• ベストアンサー

お得な切符 お得な料金を教えてください。

SPS-の回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

No.1さんが回答なさっているように、このあたりは ○えちごワンデーパス(1500円・1日間・通年発売・村上まで有効) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=702 (JR東日本/えちごワンデーパス) ○えちごツーデーパス(2500円・連続2日間有効・4月は毎日発売・府屋まで有効) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1675 (JR東日本/えちごツーデーパス) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/pdfFile.aspx?GoodsCd=1675&No=07 (JR東日本/えちごツーデーパス/利用日) このような「えちごワンデーパス」「えちごツーデーパス」が発売されています。 これらの切符はエリア内の普通・快速列車の自由席が乗り放題となるほか、別に特急券や座席指定券を購入すれば新幹線や特急、また「きらきらうえつ」にも乗車する事ができます。 さて、新潟駅からあつみ温泉駅までの普通運賃は片道1890円になります。 「えちごワンデーパス」の有効エリアは村上までなので、あつみ温泉まで乗り越すと、村上~あつみ温泉の普通運賃950円を片道あたり別に精算するか乗車券を買い足す必要があります。 日帰りで「えちごワンデーパス」を使い倒すにせよ、1500円+950円+950円=3400円かかっていまいます。 一方「えちごツーデーパス」は府屋まで有効なので、あつみ温泉まで乗り越す際には府屋~あつみ温泉間の230円の運賃を精算もしくは乗車券を買い足せば良い事になります。 片道だけの移動なら元は取れませんが、日帰りもしくは1泊2日までの日程で往復するのであれば、2500円+230円+230円=2960円で済みますのでお薦めです。 また「えちごツーデーパス」ですが、3月までは「えちごツーデーパスSP」という商品名で発売されています。4月以降は「SP」が取れてただの「えちごツーデーパス」として発売されるようですが、商品の効力の違いは特に無いと思われます。 なお「えちごツーデーパス」には発売日の制限がありますが、4月中は毎日発売されるようです。 ちなみに、普通乗車券にせよ「えちごワンデーパス」「えちごツーデーパス」を使用するにせよ、「きらきらうえつ」の座席指定券を購入する必要があります。 JRの指定席の発売は乗車日の1ヶ月前からなので、4月16日分は3月16日午前10:00より発売が開始されます。 新潟駅に限らず、お近くのJR駅に窓口が設置されていれば購入可能ですので、最寄の駅の駅員さんに問い合わせてみて下さい。 内容がNo.1さんと重複してしまい、大変失礼いたしました。

kato5216
質問者

お礼

詳しく教えていただき ありがとうございます。 色々とお得な切符があるんですね。 JRのホームページも見たのですが どの組み合わせがいいのか分からず 助かりました。 お二人の回答を どちらもベストアンサーに印をつけたかったのですが 順番通りにさせていただきました。 また機会がありましたら 教えてください。 今から きらきらうえつが 楽しみでドキドキしております。 m(._.*)m

関連するQ&A

  • お得な切符について

    大阪駅周辺を3日間程あるこうと思うのですが、お得な切符はあるでしょうか?? 3日間往復する駅があり、その合間に食事や買い物で電車を利用したいのですが・・ そのつど電車賃を支払うかたちでなく、短期の定期のようなものはあるんでしょうか?

  • 電車でのお得な切符

    6月16日(土)に海浜幕張駅~富浦駅まで電車行きたいのですが、何かお得な切符はありませんか??よろしくお願いします。

  • お得な切符はありますか?

    お得な切符はありますか? 11月に2泊3日で出張に行きます。1日目は静岡駅から山口駅へ行き、宿泊は新山口で。2日目は岡山経由で高知駅へ行き、高知で宿泊。3日目に静岡駅へ戻ります。普通乗車券の往復割引以外にお得な切符はありますか?

  • 青春18キップはいつから購入できる…?

    青春18キップを使って、新潟駅から大阪駅まで行こうかと思っています。 快速しか乗れないと思うので、大体新潟から大阪までどのくらいかかるものでしょうか…? やっぱり快速などは深夜は運行していないですよね…? それと、このキップはどこで、いつから購入できるのでしょうか?? 新潟駅でも購入できますでしょうか? 二人で同時に利用する場合、それはやはり二日分消費されるということと同じ意味でしょうか?? わからないことばかりで恥ずかしいですが、お分かりになる方、どうか宜しくお願いいたします。 必ずお礼はさせていただきます。

  • とくとく切符

    今週の土曜日に、山梨の甲府から新宿まで、中央本線を利用して、東京に行きたいと思います、土曜日は平日にないとくとく切符が発売されていると聞いたのですが、それは特急かいじに適用されるようで、平日と比較するといくらくらい得になりますか、あずさ回数券は使用しません、当初は行きが、中央高速バス、帰りが電車を考えていましたが、とくとく切符だと、往復電車のほうが安くなりますか

  • 関東から京都へ!!この切符の買い方ってお得?

    明日京都へ行きます。 2人で一泊。いざ、切符購入!! そんな訳で少しでもお得な切符を買いたいので調べたのですが、どうでしょう? 青春18きっぷ8000円を1枚購入して2日2人分の乗車料+1日分余り。 あとは往復の東京京都間新幹線切符を各1セット。(いくらだろう?) この組み合わせの購入は可能ですか? お得でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪 お得な切符

    木・金・土の3日間で大阪をぐるぐる回りたいのですが お得な切符はありますか? もしくは木・土だけ電車に乗るので、 その二日間利用できるお得な切符はありますか? 金曜日は電車に乗りません。 バスには乗りません。

  • 大阪⇒ お得な切符はありますか?

    GW期間中に、電車で「乗り放題」などのお得な切符を使って JR大阪駅(阪急梅田駅)から旅行をしたいと考えています。 現時点では目的地は決まっていません。 と言うよりも…時間をかけて、安いお得な切符で行ける 遠い所に行きたいと思っています。 当初は青春18切符を買うつもりだったのですが 期間外と知り、他の方法を考えなくてはならなくなりました… もし、お徳なプランなどご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 仙台→成田第二ターミナルのお得な切符の買い方

    仙台駅→成田第二ターミナル駅までの JRのお得な切符の買い方を探しています。 移動は2009/8/9です。 東北新幹線と成田エクスプレスを使おうと思うのですが。。 「トクだ値」とか、フリー切符とか、いい組み合わせはないでしょうか。JRのHPを見ましたが、難しくて。。 詳しい方、教えてください。

  • お得な切符又は往復乗車券の購入方法を教えて下さい

     ひたち東京週末フリーキップを使って、上野駅を経由し水上駅に行く予定です。  同キップ利用の場合、大宮駅から水上駅まではフリー乗車区間外であるため、 お得なキップ又は普通乗車券の買い方があれば、教えていただけませんか。  どうぞよろしくお願いします。  【乗車ルート】  上野駅→(大宮)→(高崎)→水上駅、水上駅→(高崎)→(大宮)→上野駅  【乗車条件】 土日のいずれかの曜日に、普通・快速電車に乗車して日帰予定