- ベストアンサー
ランニングでの股関節痛の対処法と注意点
- ランニングで股関節痛が出た場合、アイシング&安静が効果的です。
- 足が上がらないほどの痛みがあるときには、スクワットは控えましょう。
- 長距離ランニングに挑戦する際は、無理をせず体を休めることが大切です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>足が上がらないほどの痛みがあるときにスクワットをしても大丈夫なのでしょうか? 自殺行為ですね。股関節とは人間の関節の中で一番体重の影響を受けやすい関節です。スクワットは自重運動ですから、症状の悪化は避けられないでしょう。 アイシングは結構素人では見極めが難しいですから、シップ貼って安静が一番ですね。湯船やアルコールは炎症が悪化しますので気をつけましょう。 股関節の痛みは必ずレントゲンを撮った方がいいと思います。様子を見ても何のメリットありませんから、まずは整形外科にかれた方がいいと思います。ご質問の情報だけでは全ての股関節疾患が候補です。具体的には、臼蓋形成不全、特発性大腿骨頭壊死、変形性股関節症、などなどあり場合によっては人工股関節など適応の場合もあります。腰が原因(腰の自覚症状が無くても)の坐骨神経痛などでも股関節が傷むことがあります。 しかしすべての疾患に共通していえることは “体重” と “筋肉” です。当然体重は少ない方が良いに決まっています。筋肉は家でいう柱です。柱が弱ければ家屋は重大なダメージを負います。筋肉をしっかり鍛えることは、股関節を守ることになります。 レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。
その他の回答 (4)
- theyaako
- ベストアンサー率33% (1/3)
走歴3年ランナーです。 私も股関節を年末から痛めておりました。 痛みが止みそうにないのでまずは整形外科を受診しました。 骨には異常がないということで 詳しい検査MRIで水が溜まっていることが判明。 痛み止めの薬、湿布をもらい2週間の安静にしました。 2月末に東京マラソンが控えており 早く治したくてカイロプラクティックにも行きました。 すると、体が歪んでいるのが原因でもあるといわれ 週1通いました。 カイロで股関節痛は徐々になくなり 今に至ります。 神戸マラソンまでまだ時間がありますし まずは休養して様子をみられてはどうでしょうか。 また、アイシングも有効です。 以上、アドバイスではなく私の体験談になりましたが 参考になれば幸いです。
お礼
お礼が遅くなり、誠に申し訳ございませんでした。 その後、主人も2週間しっかりと休養を取り、ウォーキングから始め、今は休日に10キロゆっくり走るようになりました。 やはり、体の歪みは走ることにも困難を起こすのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。 theyaako様は東京マラソンに出場されたのですね。 次の大会に向け、頑張ってくださいね!
- Go-onssen
- ベストアンサー率47% (9/19)
股関節や腰痛の方にお奨めなのが、柔道整体の小川先生です。 私も腰痛もちで、20年ほど苦しんでいました。ある方のご紹介で伺い、3回ほどの施療で腰痛持ちから開放されて居ます。 先生の施術は足首の矯正がポイントでした、施術後、即歩いて帰ることができる名医です。 ご高齢ですので、今も開業されているか分かりません。そのくらい御無沙汰して居ます。 たずねては如何でしょうか?東久留米市 小川整骨医院TEL:042-471ー0163
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 柔道整体ですね。こちら、神戸ですので東久留米市までは通えそうもありませんから、神戸付近で探してみようかと思います。 ご丁寧にありがとうございました。
- joint-aka
- ベストアンサー率34% (116/332)
病院に行って検査した方がいいとは思いますが、痛い時は炎症があるのでアイシングや安静が大事ですね。痛みが引いてきても焦ってまた運動すると炎症が起こります。 痛みが出る事はしないで、いたもが出たらすぐにやめてください。また、ウォーキングならいいとかではなく、痛みがあればウォーキングもダメです。 安静にして痛みが無くなってから、軽めのウォーキングから始めて、痛みが無ければ徐々に運動量を増やしていくのがいいと思います。この時もいたもが出たらすぐに止めて下さい。 急に運動量を増やしたので体がついていかなかったのでしょう。休んでも痛みが引かなかったら病院に言って下さいね。 お大事にしてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり、炎症を起こしているのですね。 安静にするように言っておきます。 ご親切にありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
当然、いまはしれば、今後しばらく、はしれなくなりますよ。 ウォーキングに切り替えたり、患部を冷したり、当然のことでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速、主人にメールしておきました。 ウォーキングはしても大丈夫なのですね。 痛すぎてしばらくは我慢するとは思うのですが、 何でもやりすぎてしまう性質なので、困ってしまいます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 実は、その後2週間ほど休養を取り、痛みもなくなったので、ウォーキングから始めて、今では平日は5キロ、休日は10キロのランニングに抑えているようです。 普段からジムで体を鍛え、自信があるだけに病院に通うことに異常な拒否をします。 今回も何度も病院に行って検査をするように言ったのですが、聞き入れてくれませんでした。 ですが、o120441222様の仰っている事を伝え、次回もしこういうことが起こった時には必ず受診させようと心に誓いました! お世話になりました!ありがとうございました!