• ベストアンサー

TurboLinux7でXの設定がうまくいかない。

CUIベースでのインストールは完了しています。 その後、Xの設定をしているのですが、 どうしてもうまくいきません。 モニタは SONY PCVA-15XD2 ディスプレイアダプタは NVIDIA GeForce2 MX 16MB 解像度は1024×768、リフレッシュレートは60ヘルツです。 設定画面では、 製造元、モデル、水平同期周波数、垂直同期周波数を それぞれ選ぶのですが、 いろいろ試したのですが、うまくいきません。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.2

> どのドライバーでもよいのでしょうか。 そんなバカな. Linux用で,お使いの機種のCPUアーキテクチャに合ったものを使用してください. 参考URLで,リストから1つを選んでクリックすると,詳しい説明のページに飛びます.そこにREADMEへのリンクもありますので,インストールと設定方法は,READMEを読めばわかります. # これくらいのことは,自分で考えたり探したりして欲しい… いつもなら,ここで終わるところですが,ちょうど昨日NvidiaのGraphicドライバをインストールしたところなので,IA32用Linuxドライバの場合を例にして,詳しい手順をサービスします. 1.http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-4496.html から README と NVIDIA-Linux-x86-1.0-4496-pkg2.run をダウンロード 2. READMEを読む 3. NVIDIA-Linux-x86-1.0-4496-pkg2.run を実行    インストーラーは,まず,適したコンパイル済みバイナリのダウンロードを試みます.    失敗すると,ソースからのコンパイルを試みますが,この場合は,あらかじめカーネルのソースがインストールされている必要があるかもしれません. 4. README に,サンプルの XF86Config のインストール先が書いてあるので,これを /etc/X11/XF86Config にコピー 5. オリジナルのXF86Configを参考に,Fontpath と input device の設定のみ変更 たったこれだけで動きました.

taiman9672
質問者

補足

たびたびすいません。 Linuxでは現在GUIが使えないのでLinuxで~.run実行ファイルをダウンロードすることができません。 ためしにWINDOWSでダウンロードしてそいつが8MBくらいあるのでCD-Rに焼いて、そのあとLinuxを起動してCD-Rをマウントして実行しようとしたのですが、lsでファイルはみられるのですが実行しようとするとI/Oエラーになってしまいます。 FDならext2でフォーマットしてから使うのはわかるのですが、CD-RはLinuxでは読めないのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.4

もうひとつ windowsからlinuxにftpでputしてもいいですね。

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.3

なんかCDの焼き方に失敗してるだけのような気がしますが… > 現在GUIが使えないのでLinuxで~.run実行ファイルを > ダウンロードすることができません。 そんなことはありません。一番便利なのはwgetでしょうか。(turboにインストールされていればいいのですが) wget http://download.nvidia.com/... <略> ... /NVIDIA-Linux-x86-1.0-4496-pkg2.run wgetが無ければテキストブラウザ(lynx や w3m)がインストールされていませんか?

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

nvidiaが提供しているLinux用のドライバを使用しましょう

参考URL:
http://www.nvidia.com/object/linux.html
taiman9672
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 参考URLを見ましたが、どのドライバーでもよいのでしょうか。 それとこれをダウンロードしてFDにでもおとして、 LinuxをたちあげてFDをマウントして、どこのディレクトリにおけばよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • リフレッシュレートの調整について(ナナオ T965)

    ナナオ T965を入手したのですが、最大解像度(2048×1536)の表示ができません。ナナオT965の性能は以下のようになっています。ビデオカードはRadeon9600です。 水平同期周波数30~130kHz 垂直同期周波数は50~160Hz 推奨解像度は1600×1200ドット(垂直同期周波数100Hz) 最大解像度は2048×1536ドット(同80Hz) Windowsの設定画面で設定可能なリフレッシュレートは60Hz、66Hz、75Hzと85Hzとなっており、80Hzの設定ができません。80Hzの設定ができれば2048×1536で表示できるかと思っているのですが、ビデオカードを変えればうまくいきますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスプレイ エラー

    ディスプレイ エラー テレビとPCを繋ぐと「この信号には推奨していません。入力する信号を変更してください。」というメッセージが出ます。調べると、水平周波数と垂直周波数がテレビが対応している数値と違っていました。PCのコントロールパネルで、リフレッシュレートという項目で垂直周波数は設定できるのですが(60Hzで設定してもテレビで確認すると59.7Hzと出ます。)水平周波数はどこで設定するのでしょうか? PC Fujitsu Lifebook A-8260 TV Sony Bravia KDL-32F1 テレビとはアナログで接続しています(D-Sub15ピン)

