• ベストアンサー

ドラム打ち込み

楽譜どおりにドラム打ち込みってむずかしいですか? また簡単なソフト教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

「楽譜通り」なら、楽譜入力機能のあるDTMソフトを使えばそのままでしょう。使い勝手はソフトによって違うかもしれませんが、通常はマウスで音符を張り付けるだけなので簡単です。 比較したことがないので何が簡単かはわかりませんが、とりあえず、私が使っているSingerSongWriterというソフトは慣れさえすれば簡単だと思います。 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.1

現実問題としてドラム譜は相応の解釈を加えて打ち込まないとまともなトラックは作成できません。 その辺がプレイバックして判断できないうちは楽譜通りの打ち込みはかなり難しいものになります。 打ち込む時に見当が付くようになればそれほど難しくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラム

    吹奏楽部でドラムをやっているんですが、、、 楽譜どおりにやるとなんか 「おもしろくないなー。」 って思うんです。 でも、いろいろ自分で考えて付け加えてみようと 思って考えても、あんまり出てこないし かっこ悪くなってしまいます、、、。 どんなところで入れたほうがいいとかいう アドバイスをいただけたら嬉しいです!

  • ドラムの楽譜通りの演奏について。

    ドラムの楽譜通りの演奏について。 自分の中では,ドラムの演奏はできるだけCD通りに,市販されている楽譜通りに演奏したい,できるだけ完全コピーして演奏をしたいという思いがあります。 そこで,私はバンドで演奏する時は,必ず楽譜を購入して楽譜通り演奏しようと練習します。 ところが,ドラムの先生は,CD通りに演奏する,完全コピーをするなんてことは言いません。ドラムの先生は,ご自分がライブをする時,練習とリハーサルと本番とフィルインやキックや等,演奏を変えていて同じように演奏することはほとんどないとおっしゃいます。 そこで,ドラムを長年やっている方に質問です。 ライブでドラムを演奏する時に,楽譜通りに完全コピーやほぼ完全コピーで演奏することはないのでしょうか。 ドラムの演奏はCD通りに完全コピーなんてしないで,耳コピーなどで採譜して,自分のフィーリングやバンドの演奏を聞いて演奏を変えることが普通なのでしょうか。その方がドラムの演奏の力はつくのでしょうか。 まだドラムを始めて4年目なのでよく分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドラムが・・・

    ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

  • ドラムを始めようと思っているのですが

    ドラムを始めようと思っているのですが 17歳です。 今から始めるのは遅いのかななんて思っているのですが ドラムを始めたいと思っています。 ネットで色々ドラムの事を調べたりしていて ますはスティックと教本を買ってきて、 漫画等を並べて、ドラムの位置を作って、練習してみるとかそういうのを知りました。 (漫画等を並べた上に、ラバーカバー?を乗せての練習も良いとか) なので、まずはスティックを買おうと思っています。 で、教本なのですが、一からドラムを始めるにあたり、オススメの教本等があったら教えてください。 別にプロ目指すとかそういう事ではありません。 趣味程度でなんか、アニメの曲とか邦楽でも洋楽とかが演奏できるようになりたいなと思っています。 (けいおんというアニメを見てて憧れだして) で、色々調べていたら ドラムの基礎としてルーディメンツを知っておいた方がよいとあったので Wikipediaで調べてみたらドラムの基本奏法だそうで、色々リズムが載っていました。 私はピアノを6,7年やっているぐらいで他の楽器はしたことがありません。 なので、ピアノの楽譜以外は読めないんです。 ドラムの楽譜?スコア?をきちんと見たことが無いので 少しHPでドラムの楽譜の読み方というのを見たのですが そこから覚えないとという感じです。 オススメの教本あったら教えてください。 練習としては、1,2ヶ月ほど漫画台で練習して 1回スタジオで本物を叩いてみて、という風に考えています(家の近くにスタジオがあって1時間600円ほどで使えるので)

