• 締切済み

借金ある男性との結婚

彼氏の借金が発覚しました。今月結婚する予定でしたが・・・ 誰にも相談できません。どうしたらいいでしょう? 大学生時代の借金だそうです。 金額は300万円。 今は任意整理中で

みんなの回答

  • umeyosi
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

私は、つい最近までそれくらいの額以上に借金がありました。 しかしながらわたしの場合は、過払い請求できたので、今では、精神的に軽くなりました。 まずは、なぜ借金をしたかによると思います。 そして、返すあてもなく借りて任意整理をするのか?と、いうことと思います。 それを貴女が許せるのかということと、仮に繰り返された時に貴女が支えることが出きるかでは、ないでしょうか? 急がば回れという言葉があります。 冷静になって、第三者的に観ては、いかがでしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.5

任意整理にしても自己破産にしても、その後不便な生活を強いられる事になる場合もあります。 自己破産の場合は結婚して奥様側の姓を名乗るとペナルティが事実上無くなりますが、期間のかかる任意整理の完了を待つのは辛いですかね。 それでも結婚したい、結婚して普通の生活を送りたい(つまり、住宅や自動車ローンを組むとか)と思うならば任意整理が終わったとで結婚し、奥様側の姓を名乗ればいいでしょう。 あとは苦労を共にする覚悟があるかどうかですね。 人を愛し始めるのにカネなど要りませんが、愛し続け家庭を維持し子供を育てて行くには幾ばくかのお金や信用は絶対に必要なのです。 ローンは絶望的にはなりますが、クレジットカードのみであれば作る事が可能なようです。 ちなみに奥様に収入がない場合は、ご主人の屎尿力の低下で奥様もカードが持てなくなる可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumajun8
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.4

私事ですが 私自身 主人に借金がありますが結婚しました。 質問者様の彼の借金の倍以上です。 ただ借金の内容と 主人の対応等見て 私自身納得して結婚しました。 現在も返済していて 後 4年で終わります。 質問者様の彼は 現在任意整理中との事ですし後は やはり 質問者様の気持ち次第ではないでしょうか? 彼は借金した事 任意整理している事を 反省していますか? 同じ事を繰り返さないように見えますか? あまり不安なら 結婚を延ばすのも 手だと思いますよ。 因みに任意整理していても いずれ…時間はかかっても また ローンは組めるようになります。 車を購入したり 家を購入したり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jagu55
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

他の回答者さまとは違うコメントですがお許しください。 また、悩んでいらっしゃるのに・・・とも思いましたが 私見を述べさせていただきます。 仮に逆の立場だったら・・・。 彼はどのように思い、相談なり助言を行うでしょうか? 普通に考えれば(昔の人の考えかも知れませんが)結婚前に清算するでしょう。 彼自信が実家へ相談できなかった、何かがあったのかも知れません。 若しくは、昨今の不当利得返還請求バブル期が彼に影響しての行動かも知れません。 ・・・と推測しかできないのが回答者です。 彼は悩んでいるのか、それともノー天気でだらしないのかさえ分かりませんが、 前者なら質問者さまの行動により、彼は救われるのではないでしょうか。 借金返済をを実家に頼もうとか、結婚後2人で返済しようとか ましてや、結婚を見合わせようとかの以前の話です。 お二人の馴れ初めや結婚に至る経緯は分かりませんが、 こんな思いをされている今現在でも彼を想っていらっしゃれば、色々前向きに話し合ってください。 このサイトは法的なQ&Aが多く、よって私的見解になりましたことお許しください。 そして明るい明日が来ることを祈っております。 このような考えは「現実的に考えなさい」とお叱り受けるコメントでしょうが・・・。 多重債務を克服した(自らの稼ぎで1000万近く返済女房はカンカン!) 現在、不当利得返還請求真っ只中の一既婚男性のコメントとして・・・。 削除願います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tane-ya
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

家族に相談した方がいいです。 結婚生活は現実ですから、まずは質問者様の家族に相談してみたら? いい解決方法がみつかるかもしれないし、精神的な不安も減ると思います。 結婚して一緒に支払っていくにしても家族に相談しておけば万が一の時に協力してもらえる可能性もあります。 勿論、相手の家族にも相談する形になっても仕方がないと思います。 任意整理するにしても返済後、何年間かはカードすら作れませんから。 一人で抱えることではないですよ。 結婚するなら質問者様の家族も身内になるのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

どうして隠していたのか、どうして借金を作ったのか、どうやって返すのか。 納得するまで話すべきです。 今現在300万も残っているなら半端な額ではなかった筈です。 相談出来ないとありますが親御さんらには相談すべき問題と思います。 相当長い間、借り入れはできません。 家は勿論車も買えない。 子供の教育資金も出せない位かもしれません。 お付き合いはやめないとしても、結婚を見送ることも考える時期でしょう。 場合に寄っては、ご主人の籍を実家に置いたまま事実婚の形のほうが質問者さんの生活に影響せずいいかもしれません。 結婚するなら、借金を返し終わった後に婿入りにするとか。 借金の理由にも寄りますが、今後もクセが抜けないかもしれません。 誰でも反省の言葉、謝罪など出来ます。 結局借金に至った事実も、それがお相手がした決断であることは変わりません。 人はそう変わりません。 ゆめゆめ、お気を抜きませぬように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金

