- 締切済み
文系の大学の授業日本史現社
今年大学に進学します。 ぼくは世界史を選択して受験しました。 大学のパンフレットに、上にあげた3つの教科は既に学習したことを前提に授業をする、とありました。 現社は少し学校でやって、日本史は無知です。 そこで、日本史を勉強するにはなにが良いでしょう? わざわざ教科書もどうかな?と、思うのですが。 それとも大学で渡される教科書を勉強するのが良いでしょうか? 現社は新聞など勉強する機会は多々あると思うのですが。 もし良いのがあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.3で1文を書き落としました。 >日本史を専攻しようという学生しか履修しないでしょう。 +ふつう,彼らは高校で日本史も勉強し,「大学で日本史を勉強したい」と志望し,入試でも日本史を選択しているでしょう。
ダイジェスト版で中学校用の「社会」参考書を勉強したらどうですか。定番の『自由自在』を下にリンクしておきます。義務教育の内容がきっちり身についていれば,(大学生としても日本国民としても)たいしたものです。 >大学のパンフレットに、上にあげた3つの教科は既に学習したことを前提に授業をする、とありました。 これは一般論ですから,詳しくは個々の科目のシラバス(授業案内)をみるべきですね。一般教育または学部共通科目の「日本史概論」なら,義務教育水準でもなんとか太刀打ちできるでしょう。いい成績はとれないかもしれませんが。なお,理科や数学ではこうはいきませんから,高校の勉強が不十分な学生に対して補習科目が用意されています。 専門科目の「日本中世史」などは,「日本史概論」をマスターしたうえで日本史を専攻しようという学生しか履修しないでしょう。あなたが日本史を専攻しない場合は,こちらは関係ありません。 >大学で渡される教科書を勉強するのが良いでしょうか? 高校では文科省検定教科書が存在して自動的に「渡され」ますが,大学ではシラバスに指定された教科書をめいめいが大学生協で「買い」ます。その「教科書」には,大学用教科書という性格のものもありますが,その教員の好みで教科書体裁ではない本が指定されることもあります。シラバスに教科書の指定がなく,配布プリントだけで授業することもあります。だから,「大学にも教科書がある」ことを前提にものを考えないほうがいいです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
中公文庫の日本の歴史を全巻読破するだけでいいんじゃないかなぁ。 わざわざゆとりの教科書に付き合う必要はない気が。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
教科書がベストです、さすが教科書になるだけあって 要点がまとめられています。 山川出版社が有名ですね、普通に購入できます。