• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷え性の漢方薬(尻・太もも))

冷え性の漢方薬を探しています | 解決方法教えてください

このQ&Aのポイント
  • 冷え性の漢方薬を探しています。腰痛や右足の付け根の痛みが辛く、医療機関を転々としても原因がわからず困っています。
  • 最後に行った整形外科での検査で異常は見られず、冷えから来る可能性もあると思いました。お尻と太ももの冷えが強く、つらさが増しています。
  • 婦人科に行く前に冷えを改善したいので、効果的な漢方薬があれば教えてください。体質は皮下脂肪型の肥満、腰痛、PMS、冷え症、肩コリ、偏頭痛があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152102
noname#152102
回答No.2

冷えに使われる漢方薬もたくさんあり、挙げられている症状は気血水の状態を特定するものではないです。全身状態に応じて証及び適合薬が決まりますので、漢方専門医や専門薬局にみてもらう必要があります。生理状態(経血の色、量、周期、随伴症状その他)や胃腸、尿や便の状態、精神状態、既往症、皮膚、髪や爪、舌や脈その他の詳しい情報に基づき、弁証論治という診断を受けてください。 一般的には以下のような場合が考えられますが、限定するものではありません。重なっている場合も多いのでご自身での正確な判断は無理だと思います。私が服用していた漢方薬は加味逍遙散(気滞と血おによる冷えに適合)ですが、肝火・肝鬱脾虚などの証でなければ使えないです。 血おによる冷え…血流がよくないことによる冷えのぼせがある場合。当帰芍薬散、きゅう帰調血飲第一加減、桃仁四物湯、桃核承気湯、桂枝ぶく苓丸など 裏寒による冷え…子宮への血流が不足してお腹が冷えている場合(衝任虚寒)。当帰四逆(加ごしゅゆ生姜)湯、温経湯など 気滞による冷え…気のめぐりが悪く肝気の影響を受けている場合。(加味)逍遙散、半夏厚朴湯、香蘇散など 裏寒+表証による冷え…裏寒のある人が外部からも寒邪の影響を受けた場合。五積散、桂枝湯類など 痰湿による冷え…胃の働きが弱く水代謝がよくない場合。二陳湯、当帰芍薬散、半夏白ジュツ天麻湯、苓桂ジュツ甘湯など 脾陽虚(脾気の不足)による冷え…内臓の冷えが強い場合。人参湯、桂枝人参湯、真武湯など 腎陽虚(腎気の不足)による冷え…体を温める力じたいの不足、八味丸、牛車腎気丸、海馬補腎丸、参茸補血丸など 普通の婦人科等では専門外ですので、処方はしてくれますが正確な弁証ができず、効果が得られない場合や体質がおかしくなる場合もあります。漢方外来など腕のよいところを探されるのがいいと思います。複雑な体質の場合は腕のよい中医学の薬剤師(専門薬局)に診てもらうほうが見立ては正確だと思います。

airi2005
質問者

お礼

地震等々で御礼遅くなって申し訳ございません。 詳しくありがとうございました。 近くに漢方医や、専門薬局がなく 一般の薬剤師さんで購入できる漢方で何とかならないのかなと思っていました。 漢方って、奥が深いですね・・・ 何とか機会を見て遠出した時に処方してもらうことにします ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

prezzemoloです。再回答する事をお許しください。 私はこの質問を読んだ時に自分勝手な解釈をしてしまいました。 この内容の質問なら、ネットでairi2005さんの家や勤務先の近くに評判の良い漢方薬局を探せばよいのでは?と思ったのです。 漢方も人によって体質に合う合わないがあるから、こういった場所で経験を聞くより専門の方の所へ行くのが一番だからです。 (私も過去に他人に勧められた漢方を行きつけの産婦人科で処方をしてもらったら、私の身体には合わずに体調を崩した事があったからです) 質問には書いていなかったから、もしかして昔の私の様に食生活や衣服が体質改善に役に立つ事を知らないのでは?と思いました。 知らなかったら是非試してもらいたいなと言う気持ちから回答しました。 絹の靴下って流行っているんですか。知りませんでした。 10年以上前に比べて簡単に買えるな~とは気付いていましたが。。。 お辛い時に、カッとさせる回答をして申し訳ありませんでした。

airi2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 どう書こうと悩み、お返事遅くなりました。 専門薬局・専門病院は近くになく 生活改善も自分のスタイルに合わせて出来るだけの事はしてきました。 なので普通薬局で売っているもので・・・と。 ちなみにネットでの販売には手を出せません。 どの漢方が良いかという無料の相談はいくらしてもらいましたが 皆さんの意見もお聞きしたかったのです。 絹の靴下は母から。 しかし、それでもお尻冷たく痛いんですよね。 地震等々、寒波もやってきますのでprezzemoloさんも体調崩さないよう 御自愛くださいませ 拙い文章の質問に 御返答・お気遣いありがとうございました

回答No.1

こんにちは。40代女性です。(私も冷え症です) 冷え性に効く漢方のサイトが見つかりましたが、、、、 それより前にまず、自分の体を見つめなおしてみてはいかかでしょうか??? 私は全てではないのですが、田中美津さんの「新・自分で治す冷え性(文庫本。確かこのタイトルです)」を読んでけっこう実践しています。 この本けっこう良い提案がいっぱいですよ。是非読んでください。 流行だからと言って、ローウエスト服や露出の激しい服装をしていませんか? 夏場の職場の冷房はどうですか?ストールをかける、厚手の靴下を履く等工夫していますか? 食べ物に気をつけていますか? (夏に収穫される野菜は冬は食べないとか) 一日の仕上げはお風呂で温まり、湯冷めをする前に温まった身体でお布団へ直行していますか? (私は今シャワーしかない環境なので、足湯をしています) 絹の靴下を履いていますか? すぐに薬に頼らず、まず自分でできる事を試してみた方が良いと思います。 http://www.ispot.jp/column/D/C_clinic/T_herb_medicine/A_1283.html http://www.kampo-riron.com/improve_health_temp_6.html

参考URL:
http://www.ispot.jp/column/D/C_clinic/T_herb_medicine/A_1283.html
airi2005
質問者

補足

ありがとうございます。 漢方のサイトは自身で検索出来ております。 そうではなく、実際にこの漢方を使って どの位効果があったかを知りたいのです。 (もちろん体質に合う合わないは存じております) 私は常々健康に気を付けております。 冷えが良くないのも知っております。 prezzemoloさん御自身の冷えになった体験 「流行だからと言って~絹の靴下を履いていますか?」を お聞かせくださるのは嬉しいのですが 私自身は、ファッションにもこだわらず温い恰好、緩めの服装、半身浴、玄米菜食を心がけてきました。 野菜に関してはまんべんなく色んな種類をとっております。 冬の野菜が良いからと言って冬にこだわってばかりいたら他の病になると思います。 申し訳ありませんが、健康には留意して、それでも、なお、お尻と太ももが冷えるのです。 どこから、薬ばかりに頼っておらずの「ばかり」という表現をなさっているのは分らないです・・・。 質問に出した「漢方薬名とその効果をお聞かせください」のみの答えが欲しいです。

関連するQ&A