• ベストアンサー

「windowsを再インストールしてください」と表示され、起動できません

Windowsが起動せず、「windowsを再インストールしてください」 とエラーメッセージが出て、エラーメッセージと同時にでてくる[ok]をクリックすると、プログラム開始エラー:必要なDLLファイルc:¥winfows\system\msvcrt.dellが見つかりませんでした」とメッセージが出て[ok]をクリックしてもフリーズしてしまいまい、起動できないという事とできるならデータを消さない方法を教えていただこうと昨夜、こちらで質問させて頂きましたが、過去の質問を調べていくうちに、こちらのサイトで私と同じようなことになられた方がいらしゃったようで、この方の質問を参考にして、自分なりにやってみたのですが、コマンドプロンプトオンリーを選択して、そのあとコマンドプロンプト『 C:> 』が出て¥WINDOWS ¥OPTIONS\CABS¥SETUPと入力してEnterキーを押してくださいと書かれていらっしゃるのですが、私のPCでは、『 C:> 』が『 C:¥> 』となっています。これは、変更しなければならないのでしょうか。入力の仕方がわかりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 一応私が参考にさせて頂いた方の件のものを貼らせて頂きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278680 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

>Windows98で作成した起動ディスクではダメなのでしょうか? 要するに、起動ディスクからMicrosoft Extract Command Line Helper(ext)を起動できればOKなので、98上で作成した起動ディスクでもOK。 Me上で作成した物でもかまいません。 >…といったものを発見しましたが、これだと上書きインストールは可能なのでしょうか? 「SETUP.EXE」 これが必要です。 SETUPの後に付いている拡張子(EXE、WAV、TXT等)が重要で、同じSETUPであっても、EXE以外の物はインストーラではないのです。 残念ですが、SETUP.EXEが存在しないのであれば、上書きインストールでの修復は不可能。 >¥WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUPを「C:\>」の後に入力しても、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます 存在しないファイルを指定している訳ですので、当然エラーになります。 このような状況ですと、やはりベストな方法は、起動ディスクを用意して、ファイルを抽出して復元。(msvcrt.dllを復元) 手に入らないのであれば、リカバリーする以外の方法はありません。 当然、HDD内のデータは消去され、初期状態に戻ってしまいますので、必要なデータがある場合はリカバリー実行前に、しかるべき方法でバックアップしておく必要があります。(先に記したように、HDDを取り外して、他のPCに接続して吸い出す等)

birdswing
質問者

お礼

Mitzさん、本当にありがとうございました。 起動ディスクを使って、何とかファイルを抽出して復元する事が出来ました。 私が、もう少し、知識があれば、スムーズに解決できたはずの問題を毎回、 回答をして頂く度、私のような者に丁寧な説明をして下さり、 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

>「SETUP」を調べたいのですが、調べることが出来ません。 かなりの数のファイル、フォルダがありますので、途中で停止させないとスクロールされてしまって確認不可能です。 DIRと入力したら、適当なタイミングでキーボード上部の「Pause(Break)」キーを押してください。 押下した時点の表示内容で一時停止しますので、余裕を持って表示内容を確認する事が出来ます。 で、表示されている物の確認が済んだら、任意のキー(Pauseキー以外)を押してください。 引き続き、表示内容が表示されて行きます。 で、再び、適当なタイミングで「Pause(Break)」を押下。 これを繰り返せば、\WINDOWS\OPTIONS\CABS内に含まれる全ての内容のチェックが可能です。 SETUPが存在するのなら、上書きインストールは可能な筈です。 存在しなければ、当然上書きインストールは不可能。 >こちらでダウンロードは出来ないのでしょうか 可能ですね。 ですが、作成されるのは日本語対応の起動ディスクではありませんので、日本語表示はありませんし、106(109)日本語キーボードには対応していません。 日本語キーボードを用いても、101英語として認識してしまいますので、「\や:」の入力が出来ません。 \や:が入力不可能だと、ファイルの抽出は事実上不可能。(抽出場所として、\WINDOWS\OPTIONS\CABSを指定することが出来ません。 やはり、お友達に作成してもらった方が良いと思います。

birdswing
質問者

お礼

Mitzさん、本当にありがとうございます。 Mitzさんが、仰るように日本語に対応していないようです。 やはり、知り合いに頼むしかないようですね。 となると、私のは、Windows98SecondEditionですが、   Windows98で作成した起動ディスクではダメなのでしょうか? やはり、Windows98SecondEditionで作成されたものでないとダメなのでしょうか? あと「SETUP」の件ですが、説明してくださったとうりに、調べてみましたところ、 SETUP BAT  SETUP TXT  SETUPO WAV  SETUP1 WAV   SETUP2 WAV   といったものを発見しましたが、これだと上書きインストールは可能なのでしょうか? もし、上書きインストールが可能であれば、 なんとか起動ディスクを手に入れるまで、 待ってみようと思うのですが。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

>「C:\<」ではなく、「C:\>」と表示されています。 ごめんなさい、私のタイプミスです。 「C:\>」となっていればOK。 >「C:\>ext」と入力しましたところ、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。 調べてみましたら、「Microsoft Extract Command Line Helper」(ext)は9x系で作成した起動ディスクにしか含まれていない機能でした。 従って、コマンドプロンプトオンリーでの起動、及び、NT系(2K、XP等)で作成した起動ディスクを用いての実行は不可能。 ですので、extで修復は、9x系のOS上で作成した起動ディスクが必須となります。 無い場合は、この方法での修復は出来ません。 セーフモードでの起動が可能であればシステムファイルチェッカーを用いての修復が可能ですが、セーフモードでの起動も不可能であれば、この手法も不可能。 >またBIOSのセットアップメニューで「デフォルト値をロード」を選んで「はい」を選んで、「変更を保存して終了」を選び「はい」と選びました。これがまずかったのでしょうか これは問題ありません。 自分でハードの改造を行っているのなら別ですが、何も内部に手を加えていないのなら、デフォルト値ロードで設定を保存して終了でOKです。(メモリ増設は改造にはあたりません) これは、PCのBIOS設定を標準状態に戻す為の物ですので、これによって障害が発生する事は通常はありません。 ここは心配無し。 お友達で、9x系のPCをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? もしくは、職場のPCとか。 他のPCで作成した起動ディスクでもOKですので、用意出来るのであれば、起動ディスクで立ち上げての修復が可能なのですが… そうで無い場合は、やはり上書きインストールになってしまいますが、どうもそれも不可能なようですね。 コマンドプロンプトで立ち上げて、「C:\>」の後に「\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUP」で通常は上書きインストールが出来るのですが… これで、「コマンドまたはファイル名が違います」となるのなら、ご使用のPCの\WINDOWS\OPTIONS\CABS内には、\SETUPが存在しないのかも。 メーカー製PCですと、\WINDOWS\OPTIONS\CABS内には様々なバックアップ用のファイルが収められていますが、\SETUPは無い場合もあるのです。 確かめて見て、SETUPが存在しない場合は上書きインストールでの修復も不可能ですので、修復はリカバリーを実行するか、消したくないデータが有る場合は、ケースを開けてHDDを取り出し、他のPCに接続してデータを移し、その後、リカバリーを実行。 こう言った方法になってしまいます。 SETUPの有無は、以下の方法で確認出来ます。 コマンドプロンプトオンリーで立ち上げ、「C:\>」となっている事を確認後、「CD \WINDOWS\OPTIONS\CABS」と入力。 「DIR」と入力です。 \WINDOWS\OPTIONS\CABS内に含まれるファイル名がリストされますので、その中にSETUPが存在するか確認。 無い場合は、上書きでの修復も不可能です。

birdswing
質問者

お礼

Mitzさん回答のお礼が遅れ、すいませんでした。 起動ディスクを手に入れてから、その後の結果を報告させて頂こうと思っていたのですが、知人に頼んでもらっているのですが、2~3日かかるようですし、手に入るかどうか分かりませんので、先に報告させて貰います。 >「CD \WINDOWS\OPTIONS\CABS」と入力。 「DIR」と入力です。を早速実行してみたのですが、かなり表示されてるものが出てきたのですが、「SETUP」を調べたいのですが、調べることが出来ません。ですので、あるのか、無いのか、分かりません。 223個  160,776,883バイトのファイルがあります。 5ディレクトリ  2,858,09メガバイトの空きがあります。と表示されています。 起動ディスクの件ですが、ネットでダウンロードはできないのでしょうか? http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm こちらでダウンロードは出来ないのでしょうか。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

セーフモードでの起動は可能でしょうか? セーフモードでの起動が可能であれば、システムファイルチェッカーでファイルを抽出して修復する事も可能です。 以下の「Windows 98 および Windows 98 Second Edition Windows での操作 」の方法でシステムファイルチェッカーを起動して、ファイルの抽出は「C\Windows\Options\Cabs\msvcrt.dll」 と入力です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;129605

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

2Kでの起動ディスクの9x系での作成法と異なり以下のように実行です。 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0155.html VAIOのようですので、リカバリーCDしかお持ちで無いと思いますので、CDドライブへの移動「C:\> G:」は行わず、次の段階「cd VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV」から始めてください。 なお、その際「A:\<」となっていたら、前もって「C:」として、Cドライブに移動しておくように。 これで起動ディスクが作成出来ますが、9x系で作成した物とは仕様が異なりますので、これを用いての修復は出来ないかもしれません。 ですので、まずは起動ディスクを用いず、コマンドプロンプトオンリーで起動して、修復してみてください。 コマンドプロンプトオンリーで起動後、C:\<となっている事を確認。 なっていなければ、C:でCドライブに移動。 その後、extと入力して、Microsoft Extract Command Line Helperを起動。 どこから抽出するか聞いて来ますので、「\Windows\Options\Cabs」を指定です。 その後は、以下の「6」からの手順と同様です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;299296

birdswing
質問者

お礼

度々回答して頂き本当にありがとうございます。 コマンドプロンプトオンリーを起動させてみたのですが、 「C:\<」ではなく、「C:\>」と表示されています。 >なっていなければ、C:でCドライブに移動。と書いてくださったのですが、ここが分かりません。 ですので「C:\>C:」と入力しましたところ、「C:\>」となるので、「C:\>ext」と入力しましたところ、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。 ¥WINDOWS ¥OPTIONS\CABS¥SETUPを「C:\>」の後に入力しても、「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。私の入力仕方が悪いのでしょうか。 この状態にPCがなって、セーフモードで起動させてみたりしたのですが起動せず、またBIOSのセットアップメニューで「デフォルト値をロード」を選んで「はい」を選んで、「変更を保存して終了」を選び「はい」と選びました。これがまずかったのでしょうか。 すいません、度々回答してくださって、私ほとんどPC初心者なもので、分からないことだらけで。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

多分、パソコンに付属していたリカバリー時に用いる起動ディスクなのでは? PC付属の起動ディスクは、リカバリー時の起動専用の物ですので、通常のWindowsの起動ディスクとは異なります。 他に9x系(98、Me等)のパソコンをお持ちであれば、以下の手順で作成出来ます。(起動ディスクを作成する) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;129605 起動ディスクの作成が不可能であれば、コマンドプロンプトオンリーで立ち上げて実行してみてください。 コマンドプロンプトでの立ち上げ方は、q=247453でANo.#6の方が解説してくださっています。

birdswing
質問者

お礼

Mitzさん再び回答してくださってありがとうございます。 起動ディスクの作成を試みたのですが、現在使用しているPCは、SONYのVAIOのノート型PCで、OSはWindows2000。CPUはTM5600 600MHz。メモリは128Mの物を使っています。画面が小さいため、普段はほとんど使用していません。それにCD-ROMドライブとFDドライブも搭載されていません。その為か「コントロール パネル 」をクリックして、[アプリケーションの追加と削除] をダブルクリックして、[起動ディスク] を探したのですが、見つかりません。この方法では無理なのでしょうか。 一応、外付けのDVD-R/RWドライブはあるので、CDドライブはこれに接続すれば、何とかなるのですが。 回答の欄で書いて頂いたコマンドプロンプトオンリーで実行となると C:¥>の後にNo.2で回答して下さった「C\Windows\Options\Cabs」を入力すれば良いのでしょうか

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

ご参照なさった過去ログは、¥WINDOWS ¥OPTIONS\CABS¥SETUPからの「Windowsの上書きインストール」になりますので、それを実行する前に、msvcrt.dllのみを単独で修復してみる事をお勧めします。 それでも直らない場合は、上書きインストール実行って事で。 修復法詳細は参考URLに解説があります。 メーカー製PCをお使いであれば、市販されている物と同じ形式のWindowsのCDはお持ちで無いと思いますので、ファイルの抽出はCDドライブを指定ではなく、「C\Windows\Options\Install」(Me)か「C\Windows\Options\Cabs」(98)からになります。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;299296
birdswing
質問者

お礼

早速、回答して頂きありがとうございます。 使用しているPCの説明を忘れていました。 NECのノート型PCで、CPUはPentium(3)プロセッサ450MHz。 メモリは191。OSはWindows98SEです。 すいませんでした。 参考URL早速、拝見させて頂き、書かれているようにWindows 98 起動ディスク(FD)を使用してコンピュータを再起動してみましたが、書かれているような「Microsoft Windows 98 Startup Menu で、1 と入力し、Enter キーを押します。 」といった表示は出ず、 再セットアップの準備の画像が表示されます。 この方法ではダメなのでしょうか。 それとも私のやり方が悪いのでしょうか。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

>C:¥>  標準の場合これが正確なプロンプト表示です。 ¥WINDOWS¥OPTIONS\CABS¥SETUP の様に入力されるのでしたら、気にしなくても大丈夫です。 ただし A:\> とか表示されていたら C:[Enter]でC:\>と表示されるように変更してください。

birdswing
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 入力の件ですが、DrSumireさんも書いてくださっているとうり、 私も¥WINDOWS¥OPTIONS\CABS¥SETUP と入力しているのですが、 「コマンドまたはファイル名が違います」と表示されます。 私の入力の仕方が悪いのでしょうか。 スペースキーで間をつける場所が悪いのでしょうか。 もしくは、この方法ではダメなのでしょうか。 もしよろしければ、教えて頂けませんか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう