- ベストアンサー
最適化をしているとエラーが起こります
最適化とエラーチェックをしようとしたのですが、エラーが起こって完了できません。 Dドライブでは問題なくできるのですが、Cドライブの方ができないのです。 どうすればいいでしょうか? ちなみに、60日くらいしてませんでした。 OSはwin98です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最適化の場合には立ち上がっていてはいけないソフトなど があるようです。 今回のエラーの場合にはそれが原因とは言えませんが、 ウイルスチェックのソフトなどが立ち上がっていると 最適化できないなどがあるようなので、 スタートアップで立ち上がっているものがあったら それらを終了させてからやってみるというのもひとつの 手ではないでしょうか。 ちなみに60日というのは関係ないかと思われます。
その他の回答 (3)
- arika
- ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.4
エラーが怒ると大変ですが。 さて、仮想ドライブをDにして、やってみるのはどうです? あとは、常駐ソフトをきる。 ですんで、SAFETYモードで起動して実行っていうのが よさそうです。
- htokita
- ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2
どのようなエラーですか? 途中まで処理をして、また最初からやり直すようなものならttyさんの回答でよいと思います。 参考までに: ・ハードディスクを整理してから、行なう。 ・レジストリチェック(修復)を行なう。 →MS-DOSモードで再起動。 →コマンドラインより“scanreg /fix”と打つ。 ・エラーチェックを行なってから、最適化を行なう。 以上htokitaでした。
noname#151056
回答No.1
スクリーンセーバーを「なし」に設定しておく、 常駐ソフトがあれば、それも終了しておく。 以上の前準備をしてから最適化を実行してください。
お礼
ありがとうございます。 ウィルスチェックのソフトを閉じてやってみるとうまくできました。