• ベストアンサー

男は結局は「甲斐性」?

尊敬する上司(年配の男性)が言います。 甲斐性のある男と一緒になれ。 優しさとか性格とか顔とか二の次。 男に甲斐性さえあれば結婚生活はうまくいく。 はじめは笑って聞いていましたが なんだかそんなような気もする今日この頃です。 そこでご結婚されて10年以上経つ奥様方、人生の先輩方に お聞きしたいのです。 旦那様に甲斐性があるのかないのかは置いておいて(失礼!) そう思われますか? この質問で不快になられた方がいらっしゃいましたら 申し訳ありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.10

結婚歴23年の男です。 「甲斐性」って言葉最近あまり使いませんよね。 他の回答者の方も、多分「甲斐性」の正確な意味に自信がなくて、ちょっと質問からずれてきてしまっているような・・・ 大辞林で調べたところ、「しっかりして頼りがいのある気質」「生活能力」となっていました。 この二つの意味を指して、貴方の上司が「甲斐性のある男と一緒になれ」と言ったのであれば、私も全くの同感です。 「頼りない」「生活能力が低い」こんな夫は確かに最低ですね。 特に妻が母になった時、夫に求めるのはこの二つだと思います。 優しさや性格を求めるのなら、ペットでも代替できますし 若いうちはいい男でも、皺だらけになりますし こう考えると、私も甲斐性のあるいい夫かな(照) 中々良くできた上司ですね。 私も今後、部下にこの言葉、使わせて頂きます(笑)

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。そ、そうなんです(汗) 「男はやっぱり金ですか?」と質問したみたいな感じに なってしまい、反感を買われてしまっている方もおり、少し戸惑っております。 上司もそんな意味で話したわけではないと思います。 相性ばっちりの旦那様、すごく優しい旦那様、めちゃくちゃカッコいい旦那様 とても幸せ。そして結婚して子供ができて…となり歳を重ねたとき はたして「頼りない」「生活能力が低い」でも、結婚してよかった!と 思えるのかどうか知りたかったのです。 回答者様は甲斐性ありますか!奥様、お幸せですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.9

こんにちは。40代既婚女性です。 甲斐性って、ずばり手取り年収、生涯に得る金銭のことですか? う~む。 そりゃ、ないよりある方がいいと思いますが。 でもね、手取りが沢山あっても、 その手取りをがっつり自分の事だけに使って 家庭に生活費として出さなかったら同じでは? ケチ夫というのがあるでしょう? 自分の稼いだお金は自分だけの物。 専業主婦の奥さんに「結婚前の貯金から自分の食い扶持は出せ」という男。 いくら年収があってもね~。 私は人柄や性格などが(顔も!)まず大事だと思うんです。 人柄が性格が確かなら 結果として年収もついてくるんです。 そして健康であること。 「男に甲斐性さえあれば結婚生活はうまくいく!」→その上司の方の奥様は そう実感なさっているのでしょうか?「うちはうまくいってる!」と・・・ 男は「金さえ持って帰っていれば、文句はないはず」と思いがちです。 違います。 夫はATMではありません。 語らいあい、いたわりあい、尊敬しあいたい。 お金も大事ですが、一番大事なのは 「お互いへの感謝とねぎらいと、いたわりあい」であります! でもね、顔は大事ですよ! 私はものすごく美しい男を夫にしています。 体は、円盤投げの彫刻みたい。 顔は阿部寛です。 美中年です。 若いときには誰ででも美しい物。 若さを失ってきたとき、残る沈殿物が美しくなるよう 日々の鍛錬が大事ですが 元が美しいと、残りかすでもやはり美しい。 小汚い中年のおっさんより、 素敵なセクシーおじさんの方がいいに決まっています。 家でリラックスして、ぼんやりだらしない姿で ぼーっとTVを観ていても うちの夫はものすごくかっこいいのです! 何か宇宙の深遠について思考しているかのような 顔つきになっているので、 いつも惚れ惚れと見とれてしまいます。 きっと鼻くそほじっててもかっこいいので 得だと思います。(って、私の目の前では絶対にしませんが。) だから意味もなく、夫にしなだれかかり 意味もなくキスしたり、お尻を触ったりします。 いくら大金持ちでも、相撲取りみたいな体、西田敏行の顔は嫌だ~! (すいません。俳優としてはいいですが、顔が生理的に・・・) セクシーな気分になれません! でも、その小奇麗さを維持するにも ある程度の金銭は必要かと思います。 1000万とか望まなくていいのでは? お金持ち過ぎると、男は他の女にもラブ注入しだしますから。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 稼ぎはいいけど、家庭に生活費としては出さない人は 「甲斐性のある人」とは言わないと思いますよ^^; 単に「稼ぎのいい人」ではないでしょうか(汗) 稼ぎのいい男性は、顔とか性格とかどうでもよくて 結婚相手として最高かどうか?という 男性とお金だけで見た質問ではないつもりだったのですが 私の表現が悪く伝わりにくくてすみません。 なんだかとてもアテられてしまいました。 回答者様の旦那様は男前ですてきな方なんですね~。 でもそんな旦那様と一緒になった回答者様も素敵な女性なんだろうな^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.8

