• ベストアンサー

探している本があります。

以前、ヴィレッジバンガードで1度見かけただけなので、とても記憶があいまいなのですが。 色々、やる気をださせるような言葉が書いてある本で、 私が印象に残っているページは、見開き一面に「逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ・・・」と書いてあり(逃げ"て"だったかもしれません。。)、最後に、「それでどうする?」みたいな言葉が書いてありました。 甘やかさせない様な本だなぁと、当時思いました。 今になってそれを手に入れたいのですが、タイトルもわからなけれは、検索してもひっかからず、、 どなたかご存じの方がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziz8ziz
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.1

全く見当はずれかもしれませんが、 「わたしの優しい死神」はどうでしょうか? 最近ヴィレッジで読んだのですが、 失恋して死にたいと思っている 女の子に死神が「まだこっちにくる時期ではないよ」 的なことを言って励ますお話です。 縦長の『大人向けの絵本』系の本です。 もしくは自己啓発系ですとこちらかな? (こちらは未読で内容はわかりません) http://vgvd.jp/vv/goods/00000os834/

参考URL:
http://www.mokujisha.co.jp/book/b13487.html
jjnnkk
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!! 自己啓発の・・・と書いてくださった本が、探してた本ぽいです!! 早速購入してみます。ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 本のタイトル

    十年ぐらい前の「ぱふ」という雑誌のおすすめの本の紹介に載っていた本を探しています。かなり記憶はうろ覚えなのですが。 近未来のSF物で、作者は外人でした。頭の良い子どもが主人公(だったと記憶しています)で、その主人公がグループを組んで何かするというような内容だったと思います。タイトルは「リング」とか「エッジ」とか、そんな短い三文字程度の言葉だったような記憶があります。 当時図書館でその本を手に入れようとしたら、書庫入りになってた記憶があるので、もしかしたら古い本だったのかもしれません。 もし記憶にある方は教えていただけると嬉しいです。

  • 顔の描き方の本を探しています

    顔の、さまざまな方向から描かれた本を探しています。 知人の、絵を描く方が持っていた本をちらりと見た時に、 見開き2ページにわたって、同一男性の顔だけが、 さまざまな角度から描かれていて、 中にはポリゴンのように面で捕らえたものもありました。 1ページに6カットくらい載っていて、 顔を描くには大変参考になると思ったのですが、 書名を聞き間違えてしまい、探しなおしています。 (簡単に問い直せるお相手ではないので、自分の記憶で探しています) 「やさしい顔と手の描き方」 A・ルーミス 上記の本ではないかと見当をつけたのですが、 ご存知の方がいらしたら、お教えくださるようお願いいたします。

  • 北欧の若者が事業を起こした・・という内容の本を探しています

    北欧出身の若い男性二人が(学生だったでしょうか?)ひょんな事から事業を起こすことになり、資金を出してくれる人を探す・・・というような内容のノンフィクションの本を探しています。 アメリカの成功者たちが出資金を出してくれる場面があり、「成功した人間はお金が余っているので、新しい事業に投資してそれが成功していくのを見る楽しみ方をするのだ」 細かい言葉は覚えてないのですが、そのようなことを若い二人に言って「金持ちから出資してもらう意義」みたいのを説いている場面がありました。いったんは上手くいったものの、最終的にその事業は失敗だったか縮小だったか、そんな結末で終わっていたと思います。 ソニーマガジンズのヴィレッジブックス(文庫サイズ)から出ていたように記憶していたつもりだったのですが、検索してもそれらしきものが見つかりません。ただ表紙のデザインや体裁がヴィレッジブックスに似ていたのを覚えています。文庫にしては厚めの方でした。 本屋で手にとって、また後で・・・と思っているうちに売れてしまったようで、タイトルも著者も記憶に留まってないのです。探す手がかりがとても少ないですが、もし何かご存知の方がいたら教えてください。お願いします。

  • キヨスクというあだ名の少年が出てくる本

    確か便利だとかそんな理由でキヨスク(キオスクかも)というあだ名になったという 少年が出てくる話のタイトルを教えて下さい。 「銀色の日々」だったように記憶しているのですが、 検索してあらすじを読むと、違う気がして・・・。 といっても最後まで読まなかった本なので、 キヨスクという名前が出てくるという印象しか残ってないんですけどね(^_^;)

