• 締切済み

子宮頚癌?

sahyoueの回答

  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.2

過去に子宮頸癌で円錐切除手術をしました。(癌は早期発見のため上皮内に留まっていたので、表面をレーザーで焼く程度の手術でした。) が、最初の人間ドックでのおりもの検査で子宮頸癌IIbとなっていて、念のため精密検査ということで大学病院の紹介状をもらいました。 子宮頸癌IIa叉はbは、人間ドックの説明では細胞が癌化している可能性はほとんどない、と言われました。 大学病院では細胞の病理検査で子宮内部を3カ所ほどヘラのようなもので擦り取り(けっこう痛くてその日は出血)、結果は子宮頸癌IIIbということですぐ手術しました。 問題はびらんが多いことで、私もびらんが多いため普段からおりものも多く、激しい運動などではびらんがこすれてわずかに出血したりしていたため、子宮頸癌そのほかの異常に自分でも気付きにくいし、医者も肉眼で病巣を見つけにくいことです。 大学病院の有名な先生に子宮内部を見てもらった瞬間「たぶん初期の頸癌だからどの程度癌が浸潤しているか調べるね」と言われましたが、毎月通っていた産婦人科で病巣のことを言われたことがなかったので驚きました。 質問者さんも念のため病院を一度変えられた方がいいです。 あと、同じ産婦人科でもマタニティクリニックなどは、医者が驚くほど病気の知識がないことがあったので、やめた方がいいと思います。 子宮頸癌は進行の遅い癌ですが、経過観察になっているのでしたら最低でも半年に一度の検査がいいと思います。 一年で死に至ることはないにしろ、上皮内から浸潤すると子宮を取る手術になってしまいますので。

greeen1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クリニックではなく地元では比較的大きめの病院なのですが、患者は妊婦の方が多いです。 今度からは自宅から近いという事に囚われず良さそうな病院を探してそこで検査を受けたいと思います。

関連するQ&A

  • 子宮頚ガン

    ※子宮頚ガン検診※ 先日郵送キッドで受けて子宮頚ガン検診とHPV検査は、子宮頚ガンは(I)で正常、HPVは+でした。 (高リスクかは不明)この場合次の検査はいつにすれば良いでしょうか?m(__)m

  • 子宮頚がん検査について

    パートナーが不正出血がなかなか治らないので先日、婦人科に行ったところ、膣に2センチのポリープがあるとのことでした。後日、出血が治ったから、検査をしたら、病院から、連絡があり、子宮頚がんと言われ、ポリープは、その日に取って、検査に回したそうです。結果は2週間後との事です。 これだけの情報で、何か分かることはありますか? 最初の検査だけでいきなり子宮頚がんって事になるのでしょうか?疑いがあるって事なのでしょうか? 情報が少ない中ですが、もし分かることがあればご教示下さい。

  • 子宮びらんと子宮頚がん

    いつも利用させていただいております。 子宮頚がん検査を受け、その結果疑いはないとの結果をいただきました。 しかし、子宮びらんがあるということを言われました。 お恥ずかしい話ですが、全く知識がなく検診を受け結果を受けましたので、 何を言われているのかわからなかったのですが、先生には詳しく聞くことができませんでした・・・ いろいろとネットで調べてみましたが、よくわかりません。 子宮頚がんの疑いがないといわれましたが、子宮びらんがあると診断された場合、 何か病院で治療を受けなければならないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子宮頚ガン検診を受けましたが

    先日職場の行うタイトルどおりの検診を受けました。 子宮内の粘膜を採取して郵送するという方法です。 結果は陰性だったのですが、他の婦人科疾患の疑いありとのコメントがついていました。 年明けに、病院行こうと思っているのですが、お伺いしたいのは、この検査で子宮頚ガン以外に疑われる婦人科疾患というのはどのようなものが考えられますか。 ネットで検索しましたがよくわかりませんでした。 今までは特に病気の経験はありませんが、2回の出産は共に帝王切開でした。 よろしくお願いします。

  • 子宮頚がん検診をする道具で子宮頚がんになりますか?

    こんにちわ。28歳女です。 結婚してます。 今度、子宮頚がんの検診に行くのですが、 子宮頚がんの検査する道具などに、私より前に受けた人が子宮頚がんだった場合、その癌が私のところに入る可能性はあるのでしょうか? 膣の中に入れる道具は、一回使ったら消毒などされるのでしょうか?カーテンで仕切られてるため、先生がどういう行動をしているのか不安です。 かなり不安で、診察を逃げたいです。 けど、将来的に妊娠したいのと、避けては通れないため、不安なことを質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮頚癌 クラス3a

    はじめまして。 先日、婦人科の定期検診を受けたところ、子宮頚癌のクラス3aとの結果が出て、その場で子宮腟部拡大鏡診を行いました。 その際、「必要がない」とのことで、”チョキチョキと切る”ことはせずに、再度細胞を綿棒で取りました。 医師の説明によると、最初の検査の結果で「異型性は見られない」とのことだったと思います。 (突然のことだったのであまり覚えていませんが、カルテには「~without~」と書いてありました。) 今後、自主的にHPV検査も受けてみようと思っていますが、自覚症状として腹痛(生理痛の様な痛み)があったので、とても不安に思っております。 1)3aというのは、子宮頚癌の手術になる可能性は高いのでしょうか? 2)私はまだ未婚なので、将来的に子供が欲しいと思っていますが、それは可能なのでしょうか? 3)この結果で妊娠し難くなるということはあるのでしょうか? 今回の結果が出るまでは、何とも言えないとは思うのですが、毎日不安で仕方がありません。 知識をお持ちの方、専門家の方、どうか教えてください。