私もno.5さんに賛成。 日本の女よ、男選びの前に自分を磨け、って思う。 甲斐性って言葉、私はあまり使ったこと無いので、考えたことも無かったけど、多分、うちの夫は甲斐性アリ、でもって私に無いので、アンバランス感が今のところの問題点です。 私がもっと甲斐性あれば良かったのに、ということで。 結婚生活うまくいってますけどね。 あ、結婚6年しか経ってなかった・・・。回答の資格ないですね、すみません。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様の旦那様は甲斐性ありの男性なんですね^^ 私の旦那は甲斐性あり!と思えるそのお気持ちは とても幸せだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

物事をやり遂げようとする気力、根性。また、働きがあって頼もしい気性。多く、経済的な生活能力をいう。かいしょ

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 「経済的な生活能力がある」は、ほぼイコール「働きがあって頼もしい気性」かもしれませんね^^; もちろん例外はありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 甲斐性って金だけじゃないでしょ。いざというときの行動力も含まれるでしょ。「護れるか」どうかってのは、確かに優しさとか性格とか顔とか二の次と言うねぇ。でも、金だけしか見られていないようでは、浅いと思うし、確かに女は、男の選び方で人生変わると思うよ。だからといって、おひとり様も生きにくいしね、日本は。深い意味で賢くないと女は損だと思う。でないと、生活分担は出来ない。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金だけしか見られない、というとちょっと極端過ぎる表現かも知れません。 結婚して生活する上で、いろいろな心配事や悩み事が出てくると思うのですが 少なくとも金銭面に関しては心配がない、心配させない度量の深さはある、と 表現したほうがしっくりくるかも^^; 結婚は女の一生をかけたバクチともいいますから 慎重にならないといけませんね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.5

その上司の言うことは、女の幸せが男次第と考えている、所詮男の意見だなと思いますね。 女が豊かに楽しく充実した人生を送るのに必要なのは、夫の甲斐性じゃなく、自分の甲斐性です。 自分に甲斐性があれば、誰と結婚しようと、結婚しなかろうと、人生は上手くいきます。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の甲斐性?? バリバリ働くカカア天下な奥様を思い浮かべました。 自分で稼げる奥様は、関係ないかもしれませんね。 しかし何歳になっても女の自分に甲斐性を求められるのも 想像するとちょっとしんどいですね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.4

そう思います。 甲斐性の無い人で頼れる人ってそういないです。 そして、結婚生活で殆どの事はお金で解決出来ます。 愛だ恋だ、人としてとても大切な事ですが、残念ながら 醒めるとどん底、そこしか無かった分反動がキツイです。 反対にちょっと打算的なくらいの方が本人に必要以上を 求めない分失われにくいみたいです。 結婚10年も経つと上手く行ってるカップルは非常に 少ないですよ。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 その上司も、はじめは恋だと愛だとでも言うだろうけど その気持ちが落ち着いた先は、男の甲斐性で決まる、と 話していました。 甲斐性ないけど頼りになる…。あまり聞かないですね^^; 甲斐性のある方は自信のオーラに溢れてますしね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうそう、尊敬する上司だけどさ、雇われだと稼げるのでも2000万前後が多いよね(それ以上もあるが、そういうのは安定してないことが多い)。 仮に1200万だとしよう、その上司の年間の稼ぎ。 んで話を複雑にしないために、対象はサラリーマンとしよう。 で、その言葉だけど「俺みたいに甲斐性のある男を」という意味なら、1200万で充分甲斐性アリってことになる。 一方「俺らとは違って甲斐性ある男のほうがいいぞ」という意味なら、最低1500万以上とかになるよね。 どっちの意味で言ったと思う?俺みたいにか、俺は駄目だけどか。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらかといえば「俺みたいに甲斐性のある男を」の意味で話していたと思います。 自慢とか自己満足からの発言ではなくて、親心的な言葉でした。 話は飛びますが、1000万円以上もの収入なら 私からみれば充分過ぎる程の稼ぎです(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

