• 締切済み

LISMOでパソコンから携帯にデーターを移したい

   「聞いて覚える英単語聞キクタンTOIECスコア600」という参考書に付いているCD2枚を 「LISMO」を使ってパソコンに取り込みました。 そのデーター(単語の発音)を「LISMO」を使って携帯に移しました。 携帯の「Lismo musoc player」で再生を試みましたが、 題名の前に?マークが出で、再生できません。 なぜでしょうか? au携帯(win62S)を使っています パソコン初心者の為、わかりにく説明だと思いますが、 どうぞご協力お願いいたします。

みんなの回答

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.2

>LISMO」を使ってパソコンに取り込みました。 LISMOでは再生できますか? できれば携帯でも再生ができるはずですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

LISMOはCDから直接取り込む方法でなければ、記録できません。 パソコンに取り込んだデータの形式が携帯で再生できないファイル形式だったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • lismoの代わりに何かありませんか

    私はauのw61shを使用しております そこでこの携帯でオーディオプレイヤーと同じように音楽を聴こうと思ったのですが、pcがMEでlismoに対応していないためmicroSDを通して音楽を取り込んだのですがプレイヤーに取り込めません。lismoを使わずにプレイヤーで再生する方法はありませんか?教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • auのLISMOについて

    僕は現在auのW33SAを使っているのですが、飽きてしまい、W41CAに変えようかと思っています。そこで、LISMOというサービスについてなのですが・・・ パソコンから携帯に音楽を取り込めるというのは知っていますが、パソコンから取り込んだ音楽を携帯のミュージックプレイヤーで着うたフル同様に再生できるのでしょうか? また、CDやauのミュージックストアなどではなく、ネット上で無料配布されている音楽なども携帯に取り込んでミュージックプレイヤーで再生できるのでしょうか? 全然急ぎの質問ではないので、暇なときにご回答ください。お願いします。

  • iTunes→LISMO→携帯へ取り込んだ音楽が再生できません!

    ネットの無料DLサイトからiTunesに音楽を取り込み、形式をAACに変換してからLISMOに取り込んだ音楽を携帯(W52P)へ転送したのですが曲の頭に?マークが出ていて再生することが出来ません。 パソコンのLISMOでは再生できます。携帯でも再生できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • LISMO WAVEはauの携帯のみ?

    初めて投稿します。 auのLISMO WAVEで全国のFMラジオがエリアに関係なくどこでも聞けるようになりました。 FMラジオファンとしてはうれしい限りですが、残念なことに携帯はdocomoユーザです。 で、LISMO WAVEはauのスマートフォン or 携帯からしか利用することは出来ないので しょうか?。普通のパソコンから利用するとか出来ないでしょうか?。これだけのために au携帯を買うのもどうかと悩んでいます。いろいろ調べてみると、どうもauの携帯からしか 出来ないようですが、どうにかして利用することは出来ないでしょうか?。LISMOの仕組み についてあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Lismo Portについて(曲が取り込めません)

    こんばんは。 ただいま大変困っておりますので、お知恵を拝借したく思います。 auスマホを携帯音楽プレイヤーにしているのですが PCの音楽プレイヤーも、インストールしたLismo Portにしています(WMPやiTunesだと煩わしかった為です)。 この度パソコンが壊れてしまい、買い換えました。 Lismo Portを新しくDLし、スマホから音楽をエクスポートしようと思ったところ なぜか購入した着うたフルしか読み込みができません。 何度やっても、CDから書き込んだファイルは読み込めない、というエラーが出てしまいます。 現在Lismo Portに入っているのは、ガラケー時代に購入した着うたフルデータのみです。 これは仕様なのでしょうか? 携帯端末からは、購入した曲しか取り込めないのでしょうか? 借りたり売ってしまったCDの曲が200曲ほどあります。 リスモに取り込んでしまったデータは、au端末でしか再生できませんよね? PCのLismo Portでどうしても聴きたいのですが、不可能なのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • LISMOってなんですか?

    auが行っているサービスにLISMOがあるそうですが、 これは、パソコンと連携して音楽を聴けるサービスみたいなものと考えていいんでしょうか? でも、パソコンから動画や音楽は元々携帯に入れることはできるのではなかったですか??? LISMOってそういう過程を簡単にしたみたいなものという意味なのですかね?

  • LISMOへのデータ転送について

    先日W51KからG11に機種変更しました。ソフトもau Music PortからLISMO Portへなりますよね。 携帯も新しくしたので、パソコンもXPの古いものから、7搭載のパソコンで使いたいと思っています。 au Music Portのデータは全て外付けのHDに入れています。 7登載のパソコンにLISMOをインストールしたのですが、au Music Portのデータはどのようにすれば取り込めるのでしょうか? HPにも、パソコンとソフトの同時の場合については記載がなかったようなので。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • LISMOでパソコン→携帯のタイトル編集

     教えて下さい。  LISMOでパソコン→携帯に音楽を転送しました。ちゃんと音楽を聴くことができるのですが、携帯のLISMOのタイトルが「Track01」や「??」で表示されてしまいます。ちゃんとタイトルが表示されている曲もあります。これでは、どれがどの曲かわからず、一度再生してどの曲かを確認しないといけません。  タイトルを編集する方法はありますか?  ちなみに、パソコンにおとしている曲にはちゃんとタイトルをつけています。携帯は、W64SHです。  よろしくお願いします。    

    • 締切済み
    • au
  • SonicStage と Lismo

    LISMO Port内のプレイヤー(SonicStage for LISMO)を使えば、 今までmoraでダウンロードした曲もauケータイに転送できる と書いてあるのですが、よくやり方がわかりません。 わかる方はやり方を教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • 買い換えたパソコンにLISMO Portのデータ…

    買い換えた新しいパソコンに、古いパソコンのLISMO Portのデータを移したいのですが、この場合新しいパソコンにLISMO Portをインストールして、古いパソコンからUSBや外付けのHDDにバックアップを取って移すのでしょうか? 古いパソコンにL7年位前ISMO Portをインストールした時はCD-ROM(?)からでしたが、今は無料でネットからダウンロードするのでしょうか? それと古いパソコンのLISMO Port内には20GB位の曲が入ってるのですが、その場合バックアップを取ると、古いパソコンやUSBにも20GBの空き容量がないとダメなのでしょうか?もしそうだとすると、外付けのHDDを買わないとダメなのですが、家電量販店の店員にクロスというケーブルを介して移せばHDDはいらないと聞きました。 そのやり方と併せて、どうするのが一般的かつ楽なのでしょうか?教えてください。 ちなみにLISMO PortはX-アプリの派生商品みたいな物っぽいので、auの携帯電話がなくてもX-アプリのユーザー様でも分かるかもしれません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • この人アホなの?センセーショナルな感覚の正しさについての質問
  • 歩道でのすれ違いや横断歩道での行動に疑問がある
  • 人との関わり方によってアホと思われるかどうかを考える
回答を見る