コード名の存在しない(3ないし4)和音って、、、

このQ&Aのポイント
  • ピアノでコードを使って作曲しようと勉強している者です。メロディーから先に考えて後でコードをつけるとき、キーボードの前で、この和音のコード名何だ?と頭を悩ませます。
  • コードが頭に入っていない初心者にとって、コード検索のアプリが便利ですが、全ての和音にコード名があるわけではありません。
  • 転回形を含めれば、すべての3ないし4和音にはコード名が存在すると思われますが、そうでもない和音も存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

コード名の存在しない(3ないし4)和音って、、、

ピアノでコードを使って作曲しようと勉強している者です。 メロディーから先に考えて後でコードをつけるとき、 キーボードの前で、この和音のコード名何だ?と頭を悩ませます。 まだまだ初心者でコードが頭に入っていないのもあり、 恥ずかしながら、今はコード検索の出来るiphoneアプリを使いながらコードをつけています。 そのアプリにコードに変換したい和音を入力しても、表示されない時があります。 コード名はすべての和音についているわけではないんでしょうか? 転回形も含めればすべての3ないし4和音にコード名がある(つく)ものと思っていたのですが、 そうじゃない和音も存在しますか? 音楽に深く精通している訳ではないので、 分かりにくい質問の仕方で大変もうしわけないのですが、 お分かりになる方、解説していただけると助かります。

  • nicko
  • お礼率46% (40/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>転回形も含めればすべての3ないし4和音にコード名がある(つく)ものと思っていたのですが、 そうじゃない和音も存在しますか? コード名は、どのような和音であっても付けることはできます。 コードネームの表記には約束ごとがあるからです。 ピアノの鍵盤をデタラメに押した和音にでもコードネームは付けられますが、無限といっても良いほどの組み合わせがある和音を網羅しているようなコード表などはありません。 iphoneアプリなどは登録されてデータベース化されている代表的なコード、一般的なコードしか出てきません。 コード表記の約束ごとを勉強されれば、どのような和音でも自分で名前が付けられます。 ほぼ国際的にあらゆる楽器のプレーヤーが理解できる表記法があります。 面倒であれば、分からないコードを具体的に、最低音から順番に構成音を書けば、いくらでも回答が得られますので質問をしなおされたらよいと思います。その場合、キーと前後の和音も書くほうが良いです。 キーが変われば、同じ構成音でもコードネームが変わりますまた、最低音が何であるかは重要なので、きちっと示さなければなりません。 ただ、メロディーは除外するほうがよいです。 メロディーには、経過的に入っている音やその他の非和声音が含まれているので、それらをも含んでコードネームを付け、誰かに伴奏してもらうととんでもないことになります。 例えば、キーがCで、Cコードの小節のときに、メロディーが「ラ」のロングトーンがあるとすれば、バンドのサウンドとしては「C6」ですが、コードネームは「C」でよいですし、メロディーが「シ」だからといって「CM7」とは書きません。メロディーが「ド~シ~ラ~ソ~」と動いたからといって、「C~CM7~C6~C」とは書かないということです。 このように「バンドサウンド」として分析するときと、実用に供する「伴奏用のコードネーム」とは、別のものと考えないといけません。 一小節の中に「C CM7 C6 C」などのコードネームがあり得るときは、メロディーが「ド~~~~~~~」という具合にとどまっているときです。このようなときに、伴奏パートに音階的に下がる動きを求めるときにのみ使います。

nicko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 実に明快なお答えで納得できました。 >、、、その場合、キーと前後の和音も書くほうが良いです。 そうなんですよね、キーとダイアトニックコードについて、まだインプットが足りていないところがあるため、 余計混乱するのだと思います。 例えばiphoneアプリで和音を入力した際、複数のコード名が表示されることがあります。 そんな時、上記のことが頭に入っていれば、迷いなく一つのコードを選べるのだと思うのですが、 私にはまだそれが出来ません(汗) やはり最終的には自分で憶えるのみ!ですね、きっとw はやくスムーズにアウトプットできるよう頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