そうだと思いますよ。 結局、頼りにならない人には不信と諦めしか形成されません。 また甲斐性がないと、人が集まってこないので、誰も気にかけてくれなくなります。 旦那が頼りがないうえに、誰も助けてくれない状態で、家庭に問題が起きたらどうします? 良くも悪くも甲斐性は、能力に関係なく代表者としての責任を負ってくれます。 家庭も組織で、組織には代表者が必要なのです。 妻が代表者だと、夫は馬車馬か奴隷に成り下がります。 子を産めない男には、家事の全てはできないから。一般論でヒモですし。

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様が女性か男性かわからないのですが 女性の方であれば、とても実感のこもったお言葉だと思いました。 甲斐性のない人に人は集まらないとは、言われてみればそうかもしれません(汗) 旦那様には、ずっと尊敬させてくれる存在でいてほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

回答が難しいぞー。甲斐性って多分稼ぎを言うのだろうが、世帯年収300万から見れば800万はリッチだが、代々資産がある家からすればどっちもどっちだろう。どんな基準で回答をお好み?

kaeritai12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 基準が不明瞭でしたね。すみません(汗) 甲斐性がある基準年収は○○以上~というより 奥様が旦那様に対して、甲斐性ありと感じられている方も 甲斐性なしと感じられいる方も「やっぱり男は甲斐性だわ」と 思われるのかどうかが知りたくて…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気はオトコの甲斐性??

    ある芸能人夫婦の離婚で騒がしいですが、 やっぱ浮気はオトコの甲斐性なんですかね??。 そういえばクリントン元大統領の書籍でも 過去の不倫体験を告白して話題になってますね。 有能で、お金持ちで、素敵な男性を既婚であっても 女性がアプローチしたいと思うのも仕方が無い事実で、玉の輿や打算的な思惑があって当たり前(かも??)。 男性の本能的な欲望や生理欲求から言えば、 素敵で若くて魅力的な女性に言い寄られたら 浮気しちゃうケースも大有りでしょ(?!)。 ※言葉を選んでいるつもりですが、ご不快な方には  すみません。 ぜひ、ここでは本音トークでお願いしたいです。 浮気はオトコの甲斐性??。 人それぞれっていう釈明は聞き飽きました。 YES NO 判断不能的な3種類の意見に 別れると思います。あなたの本音で答えて下さいね。

  • これも男の甲斐性のうちですか??

    先日、大学を卒業して10年ぶりに会った友人たちと話していたのですが、どのような女性がダメかという話をしていました。 私は今、恋人もいません。 私は基本、どのような女性でも特に偏見も何もありません。 太っていてもやせていても、年齢がかなり上でも下でも。 ただ、一つだけ、受け入れられない事が有ります。 それは、中絶経験をしている女性を、女性として見れません。 例えば犯罪に巻き込まれたとか、母体が危なかったから余儀なくされたとか、そういう理由ならなんとも思いません。 ただ、『学生だったから』・『結婚してなかったから』・『不倫だったから』とか、そのような女性の環境で中絶をした女性を、どんな理由を並べられても、人間として見る事が出来ません。 学生での妊娠で育てる自信が無いなら、殺すよりは里親へでも出せばいい。 妊娠をした時に男が逃げたなら、苦くても育てたり、里親へでも出せばいい。 不倫だったとしても、夫とは離婚になってでも、生んで育てたり、里親へでも出せばいい。 どのような理由であれ、殺される子には、殺される理由が有りません。 母子家庭は苦しいとか、母親になる女性の事情なんて、殺される子供には関係有りません。 ただ、矛盾かも知れませんが、妊娠している時に、重度の障害を抱えていると知った時、私は中絶を選択するかもしれません。 障害を持った子を育てるには、お金がいるとかではなくて、この世の中が、障害を持った人に対して親切ではない世界だと、知っています。。 妻夫木聡が主演をしていた医療ドラマでも掲げられていましたが。。 話は逸れてしまいましたが、不倫とか学生だったとかで中絶をした女性を、女性として、人間としてみる事が出来ません。 人生は失敗から学ぶとはよく言いますが、たとえ今、若い時に中絶をして後悔をしているとしても、その時にそのような生命を殺すような選択をしたという女性を、受け入れる事は出来ません。 このような話をしていたら、『おまえは男の甲斐性が無い』とか散々に言われました。 私は甲斐性が無いのでしょうか?? 現実的ではない考え方なのでしょうか???

