• 締切済み

項目毎に別の表に抽出して表示する。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。 もしお分かりになるのであれば、ご指導いただければと存じます。 宜しくお願い致します。 画像を参照していただけますと分かり易いかと思い、添付している画像がございますので、そちらをご覧下さいませ。 日付・項目・金額という表があり、それぞれ日付順に入力して行きます。 全ての入力が終わったところ(入力途中の段階で表示されても構いません)で、項目のAに関係するものを「表A」・項目のBに関係するものを「表B」... という様に、個別の表を作る(あくまで外観的なものは最終的に手動でやるものとします)事は可能でしょうか。 マクロに関して分かりませんので、マクロを使わない方法ですと有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

回答No2ですが日付の列はシリアル値が表示されますのでお望みの日付の表示形式にすることが必要ですね。 ユーザー定義で e-m-d とでもしているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

作業列を作って対応するのが分かり易くデータが多くなっても計算が重くなりません。 次のようにしてはどうでしょう。 D2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(B2="","",IF(COUNTIF(B$2:B2,LEFT(B2,1)&"*")>0,LEFT(B2,1)&(COUNTIF(D$1:D1,LEFT(B2,1)&"*")+1),"")) 次にお求めの表ですがE1セルにはA、H1セルにはB、K1セルにはC、N1セルにはDの文字をそれぞれ入力します。 E2セル、H2セル、K2セル、N2セルには日付と、また、F2セル、I2セル、L2セル、Oセルには金額と入力します。 E3セルには次の式を入力し横方向にオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(E$2="日付",IF(COUNTIF($D:$D,E$1&ROW(A1))=0,"",INDEX($A:$C,MATCH(E$1&ROW(A1),$D:$D,0),1)),IF(E$2="金額",IF(COUNTIF($D:$D,OFFSET(E$2,-1,-1)&ROW(A1))=0,"",INDEX($A:$C,MATCH(OFFSET(E$2,-1,-1)&ROW(A1),$D:$D,0),3)),"")) これでお望の表がE列からO列の間にそれぞれ表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

E1セルに抽出したい項目が入力されているなら、以下の式で該当するデータを表示することができます。 E2セル =IF(COUNTIF($B$2:$B$1000,E$1)<ROW(A1),"",INDEX(A:A,SMALL(INDEX(($B$2:$B$1000<>E$1)*1000+ROW($B$2:$B$1000),),ROW(A1)))) F2セル =IF(COUNTIF($B$2:$B$1000,E$1)<ROW(B1),"",INDEX(C:C,SMALL(INDEX(($B$2:$B$1000<>E$1)*1000+ROW($B$2:$B$1000),),ROW(B1)))) 上記の式をコピー貼り付けすれば他の項目も表示することが可能ですが、表示データ数が多くなるとシートの動きが重くなるので推奨できません。 すなわち、1枚のシートに上記の数式を入力しておき、抽出したい項目を入力して(入力規則のリストでドロップダウンリストから選択できるようにする)、必要なデータを表示させるようにした方が実用的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで表を抽出する

    ・A列に日付、B列に件名を入力した表があります。 ・A列の日付は、ランダムに、繰り返し現れます。 この表から、たとえば7月だけの、A列に日付、B列に件名の表を抽出する場合、 手動でする場合は、最初の表を日付順にソートし、黙視で7月分をコピーし、別表に貼り付ける、というやり方でできますが、 数式や関数で自動的にやる方法はないでしょうか? マクロが必要になりますか?

  • Excel:別ブックにデータを抽出・追加するマクロをお教えください。

     ご覧いただきありがとうございます。  下記の表1を入力したあと、ボタン一つで、別のブックの表にそのデータが追加されるようなマクロをExcelで作ることはできるでしょうか。もしもできるようでしたら、ぜひその方法をご教授ください(マクロについては初心者以前の段階なので、無謀なお願いかもしれませんが)。  なお、実際は、縦・横とももっとセルの数は多いです。また、表1は複数のシートを串刺し集計したものです。 (表1)   A  B  C  D   E   F   G 1 日付          相手先 フラグ1 2 (A2:F4には数値が       フラグ2 3  入っています) 4 5       計1  計2  計3     ↓最下行にデータを抽出・追加 (表ア)  A  B   C    D   E   F  G  H 1 1 日付 相手先 フラグ1 フラグ2 計1 計2 計3 2 2 3 3  : (連番は自動で振られるとうれしいです)  普通は、表アのようなシンプルな表を先に作って表1のようなものに反映させるのでしょうが、表1は複数の表を集計して作るものなのでそうもいきません。なにとぞお知恵をお貸しくださいますようお願いします。