  • 子宮頚がんとおりものの関係について

    いつもお世話になっております。 以前、子宮頚がん3bを発見して円錐切除をしました。 その後、3ヶ月ごとの検診には通っていましたが経過良好でした。 昨年の9月に検査をしていただいたときは、1でした。 なのに、今年1月に検査を受けたら3aでしかもクラミジアにかかっていました。 婚約中の彼がいますので、この事を伝えて泌尿器科に行って検査したもらったのですが結果は陰性。どこで、どううつったのか不思議でしたがお薬を2週間服用して完治しました。 ところが、その後も水っぽいおりものが大量に出ていましたが3aになったことだけでも精神的にきつくすぐには病院に行けませんでした。 先週の金曜日に、子宮頚がんの検査(再検査)とHPVの種類判定をしていただくべく病院に行ったところ先生に 「かゆくありませんか?」と聞いてくださったのでかゆくはないがみずっぽいおりものが出ると伝えました。 先生曰く、クラミジアの再発ではないと思うしなにか細菌が確認されても錠剤を入れれば治ると言ってくださりましたが心配です。 このみずっぽいおりものは、何が原因と考えられるのでしょうか? 子宮頚がんが進行してしまったのでしょうか? それとも、クラミジア? ただ、検査時に膣に薬を入れていただいたら翌日から全く水っぽいおりものが出てこなくなりました。 この水っぽいおりものはなんでしょうか。 考えられる原因を教えていただきたく書かせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 子宮頚癌について

    以前に 月経の周期がおかしく 婦人科にかかりました。 月経が丸10ヶ月程きませんでした。 そして 医者は 「子宮頚癌」 検査をしました。 私は 何の検査をするのかわからず とりあえず 月経不順についてだと思っていました。 ところが 検査結果の項目に 「子宮頚癌」っとありました。 自宅に帰り 調べると 性行為のあった方に発症する可能性の 癌だとありました。 私は その時点で 男性経験がありませんでした。 これって 医者の説明があれば 癌検査を受けなくても良かったのでは、、、っと思うのですが、、、 子宮頚癌は 性行為がない方でも 癌になるのでしょうか? ((今 この婦人科に 不信感があり 病院を変えようか迷っています。)) 教えてください。

  • 母が子宮頚ガンと診断されました。細胞診V

    先日、元々肝臓を患っていて病院に通っていた母ですが、 その担当の先生から筋腫の検査も一度受けたほうがいいですねと言われ、産婦人科を受診しました。 昔から筋腫は知っていて結構大きくなって来ているからということでの受診だったのですが、その際ついでだからとがん検診も一緒に受けたんです。 1週間後の結果で、子宮頚ガンだと医者から言われました。 細胞診がクラスVで一番悪い結果となってしまいました。 (↑母がカルテをのぞいた時にそう書かれていたと言ってました) 現在更に進行状態を測る検査をして一週間後に検査結果を聞きに行きます。 母が一番辛いとは思いますが、私も検査の結果が不安でたまりません。 あるHPではクラスVということは、間違いなくII期以上の癌だと書いてあるところもありました。 症状についても、腰の痛みというのに当てはまるのですが、そのほかにいろいろな病気を抱えている母なので、どれが原因での腰痛なのか?など判断が出来ないんです。もし腰痛の原因が子宮頚ガンだったら・・・骨盤まで浸透してしまった癌?など不安だらけなんです。 よく聞く不正出血などの症状はないのですが。 これからも母には元気でいて欲しいんです。こんなこといっても検査の結果が出ないと何も分からないのですが、私の前では気丈に振舞っている母をどう気遣えばいいのか・・・。下手に励まして悪い結果だったら・・・などと考えてしまいます。 こういったとき、家族としてはどういう風に接するのが一番いいのでしょうか? また、同じ子宮頚ガンを患ったことのあるかた、患っているという方、何かアドバイスお願いできませんでしょうか?

  • 市の子宮頚癌健診について(長文)

    市の子宮頚癌健診の時に市の指定の医療機関にて検診を受ける場合は尿検査されますか? 市の無料クーポンを利用した場合、尿検査ありますか?教えてくださいお願いします。 普通に婦人科受診したときは尿検査ありますよね。 そしてあと一つ質問です。市の指定の医療機関にて検査を受ける場合は径膣エコーってしてもらえるのでしょうか? やはり基本は子宮頚癌健診だけになるのでしょうか? 実は小さい筋腫があるといわれてから随分と婦人科にいっておりません。大きくなったかどうか知りたいのです。やはり検診とは別の日に予約をとりみてもらうべきですよね。癌健診の予約したさいに言われました、その日は検診のみになると。ということはやはり子宮癌健診のみですよね・・・。検診はかなり混んでいて予約が2ヶ月まちなのです。 婦人科の敷居が高いとはいえ、筋腫があることを知っていながら随分と婦人科から足が遠のき無料クーポンが来たのを機会として今やっといこうとした私が浅はかだったなとは反省しております。今のとことくに大きな自覚症状はありません。 検診を受けようとしているのは筋腫があると教えてくれた病院ではない病院です。教えてくれた病院は検診が有料になるので悩んだ結果市内にしました。