  • 浮気は男の甲斐性?

    (。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ 20代後半の♂です♪ 現在独身で、付き合っている女性がいます。 いろいろな意見が聞きたいので、文章が短くてもかまいませんからどんどん回答してください! 年齢は20歳以上でお願いします!性別は問いません! で、相談ですが・・・ある日、テレビ番組で、 「あなたの奥さんが浮気していたらどうしますか?」 という質問でリポーターがいろいろな既婚男性に話を聞いているコーナーを見ていました。 そのなかの一つの回答に、 「そりゃあ許しませんよ~発覚したら即離婚ですよ~(笑)」 と、いうのがありました。 答えたのは妻子のいる中年サラリーマン。 問題はここからです。 続けてそのリポーターが、 「では、あなたは浮気したことありますか?」 と、質問すると、 「ありますね~(笑)浮気は男の甲斐性ですよ(笑)」 と、笑って答えていました。 その言葉を聞いた瞬間・・・(▼皿▼メ)カチン!と、ちょっと怒りを覚えました。 男は浮気をする生き物なの? 浮気をするほうが男らしいの? 妻はそれを黙って見ていろとでも? 世の中そんなことを本気で考えている男性が多いと思うと、ものすごく腹が立ちます。 僕はよく友人やネット友達に自分の恋のお惚気話をするんですが、そのたびに・・・ 「幸せなのは付き合ってる時だけ」 「幸せは続かない」(事故とかじゃなくて) 「結婚したら男はみんな浮気するに決まってる」 と、いわれることがあります。 それはあなたの場合でしょ? 幸せが続かなかったり、浮気されたりするのは自分にも原因あるんじゃないの? ・・・って言い返したいんですがなかなか・・・ …_l ̄l●lll ガクリ・・・ みなさんはどう思いますか? やはり浮気は男の甲斐性ですかね?

  • 最近、情けがない、甲斐性がない男が増えてると思いま

               【甲 斐 性 が な い 男 の 特 徴】 最近、男性差別や女性優遇を馬鹿みたいに叫ぶ男がいますが、元々女性は酷い差別をされてきました。今はそれも改善されつつあり、女性にも優しい生きやすい社会になりました。 ですが、男の方はどうかというと、男女平等なのに男には厳しい社会と言う男がいますが、それは自分に能力がないだけで、男の癖に努力もしないからです。 ↓以下の項目にいくつ当て嵌りますか? ■現在無職の男  ■低学歴、底辺の位置にいる男  ■24才を超えても実家暮らしの男 ■女性を叩く男、しかもネット上で ■結婚について損得で考える男 ■女性の為の犠牲を拒む男 ■やたらと男女平等を主張、強要する男 ■デートでエスコート出来ない男 ■デートの後、彼女を家に送り届けない男 ■女性に対して手をあげる男(DV男) ■割り勘を強要する恥男 ■異性、同性の友達が少ない男 ■男性差別をされてると妄想する男 ■女性の我が儘やリクエスに応えられない男 ■妻にはパートや外で働いて欲しいと思ってる男 ■女性(彼女や妻)の学歴を気にする男 ■女性は処女がイイという男 ■ブランドやお洒落に興味がなく、幼稚なアニメやフィギアに興味がある男(いわゆるオタク) ■出世や仕事に対して意欲がない男 ■ネット上などで、成功者の同性や、キャリアウーマンの異性を叩く男 ■人の幸せに素直に感動できない男 ■政治家や総理大臣が悪いという男(いわゆる現実逃避して人のせいにする男) 以上の項目で、3つ以上当てはまる男は例外なく甲斐性がない男です!頑張って男を磨きましょう!! 甲斐性がない男はモテません。社会では結婚出来ない男は仕事もロクに任せられないし、信用もされません。変質者扱いです。  女性と結婚して、女性を養ってこそ一人前です! 幼稚な男ほど結婚しないで逃げてる現状。 そこの独身の貴方!! 会 社 や 近 所 で陰口叩かれてますよ(笑) 「うわぁ、あの人キモイ」ってねw 5個以上当てはまった男は生きてる価値がないです。地球にも女性にも社会にも悪い「害」です。自然淘汰される前に自ら●●することをオススメします。 (※無職の項目に当てはまった時点で粗大ゴミにもなりません、甲斐性云々の問題です)

