• ベストアンサー

爪・・・

Mahaja666の回答

  • Mahaja666
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.1

僕も小6から高2まで同じでした。 中学受験のストレスが原因だったのですが、それをずるずる引きずってしまって… 去年の夏休みあたりから頑張って我慢していたら、今は人並み…とはいきませんが、横から見たときに爪の方が長くなりました! 病院に行くのがあれなら、絆創膏を貼るのも結構効果ありますよ! お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 爪を削ってしまう癖が直りません!

    記憶は定かではないのですが、小学校低学年くらいからでしょうか、もう十年間以上、 自分の手で自らの爪をガリガリと削ったり、指先の皮をむいてしまったりする癖が直りません。 爪を噛むことは全くないのですが、ストレスを感じている時にもう無意識に、という感じで削ってしまいます。 手だけでなく、足の爪にもやってしまって、手足のすべての指が深爪です。 みっともないし、痛いし、絶対後悔するのにまたやってしまう・・・ 接客業なのでお客様に深爪を見られた時なんかはとても恥ずかしいです。 この癖を治す方法、なにかないでしょうか?

  • 爪について

    小さいころから爪を噛む癖があり、深爪です。 今からでも爪を伸ばして癖を治そうと思っています。 そこで少し疑問に思ったのですが、 噛んだことで短くなった爪のピンクのところはもう伸びずに、白い部分だけが伸びるのでしょうか?

  • 爪を噛む癖

    どこのカテに質問していいかわからなかったのですが、検索してみたところこのカテに癖についての質問があったのでここで質問させていただきます。 私の爪を噛む癖は幼稚園の時からなのですが、23になった今もやめられないでいます。 やめようとしたことも何度かあるのですが、ある程度伸びてくると、無意識で気づいたら噛んでしまっていたり、いつもが短いですから、ちょっと伸びただけで指先に違和感を感じてきて、やっぱり噛んで短くしよう、と思ってしまうのです。 深爪が普通になってしまっているせいか、多少伸びてくると、他人と比べると明らかに短いうちから爪の先の白い部分がでてきてしまいます。 体が虫刺されなどで痒かったりすると、この深爪ですら引っかき傷をつけてしまうくらいですから、長いともっとひどいことになると思い、深爪のほうがいいや、と思うこともあります。 爪を噛むついでに周辺の皮も頻繁にむいちゃって血が出ることなんて日常茶飯事で慣れちゃってます。 学生の頃の風紀検査で爪を見られたり、今の仕事でも爪は短くないといけないのでたまにチェックされたりするときに、爪を見せないといけないのは恥ずかしいです。 ちなみにこの癖は人前では絶対にしません。 家族の前ではしますが、家にいるときか絶対に人に見られない場所にいるときのみです。 過去の質問によると、やめられない原因は精神的不安などからのようですが、私は日頃は友人に能天気だねって言われるくらいのほほんとしています。 不安要素といえば、自分にはとりえがなく、何もできないと思っていますので、そういう出来事に直面したときだけ涙が止まらなくなりますが、寝て覚めたら次にそういう出来事がこない限りは忘れてしまえるので能天気でいます。 それに幼稚園のときからの癖なので、小さい頃は自分はなんでもできると思っていたくらいなのでこれが原因ではないと思うのですが。 将来子供ができたときに、手の爪の切り方もわかってないと子供の爪を切ってあげられないんじゃないか、とか、子供も真似しちゃうんじゃないかと心配です。 また、最近はパソコンの前に座っているときに指を噛む癖が新たにできてしまいました。 半年ちょっと前になんとなくしたくなってはじめたものですが、次第に癖になっていき、今では無意識にしてしまって指の関節にタコがたくさんできてしまっています。 癖をなおすにはどうしたらいいでしょうか。 爪を磨いて綺麗にしてみたりとかしたことあるのですが、それは無意味でそのまま噛んでしまいました。 寝るときに指をしゃぶる癖は小学生か中学生かのときに治したのですがこっちは手強いです。

  • 旦那が爪を噛みます(深爪)

    こんにちは。 よろしくお願いします。旦那(29歳)のことで相談します。サラリーマンです。 旦那の癖なのですが、貧乏ゆすり、爪噛みが気になります。何かストレスがあるのかもと心配です。爪噛みは小さい頃からの癖のようです。 貧乏ゆすりはまあ仕方ないかと思うのですが、爪噛みは年齢的にも恥ずかしいと思うのです。 人前で爪を噛むことは無いようですが、爪を見れば(相当深爪で先がギザギザ、見栄えが悪いです) 日常的に爪を噛んでいることは誰でもわかります。 ストレスが原因ならあまりうるさいことを言いたくないのですが、なんとかうまく辞めさせる方法はないでしょうか? 冷静に考えるとこの年齢でこんな癖がある人は見たことがありません。本人が辞めたいと思っていればまだいいのですが、やめる気は全く無いようです。 もし、良い方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 爪のピンクの部分を・・・

    私は昔、爪を噛む癖があって最近やっと爪をちゃんと伸ばせるようになってきたのですが、爪には爪先の白い部分とピンク色の部分がありますよね? 前が深爪だったせいか白の部分が人より多くなってしまっているんです。 ピンク色の部分はもう増やすことはできないのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 爪のピンクの部分を伸ばしたい

    男ですがキレイな爪を伸ばしたいです。 物心ついた時から爪を噛むクセがあり常に深爪の状態でした。 爪がボロボロで人に見せるのが恥ずかしかったので伸ばす決心をして今に至ります。 とりあえず伸びてきてはいるのですが、 白い部分だけ伸びてピンクの部分は一向に伸びません。 人の爪と比べるとピンクの部分は半分か3分の2ほどしかないです。 爪を切るということもしたことがないので どの程度白い部分を残して切ればいいのかもよくわかりません。 ピンクの部分の伸ばし方、爪がキレイに見える切り方をアドバイスしていただけると助かります。

  • 爪の形を変えたい。

    私の爪は扇形で反り爪で一般の方のよりも薄いと思います。 調べてみると、深爪や巻き爪の矯正するサロンややり方はあったのですが、扇形や反り爪も矯正することは出来るのでしょうか。 昔は爪を噛んでいましたが、今は噛んでおらず、白い部分はあります! 爪を伸ばしてみても、男性的な感じになってしまうので、形を扇形から長細い女性らしい形にピンクの部分を増やしたいです。 小さい頃からの悩みなので、解答よろしくお願いします。

  • 爪のピンクの伸ばし方

    私は小さい時に爪噛み癖がありました そのせいで今はピンクの部分が少なく、爪を伸ばしても白い部分しか伸びません>< 爪噛み癖は克服しました 甘皮処理をしたり、キューティクルオイルを頻繁にぬったり、爪切りを使わずやすりを使ったりしているのですが まったくピンクの部分が伸びません>< ですが今は爪が割れたりしなくなりました。爪もすぐ伸びるようになりました どうしたら爪のピンクの部分が伸びますか? 学生なので矯正などは行けません><

  • 爪をきれいに伸ばしたい

    現在22歳の男です。 昔から爪を噛むクセが治らず、自分の爪の白い部分をほとんど見たことがありません。 でこぼこしてるし常に深爪のような状態なので 見栄えが悪く人に爪を見せるのが恥ずかしいです。 爪を噛むクセは気合で治すとして キレイに伸ばすために必要なことがあれば教えてください。

  • 美爪になるには…

    私の爪は四角くて深爪?まではいかないんですが、私にとってコンプレックスです。縦長でピンクの部分が多い美爪になるにはどうすればよいでしょうか?