• 締切済み

mova向けのi-modeサービスが止まった

3月12日の0時からmova向けのi-modeサービスが止められてます。 3月11日の23時台までは使えてました。 身内と安否確認には「iモード災害用伝言板サービス」を使うことを 決めていたのですが、いまだに確認がとれません。 理由がわかるかた、教えてください。

みんなの回答

回答No.4

docomoの公式ページにもあるように http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/ iモード災害用伝言板サービスにアクセスするための正規の手順は、 i-modeトップページに接続したのち、そこからリンクをたどることになっています。 ラジオでも、この方法を取るよう指示がありましたので、安否情報の確認、発信 ともに、多くの人がこの方法をとったのでしょう。 ところが、このページは、先述のように、占いのコンテンツや、芸能情報 が被災地でも満載で…。 被災時には、通信設備の故障や、電力のセーブのため 通信速度は落ち、アクセスは殺到する。この程度は馬鹿でもわかります。 しかし、数kbps程度まで落ちたとしても、テキストベースのやりとりならば さほど支障がないこともわかります。 したがってdocomoは、災害時には、ただちにi-modeトップページを軽くする措置を 取るべきでしたが、そういうシステムは用意していなかったようです。 このこと自体、docomoの予見能力がどの程度なのかを如実に表していますが、 おそらく、非常時の通信速度の確保に関しては、docomoは、何も考えていなかった のでしょう。それで、結局回線が実効的にパンクして、つながってはいるけども 全然情報は降りてこないということになったんでしょうね。 僕自身も被災地ではそういう状況を経験しました。 明日以降、電力の供給は 現在避難している場所(千葉県内)でも制限がかかります。また、余震もM7クラスのものが 想定されています(チリ地震と同様に) にもかかわらず、相変わらずi-modeのトップ画面(災害ポータル)は 災害から2日以上がたっても平時より重い(画像を非表示にすると、今度は 災害情報も画像なので見れない)というわけですから…。 これは、責任問題でしょうね。回線の確保にがんばるとdocomoは言ってますが いったい何を頑張っているのか?占いでもやってるんでしょうかといったところです。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.3

 ドコモからの発表によれば、北海道でmovaのパケットが使用できない状況が起きているようですが、北海道の方ですか? それ以外の地域でも繋がりにくい状況が起きている、というのは以下のURLでの発表の通りです。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110311_2_d.html  あくまでドコモは「手段の1つ」として災害用伝言板サービスを用意しています。その1つが使えないだけです。冷たいようですが「他の手段を使ってください」としか言い様がありません。

MZ-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用している地域は神奈川県です。 私も通信障害のお知らせ一覧を確認したのですが、 通話機能は使用できますので違うのかなと思いました。 ちなみに、各種サービス状況のお知らせ一覧には何も載ってません。 i-modeってサービスですよね? http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/service/index.html

回答No.2

被災地から、安全な所に車で逃げてきたものです。 被災地では、そもそも通信速度が遅くって、i-modeのトップページが表示されるのに5分以上 かかりました。その原因は、デザイン重視のページそのものでしょうが、毎回 「幼馴染との相性を占いましょう」というバーナーで止まってたので、 もうブチ切れ状態でした。 エリアメールは、気まぐれで来たり来なかったりだが i-チャネルからは、芸能情報が送られてくる。 一体全体この会社は何を考えてるのかと…。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6590477.html 151に苦情を言いましたが3人目に至っては最初の2人(男、女) は、平身低頭ではあるもののただあやまるだけ、3人(女)目は最悪で、 それはお客様のごいけんとして、近日なかに上にはつたえますと…。 こりゃどうにもならん。 そういう会社ってことなんでしょう。NTTという会社は。

MZ-2000
質問者

お礼

被災されたんですか。お見舞い申し上げます。 私の娘は岩手に、親戚は仙台沿岸部におりますが、 まだ全員に連絡が取れてません。 各種の割引サービスもありますが、「災害用伝言板サービス」も 家族親戚でDoCoMoを選んでる理由だったんですが ただのおまけサービスだったようです。 その後151に確認しましたが、「電源を入れなおしましたか?」 「電池を抜いてみましたか?」と電話機自体を疑うばかりです。 妻のmovaも、北海道の親戚のmovaも同じ状態だと 説明してるのにですよ。。。 あと一年movaを使って、FOMAに切り替えようと計画してましたが もうさよならします。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>3月12日の0時からmova向けのi-modeサービスが止められてます。 この様なアナウンスは発表されれ居ません。 単純に混んでいる若しくは、movaの基地局の電源供給が止まって居る為ではないかと思います。 movaの基地局は、Fomaの+エリアとしても使用されて居ます。 もしかすると同じ場所にある物だと、Fomaのほうが利用者が多い事と、Fomaの方が電波の利用効率が多く、多くの回線数を稼げますので、Fomaを優先して居る可能性はありますが、現実は判りません。 ただ、movaのネットワークサービスを停止して居ると言うアナウンスは流されて居ません。

MZ-2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この様なアナウンスは発表されれ居ません。 たしかにそうですね。 書き方が悪かったです。 「3月12日の0時からmova向けのi-modeサービスが使えません。」 でした。訂正させていただきます。また、通話はできているので 基地局の電源供給が止まっているとは考え難いです。 151で電話機を疑われたので、ドコモショップに行って電話機を 見てもらったところ、こんな話をされました。  ・旦那さまの携帯も、奥様のも同時に同じように故障されることは   通常では考えられないです。  ・災害時ですので通信量をある程度制限させていただいております。  ・mova用のアンテナをFOMA用に置き換えてますので、FOMA   よりはつながり難くなるかもしれません。 movaがFOMAの犠牲になっているのは本当らしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう