• ベストアンサー

ミセスロビンソン は ソドレミ?? 

以前から気になっていたことがあります。 どれみファワンダーランドの番組の最後のコーナーでソドレミのコーナーがありますよね。 サイモン&ガーファンクルのミセスロビンソンの始めの「And here's to you ~」のあれってソドレミに該当するんでしょうか??楽譜を持っていないもので…^^; またもし該当しない場合、あれはソドレミ~じゃなくどんなメロディなんでしょう。気になります。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。気になります…。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

ソドレミではなく、シドレミですよ。 シドレ|ミーミファミレド~~です。

sakurasaku327
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。 そうなんですね!長年の悩みが解決しスッキリしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「スカボロフェアの著作権について」

    「スカボロフェアの著作権について」 スカボロ・フェアをお芝居の劇中に歌いたいと思っていますが、自治体主催のイベントですので、 著作権処理をするように求められました。 イングランド民謡なので問題ないと思うのですが、ネットで調べると、サイモンとガーファンクルも著作権登録をしているようです。メロディがオリジナルなのでしょうか? ウィキペディアに出ている原曲楽譜はあまりにメロディになじみがないので、比較的よく耳にする範囲のメロディで著作権処理のない歌い方をしたいと思っています。 サラ・ブライトマンの歌も素敵ですが、サイモンとガーファンクルのメロディと似ています。 これがトラディショナルなのか、使用料を払ってカバーとして歌っているのか知りたいくらいです。 サラのメロディが、イングランド民謡として、著作権問題なしならいちばんいいのですが。 明日までに決めなければならないので、困っています。どなたか教えてください。

  • TEACターンテーブルに付いて

    もし、ご存じでしたら教えて下さい。私はTEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CHを使っています。現在はこの間買ったばかりなので、純正の付いたままのシェル、カートリッジと針を使っているのですかもう少し良い音が鳴ればとシェルとカートリッジを変えたいのですが重さなんかもあるみたいで、私にはわかりません。ずっと昔にデジタルの音が出たときにCDに変えてしまって・・それ以来レコードプレーヤーは使ってなかったので全く分からなくなりました。どんなシェル、カートリッジ、針を使ったらいい音がでますか?宜しくお願いいたします。ちなみに、サイモンとガーファンクルのミセスロビンソンの楽器の音が耳にどんどん入ってくれば今の私は理想てす。

  • スカボローフェア

    スカボローフェアという曲を探しています。サイモン&ガーファンクルのものではなく、 原曲(?)になるものです。イングランドの民謡だとその昔聞いたことがあるような気がするのですが・・。 収録されているCDなどを教えてください。またその曲の詞や手に入りやすい楽譜などがあれば それも教えてください。よろしくお願いします。

  • ギターのメロディーラインやコードについて

    こんにちわ。僕は去年の7月ぐらいからギターをやり始めています。 レベルはと言うと、コードチェンジが結構早くなったぐらいです(笑) そこでタブ譜について質問なんです。(今更ですけどすいません) 最近家を探していましたら、兄が使っていたサイモン&ガーファンクルの 「SIMON&GARFUNKEL SONG BOOK」というタブ譜集みたいなのが出てきたのですが、 ほとんどのタブ譜にカポを使用しろみたいなことが書いています。 仕方なくカポをつけて弾いたのですが、なんていうんでしょう、メロディラインがありません。 僕がギターやりたての頃はギター入門の本を買って練習していました。 例えば、大きなのっぽの古時計だったら 1弦-----------------------0---0--1--0------- 2弦-----1--0--1--3--1--3-------------------- 3弦--0---------------------------------2---- 4弦----------------------------------------- 5弦----------------------------------------- 6弦----------------------------------------- という単音だけのメロディーラインを一生懸命練習して、 やっと上達したので今度は複音のメロディーラインを弾いてみたいと思い、 自分の好きな曲のタブ譜を買ってきて、ひたすら練習してやっと上手く弾けたときはうれしかったです。 ですが、サイモンとガーファンクルの楽譜は今までに買った楽譜と大きく違い、メロディーラインがありません。 歌っている音やリズムがギターとは全く違うのです。なぜなのでしょうか? それと、コードについても聞きたいことがあります。 コードとは何のためにあるのでしょうか? というのも、メロディーとあまり関係ないように思えるのですが・・ 例えば、世界に一つだけの花だと 花屋の店先にならんだ、という一フレーズが  G    C    D  B はなやーのみせさきーにならんだ というコードが上に並べられています。 このコードを弾いたところで、歌詞がなかったらこの歌は世界に一つだけの花だと言えないですよね? もう5,6ヶ月もギターをやってるくせに、こんな初心的なこともわからず、 更に変な質問文になってしまって本当に申し訳ありませんでした。 m(._.)m ペコリ

  • PARSLEY, SAGE, ROSEMARY AND THYME

    音楽のカテゴリーで回答が得られなかったので、ここで質問させていただきます。 サイモンとガーファンクルの歌、「PARSLEY, SAGE, ROSEMARY AND THYME」についての質問です。題名と歌詞の中に出てくるこれらの代表的なハーブは何を言わんとしているのでしょうか? 各々のハーブが持ついわれというか特徴が、詩が語ろうとしていることを象徴しているように思えるのですが・・・。私が好きなハーブなので気になります。 Are you going to Scarborough Fair? Parsley, sage, rosemary and thyme. Remember me to one who lives there. She once was a true love of mine...

  • ミラーマンのテーマ曲

    11/1に放送されていた嵐の番組内の1コーナーで嵐の相葉さんがミラーマンというものをやっていました。 そのコーナーの際にかかっていた曲はわかりますでしょうか? 「私は~♪信じなぁ~い♪」というとても暗い歌詞とメロディーがなんか耳についてしまったとても気になっています。

  • 洋楽の元ネタ教えてください!B'z、パクリではない

    googleでB'zさんを検索すると、パクリとあります。ところが、9割のポピュラーミュージックに、元ネタがあるのです。わたしは、Jポップ、洋楽をよく聴きます。洋楽について。元ネタを紹介します。元ネタがある=パクリ言われます。実際は、B'zさんだけではなく、洋楽もセーフではありません。B'zさん以外のJポップも、セーフではありません。洋楽がそのような状況では、B’z=パクリ、違うことになります。 証拠として、 ボブ・マーリー ↓ ポリス・・・曲名「So lonely」 テンポが違うだけで、主なメロディーは同じです。 サイモン&ガーファンクル・・・アルバム名「卒業」、曲名「ミセス・ロビンソン」(映画バージョン2) ※映画バージョン2です。アマゾンで視聴できます(Youtubeでは視聴できません)。 ↓ ジョージ・マイケル・・・アルバム名「Faith」、曲名「Faith」 ギターのフレーズがそのまま同じです。 「初代ウルトラマン」http://www.youtube.com/watch?v=u1-d3_YrEzI ↓ ビリー・ジョエル・・・曲名「モダンウーマン」http://www.youtube.com/watch?v=ALcuETWNWDw アルバム「ザ・ブリッジ」 ギター(?)のフレーズが同じです。 デビッド・バーン編集のアルバム「Cuba clasics 3 」、収録曲「Ikiri ada」 ↓ デビッド・バーン・・・アルバム名「デビッド・バーン」、曲名「You & I」 間奏がそのまま同じ箇所があります。 質問です。洋楽の元ネタ、似ているだけではなく、そのままのを教えてください!

  • この曲なんていう曲だろう…?耳に残る…!

    どなたか知っていたら教えて下さい! 09/5/24/18:00/MBS/『THE世界遺産』の番組始めで流れた洋楽の挿入曲が 気になって仕方ありません。 サブタイトルが画面に出る前後に流れていました。 公式のHPには載っていませんでした。 洋楽に詳しい方が聴けば解ると思うのですが… サビの所で女性ボーカルが『Here We go Here We now』(←このように聞こえた)と歌っていて、耳に残る良い曲でした。 番組を観ていて曲も知っている方、是非教えて下さい! お願いします!

  • この曲教えて下さい。

    2月の始め頃に有線でかかっていた曲です。 ボーカルの方は女性です。 印象に残っているフレーズは 「~明日に続くこのメロディ~」か「~永久(とわ)に続くこのメロディ~」です。どちらかが合っていると思います。 一度何かの深夜番組で取り上げていたのを見たのですが卒業とか別れがこの曲のテーマだったような気がします。確かではありません、 少ない情報ですがよろしくお願いします。

  • 2重構造の疑問文

    Cathyが半年以上も前に求職を申し込んだ会社から面接の通知が電話で来て、面接の会場までどうやって行くか 夫のSimonと相談している場面の会話です。 Simon: You could drive, but it's quite a long way. Cathy: How far is it from here? About a hundred and fifty miles? Simon: No, it's more like eight. You could take the train. Cathy: I suppose so. How long does it take, do you think? Simon: Normally about two hours. But there are often delays on the Manchester-York line. There's always National Coaches. There're pretty reliable. Wait. I've got an idea. Brian goes to York every week on business. I'm sure he would give you a lift. Cathy: Brilliant. Would you mind asking him for me? Simon: Of course not. I'll call right now. そこで質問です。 (1)Cathyの“ How long does it take, do you think?”というセリフですが、学校で習う英語だと How long do you think it takes?”になると思いますが、意味的な違いもあるでしょうか? (2)あと、英語の質問とは少し反れますが、Simonのセルフの“But there are often delays on the Manchester-York line. There's always National Coaches. There're pretty reliable.”という部分で、この文を読む限りには 列車よりも coachの方が 時間が正確だと解釈できますが、渋滞などで時間が遅れることは少ないのでしょうか。確かに列車もマンチェスター・ヨーク間は本数も多いでしょうけど、それでもよく遅れが出るんでしょうかね?