  • 人生経験が浅い上司や、先輩にいらつく

    はじめに言っておきます。 自分の性格が悪くて、直すべきだとも思っています。 不快にさせてしまう方がいるかもしれませんが、 相談として聞いてください。 仕事で、深く関わる先輩や上司に人間的に魅力がないと (無趣味、人として小さい、甘えた環境で育った、ださい、話がつまらない(幼稚)、) 関わっていてどうしてもイライラしてしまいますし。 そういう方に限って、凄く偉そうに上から意見を押し付けてきます。 そういう方と上手い関係を気付くには、 最初から下手にでるのではなく、失礼にならない程度にはっきり物を言った方がいいですか? それとも、我慢して上司を立てるという意識を持ったほうがいいですか。 仕事が出来るなら、尊敬もできますが。。 人としてはナメているので、人生論とか語ってきたらイラっとします。

  • 男友達として ~言いますか?

    よろしくお願いします。 旦那の友達&会社の先輩、上司からよく「あいつはモテるから 早く子供を作らないと浮気するぞ」とか「モテるから気をつけろ」「いい男だぞ」(わかっているから結婚しました これはうれしい)とか「男は浮気してもしょうがない」的な事を言われます。結婚式の二次会でも言われたので、それは本当に不愉快でしたが、自分の結婚式の二次会を潰したくなかったので、「ふんふん」と一応笑顔で聞いていましたが・・・。先日もたまたま会社の人との飲み会の迎えに行き、みな知っている人で一緒にと誘われたので、その中に入ってジュースを飲んでいたら、会社の上司が(フレンドリーで仲良くしている人)上の様な事を何度も言っていました。 旦那は飲み会の幹事をするような人なので、友達も多いし、年下なので、まだまだ遊びたいのかなぁと心配になることもあり、そんな事を言われると不安になります。どうして 友達や会社の人は私にそんな事を言うのか言いたくなるのは私に問題があるのでしょうか? それと、男友達は合コンに誘いたがります。なぜ? 意見お願いします。

  • 風俗を肯定する男

    風俗は浮気ではない。風俗で離婚は言い過ぎ、かわいそうだと 女の私には理解できない事をよく言いますが。 彼女や奥様が若い男を金で買っても割り切れるのでしょうか? また浮気が男の甲斐性だとばかりに、浮気相手との恋愛話を 素敵な恋愛だったと夢物語のように話す方もいますが。 家庭を持った女が浮気の夢物語を語った時、うっとりと話を聞けるのでしょうか? 彼女や奥様の浮気の一度や二度は見過ごせるのでしょうか?

  • あなたから見て嫌なのは?

    あなたから見て嫌な感じだな、情けないな、と感じる既婚者はどちらですか? (1)結婚したが子供を作らず働かず、旦那の扶養に入り旦那の家族ともほとんど付き合わず、旦那と二人で呑気に暮らしてる奥様。 (2)結婚したが給料が低く、妻や子供を養わず妻にはフルタイムで労働させ、子供にかかるお金も妻に出させている甲斐性無しな旦那様。

  • 1人の女で満足できない男について

    1人の女性で満足できない男性の心は、どういった気持ちにあるのでしょうか。 ただただ性欲を満たしたいのか、寂しいのか、飽きっぽいのか、 満たされない気持ちを埋めたいのか…どうなのでしょう。 皆様なりの考えをお伺いしたいです。 つい先日、不倫を終わらせました。 彼は、会社の先輩で私は後輩にあたりました。 彼の1番になれない辛さから、別れ、私は会社を辞め、 彼からは遠く離れた土地へ引っ越しをしました。 思い出も沢山あり、二人で過ごしていた時間を思い返すと、 まだまだ彼を想ってしまい、いつか彼が人生をやり直す時は来ないのかと 思う気持ちも、なくなりません。 しかしながら不倫という関係になり、奥様にも知られず、修羅場とならずに お別れできただけ、本来はありがたいと思うべきだと自分に言い聞かせております。 彼は結婚前・結婚後も、とにかく女性関係は派手でした。 結婚前は常に身体の関係を持つ女性は4~5人、 奥様にプロポーズしてからも、女性関係は全く変化なく、 結婚後も、私との不倫をはじめ数々の女性と…。 社内の女性とも、関係を持った女性は10数人(事実です)、 私が入社した頃は、陰で「タイガーウッズ」とも呼ばれていました。 奥様は彼がそのような人だとは知りません。疑いもせず、120%で彼を信じています。 なぜ、このような事がわかったかというと、 別れを決意する際に、最初で最後に、彼の携帯を見たからです。 幸せはないどころか、仰天の事実ばかりでした。 私と会えない日は、別の女性との関係が数人…、 (仕事上、不規則なので朝帰りなども当たり前なので、奥様は彼を全く疑いません) 旦那としては、奥様に不自由がないよう、奥様を愛し、家庭を愛し、 素敵な旦那をしていました。 彼の中で、結婚を決めた奥様と我が子が1番で、家庭を大事にしているので、 (奥様の家族や自分の家族との関係も大切にしています) その責任感などもあり、絶対に家庭を捨てることはないと思います。 家を建てることなども含め、彼は今の家族と一生歩むはずです。 しかしながら、女性関係の落ち着きのなさ…、 この事実をしってもなお、まだ彼を想ってしまう馬鹿な私の心、 どう気持ちを整理したらいいか分かりません。 いつか彼が人生をやり直し、一緒になれる日がもし訪れたとしても、 この本性を知っている限り、同じことを繰り返すのは目に見えているのに、 そんな彼でもいい、そんな彼と一緒にいたい、そう思ってしまいます。 こんな彼の心は一体どんな思いなのでしょうか。 彼は、自分の初めての子供が生まれた日の晩も、私と会いました。 彼は平気な顔で私に会い、セックスもしました。 もともと約束していた日でしたが、さすがに子どもが生まれた日は、 断るかと思ったものの、そんなこともなく…。 いくら浮気性な人でも、こんなことって滅多にないように思います。 ますます、彼のことが分かりません。 私との関係は現実とは全く別の世界で楽しんでいたのは分かります。 その中で、奥様への罪悪感や、一人の女性を真剣に愛そうという 気持ちにはならないのでしょうか。 気持ちだけではなく、女性との体の関係を断つという面からも。 長文申し訳ありません。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • こんな男はどうですか?

    私は33歳独身会社員です。 彼氏は長くおらず、結婚願望はあります。 以前の職場の上司なんですが、これは男としてどうでしょうか? その上司はわたしより5歳年上。 上司が転勤で私の職場に来たのは3年前です。 単身赴任でやってきました。 私は人見知りもせず、愛想もいいのですぐに打ち解けました。 相性もいいようで、好みや考え方が似ていて、 おまけに昔見たテレビとか好きだった芸能人とか(わたしには兄がいるので) 話が非常に合いました。 わたしは彼に好意を持ち始め、その上司が結婚してなかったら 自分からアプローチしただろうな、って思ってました。 そんなある日、その上司が職場の少人数の飲み会で 素面で「現地妻になって(笑)」と言ってきました。 (上司は奥様も子供もいらっしゃるのですが、 いつもうまくいってないと言います。) またあるときは酔っ払って「キスしたい」「甘えさせて」とも言ってきました。 たぶん、あっけらかんとして明るい姉御肌の私に親しみを感じて言ってるんでしょうが、 なめてますよね? 最近は職場も離れたので距離も置いてますが、 矛盾するようですが、どこか私も「奥さんと離婚してくれないかな」 なんて思っている自分もいます。 こんな男はどうですか?

専門家に質問してみよう