  • Excel 項目を統合、抽出して別シートをつくりたい

    連続投稿失礼いたします。似たような行き詰まりですが、分割して投稿します。 同じく Excel2003 の表 で 日付 収支 支払 収入 会社 項目A 1月1日 500 -100 +600 A社 X 1月1日 -200 -200 0 A社 Y 1月1日 300 0 +300 B社 Z 1月2日 100 0 +100 A社 X 1月2日 100 -500 +600 C社 X ~ 順次 積み立て入力 といった表から 1.別途ワークシートに 集計表を作成するにはどうすればいいでしょうか。 「日付で統合」 1月1日 600 -300 900 A、B X,Y,Z 1月2日 200 -500 +700 A、C X 「データ」-「集計」で エクスプローラのフォルダツリーのように展開、折りたたみはできるのですが、 そちらではなくて、別シートに抽出したい。 2.条件を指定して抽出するにはどうすればいいでしょうか 「A社」抽出 1月1日 500 -100 +600 A社 X 1月1日 -200 -200 0 A社 Y 1月2日 100 0 +100 A社 X 項目からA社を抽出することはできるが、そこから別ワークシートに 行を移植、積み重ねていく方法がまったくわかりません。 こちらもやはりマクロなり、スクリプトを作成しないといけないでしょうか。 おそらく初歩的なスキルだと思うのですが、どうかご教授いただければ幸いです。重ねてよろしくお願いいたします。

  • エクセル2000 別ファイルへの抽出について

    エクセル2000 別ファイルへの抽出について 「a」というファイルに一ヶ月分 縦に日付、曜日。横に20ほどの項目の来客数を入力しています。 「b」というファイルに平日を 「c」というファイルに土日を それぞれ表示したいのです。 当方初心者のため、「a」ファイルのb6から「b」ファイルへ移す時に +'[a.xls]9'!$b$6 という感じに「+」でひとつひとつ地道にやっています。 なぜか[$]でくくられてしまい ドラックでコピーも出来ずに困ってしまいました。 12ヶ月分作成しなければいけないので 地道な作業では追いつかなくなってしまいました。 どのようなやり方があるのかすら わからない状態ですが どのような計算式にしたらいいのか教えて下さい。 説明がわかりにくくてスミマセン。 フィルタすら知らない初心者なもので<(_ _)> 既存の表があり、表を変更することは出来ないのです。 参考になるかはわかりませんが画像を添付いたします。 大変お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • Excelで2つの表を1つにまとめるには?

    下図のように、2種類の表があります。 これを、1つの表にまとめ、日付順に並ばせたいのですが マクロを使わないで数式だけで行うにはどうしたらよいでしょうか。 データを手で打ち直すことは考えていません。(実際にはもっと項目が横に長い表です。) 「コピー→貼り付け→並び替え」という作業も考えていません。 ・下図では、データが「A組」では4つ、「B組」では5つとなっていますが、  実際には20個程度のデータ(数は不定)が入ります。 ・また、文字データ(名前、教科)と数値データ(得点)とが混在しています。 ・項目に当たる部分は両方の表とも同じものが入ります。 ・日付、名前は重複する場合があります。

  • エクセルで指定した項目を別のファイルで表示するには?

    現在、会社でエクセルで管理表の雛形を作成しようとしているのですが、中々いい案が浮かばないので、皆様の知恵を貸して頂きたく質問を書き込みました。よろしくお願いいたします。 現在使用している管理表が3つあるのですが、一つの管理表(仮にAとします)に残りの二つの管理表(B・C)に入力されているデータの指定した部分の項目のみを、一つの管理表(A)に反映させたいのですが、この場合どういった関数を使用するのが良いでしょうか? 管理表の主な内容 ~管理表A~ 項目が10以上ある。 データは半期ごとで管理したい。 ~管理表B~ 項目は10以下。 データは月ごとにシートで分けて管理したい。 ~管理表C~ 項目はBと同じ位。 データは月ごとにシートで分けて管理したい。 やりたい事は↓ 管理表Aに管理表B・Cの指定した項目のデータをリンク(反映)させたい。 例:管理表Bの2行目のB・D・G列に入力されたデータを   管理表Aの2行目のA・B・C列に表示させ、   管理表Cの2行目のA・C・F列に入力されたデータを   管理表Aの2行目のD・E・F列に表示させる。 こういった事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 空白セルの表を非表示にするには?

    はじめまして パソコン歴 2年ちょっとです。 めんどい作業を会社でしているので困っています。  まず、A列に連番があります。     B8からM25まで一覧表があります。     B列が項目、8行に日付があり、作業者は日々該当する     箇所に個数を入力してます。     集計欄がF7とG7にあります。  このような表が複数あるのですが表によっては1週間、集計欄が     空白になるケースもあります。  次に、集計欄が空白の表は非表示にして上に詰めて     入力された表のみ印刷して提出します。  また、これとは別にこの一覧表をもとに専用用紙に手書きで記入後、     提出しなければいけません。    もっと簡単にできないものか参考書を開いて調べましたが     わからなかったです。マクロも現在勉強中でなかなか進みません。          こんなこと、マクロでできるのかわからないのですが、少しでも早く     仕事が片付くならば、というきもちで書かせていただきました。  いまだにこんなことをやらせている会社も会社ですが、     何卒ご指導願います。

  • ランダムに入力された一覧表の項目・金額⇒別シートの項目別一覧表の金額欄に表示させたい

    あるシートに会員毎に項目別(15程度)金額の一覧表があります これを、会員別の金額一覧表に表示させたいのです 以下具体例です シート1(会員名別金額一覧表) 会員名 項目 金額 項目 金額 項目 金額 会員1 項目A 5000       項目C 3000 会員2 項目A 5000 項目C 6000 会員3 項目A 10000       項目B 5000 会員4              項目F 4000 各会員の項目名がどの項目列に入力されるか確定していません      ↓↓ シート2(会員別金額合計表)   会員1    会員2 項目A 5000 項目A 5000 項目B    項目B 項目C 3000 項目C 6000 項目D    項目D 項目E    項目E  項目F    項目F   会員3    会員4 項目A 10000 項目A  項目B 5000 項目B  項目C    項目C 項目D    項目D 項目E    項目E 項目F    項目F 4000 項目数は15程度です 関数で対応できるのではと思うのですが、 エクセル初心者でどの関数を使用すればいいかわかりません よろしくお願いいたします。

  • エクセル 項目、種類の変わる元表から集計したい

    エクセルでの質問です。 サンプルにあるように、同じシートに、元表とまとめ表があります。 まとめ表には、別シートから項目と金額が貼り付けられるようになっています。 やりたいのは、元表の項目種類を集計し、まとめて表に金額集計をしたいんです。 だけども例1、例2にあるように元表に貼付られる項目の種類、数は毎回異なり、範囲が 変わってしまう事で悩んでいます。 実はマクロでこのエクセルファイルを開くと、別エクセルファイルのデータを読込、自動で まとめ表までの結果が計算されることを目指していて、元表に項目と金額が貼付られる ところまで、出来たところです。 なのですが、毎回変わる元表のデータを、まとめ表に集計する所で悩んでいます。 ピボットテーブルを使えばいいのかなと思うのですが、毎回、範囲とデータが変わるため、 範囲と再計算をしなければならないと思いますが、どのようにしたらよいでしょうか? 頭の中がごちゃごちゃして判らなくなってしまいました。 マクロも詳しくなく、マクロの記憶で、なんとか組み合わせてやっている初心者です。 申し訳ありませんが、私でも判るようなレベルで教えて頂けると、助かります。 宜しくお願いいたします。サンプル見えないと困るので下にも書きます。ずれてますが すみません。 例1            例2 シート1         シート1 まとめ表         まとめ表 項目   金額       項目   金額 1A    260       1A     250 2A    500       2B     510 3A    770       3A      20 4A     30       4B     780                6A    400                7A    500 元表             元表 項目   金額         項目  金額 1A    100          1A   100 1A    150          1A    150 1A     10          2B     10 2A    200          2B    200 2A   300           2B     300 3A     20          3A     20 3A    300          4B    300 3A    450          4B    450 4A     30          4B    30                  6A   400                  7A   500

  • エクセルで項目を抽出したい

    皆様のお知恵をお貸しください。 日々作業者が行っている日報の項目を一覧表より抽出したいのです。 シート1には受付日(A列) 品番(B列) 数量(C列) 納期(D列)・・・ などが記入されています。日々増えていき月あたり100件程度です シート2には作業者の日報に書かれている品番(A列)、作業時間(B列)、作業者名(C列)作業日時(D列)を手入力していきます。 月当たり1000ほどの入力になります。 複数の作業者が同じ仕事をすること、日をまたぐこともあり重複しています。 求めたいことはシート3のA列にシート2で書かれた品名をシート1の品名の中から抽出し自動で書き出したいのです。 今はピボットを使いシート2のデータを表にして、そこの項目をLOOKUP関数を用いて導きだしていますが、その都度ピボットを更新させないといけないので煩わしいと思い、できれば関数で抽出をしたいのです。欲を言えば品番の若い順に自動で抽出できればいいのですが、まずはシート2に書かれた順でもかまいません。 記入例 シート1には A列    B列    C列    D列 10/1   10001    30    10/12 10/2   10002    1     10/5 10/2 10003 3 11/5 ・       ・        ・ シート2には  A列    B列     C列    D列 10001    2.5     ○○   10/2  9058    4      ○○   10/2 10003 1 ○○   10/3 10001 1 ××   10/3  10003 6 ××   10/3 10002 2 △△   10/5 シート3には(希望としては)  A列     9058 10001 10002 10003 . . . よろしくお願いします。     

このQ&Aのポイント
  • 結晶構造が均一の金属の方が抵抗値が安定して電気効率が良くなるため、結晶構造がバラバラの金属の方が電気効率が良いという理屈がよく分かりません。
  • 銅は電気効率が良い金属ですが、結晶構造がバラバラであるかどうかは関係ありません。
  • 結晶構造がバラバラでも、金属中の自由電子の運動がスムーズであるため、銅は電気効率が良いのです。
回答を見る

専門家に質問してみよう