TEACターンテーブルについて

このQ&Aのポイント
  • TEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CHを使用中ですが、シェルとカートリッジを変えたいです。
  • デジタル音楽への移行以来、レコードプレーヤーについての知識が失われており、どのようなシェル、カートリッジ、針を使用すれば良い音が得られるかわかりません。
  • 私にとっては、サイモンとガーファンクルのミセスロビンソンの音が理想的な音です。
回答を見る
  • ベストアンサー

TEACターンテーブルに付いて

もし、ご存じでしたら教えて下さい。私はTEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CHを使っています。現在はこの間買ったばかりなので、純正の付いたままのシェル、カートリッジと針を使っているのですかもう少し良い音が鳴ればとシェルとカートリッジを変えたいのですが重さなんかもあるみたいで、私にはわかりません。ずっと昔にデジタルの音が出たときにCDに変えてしまって・・それ以来レコードプレーヤーは使ってなかったので全く分からなくなりました。どんなシェル、カートリッジ、針を使ったらいい音がでますか?宜しくお願いいたします。ちなみに、サイモンとガーファンクルのミセスロビンソンの楽器の音が耳にどんどん入ってくれば今の私は理想てす。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

TEAC TN-350 には標準で AUDIO TECHNICA ATN100E/VMN20EB が付いているようですね。 https://www.audio-technica.co.jp/product/AT100E この Cartridge は VM (V 配置 Magnet) 型という AUDIO TECHNICA 独自の構造を持つ MM (Moving Magnet) Cartridge ですが、4.5mV (1kHz 5cm/s) という出力も 6.5g という重量も一般的な MM 型 Cartridge のものですので、他社製 MM 型 Cartridge や MI (Moving Iron) 型及び IM (Induced Magnet) 型 Cartridge も数多く選択可能です……但し MC (Moving Coil) 型は適合しません。 AUDIO TECHNICA 社の Cartridge であれば https://www.audio-technica.co.jp/category/analog-product/cartridge にある「ステレオカートリッジ」と記されている製品の全てが適合する筈です。 AUDIO TECHNICA のものではない、つまり VM 型ではなく一般的な MM 型であれば日本の Maker である NAGAOKA (長岡) か CHUDEN (中電)、米国の GRADO の Cartridge が人気のようですね。 因みに NAGAOKA は MI 型の一種である MP (Moving Permalloy) 型 Cartridge を開発した Maker ですので MM や MI とは呼ばずに MP 型と言っているかも知れません(^^;)。 ただ、Phono Cartridge は同じ Maker でも針先の形状 (丸針か楕円針かとか)、価格の違いによって大きく音色が異なりますので、御質問者さんの好みとする音楽に合うか否かは判りません……特に Simon & Garfunkel の Mrs Robinson なんて 1968 年の曲ですから 2021 年製 Phono Cartridge のどれが良いかなんて想像も付きません……私が 1970 年代に愛用していた EMPIRE EM4000 (針は NAGAOKA 製) なんて疾っくの昔に消え去ってるし……MF (Moving Flux) 型の GLANZ (ミタチ音響) Cartridge もないだろうし(^^;)。 Simon & Garfunkel の Mrs Robinson を Mastering した頃の米国ならば SHURE 社の Cartridge で聴いていただろうと思いますが、その SHURE も 4 年前に Cartridge 生産から撤退、残っているのは GRADO ぐらいですね。……なんか SHURE M44G ならば未だに入手可能みたいですが、針先で音が大分変わるみたいですね。 https://www.amazon.co.jp/SHURE-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8E-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-M44G-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B0002BG13W https://shigeohonda.hatenablog.com/entry/2019/10/25/143103 AUDIO TECHNICA の Cartridge ならば https://www.ippinkan.com/audio-technica_2019ca2.htm といった試聴 Review がありましたので、他の Cartridge も探せば Review Page があると思いますよ。 素敵な Audio Life を(^_^)/

関連するQ&A

  • ターンテーブルについて

    ターンテーブルについて 宜しくお願いします。 現在はフォノ入力の無いアンプを使っているのですが、知人からターンテーブル(YAMAHA GT750) とトランス(DENON AU-320)を頂いたのですが、アンプにつないでもほとんど音がいたしません。 今ついている針はMM型です。 ターンテーブルについてはほとんど知識が無く困ってます。 そこで、このトランスでフォノ入力のないアンプでもこのトランスだけでMCの針に変えると普通に使えるのでしょうか? またMMカートリッジで聴くとしたら、あと何が必要なのでしょうか? ヘッドアンプ? フォノイコライザー? よく分かりません・・・。 出来れば両方のカートリッジを使いたいと考えていますので、両方使えるにはあと何が必要か教えてください 宜しくお願いします。

  • レコードターンテーブルヘッドシェルの交換につい

    レコードターンテーブルヘッドシェルの交換についてです。 使っているターンテーブルは、ベスタクスPSX-2000 です。 何年か使っておらずまたレコードでハウスを流し遊びたいなと思い針(VR-5EE)を探すのですがどこにも売っておらず困っております。 ヘッドには、ベスタクスの製品ならVR-5EE以外でも接続できるのでしょうか?それとも売っている針と互換性のあるヘッドシェルごと交換したほうが良いのでしょうか? それとこれから長く楽しみたいので定期的に購入可能で安価なものを探しております。 お詳しい方是非お教えいただければなと思います。

  • ターンテーブルのハムノイズに悩んでいます

    レコードプレーヤーからのハムノイズが酷いです。 最近知人からDENON DL-103を譲り受けたので、試しにAudio-TechnicaのAT-PEQ30というMC対応フォノイコライザーを導入し、接続してみました。 諸々置き場所などを変えたりして試したのですが、ハムノイズがかなり酷いです。 しかも、不思議なことにアース線を接続するとハムノイズが増大します。無知で申し訳ありませんが、普通アース線を繋ぐと緩和されますよね?(むしろ、外していると無音部以外気にならないレベルには収まります。それでも不快ですが、、、) 個人的にはターンテーブル(SPEC AP-70)の公式ページにMCカートリッジにするとハムノイズが乗りやすいとの記載があり、そこかなと思ってます。以下にリンク貼っておきます。 オーディオに詳しい皆様、 何卒ご助言のほどよろしくお願いいたします。 安い機材ばかりで恐縮ですが、以下が私の機材を載せておきます。 カートリッジ DENON DL-103 ターンテーブル SPEC AP-70 フォノイコライザー AT-PEQ30 アンプ DENON PMA-600NE スピーカー TANNOY CPA-5 その他marantzのカセットデッキとCDプレーヤーも同じラックに収まっています。 ↓ターンテーブルメーカーHP https://www.spec-corp.co.jp/audio/AP-70/index.html

  • ターンテーブルのカートリッジ/針

    最近レコードの音楽をデータ化しようとして、 ターンテーブルからPCに音を取り込めるようにしたのですが、 どうせならいい音質で録っておきたいと思い、 いいカートリッジ/針を変えようと思っています。 今は「SHUREのM44-7」というのを使ってます。 ですが今まで、カートリッジ/針について無知識だったので、 どれがいいカートリッジ/針なのかがよくわかりません。 DJの専門店に行ったら、どんな音にしたいのかと聞かれ、 聞いている音楽のジャンルとして、ヒップホップ、ロック、テクノ、 ジャズ、レゲエ、ポップとかいろいろなので、あんまり 低音重視とか、クラブ向けとかに偏らないのが いいと説明したらそこでは「ORTOFONのconcorde Gold」というのを 勧められました。 他にはどんなものがよいのか、情報を知りたいので お勧めがあったら教えてほしいです。 予算は安くていいものにこしたことはないですが2万円くらい上限で 考えてます。よろしくお願いします。

  • ターンテーブルは専用アンプに繋ぐべき?

    先日、PIONEERのX-HM50というミニコンポを購入しました。 CDの音は良い音で聴けるのですが、 LPプレイヤーをフォノイコライザー経由でLINE端子に繋いでみましたが、 CDの音に比べ格段に落ちます。 フォノイコライザーはaudio-technicaのAT-PEQ3です。 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534 やはりターンテーブル用のアンプに繋ぐべきでしょうか? 以前はKENWOODのスピーカー、S-5iとアンプSTEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5iとフォノイコを繋いでいました。 この時より良くない音の気がしますが。 またこれに戻したほうがいいのでしょうか? その場合、X-HM50のスピーカーに繋ぐことになりますが、 1つのスピーカーにCDコンポからのケーブルとレコード用アンプからの ケーブルを一緒に繋いでもいいのでしょうか? もし中古やオークションで上記のアンプ(STEREO INTEGRATED AMPLIFIER A-5i)より良いアンプが1万円ほどで買えるならお薦めを教えて下さい。 ちなみにTECHNICSのSL-1900のターンテーブルです。 よろしくお願いします。

  • アナログレコードの音がおかしい

    最近になって、アナログレコードの音がこもったような変な音で出るようになってしまいました。高音がほとんど聞こえず、ボーカルも何を歌っているのか聞き取れないくらいです。 特別何か変えたわけでもないのに、原因が分からず困っています。 ちなみにプリメインアンプ(14年くらい前に購入)にテクニクスのターンテーブルをつないでいます。CDやDVD、PCなどの音は今までどおり問題なくキレイに出ています。 針、カートリッジはまだ買い換えて1年経っていません。念のため予備のカートリッジで試しましたが、同じでした。 試しに他の入力端子につないでみましたが、音は小さかったですが、シャリシャリと高音は聴こえました。 ですのでターンテーブルの故障ではないと思います。 Phono入力部内のイコライザーがおかしくなったのかな?と思いましたが、そういうことはあるのでしょうか? オーディオショップに相談したのですが、修理費もかさみそうですし、この際アンプを買い換えようかとも考えましたが、原因が分からないので買い換えても同じだったら。。と思うとイマイチ踏ん切りがつきません。 詳しい方どうかご回答お願いいたします。

  • ターンテーブル 針飛び

    ターンテーブルはTechnics sl-1200mk3、カートリッジはSHURE M44Gを使用しております。レコードを再生しようとすると針が外側にずれて同じところを延々と繰り返してしまう状態です。自力で調べたところ原因として (1)レコードor針が傷んでいる (2)針圧が低い (3)プレーヤーが水平でない などがあるようなのですが、(1)はどのレコードでも同様で、針は新品なので違うし、(2)針圧も適正範囲最大にしてあります。(3)完璧に水平では無いまでもそこまで傾いているとも思えません。 (3)プレーヤーの傾き がちょっと自信が無いのですが、他に原因が考えうるようでしたら教えてください!よろしくお願いします。 購入して最初の設定の時点でのつまづきなので、他の初期設定がうまくいっていないのかもしれません。その辺りも併せてよろしくお願いいたします。

  • フォノイコライザーについて

    これから本格的にレコード鑑賞やPCにレコードを録音したり、するつもりなのですが、現在フォノイコライザー内臓アンプを探しています。  現在は、 ターンテーブルaudio-technicaのAT-PL30 フォノイコライザー audio-technicaのAT-PEQ3 を使ってまして、音質とフォノイコライザーからと思われるハムノイズに不満なので、買い換える予定です。  ターンテーブルはベルトドライブの10万前後で探してるのですが、それに合わせフォノイコライザー内臓アンプを考えてるのですが、内臓アンプのフォノイコは程度が悪そうで心配です。予算ぐりは安いほうがいいので、よいフォノイコライザーが内臓されてるアンプをご存知でしたら、教えてください。  自分はアンプじたいの音質の差は3~10万ぐらいだったらわからない耳なので、、、、 ただPCにレコードを録音したりするので、フォノイコライザーからと思われるハムノイズをなんとかしたいです。

  • 入力レベルの調整が出来ない。

    今レコードを録音しています。 ターンテーブル→フォノイコライザー→オーディオインターフェイス→Pro Tools インターフェイス M-audio FireWire 410 Pro Tools M-Powered 7 フォノイコライザー audio-technica AT-PEQ3 で録音しているのですが、最近カートリッジを変えたら出力電圧が変わり入力レベルの微調整をしたいのですが、インターフェイス、Pro Tools、フォノイコライザーで入力レベルの調節が出来ません。 どなたか解決方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • ターンテーブルから音が出ない

    ターンテーブルをミキサーに繋いで、それをコンポに繋げて音をだしているのですが、最近つけようとしたら、コンポのスピーカーからノイズしか出ませんでした。 カートリッジとか針とかを交換で治りますかね?ちなみにタンテはvestaxのpdt-4000でコンポはonkyoでミキサーがgeminiです。 聞ければいいので教えてください。

専門家に質問してみよう