• ベストアンサー

画面領域の主流は?

1024×768pxの画面領域で、ホームページを作成してます。 800×600pxの方でも、横スクロールは出ないように気をつけて作成はしていますが、どんなに気を配っても、結局はどれかひとつの画面領域でしか、デザインとして見栄えよく仕上がらないと思うんです。 なので、現時点で主流のものに合わせて作りたいと思っています。 以前は800×600を基準に作るのが望ましいというような事をよく耳にしましたが、まだやはり800×600pxが主流なのでしょうか? むしろ今は1024×768pxの方が、主流な気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

ホームページのデザインの場合,最も問題になるのは,画面解像度(モニタ表示領域)と共に,ユーザーが実際にブラウザのウインドウをどのぐらいのサイズで見ているのか?というものだと思います. この統計を見てわかることは,コンピュータの画面サイズよりも,ブラウザウインドウを一回り小さいサイズで使う人が多いということ.この統計によれば,現在でもホームページデザインは,800×600が基本のようです.

参考URL:
http://www.zerotown.com/webdata/access/win_01.htm
go-ne
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ユーザーのウィンドウサイズも考慮すると、 800×600というのはやはり、無視できないですね。 ページをフレームで縦に3分割して、上のフレームを60px、 1番下のフレームを20pxに固定しようと考えているのですが、 これだと、真中のフレームは、全画面表示で見栄えが良くても、 ウィンドウが小さいと、とても見にくいですよね? フレームは上下の2分割ぐらいが無難ということですかね・・。 そういえば、上下のフレームを固定したページって意外に少ないような気も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4852
noname#4852
回答No.2

ブラウザを全画面表示で使用している人は殆どいないのではないでしょうか? 1024*768を基準に、縦方向80%、横方向50~60%で使っている人が多いんじゃないですか?

go-ne
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、1024*768のユーザーは増えていても、 全画面表示してくれるかどうかは、わかりませんもんね。 どんな状況でも、きれいに見せようとすると、 結局、オーソドックスなレイアウトになってしまうし、 デザインにこだわると、一部の人にしか綺麗に見れないし・・・。 どこで、妥協点を見つけるかってことなんでしょうかねぇ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作成したホームページを画面の領域を小さくすると、はしが切れてしまいます。

    この度自分でHTMLを覚えてホームページを作ったのですが、私のパソコンは画面の領域を800×600にして作成して綺麗におさまり満足していたのですが、720×480に落すと画面のはしが切れてしまいホームページが綺麗に表示できなくなってしまいました。 解決策として どの画面領域でホームページを作成するのがいいのでしょうか?? それと、はしが切れるのではなくて、横スクロールバー等でマウスで横に動かしたいというタグがあれば一応解決するのですが、画面が切れてしまうのを横スクロールで対処する方法を教えてください!。 少し説明が難しくてイメージがしにくいかとは思いますが教えてやってください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flashの横サイズ

    Flashの横サイズ Flash8使っています。 横幅1000pxのFlashを作成しました。 横幅が1000pxなのでウインドウのサイズが1000px以上の場合は問題ないのですが・・・ ウインドウの横幅が狭まると横スクロールバーが出現します。 それは当然のことなのですが、常にフラッシュの中心をウインドウの中心に固定するにはどうしたらいいでしょうか? つまり常にセンタリングしたいのです。 普通に作ると横スクロールバーが出現したら、ホームページの表示部分が右から切れていく感じになります。 例えばウインドウのサイズが1000pxあったとしても、ウインドウの右下の隅をドラッグで横幅を縮めていくと徐々に横スクロールバーが表示されて、ホームページは右の端から徐々に見えなくなっていきます。 そのような形ではなく、常にホームページのセンターがウインドウのセンターに合った状態 つまり、徐々に見えなくなっていく領域がホームページの右端ではなく、左右平等に徐々に見えなくなっていく状態を作りたいのです。 そうするにはどのようにコーディングもしくはフラッシュ側で何か仕込まないといけないでしょうか? ちょっと分かりにくい質問ですが、分かった方はアドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Accessのフォームで作業領域を小さくしても表示される画面が大きい

    Accessのフォームを使用して、簡易的なメニューフォームを作成しています。コマンドボタンを配置して、アプリケーション終了ボタンを配置したり、フォームを呼び出すボタンを配置したり・・・・ 最終的には小さなメニューフォームを表示させたいと思います。 そのためにデザイン画面で作業領域(方眼状のもの)を小さくしてデザインしたのですが、保存して確認してみると、ある大きさから小さくなりません。 作業領域を小さくしてデザインしても、ビューで確認する画面は一定の大きさから小さくなりません。 どこかに設定があるのでしょうか? よろしければご指導いただくようお願いいたします。

  • こんな画面構成にしたいのですが

    こんな画面構成にしたいのですが スタイルシートでどのように書けばいいか分かりません。 1.ヘッダー領域、ナビゲーション領域、フッター領域は固定させたい。 2.コンテンツ領域だけが横と縦のスクロールバーがあり   画面が変化するようにしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。 ------------------------------- ヘッダー領域 ------------------------------- |ナ | |ビ | |ゲ | |ー | |シ |コンテンツ領域 |ョ | |ン | |領 | |域 | ------------------------------- フッター領域 -------------------------------

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページ作成時の画面サイズは

    いま、ホームページの作成を17インチのディスプレイで作っています。 画面いっぱいに収まるように作成しますと、14.5インチのノートPCで見ますと、画面からあふれて、スクロールバーを使う必要があったり、横に長い文字列は折りかえったりしてます。 これは14.5インチのノートPCで作成した方が良いのでしょうか? ビルダーを使っています。

  • HP作成中。800×600サイズ画面の表示確認がしたい

    ホームページを作成中です。小さい画面でも縦・横のスクロールなしで表示できるようにしたいのですが、どうやって確認すればいいか今ひとつわかりません。何かいい方法を教えてください。私のディスプレイは15インチです。

  • PCの画面を縮小したらサイズに合わせて改行させたい

    こんにちは。 メモ帳を使ってホームページを作成しています。 長い一文など<br>を使って改行しているのですが、パソコンの画面を縮小すると、横スクロールバーが出てきて見にくいものになってしまいます。 他のサイトさんを見ると、画面サイズを縮小すると自動的に見やすく改行され、横スクロールバーも出てこないのですが、(最大化した時と改行していている位置が違います)どういうタグ等を使ったらこのように設定できるでしょうか? 作成については初心者で、本を見ながらやっている状態です。 使用しているブラウザはIE7で、WindowsVistaです。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ■このようなことは可能でしょうか?(ホームページ作成)

    今、ホームページを作成しているのですが、ブラウザの横にあるスクロールの色を変えることは可能でしょうか? 背景が黒を基調としたデザインのため、フレームを使うと、どうしてもフレーム内のスクロールが目立ってしまいます。 できればスクロールの色を黒にしてしまい、目だたなくしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えてください!

  • CSS | 中央寄せと背景

    こんにちは、 添付画像を見ていただけるとわかりやすいと思うのですが、 コンテンツの中央寄せにおいて、ウィンドウ幅があるピクセル数を超えた時点で、 背景を出現させることはできるのでしょうか? また、コンテンツ幅800px、inner-wrapper幅1000px、outer-wrapper幅1200px、 といったページを左上角固定で制作する場合に、 inner-wrapperまでは横スクロールを表示、outer-wrapperには横スクロールを表示させない、言い換えるとウィンドウ幅が999pxまでは横スクロールバーが表示され、1000pxになった時点で横スクロールバーが非表示にすることは可能なのでしょうか。 bodyに overflow: hiddenをかけると横スクロール自体が表示されなくなってしまうので。 ご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スクロール画面作成

    ホームページビルダー11にてホームページを作成しているのですが、よくある画面の小窓にスクロールするものがついていて、 たとえば更新履歴などに使用されているものを作りたいのですが、 どのようにしたらよいかご存知のかたいらしたらぜひ教えていただきたく思います。 参考URLというか、 たとえばこちらのサイトの http://www.megamitensei.jp/ TOPICSのように作りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • チャットアプリで男性と交換したLINEでのやりとりが問題になっています。
  • 男性からのアピールがしつこくなり、非常に不快に感じています。
  • ブロックするか未読のまま放置するか、どうすればよいか悩んでいます。
回答を見る