• ベストアンサー

数学

ygiyurcの回答

  • ygiyurc
  • ベストアンサー率37% (47/126)
回答No.1

はじめまして。 割合って10割が100パーセントですよね? なら、a割=100分の10aパーセントです。 では、aになんか数を代入して考えてみてください。 仮に5割としましょう。 150円の5割=150円の半額=75円 ってことは、150×10分のa(円) もしくは、(100分の150)15×a(円) 2番の問題でも同じ考え方です。 よってこたえは (1)15a           (2)85×10分のa じゃないですか?

関連するQ&A

  • 数学

    2つの円 x^2+y^2=7…(1) (x-a)^2+(y-b)^2=r^2(r>0)…(2) について、次の問いに答えよ。 (1)(1)と(2)の2つの円が接するためのa、b、rの条件を求めよ。 (2)(1)と(2)の2つの円が異なる2点で交わるためのa、b、rの条件を求めよ。 (3)a=1、b=3、r=5のとき、2つの円の交点の座標を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 数学の質問です

    5円が500万円までといち(10日に1割)で膨らむのにどれくらいかかるか と計算してみたんですけど、なかなかいい計算方法が見つからなくて・・・ 数列使ってこれくらいまでは思いついたんですけど全くわからないです 5 5000000 an+1=11/10an a1=5 ax=5000000 10x=日数 どなたか助けてください

  • 数学の問題

    数学の問題です。式も書いてください。 A.次の文を不等式で表してください。xは実数とする。 1. xは2より大きい。 2. xは10以下である。 3. xに9をたすと1より小さい。 4.xを2倍すると3以上になる。 B.4000円以下で、1個200円のケーキと1個150円のパイを、合わせて20個買いたい。 ケーキをx個買うとする。合計金額が4000円いかであるという数量関係を不等式で表してください。 C.a<bとする。次の□に、不等式<または>をいれてください。 1. a+1□b+1 2. aー2□bー2 3. 3a□3b 4. ーa□ーb 5. a/ー5□b/ー5 D.つぎの不等式を解いてください。 1. 2xー2<x+4 2. 3xー6≧10ー5x 3. 6x+4≧8xー8 4. 5x+1>3(x+2) E.50円の切手と80円の切手を合わせて15枚買い、代金を1000円以下にしたい、80円切手は何枚まで買うことができるか。不等式を用いて求めてください。 F.次の連立不等式を解いてください。 (1) 3x+5≧ー10・・・・・・・・・(1) 3x+8<x+12・・・・・・(2) (2) xー4>ー10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1) 3(2x+1)≧8x+1・・・・・・(2) 多いですが、よろしくお願いします。

  • 中学2年の数学です。

    A円で仕入れた品物に3割の利益を見込んでつけた定価 とゆう問題です。 式から教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 数学を教えてください!

    わからない問題があるので、教えていただきたいです… ×や÷を使わずにあらわしなさい X円の2割の代金 因数分解せよ 4xy-2x 2x(2)+3x+1 2x(2)-x-3 a(x+3)-(x-3) (2)は二乗の意味です。 久々に中学の問題の復習をしていたのですが、わからなくて… どうかよろしくお願いします!!

  • 数学

    採点をお願いします! (1)3x-2y-x+5y=2x+3y (2)4a^2-3a-a^2+a-7=3a^2-2a (3)(2x-8y)-(3x-6y)=-x-2y (4)-2(3x+5)=-6x-10 (5)(8x^2-12x)÷4=2x^2-3x (6)3(4x-1)+2(3x-4)=18x-11 (7)6x×(-4x)=-24x^2 (8)(-a^2)×(-3ab)=-3a^3b (9)5x^2y÷x/3=15xy (10)a^2×8b÷4ab=2a 間違っていたら教えてください お願いします

  • 数学

    以下の問題の公式が分かりません。教えてください。宜しくお願いします。 △АBCにおいて次のものを求めよ。 (1)a=1、 b=√2、B=45°のときА (2)a=5√3,外接円の半径R=5のときА (3)a=4 b=6 C=60°のときc (4)a=1+√3 ,b=2,c=√6のときC

  • 数学

    教科書が手元に無いため、以下の問題の公式が分かりません。教えてください。宜しくお願いします。 △АBCにおいて次のものを求めよ。 (1)a=1、 b=√2、B=45°のときА (2)a=5√3,外接円の半径R=5のときА (3)a=4 b=6 C=60°のときc (4)a=1+√3 ,b=2,c=√6のときC

  • 数学 比例配分

    次の問題の解き方が分かりません・・・ 450円をAとBの2人で2:3に分けると、Aの取り分は何円ですか?またこれは全体の何%ですか? どなたか教えてください・・・

  • 数学

    採点をおねがいします! まちがっていたら教えてください! (1)(-4)+(-8)=-12 (2)(-4)-(-6)=2 (3)4-7+2=-1 (4)1-(-5)+(-8)=-2 (5)(-6)×3=-18 (6)(-6)÷(-2/3)=9 (7)(-2)×(-3)^2=-36 (8)(-3)÷6×(-4)=1/8 (9)10-3×(-7)=-11 (10)(-24)÷(3-9)=4 お願いします 教えてください