    相談させてください 結婚はしてませんがお付き合いしていて同棲している彼が10年くらい前にアコム、アイフル、武富士3社から10万、20万、30万の借金をしたそうです。最初の一年くらいは返していたみたいですが途中から返済をしなくなり、最低でも8年以上は返済していないみたいです。でも借金があるまま生活するのが一緒に住んでいる私も嫌なので返してきれいにしたいのですが、いろいろ調べて8年以上返していないので時効になるかもしれません。3社から5年以上は催促などないようです。 時効が有効でなかったら任意整理がいいのかなといろいろ調べて思ったのですが、この金額だと任意整理が妥当でしょうか?任意整理した場合、借り入れ金額10万、20万、30万だけを分割で支払いになるのですか?今までたまってる利息などはなしにしてくれるのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが回答お願いします。

  • 借金

    結婚はしてませんがお付き合いしていて同棲している彼が10年くらい前にアコム、アイフル、武富士3社から10万、20万、30万の借金をしたそうです。最初の一年くらいは返していたみたいですが途中から返済をしなくなり、最低でも8年以上は返済していないみたいです。でも借金があるまま生活するのが一緒に住んでいる私も嫌なので返してきれいにしたいのですが、いろいろ調べて8年以上返していないので時効になるかもしれません。3社から5年以上は催促などないようです。 時効が有効でなかったら任意整理がいいのかなといろいろ調べて思ったのですが、この金額だと任意整理が妥当でしょうか?任意整理した場合、借り入れ金額10万、20万、30万だけを分割で支払いになるのですか?今までたまってる利息などはなしにしてくれるのでしょうか?

  • 借金

    旦那が数年前にした借金についてです。旦那は3社の金融機関から利子込み総額120万円程度の借金があります。4年前に任意整理をするため法律相談所に行き、80万円程度になったそうで、次の手続きで弁護士の所へ通帳を持って行くところでした。しかし、途中で弁護士さんと連絡をとらなくなり、そのままほったらかしにしています。旦那とは1年前に結婚し、借金は結婚してすぐに知りました。その時点で早く弁護士のところへ行くように何度も言っているのですが、なかなか行かず困っています。 任意整理の手続きが途中で止まり、このような状態では、また利子が増えて行くのでしょうか?弁護士の方の行けばまた対応していただけるのでしょうか?ちなみに弁護士への費用は払ったそうです。ご回答よろしくお願いします。

  • 女性の結婚前の借金について

    初めまして、26歳の女です。彼氏が居るのですが、結婚をせまられております。まだ、結婚なんて考えてはないのですが、それは、自分自身の借金があるせいでしたくてもできないのです。。。彼に正直に話す勇気もなく、親にも話せずでこの3年くらい過ごしてきました。今、現在、約70万程カードで借金があります。。。任意整理をしていただいてる最中なのですが、もし、返済中に結婚することになった場合、どのような影響がでてくるのでしょうか? 旧姓での借金は、彼の両親などに悪い影響があるのでしょうか?完済してから結婚したいと思ってるのですが、3年くらいかかりそうなので、彼氏にどのように待ってもらうかが悩みの種でもあります。教えて頂けますでしょうか? 乱雑で申し訳ありません、宜しくお願い致します。

  • 夫の借金癖 〈長文です〉

    40歳の専業主婦。子供2歳。夫は45歳のサラリーマンです。以前にこのカテゴリで相談した者です。 2ヶ月前に夫に多額の借金があることが発覚しました。信販系・サラ金・個人などから総額1200万円あり、個人以外の分について弁護士に任意整理を依頼して、今手続き中です。 借金が発覚したのは3度目です。1度目は私と結婚する前、夫の親が返済したと聞いています(金額は不明)。2度目は私との結婚直後に約200万円、この時は結婚祝い金と私の貯金で返済しました。でもその時に実際はまだ相当残っていたらしく、それが膨らんで今回の金額になったそうです。夫の給料は全額私が管理していて、私はまったく気がつきませんでした。夫は「借金はこれで全部だ。もう絶対に借りない。信じてくれ」と言っていますが、信じることはできません。小遣いは7万円渡して「足らなくなったら渡すから、絶対に借りないで」と約束はしてくれましたが… 今回の件があってからも夫の行動は何も変わらず、飲み・ゴルフ・釣り…と今までと同じようなお金の使い方をしています。実は昨夜、夫の財布に3~4万円ほど入っているのを偶然見てしまいました。財布や携帯は絶対に見ない!と決めていたのですが、本当にたまたま目に入ってしまいました。今は給料前でこんなに小遣いが残っているとは思えません。何故だろう??昨夜から悶々としています。 任意整理を依頼したら消費者金融からは借りれないはずですよね?…とすると、個人からか、ヤミ金から、ということでしょうか?夫は中小企業の役員で、小口現金なども管理しているようなので、そのお金を?と悪い方にばかり考えてしまいます。本人に聞くこともできず、信じることもできず不安でいっぱいです。やはり、借金癖は治らないのでしょうか? カテゴリが違うかもしれませんが、助言をお願いします。

