• 締切済み

結婚について。

atmloveの回答

  • atmlove
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.1

私なら自分から切り出します。 結婚するなら籍を入れる、籍を入れないなら同棲は解消しましょうと。 籍はお金なくても入れる事できますし、そう言ってもお茶を濁されるなら、真剣に将来を考えてないのでしょうから、今後の付き合いも考えますね。 子供欲しいなら尚更です。妊娠にはリミットがありますから。

peco001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、話を切り出してみようと思います。 参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出会い系で知り合い結婚した人へお尋ねです。

    出会い系で知り合い7年の付き合いになります。そろそろ結婚という話がお互いででてるのですが、 家族や友人にみなさんは知り合ったきっかけとか紹介をされましたか?正直に話せばいいことなのですが、友人はともかく、戦前生まれのお互いの両親がなんと言うかが心配で。現在2人とも40代前半で、今まで通りの付き合いで50か60才くらいで籍を入れるか、同棲しお互いの両親が亡くなって籍を入れるかとも考えてますが・・・

  • 結婚したい

    今3年同棲してる彼がいるのですが、もうそろそろ結婚してもいいかなと 思ってはいるのですが、彼がなかなかプロポーズしてくれません。 もちろん彼は結婚する気はあるみたいで、 数ヶ月前に、彼が彼のお母さんに籍を入れてもいいか相談したらしいです。 そしたら、私は直接聞いてはいないのですが、「簡単にできない」みたいな事を言われたらしく、それから何の進展もありません。 もし、本当に結婚したいって思っているなら行動に移してくれてもいいのにって思ってます。 私から「結婚はまだなの?」と聞いてみたいのですが、なんだか聞きづらいです・・・。 私の祖父はもう1年以上入院していて、先は長くありません。 祖母や母は祖父のことも考えて早く籍だけでも入れなさいとうるさいです。 私の家庭の事情で結婚を早まってしまったと彼に思われても嫌なのですが。 どうしたらいいでしょうか?このまま待つのみでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 結婚前の同棲か無理やり籍いれるか

    現在付き合って二ヶ月の彼(27歳タメ)が、結婚願望が強く、またすぐにでも同棲したいそうです。 私も実家を出たいので、結婚も考える彼との同棲は構わないのですが、親が酷く反対します。 理由はきちんとしたプロポーズがないけなと、婚約もなしに同棲して別れてしまった時の女性としてのリスク。 私としても、この年で同棲して時間とお金を浪費し、結婚しなかった、なんて事はごめんなので、だったら籍を入れてしまえば…と思うのですが、ここで彼ともめてます。 彼はお金がなく、まだ結婚するつもりは無いと言います。結婚前に同棲しておきたいそうです。 まだ結婚したくないのに結婚後の話ばかりされるのもどうかと思います。同棲しておきたい、なんてテストしたいとしか思えませんし。 結婚前提のお付き合いはしてますし、結婚はしたいですが、今後どうするのがベストか意見ください。

  • 彼は私との結婚についてどう考えているの?

    彼とは付き合い始めて半年くらいになります。 結婚を前提にという事でお付き合いが始まりました。 二人でもし結婚したら、新居はどの辺りがいいだろう? とか具体的な話はよくするのですが、いつもこれはプロポーズじゃないからね。と、トーンダウンするような事を付け加えて言うのです。 その度に不安になるのですが、彼は私との結婚を真剣に考えてくれているのでしょうか。 皆様、どう思われますか?よろしくお願い致します。

  • プロポーズされてないのに結婚準備進行中…!!?

    来年、入籍、結婚する女性です。 彼とは2年くらい付き合いましたが、付き合い始めから「結婚する?」とか言われていました。その頃は「付き合い始めだから盛り上がってるんだろう…」ぐらいにしか思っていなくて、まさか本当に結婚するとは思っていませんでした。 同棲を許して貰う時に彼の口から私の両親へ「結婚を考えているので同棲を許して頂けませんか」と言ってもらい、今に至ります。 よくよく、思い起こしてみると正式な?プロポーズってものをして貰っていないんです。一生に一回のコトだし、付き合い始めの「結婚する?」ってのはプロポーズなんかじゃありません…話の流れとかで何回も言われていたので…(-○-;) なので、どうしても入籍前に言って貰いたいんですが、どういう風に話を振ったら言ってもらいやすくなると思いますか? 彼は恥ずかしがりでかっこつけるのが苦手なタイプです…。 どなたかいいアイデアを教えてください(>_<)よろしくおねがいします!

  • 同棲と結婚でゆれています

    もうすぐ彼と同棲する予定のものです。 彼(28歳)、私(27歳)、付き合って3年半になります。 これまで遠距離恋愛だったのですが、私が転職で彼の住む町へ行くことに。 同棲するということで話は進んでいます。ただ、ここにきてちょっと悩んでます。 同棲するということを私の両親に伝えたら、同棲に対しては賛成しつつ 「籍をいれたら?」と言われました。やはり順序というものがあるだろうと。 私もだらだらと同棲を続けるのは嫌だったし、両親の意見にも同感でした。 女性が男性のプロポーズを待つ、という姿勢にもさほど共感できなかったので、 彼に「私、プロポーズしようかと思ってるんだけど」と伝えました。 すると彼は断固拒否。まあ性格上そう言われることは想定していました。 (超日本男児、俺について来い!的なところがあります) で、彼からは「プロポーズは俺からさせて」とのこと。 ここまではいい流れだったんです。問題はここから。 そのプロポーズ、今年一年はできない、と言われました。 理由は、 ・私も彼も新しい環境での生活になるし、私は仕事が1年目で大変だろう ・お互いのいい面も嫌な面もこれから見えてくる ・二人で生活して上手くやっていけるかを見る ・彼が現在、1年更新の契約職員(いずれ正規職員登用される) というものでした。 私にとっては、1年間自分が試されるのだ、という風に受け止められました。 すると彼は、違うよ、自分を試すんだよ、と言います。 プロポーズは俺にさせて、と言ってくれましたが、1年後、結婚にむけて 話が進んでいくという確約があるわけではありませんでした。 私は、もしもダメになったら・・・と考えるとすごく不安です。 1年目の職場よりも、不安な気持ちのほうがずっとストレスになりそうです。 私は、これまでお付き合いしてきて、彼のことを本当に尊敬し信頼しています。 それに、初めての土地で彼と一緒に暮らすということはとても心強いです。 なので同棲はとても前向きな一歩だとも思っています。 ただ、私が地元を離れて彼のいる地へ行くには、それなりの覚悟をしています。 転居するのは転職が一番大きな理由ですが、彼がいるからというのもあります。 彼がいなければ転職も転居も考えていません。 今私にできることは、と考えたのですが、 新しい土地で、彼との生活を楽しみ、仕事もバリバリやる。 そして彼に「こいつと結婚したいなあ」と思わせる。 これぐらいしか思いつきません。 これは結局、私の嫌な「待ちの姿勢」に入っているような気が・・・ そもそも、私の仕事が一年目であることを理由に結婚を躊躇しているのが どうも納得できないのです。 今更同棲する話を振り出しに戻すつもりはありません。 男性にとってやはり結婚となると相当気構えが違うのでしょうか。 私はプロポーズをいつまで待てばいいのでしょうか? なんだかもやもやしています。 長文ですが、皆様からの忌憚のないご意見やアドバイスをお願いします。

  • 結婚を前提としている彼女がいます。

    27歳男です。23歳の彼女がいます。 付き合って1年ほどになりますが、このたび彼女にプロポーズをして彼女からOKをもらいました。 結婚式は準備のことも考えて来年の今頃にしようと思います。 付き合いはじめから互いの両親に紹介していたので、結婚は報告という形になり両親も快く承諾してくれました。 ここからが質問ですが、結婚前に同棲するのは良いのでしょうかそれとも止めた方がいいのでしょうか? ちなみに、彼女は世話好きで主婦に憧れていて、同棲すると聞いたら喜んで受けると思います。 同棲するくらいなら、籍だけでも先に入れて既成事実を作った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚願望がないのに…

    私―22歳 会社員 彼―22歳 専門学生 お付き合い歴 8ヶ月 私の彼は結婚願望がありません。私は将来彼と結婚出来たらいいなと思っています。その前に同棲をしたいなと考えています。 彼は同棲=結婚という考えを持っているので、結婚したくない=同棲したくない…だと思うのですが、(アパートなどを指さしながら)『あそこいいよね☆』『一緒に住む所の近くにコンビニがあった方がいい』など、あと1年後くらいには一緒に住もうねっていう話がよく出てきます。それはとても嬉しいのですが、結婚願望がなく、同棲=結婚だと考えているのに矛盾してますよね…?彼は私の過去が許せないので、自分からは絶対にプロポーズしないと言っています。私からプロポーズを受けたら全てを許せる気がするから…と。時には『うち(今住んでいる実家)に一緒に住めばいいのに』とも言ってきます。彼はどういう心境なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 同棲から結婚へもっていく方法