  • ドラムについて

    こんにちは。ドラムを始めたいのですが、ドラムと楽譜のしくみがいまいちよく分かりません。 スネア、ハイハット、タム、フロアタム、バスドラ、シンバルはそれぞれド~シのどの位置に当たるのか教えてください。

  • ドラムの音

    今まで作ってきた、音楽を結合してメドレーにしたいのですが、 そのまま繋げたら違和感があるので、 バックに同じテンポのドラムをつけたいです。 そして、曲が変わるたびにドラムのリズムを変えたりしてみたいです。 それに関して調べてみたらDTMと、言うものを知りましたが、 調べても良く分からなかったので、質問しました。 僕的に低価格で音のいいドラムを音をつけれるソフトが欲しいのですが、 よろしくお願いします。 ちなみに楽譜はある程度読めますので、その辺は大丈夫です。

  • 激安?の電子ドラム

     こんにちは。小6生です。私は最近ドラムをはじめました。といっても広告紙を丸めてスティックにして楽譜どおりにたたいて、バスは床を踏んでるだけですけど・・・  以前「ドラムゲームを探している」という質問をした時に紹介してもらった「電子ドラム」が気に入ったのですが、2万円代と少々お高め...  ということで、タイトルどおり7000円~1万円代の安い電子ドラムがあれば教えてください!サイトごと教えてくださるとうれしいです。 ご協力おねがいします。

  • ドラムについて☆

    私は中3で、トランペットをやっているのですが、最近ドラムにはまっていて上手くなりたいなー と思っています。クラブでドラムの人が叩いてるのを見てカッコイイなーと思って・・・・ ちょこちょこ叩かせてもらっていて、ロールとかドラムマーチはできるようになり、そこそこ楽譜も読めますが、まだまだ初心者です。たまたま、家にスティックがあるのですが、何か上手くなる練習方法はないでしょうか?それから叩き方とかバスドラムの踏み方など・・・色々教えてください!!  本気で上手くなりたいので!!お願いします。

  • ドラム経験者の方にお聞きします。

    ドラム経験者の方にお聞きします。 ふとした疑問なので 経験者の方はなぜこんな質問をするのかと思われてしまうかもしれませんがすみません。 ドラムを演奏するにあたり、 アニメ、邦楽、洋楽なんでもいいのですが、 この曲を演奏しようと決めたら まずどんな楽器でも楽譜を手に入れますよね で、私はピアノをやっているのですが 私の場合は楽譜を手に入れたら、楽譜を見ながら練習を始めます。 発表会でもない限り、暗譜をすることはあまりありません。 (ずっと練習していれば覚えてはきますが) ただ、ドラムの方はどうするのかなって。 基本ドラムって演奏する時は練習にしても本番にしても楽譜を見ていないですよね? (そう思っています) 練習にしても、単純に譜面台を置く場所無いよなと思って。 だから、ドラムをやられている方ってどうやって練習するのかなと思い質問しています。 楽譜を見ながら演奏する事はあるのですか? その場合、どこに置かれるのですか? 楽譜を手に入れてから、演奏できるようになるまでの、順序というか工程とか教えていただけると幸いです。 (私もドラムを始めようと思っていて、その時の参考に)

  • フリーで、midiのドラムを楽譜化して画像、もしくは印刷したいです。

     私は、無料の作曲ソフトで曲を作ったりするのですが、ドラムをやっている友達に私が作った曲を弾いてもらいたいのです。  そこで、ドラム用の楽譜を作り渡したいのですが、今のソフトはmidiで保存はできるのですが、ドラム用の譜面はできません。 そこで、midiを読み込んでドラム譜にできて印刷ができるフリーソフトを探しています。  どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者からの質問です。電源を入れパスワードをいれると、しばらく点滅を繰り返していたかと思うと、画面が暗い状態から変わりません。セーフモードという操作もしてみたのですが、結果全く反応しなくなりました。
  • この状態で困っています。どうすれば画面が明るくなるのか教えてください。
  • 使用しているOSはWindows10です。NEC 121wareについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう