このような時みなさんはどうしてあげましか? テーブルの足とかにクッションとか置いておいた方がよいでしょうか? よだれを垂らしながら転がるのでタオルを敷いていますが、すぐそのスペースから出ちゃうのでマットなどを敷いたほうがよいかなとも思っています。 何かよい商品とか方法がありましたら教えて下さい!! 首もすわって寝返るようになったので、放って置いてしばらく寝かせておいても、うつ伏せ死とかはもう大丈夫なのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します!!

  • 寝返りからうつぶせ寝、どうしてますか??

    もうすぐ6ヶ月の女の子がいます。 寝返りはもうおてのもので、うつぶせでもしばらくご機嫌でいられるようになりました。でも、自力では戻れずに飽きると泣きます(汗) それで夜なのですが、寝返りをしてそのままうつぶせで寝てることも… 戻したらやっぱり泣くのでおっぱいで寝かしつけますが、またおきた時にうつぶせで寝てたりして(焦) 昨日は、わたしが寝ようと2階に行った時に調度寝返りでこてっとうつぶせに。 見ていると、ちゃんと首を自分で動かして苦しそうではないのですが、熟睡しすぎて無呼吸のまま覚醒しないって話を聞いて、ちょっと心配です。 昨日は、「戻したほうがいいかな・・・」と悩んでいるうちに寝てしまったのですが、みなさんはどうしていますか? ちなみに、寝返り防止クッションを買いましたが、クッションの厚みが体と同じくらいなのでなんなく寝返りをしてしまうし、タオルを丸めたのではさんでも意味なしです(汗) みなさんはどうしてますか?そのまま寝かしていますか??

  • 寝返り

    もうすぐ三ヶ月になる娘がいます。夜はシングルベッド二つをくっつけて夫と私の間の私のベッドで添い寝しているのですが、もうすぐ寝返りをうちます。その時窒息をはじめとした事故防止を教えてください

  • 寝返りをするようになって、夜起きてしまいます。

    もうすぐ5ヶ月になる男の子の母親です。 今までは7:30に就寝、夜一度起きておっぱいを飲み、朝6:00の起床までぐっすりだったのですが、寝返りをするようになってから睡眠が長続きしません。 寝付いてごろごろ転がってうつぶせになって、苦しくて泣いて、おっぱいをくわえながら寝て・・を繰り返します。 おっぱいをくわえず添い寝だけだと、また寝返りを始めます。 1.5時間おき位に泣いて起こされた日もあります。 夜泣いているときも、起きているわけではなく、寝ながら泣いているという感じで、朝の目覚めもご機嫌もいいので、睡眠不足ではなさそうです。 ただ、今まで夜は手がかからなかっただけに、私のほうが参ってしまい、頭痛やだるさなどが抜けません・・。 昼間はあまりまとまって寝ないので、私も仮眠・・という訳にもいかないです。 ちなみに夜はクーラーはつけず、若干暑い日は窓を開けておきますが、寝汗をかいているときもあります。 寝苦しいのも関係ありますか? また、寝返りで苦しがるのは今だけでしょうか。 何か安眠できる秘策?があったら教えてほしいです。

  • 赤ちゃんの寝返りについて

    もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近寝ている時に寝返りを打ってうつぶせになってしまい、寝れなくて目が覚めてしまうことが何回もあります。 そのせいで寝起きはぐずぐず…お昼寝の時間も短くなってしまい、夜中目を覚ます回数も増えてしまいました。 おっぱいを飲まないと寝れない子なのでその度に飲ませているので飲みすぎも心配です… 今日は寝付いたので布団に降ろしたのですが、そのまま寝返りを打ち、うつぶせになってぐずぐす…の繰り返しでなかなか寝付けないでいました。 眠いのに目を覚ましてしまうのもかわいそうで… なにかいい方法はないでしょうか?