    プロポーズをいつまで待てばいいのでしょうか? もうすぐ彼と同棲する予定のものです。 彼(28歳)、私(27歳)、付き合って3年半になります。 これまで遠距離恋愛だったのですが、私が転職で彼の住む町へ行くことに。 同棲するということで話は進んでいます。ただ、ここにきてちょっと悩んでます。 同棲するということを私の両親に伝えたら、同棲に対しては賛成しつつ 「籍をいれたら?」と言われました。やはり順序というものがあるだろうと。 私もだらだらと同棲を続けるのは嫌だったし、両親の意見にも同感でした。 女性が男性のプロポーズを待つ、という姿勢にもさほど共感できなかったので、 彼に「私、プロポーズしようかと思ってるんだけど」と伝えました。 すると彼は断固拒否。まあ性格上そう言われることは想定していました。 (超日本男児、俺について来い!的なところがあります) で、彼からは「プロポーズは俺からさせて」とのこと。 ここまではいい流れだったんです。問題はここから。 そのプロポーズ、今年一年はできない、と言われました。 理由は、 ・私も彼も新しい環境での生活になるし、私は仕事が1年目で大変だろう ・お互いのいい面も嫌な面もこれから見えてくる ・二人で生活して上手くやっていけるかを見る ・彼が現在、1年更新の契約職員(いずれ正規職員登用される) というものでした。 私にとっては、1年間自分が試されるのだ、という風に受け止められました。 すると彼は、違うよ、自分を試すんだよ、と言います。 プロポーズは俺にさせて、と言ってくれましたが、1年後、結婚にむけて 話が進んでいくという確約があるわけではありませんでした。 私は、もしもダメになったら・・・と考えるとすごく不安です。 1年目の職場よりも、不安な気持ちのほうがずっとストレスになりそうです。 私は、これまでお付き合いしてきて、彼のことを本当に尊敬し信頼しています。 それに、初めての土地で彼と一緒に暮らすということはとても心強いです。 なので同棲はとても前向きな一歩だとも思っています。 ただ、私が地元を離れて彼のいる地へ行くには、それなりの覚悟をしています。 転居するのは転職が一番大きな理由ですが、彼がいるからというのもあります。 彼がいなければ転職も転居も考えていません。 今私にできることは、と考えたのですが、 新しい土地で、彼との生活を楽しみ、仕事もバリバリやる。 そして彼に「こいつと結婚したいなあ」と思わせる。 これぐらいしか思いつきません。 これは結局、私の嫌な「待ちの姿勢」に入っているような気が・・・ そもそも、私の仕事が一年目であることを理由に結婚を躊躇しているのが どうも納得できないのです。 今更同棲する話を振り出しに戻すつもりはありません。 男性にとってやはり結婚となると相当気構えが違うのでしょうか。 私はプロポーズをいつまで待てばいいのでしょうか? なんだかもやもやしています。 長文ですが、男性からの忌憚のないご意見やアドバイスをお願いします。

  • 彼と結婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか

    私(34歳)、彼(41歳)でつきあってまだ1年未満ですが、 年も年なので結婚したいな~と思っています。 彼はバツイチなんですが、離婚したのは15年前、その後の彼女とは長く入籍しないで同棲していた人なので、 結婚に対してどう思ってるかよくわかりません。 今のままが続いてもいいと思っているかもしれません。 付き合い始めの頃は「俺は給料少ないから結婚したらやりくり大変だよ」とか「年も年だけど子供が欲しい」とか言ってたんですが、 最近は、まったく結婚についての話はしません。 つい先日彼が引っ越したんですが、不動産屋に一緒に行って申し込みをしていて、 不動産屋さんに「同居人のところに奥様のお名前を書いて頂いて・・・」と言われたら、 彼が「まだ、結婚していないから~」と言ったので、 まだってことはいつかはする気あるの?!と私がビックリしたくらいです(^^;) 彼は良く言えばおおらか、悪く言えばテキトーな性格です。 彼の性格からして、彼の方から具体的な話がでることはないと思います。 「まだ~」の発言も深い意味はないのは重々承知しています・・・ 私としてはつきあって1年の6月か、私の誕生日の7月に入籍したいです。 (彼が今住んでいる部屋に住むつもりなのでまた引っ越すわけではないです) 結婚式はしないですが、彼のご両親へのご挨拶や両家の顔合わせや私の引っ越しの準備もあるし、そろそろ話をすすめたいです。 (彼は私の親には付き合っていますという挨拶はしています。お正月も私の実家でおせちを食べました) もちろん、彼にちゃんとした考えがあるなら入籍の時期などは彼の考えてるようにするのはいいんですが、 彼が結婚するつもりでいるのか?全く考えてないのか?考えてるならいつ?とかを聞きたいです。 どうやって話すきっかけを作ったらいいでしょうか。 女性の方から逆プロポーズはあんまりよくないと聞きますし・・・ 実際、私も過去に結婚したいしたい!とプレッシャーをかけすぎて振られたこともあります。 引っ越したばっかりなので、「新しい部屋に一緒に住みたいな・・・でも同棲は嫌なんだけど…(きちんとして欲しい)」って言うのはどうでしょうか? ちなみに、同棲なら今すぐでもできると思います。前に「帰りたくないな~」と言ったら、「住めばいいじゃん」とあっさり言われたので。 私がしたいのは同棲ではなく、結婚なので・・・ 結婚する気があるならちゃんとプロポーズして欲しいという気持ちもあります。 なにかアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう