• ベストアンサー

「ひぐらしのなく頃に」は怖いですか?

グロいですか? 漫画とアニメどちらの方が怖いですか? どれぐらい怖いんでしょうか? ホラー系は苦手なんですが、ちょっと見てみたくて・・・ 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アニメ、私はグロく感じました。登場人物がもれなく狂っているような…(主人公ですら) 漫画も一つの〇〇編で上下巻になってたと思うのですが、上巻はひたすら萌え萌え、下巻はひたすらグログロでギャップがあまりに激しく、しんどくて最初の方を少ししか見られませんでした(>_<;)(アニメも漫画も) 最後まで見ると、先の回答者さんのおっしゃるようにいい話なのかな…?

kumatoto
質問者

お礼

有難う御座いました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

漫画とアニメで言ったら漫画かなぁと僕はおもいます。 確かに怖さやグロさは多少ありますけどひぐらしはかなりいい話なのでぜひ最後まで見てほしいですね。

kumatoto
質問者

お礼

有難う御座いました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひぐらしのなく頃について

    こんにちは(。・_・。) タイトルにもあるように ひぐらしのなく頃についての質問です! アニメのひぐらしを 礼までみました! アニメの方は 原作とは違う内容何ですよね? あと 私はひぐらしの漫画を 途中まで読みました。 当日続きがまだ出ていなくて (今は出ています)そこから読んでいません。 ひぐらしが面白かったので 原作の内容を知りたいんですが ゲームということがわかりました。 ゲームが苦手で 最後まで出来そうにないんですが、 漫画は原作通りなんですか? 長々すみません! わかる方がいれば 回答よろしくお願いします!

  • ひぐらしのなく頃にについて

    最近ひぐらしのなく頃にと言う作品が気になっていますw 原作のゲームをプレイしようかと思ったのですが原作の絵柄はちょっと苦手なのでアニメか漫画のほうを見てみようかと思いまいたがやはり原作と比べでストーリーなどに違いがあったりすのでしょうか?

  • ”ひぐらしのなく頃に”とは?

    ひぐらしのなく頃には、ホラーアニメなのでしょうか? 公式サイトをみてもあまりわからないので見たことある人、知っている人は教えてください。

  • ひぐらしのなく頃にについて

    ひぐらしについて、初心者なので聞きたいことがあります。 似たようなものを探したんですが・・・ ひぐらしはいろいろなシリーズがありますよね?友達いわく「すべて最後にはつながる」とのことなんですが・・・ 本題ですが、僕はアニメは「鬼隠し」だけ見ました。 今やってる「解」はネタバレになるというので見てないんですが。 面白くて続きを見たいと思います。アニメは省かれてる部分が多いらしいので本当はゲームをやりたいんですがその時間が無いので(ゲームプレイよりはアニメのほうが早いですよね?) 「鬼隠し編」はあれが終わりじゃないんですよね?みんな死亡してしまってるっていうのは。謎が何も明らかになっていない気がして。友達に聞いてみると、この解答は「罪滅し編」につながるみたいなんですが(アニメ5話目からは違う内容ですよね?)、アニメでやったとおりの順番で回答編を見ずに「綿流し」を見るか、このまま一気に解答編の「罪滅ぼし」を見るかどちらがいいのでしょうか? 要はアニメの流れに従うのではなくおのおのの問題から回答という風に見たいということなんですが。。。 友達は「そんな見方ありえへん」って言うんですが、僕は「鬼隠し」の結末がめっちゃ気になって・・・。「なんで?」って聞いたらそれはいえないといわれて・・・ 何か都合の悪い点でもあるんでしょうか? 特に理由ないのならそういう風に見たいんです。 あと、今やってる「解」はもちろん見ないほうがいいですよね? あと、もう1つ聞きたいのはマンガのことです。 マンガ版も出てるようなんですがアニメと違いますか?どちらがお勧めとかあれば教えてください。 あと、主要作品以外のも店頭に並んでたようです(宵越し?みたいなの) もしマンガを買うんであれば8編のほかにこれも読むべきなんでしょうか?読むのならどこに入れるべきですか?順番があるのなら教えてください。皆さんの意見でアニメの流れの順に読むか、問題→回答の順で読むか決めようと思うんですが。 後、「解」の最初はゲームとは違うタイトルのようなんですがこれは何なんでしょうか? 質問をまとめると 1、アニメは順番に見るべきか?(鬼隠し→罪滅ぼしのように問題→回答の順ではだめ?) 2、マンガとアニメは同内容か?また、どちらがお勧めか? 3、「解」はもちろんひぐらしを見終わるまで見ないほうがいいですよね? 4、マンガだと主要8編以外にもあるようなんですが、これは何なのでしょう?また読むのであればどういう順に読むべきなのでしょうか? 5、「解」でやってる編も8編に含まれてないものがあるようです。これはそれぞれどういう位置づけですか? 6、もし時間が出来たらゲームもやりたいんですが  アニメ→ゲームという流れもありですか? 以上6点です。文章にまとまりがなく申し訳ありません。 質問が多いですが教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 僕が言ってる8編は 「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」「目明し編」「罪滅し編」「皆殺し編」「祭囃し編」です。調べてみたらこれが主みたいなんで。 それぞれの位置づけも教えていただけたら(これは別にかまいません)なお嬉しいです。

