• 締切済み

双眼鏡の視野は経年変化で黄色くなるものでしょうか?

先日量販店で展示されていた双眼鏡を覗いてみましたが、視野がなんとなく黄色っぽくなっているようでした。試しに係りの方に在庫として収納されていた別の同製品を見せてもらいましたが、その製品はそのようには見えませんでした。お尋ねしたところ黄色っぽくなっていた方は長期展示品とのことでしたが、双眼鏡のレンズ、プリズムは経年変化で劣化するものでしょうか? ご存知の方、御教授いただけると幸いです。

みんなの回答

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.4

経年変化と言うより、コストダウンのために耐久性を無視した作りをした製品と言うことでしょう。普通はなりません。早い話が、時間がたてば、新品もそうなるということですね。 たぶん視野内の像も、手抜きが反映して霞んだ汚い物だと思えます。 量販店でなく、専門店で一度きちんとしたメーカーの製品で景色を覗いて見てください。違いに驚くと思います。(倍率は6~8倍の製品) 良い製品なら、『目的物を見るために双眼鏡を使う』が『双眼鏡を使うために目的物を探す』に逆転するくらいの差があります。

eratanuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当に高級機は見やすいですね。値段が値段ですので手が出ませんが・・・。 改めましてご回答に御礼申し上げます。

回答No.3

レンズやプリズムを貼り合わせる樹脂が劣化し、黄変する事が有ります。 大昔はバルサム。現代は・・化学樹脂・・なんだろうね。 先日も国宝の補修に使った合成樹脂が劣化したって新聞に載っていたですよ。 レンズやプリズムのコーティングは無機物だから劣化はしない・・と、思うけどなぁ。

eratanuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。車の透明ヘッドライトカバーは経年で明らかに黄色くなりますし、やはり樹脂系でしょうか。値段なりと納得しないといけないようですね。今回大変参考になりました、再度お礼申し上げます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

レンズやプリズム、ガラスであれば変色はまずありません。ですが、それ以外の材質、樹脂などは変色の可能性があります。もしレンズに樹脂を使っていればそれが黄色く変色する可能性があります。また、レンズやプリズムは何枚か貼り合わせて作りますがその接着するものが変色する可能性もあります。 ただ・・・手元にあるカメラメーカの双眼鏡、結構古いのですが変色している様子はないです。また、やはり相当古い一眼レフのレンズも変色は感じません。保管状態にもよるのでしょうけど、ちゃんと作ったものはある程度は大丈夫なのでは? と思えます。

eratanuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。展示品ですので有る程度は仕方が無いのでしょうね。私が見た双眼鏡は2万円台ですので、プラスティックのレンズ等が使われているのかもしれません。それなりの・・・、と言うことでしょうか。今回は大変参考になりました、ありがとうございます。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

展示品ということなので レンズのコーティングは経年変化します これはどのレンズでも一緒です 保存状態によって変化の具合も違いますね

eratanuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり経年変化ですか、展示品ですので有る程度はしょうがないのでしょうね。今回は大変参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 双眼鏡について

    Diastone 8-25×25 6I 5918 上記の双眼鏡を現在使っています。 20年程前?に何かの景品として貰ったものの用なのでいまいちこの製品のスペックがわからないので少し困っています。 レンズがぼやけてきたようなので、同程度の製品(←でも少し明るく見たいとも思ってはいる)を探してみたところ、 オリンパス 8-16×25 ZOOM PCI または、 ビクセン ジョイフルM7-21×21 の購入を検討中です。 素人考えのカタログ表記だけを見ればオリンパスのほうが口径が広い分明るく見えるような気はするのですが… オリンパス製品のレビュー等をのぞくと評価がいまいちだと感じました。 ビクセンのほうは双眼鏡メーカーとして信頼性はありそうですが、現状より口径が狭くなる分、明るさが足りないかな?と感じております。 そもそも、変倍の双眼鏡に明るさを求めてしまうのがお門違いなのかともおもいますが、1000人規模の会場での観劇や、スタジアム規模での観戦に使用したいので、8倍だとスタジアムに物足りなく、20倍では小箱劇場では見づらさを感じてしまうのでは?と変倍の双眼鏡を検討してみました。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、助言をいただきたく思います。

  • ヘッドライトの黄ばみは直りますか?

    ヘッドライトのレンズが黄ばんで見えます。見る角度によってさらに黄ばんで見えるようです。これは経年劣化で仕方ないものなのでしょうか?

  • 透明プラスティックの経年劣化について

    カンボジア電力公社でjicaシニアボランティアとし技術指導に当たってます。表記の件で相談を受け困ってます。電力量計を数台まとめて収納する外函を電柱に据え付けておりますが(日本では各需要家ごとに家屋側に設置する)この外函ののぞき窓が課題です。こののぞき窓から毎月電力量計の数値を読み取るのですが、このプラスティックの経年劣化で透明なものが褐色の色に変化し数値の読み取りが大変困難になっている状況です。3年程度の経年劣化でこのようになっております。殆どが中国やタイからの調達との事です。しかし、中にフランスから納入された品物は7年程度経過したものでも見た目も大丈夫で、数値の読み取りも容易に出来ます。この差はなんでしょうか? 問題はこれから、この外函の注文購入、調達に当たり、仕様書を準備する訳ですがスペックにはどのように記述したら良いのか分かりません。次に、工場での製作検査?等でこの経年劣化の性能?度合?を何か検査やテストが可能なのかどうか?この点もアドバイス願います。更に3つ目になりますが、製品の納入後にカンボジアでこの劣化能力を検査を可能にするする計器あるいは測定器は存在する物でしょうか?以上専門家のご意見ご指導をお願いします。

  • 観劇・LIVE用双眼鏡について 

    観劇・LIVE用に双眼鏡の購入しようと思います。予算は2万円以内です。いろいろ調べた結果、ビクセンのアリーナH8×25(\8000円程度)か、ビクセンのニューアペックスHR8×24(\1万7000程度)のどちらかで悩んでおります。前者は広角レンズで視野が広く明るい点が良いと思っています。また、後者はレンズ前面が多層膜コーティングになっているので、より鮮明に見えるように思われますし、防水になっているためカビが生えるのを防げる点が良いと思いました。ただ、視野が狭くなってしまう点が気になります。 この2点は値段が倍程も違うので、後者のニューアペックスにそれだけの価値があるのかどうか分からず悩んでいます。見え方が格段に違うのでなければ、視野が広いアリーナの方が良いのかなぁ・・・と思うのですが、どうなのでしょうか?知識のある方にアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • SH90/B1の視野角が狭い

    FMVでSH90/B1を購入したのですが、カタログでは広視野角と書かれていたけど狭いなぁと感じました。 同じ製品を買われた方がいましたら、是非使用感を教えてもらえます様お願いします。 店頭モデルなので画面はWQHDのタッチパネルです。 Windows10の標準壁紙で紺色の背景にWindowsマークの光が差しているので見ると分かり易いです。 少し距離を置いて正面から見ると明るくてとてもキレイですが、少しでも正面から外れると色が変わってしまいます。 紺色がだんだん緑っぽくなる感じです。 買う前に現物を確認できれば良かったのですが、あいにく展示品がなくカタログにはIGZOで広視野角と出てたので少しくらい斜めから見ても色味は変わらないだろうと軽く見てました。 機能面が凄く魅力的だったので、そっちにばかり目が行ってました・・・。 IPSの表記が無いと広視野角と書いてあってもこんなものなのかなぁと他の方の話も聞きたく質問させて頂きました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 右目 左目 視野の色 異なる?

    先日 床について ボーッと 襖を眺めていたときです。 おもむろに 右目 左目 と 片方づつ 目をつむってみたんですけど 視野の色が 右目と左目で 微妙に違うんです。 視野の色ですから 視野全体に フィルターがかかったように。 右目視野は 本当に薄ーい 水色っぽく。 左目視野は 本当に薄ーく 黄色っぽく。 同じ物を視てるのに 右目左目で ほんの微妙ですが 明らかに 視野全体の 色が 違います。 これって 他の人でも 起こりうるんでしょうか? 異常なんでしょうか? それとも正常な事なのでしょうか? 目にお詳しい方からの 見解をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 あなたの目は 右左で 視野色 の 異なる そういったことは ありませんか? お聞かせ頂けたら嬉しいです。 普段生活していると 気が付きにくい事だと 思います。 心が ボーっと 虚心になった時に ふと 気が付くものだと 思います。

  • ケンコー双眼鏡 8倍 買い替え必要ですか?

    ケンコーの双眼鏡をホームセンターで1000円で購入しました。 倍率8倍 対物レンズ有効径 18mm 1000m先の視野 79m 実視界 4.5° 高さ 76mm 軽量 129g 使用目的は、旅行、風景鑑賞、バードウォッチング(山に行けば)、コンサート、天体観測(年に数回)です。 もう少し良いものを買った方がいいのでしょうか?予算は1万円です。

  • 主にアルミの歪と経年変化について

    背景: 私の会社では光学部品を使用した製品を作っています。光学部品を支持する部品の材質は主に5052、場所によりA7075を使っています。光学系ゆえに、材料の温度的な変形や、経年的変形に、大きく影響を受けます。材料特性については素人で、なかなか欲しい情報が見つかりません。そこで、もしご存知の方で、口外できる話がありましたら、お知恵を拝借いただけたら、幸いです。  <質問1.>  アルミの経年変化について、なにか参考になるものはあるでしょうか?      特に、非熱処理系のアルミで、冷間圧延材は安定化処理しないと、耐力の減少から伸びるとの話を聞きます。      伸びの目安がわかるような情報があればうれしいです。 <質問2.>  上記について、熱間圧延、熱処理系アルミでも多かれ少なかれ、有りそうでが、このへんについてはいかがでしょうか? <質問3.> 同様に荷重がかかった状態での、経年変化というものはありますでしょうか? 鉄系の話で、弾性限度内でも高温化では、クリープによる変形があるのを習いましたが、アルミについて、常温(20℃前後)でもそういうことがありますでしょうか? <質問4.> 2次加工時に生じる残留応力、歪について、ご存知なところがあれば、教えていただけないでしょうか? Webで色々検索すると、残留応力がある場合、加工歪が生じるという話が多いです。 例えば、応力除去をした材料でも、2次加工(フライスなど)を施した場合、加工硬化というか加工歪が生じると思います。これらの話が出てこないということは、材料製造時に生じる残留応力にたいして、無視できるほどの大きさと考えてよいのでしょうか? <質問5.> 2次加工をしたときに、5000系と7000系では応力の残り方に違いはありますか? 非熱処理合金と熱処理合金では焼入れ性と申しますか、加工硬化性が異なるのでは、と思いますが。 <質問6.> 加工屋さんに部品加工を依頼するとき、加工歪を少なくするために指示できるアドバイスのようなものがありますか? <質問7.> 経年変化、加工歪(残留応力)などの視点から、長期的にみて一番安定していると思われるアルミ材料はどのようなものがあげられますでしょうか?   またそのとき、処理などの条件はありますか? 安定した金属と言えばインバーとかが上がるかと思いますが、重くて、高くて使えません。 質問が多くて申し訳ありません。 以上、宜しくお願いいたします。  

  • プリンタで印刷した写真の経年劣化について

    インクジェットプリンタで、写真用光沢紙で印刷した写真をフィルムアルバムに貼って残しておく場合、通常どういった経年劣化の現象が考えられますか? 例えば子どもが成人する20年後も写真をキレイに、キレイじゃなくてもそこそこ見れるレベルを維持するためには、プリンタでの印刷物でも大丈夫でしょうか?やはり写真屋さんにちゃんとプリントしてもらった方が良いのでしょうか? (私はいいオッサンですが、私が子どものときの写真は、まぁ古びて色も劣化していましたが見れました。見れるレベルを維持できるなら良いと思っています) よろしくお願いします。

  • 経年劣化と修繕費

    築30年の一戸建ての借家、住んでいたのは10年 大家承認で猫を飼っておりました。かなりのヘビースモーカー この度引っ越すことになりまして、両者立会いのもと細かい修繕負担の部位を振り分けたのですが、支払う金額について相談させてください。 畳:全部で12畳 全体的に色が変り、一部ペット?によるシミが有 大家さん主張では貸し出した時は表替えをした状態で色も良く、シミも無かったので全部新床にする。 現場を見ると確かに家具を置いていた所とそうでない所は明らかに色が違う。 支払いは借主負担 金額は10万円 ふすま:全部で大小14枚。紙の部分が全部黄色に変色。下の部分は猫の爪により表紙が破れている。黒枠の部分も猫の爪あとが有。枠毎全部入れ替えにする。 支払いは借主負担 金額は5万円 障子:全部で10枚。猫の爪あとにより木の枠に引っ掻き傷有。全部新調で15万円 壁:塗り壁なのですが古くなりポロポロ落ちるようになっているのでクロスに張替え。一部猫の爪あと有。 支払いは借主負担 金額は20万円 上記が1回目の話し合いの時に出たものです。 返事は保留にして帰ってきたのですが、例えば障子に関して、私が住む前に新調したことは無く、物的には30年経っているので、価値が下がっていると考えることは出来るのでしょうか? うまく書けないのですけど、経年劣化による価値が下がったことは今回のケースだと全く考慮されないのでしょうか? 障子新調15万円 借主負担100%だけれども 経年劣化考慮で少なくならないかなと。。。。