  • 寝返りと授乳・睡眠時間

    四ヶ月の息子がいます。 日曜日から寝返りができるようになりました。 うれしいのですが、夜の睡眠時間が短くなりました。 今までは、日中の授乳時間は、1~3時間おき、夜はまとめて7時間寝る、というパターンでした。 先月の四ヶ月検診でも、身長体重の増加も問題なし、とのことで、 おっぱいの量も足りていると思っていました。 今は、日中の授乳時間は変わりませんが、夜、3~4時間で起きるようになりました。 おっぱい飲んですぐ寝る時もあれば、寝ない時もあります。 病院の離乳食教室で、「三ヶ月ならば授乳間隔は3時間、四ヶ月ならば4時間、夜は寝るのが普通。そうでないならば、おっぱいが足りないのでミルクを足すように」といわれたのを思い出しました。 寝返りをうつようになって、体力を使って、おっぱいの量が足りなくなってきたのでしょうか? できれば完母でいきたいのですが・・・

  • 寝返りの練習 バウンサー

    寝返りの練習について教えてください 現在5ヶ月(修正月齢3ヶ月)の女児です 首は修正月齢2ヶ月半の時に座りました 首が座る少し前くらいから寝返りの練習らしきものを行っていました(綺麗に真横向きまでを何度か) 現在日中は寝ている時を除きバウンサーに座らせていることが多いです 元々吐き戻しも多くミルクの飲む量が100mlになってからは睡眠中以外に布団に寝かせると ほぼ100%マーライオンのように吐き戻してしまいます 一回の授乳で1時間程かかるので 1時間かけて飲ませる→吐かないように1時間抱っこ→寝かせて20分程度で吐く→1時間かけて飲ませる…の繰り返しで1日が終わっていき 夜になる頃には親だけでなく子供の方もぐったり状態の毎日でした 寝ている時は20分程度で飲みますが ミルク嫌いで飲ませるのも毎回悪戦苦闘しながらなので 吐いて飲ませる吐いて飲ませるの繰り返しは正直避けたいです 先生からも吐く分体重が伸びていないから とにかく1日600ml~700mlは消化出来るようにして欲しい 500ml吐いても1100ml~1200ml飲ませていれば600ml~700mlは栄養になりますよね? と指導を受けました ですが上記理由で飲ませる回数を増やすのが難しいので 吐かせない方向で頑張りたく現在バウンサーの使用に至ります バウンサーを使い始めてから吐く回数が一気に減り この一週間で2回(どちらも噎せた時に30ml程度)しか戻していません 吐き戻し枕を使用していても布団ではほぼ毎回吐乳だったのですが 吐き戻しがほぼ無くなり、周りを見渡せるからか本人もご機嫌で始終手を舐めながらおしゃべりをしています ミルクを飲み終わった後はゲップを出してすぐバウンサーに座らせても吐かないので 上の子のご飯や遊び相手をする余裕も出てきて非常に助かっています 出来れば吐き癖が治まるまで (生後5ヶ月程度まで育てば恐らく落ち着くだろうと言われています) バウンサーを使用したいのですが バウンサーを使用すると寝返りが遅くなる 週に1,2度、30分程度座らせておくくらいなら構わないが せっかく練習らしきものをしていたであれば 吐いたら飲ませるようにしながら寝返りの練習を続けさせてあげましょう と指導されました せっかく吐き戻しが落ち着いてきたのでこのまま様子を見たい気持ちが強いのですが やはり先生の指導通り寝返りの練習を優先して吐いたら飲ませるようにした方が良いでしょうか? 上の子の相手もろくろく出来ないまま 吐き戻しの処理と授乳に追われる毎日で この回数を更に5回も増やすのかと考えると気持ちがどんどん落ち込んでしまいます どうにか上手くやっていきたいのですが バウンサーを使うか1日中抱っこをしている以外の方法が思いつきません どうした方が良い、こうしたらどうか、など 経験や注意点だけでも良いのでご意見を聞かせてください 宜しく御願い致します

  • 赤ちゃんの布団について(寝返り以降)

    4ヶ月の子のママです。 赤ちゃんの布団について質問です。ベビーベッドは使用していません。 昼間は床に赤ちゃん用のマットレスの上で寝かしています。 昨日、初めて寝返りをしたのですが、マットレスだと5cm位の高さがあるので 寝返りの時にマットレスから落ちてしまうこともありますよね・・・。 (昨日の寝返りでは幸いマットレスから落ちませんでした) 寝返りが始まったら、マットレスから段差の少ない布団に変更するのでしょうか? ベビー用品店では、布団を見かけないのですが・・・(探しきれていないだけ?) また、夜は私のシングルベッドで一緒に寝ています。 寝返りするようになっても、1歳や2歳・・・と大きくなっても このまま私とベッドで一緒に寝てて大丈夫ですか? 寝室が狭いので、ベッドを2つ並べたり、ダブルベッドに変更することはできません。 初めての育児で分からないことだらけなので 寝返りを始めた以降の、昼間の寝んねのスペースと、 夜の寝んねのスペースはどうされているのか教えてください。