  • 本のタイトルを教えてください。

    はじめまして。 20年ほど前に買ってもらった本なのですが、タイトルがわからなくて困っています。 どなたかがご存知のかた いらっしゃいましたら教えてください。 記憶も曖昧なのですが内容は ・小児がんか筋ジストロフィーを患った少女の話。(筋ジスだったはずなのですが。途中で「私の病気は筋ジストロフィー」と言っていたような) ・日記のように書いている部分もあり、お母上様がそれを補足されているような部分もあり? ・途中で「黄だん」の症状がひどくなり、顔もはれ上がってしまう。またその際の写真なども載せられていた。 ・「同じ年の子供たちと比べると体はとても小さくて」という。載せられていた写真のなかの彼女はいつも車椅子に、画板のような机で手を支え、小柄な印象。虚弱体質だった当時の私からみても「小さいな」という印象。 ・表紙は桜色っぽいかんじで、絵ではなく写真だったような気がします。 当時10歳だった私には、同じ年頃の少女が大変な病と闘いながらも、一生懸命生きようとする姿に感動し、またほんとうに苦しい思いをしながら読んでいた記憶があります。(当時の私には受け入れきれないこともあり、記憶がかなりあいまいです) 自分なりに探してみて「二十歳もっと生きたい」という本も見つかったのですが、ちょっと内容が違うようでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の頃読んだ絵本

    幼稚園の頃読んだ本の記憶が断片的にあるのですがタイトルが思い出せません。 みんながねしずまったあとのだいどころで、なべやフライパンがどうしているかっていう話でした。絵が見開きにわたってあり、大きいふらいぱんやなべが印象的でした。 横長の本だったと思います。 タイトルが分かる方、よろしくお願いします。

  • いつの何の雑誌の付録ですか?(黄小娥の易の本)

    黄小娥の『易入門』の初版が流行った頃の女子学生向けの雑誌の付録ではないかと思うのですが、手元にハンディサイズの小さな冊子があります。表紙はとれてしまって、ページも一部がボロボロになりはじめており、何の雑誌の付録だったのか、何時の号かも定かではありません。心当たりの方、情報をお願い致します。 <わかっていること> 著者:黄小娥 タイトル:あなたの運命を占う本 ページ数:最初の方と最後の方のページが取れてしまっているので定かではありませんが、最後の方のページに「黄先生の○○(←欠けてしまって読めません)」という紹介ページがあり、そこが128ページとなっています。 体裁:各ページに見開きで64卦が一つ一つ解説されており、欄外にその当時の売れっ子芸能人の生年月日の紹介などが書かれている。 おおよその年代:紹介されている芸能人の誕生日と当時の年齢からして、昭和38年頃ではないかと思われる。 よろしくお願いします。

  • 柘植久慶氏のこの本を探しています

    気に入らない相手に、あの手この手で復讐する方法を書いたマニュアル本のタイトルはなんでしょうか? 「復讐」「リベンジ」といった意味の言葉がタイトルに含まれていた記憶がありますが確かではありません。12年前に書店で見かけました。なお、本の内容を実行するわけではありません。念のため。

  • 本のタイトルを教えて下さい

    かなりうろ覚えで、内容ではなく外観しか思い出せないのですが、やはり気になるので質問させて下さい。 私が小学3~4年の時(今から10年ほど前)に学校の図書室で借りて読んだ本です。私の小学校の図書室の本は、カバーが付いている本はほとんど外されていたので、この本にカバーがあるのかどうかわからないのですが、とりあえずハードカバーの本で水色地に黒のぶちか水玉模様が描かれていたのが印象に残っています。 本の内容は覚えていないのですが、当時漢字が難しくて読みづらかったのは覚えています。今を思えば、漢字が難しかったために内容を覚えていないのだと思います。 タイトルもまたうろ覚えで、“ウサギ”又は“うさぎ”がタイトルに入っていたような気がします。 本の厚さは、カバー含め2cmも無かったと思います。 一番確かな記憶は、外観のハードカバーの記憶ですので、もしこのようなカバーに見覚えがある方はその本のタイトルを教えていただけると幸いです。 では、よろしくお願い致します。

  • 子どものための美術の本をさがしています。

    今週、大阪の国立国際美術館に行き、そこで販売されていた本がほしいのですが、タイトルが分からなくなってしまいました。「子どものための」という言葉がついていた気がします。(たしかであるとは言えませんが・・・) ハードカバーで、価格は3000円弱でした。 見開き2ページで作品について書かれていました。文体が子どもに話しかけているようなもので、ただ解説しているだけでなく、子どもに想像させて楽しめる内容でした。 見つけたときに購入すればよかったと後悔しています・・・。書店で探したいと思いますので、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。