• ベストアンサー

差し歯について

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

差し歯は保険が適応されるのでしょうか。 されます。しかし虫歯のない歯なら神経はとらない方がよいと思います。 差し歯にしたから物が食べられなくなるとかってあるんでしょうか? 食事はできます。歯の中に金属の土台を入れるので強い力が加わると歯根破折することがあります。 また、神経がないので歯に異常があったり虫歯になっても痛みは感じません。根の先まで病気になれば骨の中で腫れたり、痛くなることはあります。 歯と歯の間を埋める方法もあります。 歯科医院によると思いますが審美修復は保険外で治療される事が多いです。 少し虫歯になっていれば大きめに詰めてくれるかもしれません? 参考URLです。 http://homepage2.nifty.com/sannou-dental/newpage19.html 矯正は今すぐでなくても出来ます。ゆとりが出来た時に考えられたらいかがでしょうか?

sadmaso
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 差歯(ブリッジ)について

    もともと上列の歯が1本足りなく歯並びも悪かったのですが、矯正し上前歯6本を差歯(ブリッジ)にすることにしました。 現段階では、悪かった歯並びが矯正されている状態までになっています。 (歯1本分あいている状態) 次回から差歯を作るそうなのですが、担当医からかなり強く保険外の差歯を勧められています。 私の夫が前歯(上2本)を10年前に保険内の差歯にしたのですが、じっくり見ないと気付かないくらい自然な仕上がりです。 ですので私も「保険内のもので十分」と思っていたのですが、あまりにしつこく言われるので少し不安になってきました。 前歯6本すべてが保険内の歯だと目立つものなのでしょうか? 金額的にもずいぶんと差があるのでとても悩んでいます。 保険外のものだと50万円以上、保険内のものだと3万円程度・・。 無理をすれば払えなくもありませんが、飛び抜けて見栄えが悪くないというのであれば、保険内の差歯にしたいです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 前歯を全部差し歯にしたい

    前歯を全部差し歯にしたいです。 写真の通り私は酷いすきっ歯で、加えて歯の大きさも普通の人より小さく、大きさもまちまちです(この写真ではよくわかりませんが、ほぼ全ての前歯の間に隙間が開いています) 最近までは矯正を考えていたのですが、元々の歯の形が歪で大きさもバラバラなので、 矯正をしても綺麗な歯並びになるとは思えないんです・・・。 そこで、口を空けた時に見える部分だけを差し歯にしたいのですが、 その様な事は可能でしょうか? また、口元が少し出っ張っているんですが、差し歯にして歯並びを整えることで、口元も引っ込むでょうか? 虫歯で無い健康な歯なら、出来るだけ矯正がよいという意見をネットでよく見かけますが、 私は自分の歯の形が本当に本当に嫌で仕方ないんです・・ 歯茎が黒くなる、何かの弾みで取れてしまう危険性がある 等のリスクがあるとしても、 私は差し歯にしたいです・・・

  • 前歯を全部差し歯にしたい  、

    前歯を全部差し歯にしたいです。 写真の通り私は酷いすきっ歯で、加えて歯の大きさも普通の人より小さく、大きさもまちまちです(写真では良く分かりませんが、ほぼ全ての前歯の間に隙間が開いてしまっています) 最近までは矯正を考えていたのですが、元々の歯の形が歪で大きさもバラバラなので、 矯正をしても綺麗な歯並びになるとは思えないんです・・・。 そこで、口を空けた時に見える部分だけを差し歯にしたいのですが、 その様な事は可能でしょうか? また、口元が少し出っ張っているんですが、差し歯にして歯並びを整えることで、口元も引っ込むでょうか? 虫歯で無い健康な歯なら、出来るだけ矯正がよいという意見をネットでよく見かけますが、 私は自分の歯の形が本当に本当に嫌で仕方ないんです・・ 歯茎が黒くなる、何かの弾みで取れてしまう危険性がある 等のリスクがあるとしても、 私は差し歯にしたいです・・・

  • 差し歯で歯並びを綺麗にしようか迷っています

    31歳専業主婦です。もうすぐ1歳になる息子がいます。 私の歯並びは悪く、上前歯2本が出ていて、下前歯4本くらいガタガタです。 今までに何度も矯正相談へ行ったのですが、その度に躊躇してしまいそのままになっています。 しかし、やはり綺麗な歯並びにしたい!という気持ちが強くなっています。 歯医者で相談したところ、部分矯正で直ると言われたのですがどうもその先生が信用出来なかったので、経験豊富で大学の講師でもある信用できそうな先生の病院に変えました。 その先生によると、部分矯正は無理だろうということでした。 治す方法としては、 ●抜歯はするものの、矯正装置を付けて何年かかけて自分の歯を綺麗に並べる本格的な矯正をする。 ●下前歯の前に出ている歯を1本抜き、抜いた所の隙間を埋めるために、抜いた所と周りの5本を差し歯にして見た目をきれいにする。   上前歯はアクアシステムという、マウスピースでの矯正が可能だが、その際4本の歯を削る事になる。 という2つの選択でした。 私は子育て中ですし、第二子も考えているので、矯正に時間をかけたくありません。 妊娠中はつわりがひどかったので、矯正装置を付けると万が一妊娠した時に管理する自信もありませんし・・・。 今までなかなか本格的な矯正に踏み切れなかったので、差し歯で直そうという気持ちが強くなっています。 子育て一段落するまで待った方が良いというご意見もあるかと思いますが、息子の前で綺麗な歯並びで笑っていたい気持ちが大きいですし、早く直してしまいたいんです。 できれば3人子どもが欲しいと思っているので、子育てが終わるのはかなり先になってしまいます。 しかし、差し歯にするとなると、下は1本抜いて結局6本差し歯で、上は前歯を4本も削る事になり、健康な歯をここまでして大丈夫なものか悩んでいます。 そこで質問なんですが、 (1)差し歯で見た目を綺麗にした経験のある方、感想と現在の状況を教えてください。 (2)差し歯にする事をどう思われますか?デメリットは何でしょうか? (3)するなら保険外のオールセラミックにしようと思うのですが、1本86400円だと言われました。   この金額は妥当ですか? そのほかにも思うことがあれば何でも教えてください。 答えに必要な事があれば補足します。 皆様、どうかご意見ください。本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 健康な歯をインプラントか差し歯にしてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私の歯(特に上あご)は、とても並びが悪いうえに、前歯がすごく大きいです。 前歯が大きいせいで、片方の前歯の隣の歯が、前歯の後ろへ半分隠れてしまっています。 前歯が小さい頃からのコンプレックスで、大きいし左右の歯の出方が違う(片方だけ一方の歯より3mm程 出ている)し、なんとか直したい!と考えていました。 しかし矯正は時間がかかるし、見た目的にも(現在女子高生なので)気にしてしまいます。それに、歯並 びを矯正しても前歯が大きいままなのには変わりないので・・・。 そこで母から「差し歯にしたら?」とアドバイスを受けたのですが、差し歯(接続歯?)って歯の根元を 土台にして人口の歯をかぶせるものだったと思います。ということは、元の歯並びが悪ければまっすぐな 歯を作ることは出来ないのですよね? 私はインプラントを考えているのですが、健康な歯を安易に抜歯するのはよくないな、とも思っています。 長々と書いてしまいましたが、 ・前歯の歯並びがガタガタの状態で、差し歯をしても綺麗な歯並びに出来るのか ・健康な歯をインプラントにすることは可能か ・インプラントの場合、前歯がない状態の期間はどれくらいあるのか(抜歯した後すぐ仮歯なんてできないですよね?) そもそも差し歯もインプラントも歯並びを直すためのものではないのに、こんな質問をしてしまってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 差し歯と矯正について

    こんにちは。 私は今受験勉強真っ盛りで、受験が終わったら早めに歯並びを治したいです。(上下の前歯の歯並びが悪いんです・・・) が、家庭的な事情で何十万、何百万もかかる矯正などしてられない状況に置かれています・・・。 ですが、私は矯正はあまりしたくありません。入学までに矯正の器具が外せないからです。 なぜそこまで急いでるのかといいますと、今まで歯並びが悪いせいで人とまともに話すことができず、自分に自信がなかったからです・・・。 だから、せめて入学後は人とちゃんと喋れるようになり、友達を作りたいと思っています。 なので、歯を抜いてでもいいから差し歯にしたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、差し歯にかかる最低の費用、かかる期間、手術法などを詳しく聞きたいと思います。 文がまとまらず、読みにくいとは思いますが、 ご回答宜しくお願いします。

  • 差し歯と矯正

    歯並びを早く良くしたいのですが… 差し歯にしてから矯正をするということは可能でしょうか?? 普通はUの字のように歯は生えていると思いますが、私の場合Vの字になってしまっていて、前歯が何本も重なりあって生えてしまっています。 なのでまずは前歯の重なりを差し歯でなおしてから、矯正でVからUの形になおしたいのですが… できるでしょうか??

  • 差し歯について

    差し歯について 自分は17歳の高校生です。 歯並びがとても悪いので 悩んでいます。 人かなり悪く矯正すると 5年以上かかると言われたので 差し歯にしようと思っています。 保険のきかない高い歯にしようと思っているのですが 差し歯は一生もつのでしょうか? 差し歯にするときに 今ある歯を抜いたり 削ったり神経をとったりしないといけないのですが 差し歯にすることの デメリットはなんですか?

  • 保険の差し歯

    10年ほど前に前歯4本を差し歯にしました。 『一生ものだから良い物をつけた方が良いよ』と言われ、 自費で一本7万円するものを入れました。 3~4年ほどで、差し歯と歯茎の間に隙間ができてきて(歯茎が痩せてきたようです) 隙間が黒く目立つようになってきてしまい、こんなことなら安い歯にしておけば良かったと後悔したのですが、 私にとっては高価な買い物だったので、我慢して10年使っていました。 ところが最近、前歯の差し歯も保険が適用されると聞き、保険適用のもので作り直そうと思っています。 今、通院している歯医者さんに相談したところ、 『最近は、保険適用の物も昔に比べてだいぶ良くなってきてはいますよ。』 とおっしゃっていたので、すこしは期待しているのですが、 実際、保険適用の差し歯を使ってらっしゃる方、見た目、耐久性など、 教えていただけますか? 長年使っていると、変色は避けられないとは聞いたのですが、 どのくらいで変色してくるのでしょうか? やはり保険適用の差し歯に期待してはいけませんか…? (セラミックは今は予算的にとても無理なので…)

  • 差し歯について教えてください。

    現在26歳ですが、前歯2本が出ているためとりあえず歯医者にいってみようと思います。矯正はかなり痛みを伴うのと仕事が激務で歯医者に頻繁に行っている時間がないので、差し歯にしようと思います。 この場合前歯2本を抜いて丸々差し歯にするのでしょうか? 母が差し歯のようですが、歯を半分くらい削って接着剤のようなもので付けたそうです。できれば自分の歯は残したいのでこの方法がよいですが、、、 それと前歯を平らにするのに他の歯も抜いて差し歯にするような必要はあるのでしょうか? また費用はどれくらいかかりますか?