• ベストアンサー

ドラム

jazzdrumの回答

  • jazzdrum
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 これまでの回答での「おすすめドラマー」や「おすすめCD」、助言は的を得ていると思います。  小生もドラムやってますが、確かにいろんな音楽やドラミングを聞き込むことの全ては勉強になると思います。それはそれでとても大事なことです。一方、演奏能力を高める為に徹底的な基本マスターをおすすめします。  基本中の基本、タップ・アップ・フル・ダウンを充分に活用してアクセント移動、セット移動、シングル、ダブル、パラディドル、フラムなどをあらゆるダイナミックレンジとスローからファーストまで、ご自身の限界に挑戦していただきたいと思います。もちろん、ノンミュートでなければ微細な表現はできません。  このような練習は飽き飽きするかもしれませんが、必ず自己表現力が備わっていきます。  そして、聞きなれたCDであっても、今までは気が付かなかった音が聞こえてくるようになります。コピー譜には書かれていないニュアンスを掴めるようになると思います。  あとはセッションに積極的に参加する事です。多くの経験がドラミングに磨きをかけてくれます。  頑張ってください。

関連するQ&A

  • ジャズドラムのバース、ソロ

    最近ジャズドラムを始めました。 そこで自分の課題なのですが、4バースや8バースやドラムソロがなかなか上手くいきません。 どこかダサイかんじがするし、ネタもあまり浮かびません。 バース、ソロのコツ、良フレーズがありましたら教えてください。 バースのネタなどの譜面が載っている本やwebサイトなどありましたら教えてください。

  • ジャズのスタンダード曲を教えてください。

    こんにちは。 僕は最近ジャズを聴きはじめたのですが、アドリブが多すぎて曲のメロディーが覚えられません。 ジャズのスタンダード曲をなるべくアドリブなしで素直に演奏しているCDが聞きたいのですが、おすすめのCDはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドラムのお勧めの教則本を教えてください

    こんにちは。 ドラム歴10年になるものです。 友達からドラムソロをやっているビデオを見せてもらい、私もドラムソロをやってみたいと考えるようになりました。 そこでそういった本がないか楽器店に行ったのですが、見つけることができませんでした。 お勧めでいいので何かいい教則本などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルトサックス+トランペット+ギター・ベース・ドラムの楽譜

    アルトサックス(移調した楽譜ならなんとか吹けるレベル) トランペット(一オクターブ半くらいはなんとか出せるレベル) キーボード(中学までブラバン。特訓すればなんとか弾けるレベル) ギター(コードはなんとかいけるレベル) ベース(素人バンドをやったことがあるレベル) ドラム(リズムを刻むことならぎりぎりできるレベル) で、バンドをやろうと思うのですが、 比較的 「難易度ひくめ」で、 「ジャズとかスカっぽいとかキャッチーなかっこよさがあって」 「市販されているバンド譜があり、 「できれば模範演奏CDも付いている譜面がある」 曲はありますでしょうか? どなたか譜面の出版社と書名をお教えいただけましたら、 たいへんありがたく思います!! ちなみに、アルトサックスの奏者はピアノなどの実音の譜面を 頭で変換して吹くことができませんので…笑、、 移調された譜面ですとありがたいです。 なおかつトランペットとあわせられる曲ってあるんでしょうか。。。 どなたか音楽好きの方、お教えください。 よろしくお願いいたします!!

  • ドラム テクニック

    ドラム テクニック こんばんは!メープルといいます! 今のドラムテクニックって物凄いものがありますよね、モーラー奏法とかよく聞きますが実際あそこまでのテクニックって音楽に必要なのでしょうか?(ドラムソロとかでなくあくまで曲の中で使う場合) テクニックが身につくことで表現の幅は広がるとは思います、でも曲であんなことされても迷惑な気がするんですけど… 実際のところモーラー奏法とかって必要なのでしょうか?(必要ならば頑張って身につけたいと思います!) あとシングルストローク、ダブルストローク、ツーバスのこれ位できれば音楽するぶんには困らない(くどいようですがドラムソロではないです)だろうという速さを教えて下さい!

  • ビバルディ 春 ドラムリズム

    昔ビバルディの(春)でドラムのリズムがあるのを聴いたことがあります。 探しましたがなかなかみつかりません。 この曲が入っているCDがあれば教えてください!

  • ドラムが・・・

    ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

  • ドラムについて教えてください。

    会社の方にドラムをやらないかと言われ、ドラムのショップに家で練習できるようなものを買おうと 見てきました。店は家で練習するなら、ステック〔550円ぐらいの〕だけ買って、雑誌を叩けば 練習できると言われました。ドラムには全くの未経験者なのですが、とりあえずステックだけを買い 雑誌を適当に叩いていました。しかし、会社の方がいうには、スキャンダルベイビーという曲のドラム をやってほしいとのことで、下のユーチューブを見てもらえばわかると思うのですが.......。 http://www.youtube.com/watch?v=omVgBa3g4Ko ドラムの譜面まで渡されたけど,どうやって練習すればわからず困っています。 ドラムやる方がいない、だからお前がやるんだ。半年は待つ。譜面と、この動画を見て 練習しろと言われたはいいのですが、どうのように練習すればいいのでしょうか? ドラムについていろいろ教えていただけるとうれしいです。

  • プリプリのDIAMONDSについて(ドラム)

    ドラムを初めて3年くらいなのですが、プリンセスプリンセスの「DIAMONDS」を練習しています。ただ右足のバスドラムのリズムがどうしてもうまくできません。 「ドン、ドン、ドンドンドン」というリズムですが、曲の前半部分はできても「ダイアモンドだね~」の部分から曲のリズムと右足のリズムが合わなくなり、まごまごしてしまいます。 これは何かコツがあるのでしょうか。また曲の前半と後半では何が違うのでしょうか。同じリズムなのに前半だけ叩けるのいうのも不思議です。 この曲をドラムで上手く叩くコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドラムについて

    僕はドラムを始めて3年になるものです。 僕はSIAMSHADEのドラマー淳士さんに憧れています。 来年の3月にライブがあるのですがそこで淳士さんのようなかっこいいソロをやりたいと思っています。 淳士さんのようなソロや曲などでも手数が多いかっこいいフィルや小技をするにはどのような練習をしたらいいのでしょうか? 基礎やアクセント移動、ダブルストローク、パラディドル、ツインペダルの練習はやっていますが他に何か必要な練習やこれやるといいよ!という練習はありませんか? それと淳士さんは変拍子などもやるのですが変拍子をするのに最適な練習ってありますか? 来年でドラム4年目に突入するのですが全然ドラムが叩けないのでこの機会に自分を変えたいと思っています。 すごく曖昧で雑な文章で申し訳ありません。 簡単にまとめてしまうと淳士さんのようなドラマーになるにはどのようにしたらいいでしょうか?という質問です。 もしよければドラムソロの構成の仕方やおすすめのドラマーさん、曲なども教えたいただけたら嬉しいです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。