  • 「ひぐらしのなく頃に」とは

    「ひぐらしのなく頃に」は漫画やアニメ、ドラマCDやゲームなどたくさんの種類がありますよね? さらに漫画の中でも色々な出版社があったり、ゲームも一本じゃなかったりと、とてもややこしいのです。 ですから誰か「漫画が人気だったのでアニメになり…」など準を追って説明してもらえませんか? 宜しくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃に 

    「ひぐらしのなく頃に」をアニメで見たあとに漫画を読んでも、「ひぐらしのなく頃に」を楽しめますか?

  • ひぐらしのなく頃に について

    「ひぐらしのなく頃に」というアニメ(漫画?)ありますよね? それはフィクションですか? それとも実際にあったお話ですか?

  • ひぐらしのなく頃にを見ることによって白川郷

    今度旅行で白川郷へ行く予定なのですが アニメでひぐらしのなく頃には、テーマが白川郷と聞きました。 旅行に行く前に白川郷を知るためにそのアニメを見ようかなと思ったのですがホラーアニメなのでしょうか? 怖いのは好きじゃないです。 ひぐらしのなく頃にを見ることによって 白川郷をさらに楽しめるのなら見たいのですが、どうでしょうか?

  • ひぐらしのなく頃にのソフトについて

    最近評判の「ひぐらしのなく頃に」ですが、ゲームソフトの機能として、画像や音を消すことができたりはしますでしょうか。 もしくは、ソフトからテキスト部分を抜き出して読むことができないでしょうか。 というのも、推理小説やホラー小説は割とどんなものでも読めるのですが、絵や音声だと子供向け映画程度でも怖くて駄目なんです。特に視覚効果や効果音で驚かせる演出のものは苦手です。(したがってアニメや漫画、ドラマCDなども無理) またコミックスはあまり怖くないといった感想や、ストーリーの仔細を解説してあるサイトさんの情報などでも結構です。自分ではなかなか物語の核心部まで言及してあるサイトさんは見つけられませんでしたので… 視覚効果やBGMも評判がいいようですので、そういう点の面白みが半減してしまうことは承知の上で、何か方法がありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • ひぐらしのなく頃に

    アニメを見て興味を持ち、しかしゲームをやっている暇がないので とりあえず漫画から読んでみようと思ったのですが、 刊行されすぎていて、どれから読んでいいのか分かりません…; 本編とは別に、アンソロジーなども出ているようですし、大混乱です。 ストーリーはパラで展開しているようなので、どれから読んでもいいのでしょうか…? Amazonで発売日順にソートしてみましたが、やっぱりよく分かりません。 詳しい方、教えていただけますでしょうか。

また一から関係を築きたい
このQ&Aのポイント
  • 2週間前に振られた彼との復縁というより、一からまた関係を築きたいと思っているので、ご相談させてください。
  • 交際期間は2ヶ月で、彼は9歳上の方でした。アプリで知り合い何度かデートを重ね、向こうから告白をしてくれて付き合うことになりました。
  • 彼は私が自己主張してくれないことに対して気疲れして続かないと判断し、別れを告げたみたいです。
回答を見る