  • 画面のリフレッシュレートについて

    デスクトップなどのリフレッシュレートは120ヘルツ出ますが、ゲームなどのリフレッシュレートは85ヘルツまでしかでません、そのゲームは120ヘルツまで出るはずです。 推測ですが画面のプロパティのリフレッシュレート設定の所で「このモニタで表示できないモードを隠す」をチェックをはずし120に設定したからだと思います。 チェックをつけている状態で120ヘルツ出す方法を教えてください。 モニタ 三菱RDF223G ビデオカード GeForce 8800GT 解像度 1280x960 ゲーム解像度 1024x768

  • Debian4.0インストール時の水平周波数・垂直周波数について

    Debian4.0をインストールすると、 水平周波数・垂直周波数が範囲を超えている というエラーメッセージが表示されます。 そこで、xorg.confで解像度と水平周波数・垂直周波数を ディスプレイの使用を参考にして設定しました。 しかし、同様のエラーメッセージが表示されます。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • DELL Inspiron8600 ディスプレイについて

    水平同期周波数、垂直同期周波数をご存知の方いらしたら教えてください。

  • プロジェクターと解像度について

    プロジェクターと解像度について、どなたかご教示ください。 会社で、あるプレゼンが行われることになり、 私自身はプレゼンは行いませんが、プレゼンターを招く事務局として、準備をしている者です。 プレゼン当日は、pcがプレゼンター持ち込みなのか、事務局で用意するのかもまだ決まっていませんが、pcとプロジェクターとの適合について、いろいろ注意する必要があるようなので、こちらで質問させて頂きます。 (以前にもこちらで、関連した質問をさせて頂きましたが、頂いたご回答を理解するだけの知識がなく、いったん質問は閉めさせていただいたいところです) ・pcとプロジェクターの適合には、 解像度とリフレッシュレートの適合が必要になるというご回答を、以前に頂きました。 今手元には、会社に用意のある数種類のプロジェクターのうち、 ある1種類の対応表があります。 そして、解像度が1600(水平)×1200(垂直)だと、リフレッシュレート(垂直の周波数)は60のみの記載となっております。 上記のような場合、 出力pc側からの信号が、解像度が1600(水平)×1200(垂直)、リフレッシュレート70 だと、 プロジェクターは、pcからの出力信号を受け取れない、という理解でよろしいのでしょうか? まとまらない文章で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • Mac mini の映像出力信号の詳細

    Mac mini の映像出力信号(水平×垂直解像度・垂直周波数・水平周波数・ドットクロック周波数等)について教えてください。現在使用しているディスプレーが利用できるか調べています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HE セーフモード モニタ設定方法

    XPHEがインストールされた東芝ダイナブックSS MX/2Eを使っています。 さっきうっかり蹴飛ばしてしまい液晶が映らなくなりました。 昔使っていたCRTがあり繋いだら起動画面は映ったのですが、 ログイン画面に切り替わるタイミングで消えてしまいます。 周波数が合わないような感じです。 セーフモードで起動しとりあえず800×600で表示されていますが、 なんとか古いCRTの設定を入れたいのですが、画面のプロパティの 設定-詳細設定-モニタ や同じくアダプタのタブを見ても 解像度や周波数の設定がありません。 どうすれば良いのでしょうか。 なおCRTは以前は1024×768、リフレッシュレート70Hzくらいで 使えていましたし、とりあえずは800×600でも構わないのです。 CRTは10年くらい前のmag DJ702e(17インチ)です。

  • パソコンディスプレイ

    水平周波数、垂直周波数というのは、どういうことに 影響するのでしょうか。 解像度 表示色との兼ね合いもよくわかりません。 パソコンディスプレイを購入するときに気をつけないと いけないことだと聞いたので教えてください

  • ゲームをしているときに線が出る

    PCゲームで三國無双5というゲームをしているときに描写する線?か分かりませんが線がキャラクターを動かしていると出ます。 すごく気になるので直したいのですがどうすればいいでしょうか? リフレッシュレートを60ヘルツにして垂直同期を切ってもダメでした グラフィックボードはGeForceのGTS250というものと、ディスプレイは1920×1080の21.5型の液晶を使っています