  • 借金の返済と任意整理

    弁護士の方に相談して、任意生理をしようと思っています。 借金については下記の通りですが、借入期間が短いので減額はほとんど見込めないようです。 ですが利息がなくなれば何とか支払いも楽になるかと思いまして…。 ・武○士 約100万円(数年前から月3万返済) ・D○   約45万円(3年前から月1万返済) ・G○   約47万円(3年前から月2.5万返済) 私は現在就職活動をしていまして、就職が決まり次第任意整理を正式に弁護士に相談する予定でいます。 ですが、今月の支払いがすでに2社出来ずに困っています。 主人の会社に連絡が行くと困るので、とりあえずはあと1週間待って欲しいと金融会社には連絡しました。 そこで、この状態で任意整理を始めた場合、今滞納している分は支払わなければならないのでしょうか? また、任意整理をすると他のクレジットカードが使えないそうですが、少しは手元に残しておかなければ今月・来月は生活できそうにありません。 就職しても来月末にならないと私の収入は手元に入らないからです。 そこで、任意整理をする直前に使えるカードでお金を借り入れても大丈夫でしょうか?

  • 借金

    借金が330万円あります、任意整理したほうがいいですかね、100万ぐらいは2年無理なくおわるとおもいますここまで借金おおいと任意整理したほうがいいですかね?

  • 結婚を約束した彼氏の父親に多額の借金…

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 結婚を約束した彼氏の父親に、1000万~2500万の借金が発覚したようです。6年程前にも自己破産をしており、やばい所から借りたのではないかと思われます。原因はスロットだそうです。 8人家族で子供が2人働いており、子供たちの給料で生活費と末の子の学費などを払い、父親の給料は全額返済に当てる予定だそうです。 この家族の場合、まず一番にしなければいけないことはなんでしょうか? また、子供たちは正確な借金額を知らされてないらしいのですが、この額の借金が、一度自己破産している人が借りられる妥当な金額なのでしょうか? 子供は、返済計画なども聞かされてないようなのですが、全額ただひたすら返済していくしか術はないのでしょうか。整理方法など、ないのでしょうか? わからないことばかりで大変申し訳ないのですが、何か方法がありそうだと思い、投稿してみました。よろしくお願いいたします。

  • 借金夫、信じてあげなくてはいけないでしょうか?

    パチンコが原因で作った夫の借金を任意整理(弁護士に依頼して返済計画を組み直す)して返済中です。4年後には完済する予定です。 こういう前向きな解決方法を選択したのですが気持ちの中では夫を信頼することができず、またパチンコをするのではないかという猜疑心のカタマリになってしまっていて、一緒に暮らすのがつらくてたまらなくなっています。 もちろん夫は子供(2歳)のためにも気持ちを入れ替えてやっていくと言っていますし、任意整理したことでこれから10年以上はサラ金などからの借り入れも出来ない身になるので、この度のような借金は出来ないとは思います。 実は借金の発覚は2度目で(そのときは、貯金などで完済しました)「次にこういうことがあったら離婚だから」といってあったのに、こんな結果に・・・。 先日離婚を前提とした別居を決めたばかりなのですが、夫の中では離婚したくないという思いが大きく、私としてはギャンブルも借金もくり返す可能性におびえながらの結婚生活は哀しすぎるという気持ちです。夫も仕事を続け、つつましく暮らしていけば、経済的には何とかなると思います。今の生活を保ちながら返済するために任意整理という方法をとったのに、私の「猜疑心との戦い」のためだけでこの婚姻関係を終わらせてもいいでしょうか?夫のこと信じてあげなくてはいけないのでしょうか?

  • 任意整理後の結婚について

    妹が以前500万程度の借金を任意整理をしました。分割金を今も払っている状態なのですが、彼氏と結婚を考えているようです。彼氏はそのことを知りませんし、結婚後は家を建てることも考えているようです。 結婚した場合、任意整理したことはわかってしまう可能性はありますか?また住宅を建てるときのローンなどは名字が変わってもローンは通りませんか?

このQ&Aのポイント
  • Galaxy S23に機種変更後、LBT-TWS10WHを使用すると音がブチブチする感じがし、クリアに聴けません。
  • 対応機種であるにもかかわらず、何度かペアリングし直しても音の改善がされません。
  • エレコム株式会社の製品であるLBT-TWS10WHについての質問です。
回答を見る