iphoneを使っているわけでは無いですが、コードは所詮メロディとベースラインとの間を埋める和音の塊です。ベースラインの流れでコード名は変わります。同じ和音構成でも基本と成る調が違えば表記も変わります。テンションにしたり、分数コードにしたりという判断がiphpneでは出来ないのではないでしょうか?。 曲の流れをと調を読んでコート名゛をつける判断は無理だと思います。 コードと言うのはアレンジですので、あくまでも人間のセンスを表記するのです。

nicko
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます^^ なるほど。ということは、(転回形を用いることなどにより)「鍵盤上の和音にはすべて何かしらのコード名がつく(つけられる)もの」=「コード名のない(つけられない)和音はない。」と解釈してよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 和音を聞き取れません

    ジャズやポップス曲の耳コピをしているのですが、ピアノの和音が聞き取れなくて困っています。 構成音の一番高い音は何とか聞き取れるので、そこからどういう和音構成かを探るのですが、和音が鳴っているのはほんの一瞬なので、例えコードが分かったとしても、音の配置(転回形)までは、なかなか再現できません。 (楽譜があれば)楽譜に書いてあるコードネームを、またコード理論を参考にしていますが、演奏によってテンションが入ったり、代理コードを用いたり、理論を破っていること(9thが入っているのになぜかルート音を省かないなど)などしょっちゅうあるので、結局は自分の耳を頼りにすべての音を完璧に聞き取るしかないのだと思いました。特に僕の場合、ジャズピアノを勉強しているので、和音の積み重ね方、テンションの入れ方、リハーモナイズ等を学ぶ上でも、正確に和音を聞き取る必要があります。 そこで和音が聞き取れるようになるためのトレーニングをしたいのですが、何か良い方法はありませんか? 僕は現在、月1ペースで聴音について先生にアドバイスしていただく環境にはあるのですが、普段の聴音の練習は一人ですることになります。一つ思いついたのは、楽譜の出版されているピアノ曲(クラシック曲中心になるとは思いますが…)をまず音源から音を採譜し、あとで楽譜で答え合わせをするやり方です。 他に良いと思われるトレーニング法がありましたら教えてください、お願いします。

  • ピアノ コードの指について

    現在ポップス、ジャズに興味があります。 ピアノでコードを弾く場合、 3和音、4和音の指は決まっているのでしょうか? コードの基本形、転回形などの指。 また、バイエル、ハノンはメロディを弾く時の指練習なのでしょうか? 教則本としてのバイエルとハノンの違いがわからないので、 どちらを買えばいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「コード名」の付け方

    たとえば、鍵盤で、「4和音」(4つの音)を、ランダムに、同時に、鳴らしたとします。 この「★コード名」は、どう、考えたら(★付けたら)いいのでしょうか? 必ずしも、「基本形」のコードに一致するとは、限りませんよね。また、「分数コード」「転回形コード」もあると思います。「テンション付きコード」かもしれません。 で、この「4つの音」(4和音)に、コード名を付ける。考える場合、どうしたらいいのでしょう。 ★なにか、ポイントはありますか? 一つ、思うことは、CとかAmの場合、「主音と第3音」が、長3度。または、短3度。です。 これが、一番のポイントだと思うのですが・・・ なので、長3度。または、短3度。の音程の関係の部分を探す。もし、その音程の部分があれば、一番、知りたい「ルート」が、まず、わかります。ついでに、第3音も、判明します。 しかし、もしかしたら、3度が「ない」和音かもしれません。 などと・・・いろいろ、考えるのですが。

  • おいしいコード進行?

     最近、作曲を始めました。作曲の初心者です。cakewalkというソフトを使ってハ長調のメロディーを作りました。その後、がんばってコードを付けてみました。ex)G->F->C->Am->Dmとかを。和音の構成音の進行が飛躍しないように転回させてみたりして、がんばって、それなりには聞ける音になったと思いました。一息ついて、ふと、野口 義修 2006 作曲本 (株)シンコーミュージック・エンタテイメントに載っている美味しいコード進行表(ハ長調)のC->Am->F->G7というのをメロディーに乗せてみたところ、あら不思議。しっくり来るじゃないですか!  ハ長調で作ったメロディーにハ長調の循環コードがしっくり来るのは当たり前ってことなんでしょうか?

  • 和音を聴音できる方

    幼稚園から高校3年までピアノをやっていました。30代女です。 通常のメロディはほぼ聴き取れますが、和音がむずかしいです。 耳にした曲などからこれは何の和音かな?と気になってピアノで弾いたり するのですが一番上・下などはわかるのですが、3音は何とか聞き取れても それ以上は何度聞いてもちょっと違うなぁとなります。 コードを勉強してからの方が聞き取りやすいでしょうか。それともなにかコツはありますか? これができればある程度メロディに伴奏をつけるのもできるような気がするのですが・・・。 やっぱりコードを先に覚えるべきかな(^^;)

  • メロディーに和音をつけるときのきまり

    ピアノで右手メロディに自分で考えて左手和音をつける場合、耳で聞いて、これは合うとかこれは合わないから違うというのははっきりわかるのですが、そういう感覚的なものではなくて、音楽理論としてコードとメロディの相性はどう決められているのでしょうか? 例えば右手に入っている一小節ごとののばす音を参考にそれが入っている和音を使うとか、そういったきまりがあるのでしょうか? また調によってつかうコードが決められていますか? 教えてください。

  • 和音が簡単に鳴らせる楽器やソフトを探しています

    質問をご覧いただき有難うございます! 早速ですが質問です。 私は、作曲をするために、キーボートを地道に練習しています。ですが、なかなか素早く和音を押さえることができません。キーボードはこのまま続けていくつもりですが、それとは別に、簡単に和音が出せる楽器や、ソフトなどがあればいいなと思いました。 具体的に「こういうものがあれば・・」と思うものを挙げてみました。 ・キーをひとつ押すだけで、和音が出てくるシンセサイザーやキーボードやマシンなど。 (どの鍵盤を押せばどの和音が出てくるかがわかりやすければわかりやすいほど有り難いです。) ・一つの画面に、たくさんのコードの名前が並べられていて、その名前を押すと音が鳴るようなソフト。 ※フリーソフトの「ChordSeeker」はかなり理想に近いのですが、画面に全てのコードが収まっていないため、コードチェンジするには、横にスクロールするためのボタンをクリックしなければなりません…。なので使い難いです(選択した音を含むコードを検索するソフトとしては素晴らしいと思います!) 「QY70」や「シンガーソングライター4.0」は持っています。素晴らしいものなのですが、『コードを入力してから一度に鳴らす』のではなく、『押したらコードが鳴る』ものを探しています。 「WLG」(ボタンを押すと和音が鳴るミニギター)を購入してみたのですが、これは音があまりにも、玩具のようで、あまり使用していません; 説明が下手で申し訳ありません。イメージは伝わりましたでしょうか。非常に我侭な条件ですし、理想にぴったりなものは、なかなかないと思います…。 近いものでいいですので、「こういうのはどうか?」というものがありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • 借用和音について

    初歩の初歩ですが独学で作曲の勉強をしている者です。 key cのメジャーダイアトニックコードのコード進行で借用和音が使われている曲について疑問があるのですが、 FmやBb等 たとえばこの2つのコードが楽曲ででてきた場合逆に借りてくる前のFやBmb5に戻してしまいコードとメロディをダイアトニックコード cメジャースケール1本にすることは可能でしょうか?

  • 皆さんのヒントを下さい!

    キーボードを中心に、DTM作曲してます。曲を作る際、ストリングス音の和音を使うのですが、これといった和音が思いつかず、曲作りへと広がっていきません…。どなたか『この和音がキレイ』とか『この和音は奥深い』といった音を教えて頂けないでしょうか?ピアノコードでなくて構いません。お願いします。

専門家に質問してみよう