• 締切済み

アンインストールする方法を教えてください。

アプリケーションFoxTab Audio Converterをアンインストールする方法を教えてください。 アイコンがデスクトップにあって実行できるが、「プログラムのアンインストールまたは変更」ウィンドウのリストに出てきません。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.6

>『放電』もわかりません 参考URLをご覧ください。 ノートPCとデスクトップPCでは違いますが、 電源ケーブルや周辺機器(プリンタ、外部HDDなど)接続ケーブルを全て外します。 マザーボード上のボタン型電池を外します。 PCの電源オンオフボタンを5,6回押します。 リセットボタンのあるものは5,6回押します。 マザーボード上のボタン型電池を元に戻します。 ケーブル類を元に戻します。

参考URL:
http://cora.tea-nifty.com/masquerade/2007/09/pc_8331.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KomiyaYui
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

PCの電源釦(ボタン)を押して起動させると、最初にPCメーカーのLogoが画面上へ登場しますね。 それをPowerOnSelfTest(略して”POST")と読んでいます。 そして其のPOST画面では文字通りの意味から類推して貰える様に、起動のテストが行なわれるのですが、それが終わり掛けた頃に通常のOSの画面が立ち上がるのを意図的に制御する事が可能になっています。 それは、POST画面が消える直前に、『F8』の釦を連続的に押す、という作業でして、その作業が成功すれば(タイミングが合えば、)、次の画面でセーフモードを選べます。 因みに、セーフモードは起動の際に自動的に立ち上がるソフトウェアの多くを休止させて、問題の絞り込みを行なうのに非常に役立ちます。

tomato3705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.4

セーフモード起動による削除の後に、『放電』を行なって頂けると、尚更に高い成果が現れ得るでしょう。

tomato3705
質問者

補足

申し訳ありませんが、素人ですので「セーフモード起動による削除」も『放電』もわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは、 アンインストールに手間のかかるソフトのようです。 マルウェア一歩手前という感じですか。 一緒に入れられたsweetimというのも大変そうですね。 ご参考に

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154008216
tomato3705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.2

 上書きインストールの後に、セキュリティ対策ソフトの機能を止めて、再度の削除を試みて頂くと、多くの場合に其の削除が成功します。

tomato3705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コントロールパネル を開いて、 プログラムの追加と削除 を選択 そこから、 アンインストールしたいアプリケーションを選択する。

tomato3705
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tomato3705
質問者

補足

おっしゃる画面で目的のアプリケーションが出てこないので困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVI converter アンインストール方法

    動画変換の為に使おうとしたFoxTab AVI Video Converterというソフトをアンインストールしたいのですが、プログラムの追加と削除に項目がない為、削除出来ません。 一緒にインストールされたbabyronは削除が出来るんですが、FoxTab AVI Video Converterに至ってはすべてのプログラムの中のフォルダにもアンインストールがありません。 また、インストールされたフォルダの中にもアンインストールの文字がありますが、ファイルが壊れているのか、1KBのものしか入っておらず、起動しようとしても、ファイルの検索をされるだけです。 どなたか、削除方法を教えてください。 OS windowsXP SP3

  • アンインストールしてしまったプログラムについてです。

    初めまして。宜しくお願いします。 質問なのですが、アンインストールしてしまったプログラムは元に戻せないのでしょうか? 具体的に言うと、デスクトップにあるプログラム (ウィンドウを閉じるアイコン(×や最大化のマーク)の大きさを変えるプログラム(?)です。)を コントロールパネル→「プログラムの追加と削除」 所で削除(アンインストール)しました。 アンインストールしてしまった後でアイコンの大きさを変えたくなったのですが、どうすればいいか分からず困っています。 どなたか回答をお願いいたします。

  • CDexをアンインストールしたら大事なプログラムもアンインストールされてしまった

    すみません、至急直したいのですが まずCDのコピーなど出来るCDexをインストールし日本語化したのですが 使い勝手が私にとって良くなかったのでインストール後に作成されたアンインストールアイコンで実行しました。 英語だったので、よく理解しないままokでアンインストールしたら 同じドライブのプログラムファイルに入っていたプログラムがアンインストールされてしまいました! システムの復元で先週末に戻すことは成功したのですがプログラムが戻りません・・・助けて下さい。 デスクトップに残る白く抜けたアイコンがいくつかある他にも便利なプログラムが多数あったはずなんです。 もう戻らないのでしょうか?

  • ソフトのアンインストール

    ハンゲームって言うゲームソフトをインストールしたのですが都合によりアンインストールしたいのですが、アプリケーションの追加と削除にハンゲームがありません。デスクトップにはショートカットアイコンしかないし、スタートのプログラムにもありません。どうすればアンインストールできますか?初心者なのでごめんなさい。OSはMEです。

  • 無料ウイルス駆除ソフトのアンインストール

    以前インストールしたsymatecの無料ウイルス駆除ソフトを今回アンインストールしようとしていますが、やり方が分からないので教えて下さい。 デスクトップ上のアイコンを消すだけではいくつかのデータが残るのでマズイと思うのですが、program filesの中には沢山フォルダがあって、どれが該当のもの(アンインストールのフォルダ)か分からず困っています。 コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除も見ましたが、該当がリストアップされておらず・・・。 どなたか、教えて下さい。

  • アンインストールできない

    ゲームをインストールしたのですが、インストールする場所を誤ってデスクトップにしてしまい、何百ものファイルがデスクトップ上に散乱してしまいました。それを1つのフォルダにかき集め、一応pprogram files の方に移しておきました。フォルダの中のexeファイルを実行してゲームはできるようになったのですが、プログラムの変更と削除からアンインストールができなくなってしまいました。「 設定ファイル(instfile.lst)なし アンインストール情報がありません」と出ます。再インストールしてアンインストールは都合上できないのですが、他にアンインストールの方法がわかる方いらっしゃったらお願いします。

  • アンインストールできない

    アプリケーションの追加と削除でJAVA 2 SDK,SE v1.4.0というやつをアンインストールしようとしたんですが、何度してもリストから消えず、アンインストールされません。 アンインストールしようとすると、Install shieldウィザードというウィンドウが出て、「JAVA 2 SDK,SE v1.4.0セットアップは要求された操作を実行中です。」と表示され、一瞬で100%になります。

  • Sleipnir3のアンインストール方法

    Sleipnir3のアンインストール方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 インストーラー版でインストールしています。 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からアンインストールを実行すると、 「FenrirSettingHelperは単体ではご使用になれません」と表示されて、削除できません。 スタート→全てのプログラム→Fenrir Inc→Sleipnir→Sleipnirをアンインストールする と選んでも 同様に「FenrirSettingHelperは単体ではご使用になれません」と表示されて削除できません。 FenrirSettingHelperがどこかに無いか探しましたが、 アプリケーションの追加と削除には表示されませんし、 Windows SearchでPC内を検索してみましたが、見つかりませんでした。 環境:Windows XP SP3 よろしくお願いいたします。

  • 大事なファイルを間違えてアンインストールしていしまいました。

    大事なファイルを間違えてアンインストールしていしまいました。 お世話になります。 目的は消してしまったプログラムを復元させること、また、何を削除してしまったのかを知ることです。 OSはWindows7 機種はDLLのStudio XPS 8100 です。 まだこの機種を買ったばかりで使い方がよくわからない状態で プログラムのアンインストールまたは変更というところのリストにあるファイルをダブルクリックしたらすぐにアンインストールされてしまいました。 まさかダブルクリックしただけではいかいいえの注意書きも出ずに即アンインストールされるとは思わなかったため、かなりあせりました。 削除したプログラムは恐らく初期でついていたのもと思われますが、詳しくはわかりません。 いろいろと調べたのですが まずリカバリディスクは付属してません。 システム復元も考えたのですが、確かあれはシステムの復元であって削除されたファイルは戻ってこないはずだったと思います。 ヘルプで調べてみたら「ファイルを以前のバージョンから復元する」という方法を見つけたのですが削除したものがどこのフォルダにあったかがわからないと実行できない内容になっておりました。 解決策を教えてください。

  • WinShot アンインストール方法

    WinShotを窓の杜からダウンロードしてインストールしましたが デスクトップにもデスクトップ右下のタスクバーにも、アイコンが表示されません。 スタート⇨すべてのプログラム⇨WinShot からWinShotをクリックすると  ⇨『WinShotはすでに起動しています』の表示が出て起動しません。 しかたないので、アンインストール方法を検索して、次の(1)と(2)の方法を試みましたがアンインストールがうまくいきません。 他にアンインストール方法がありましたらご指導お願いします。 方法(1) コントロールパネル⇨プログラムの追加と削除でアンインストールしようとすると、    ⇨ 『アンインストールはWinShotが動作していることを検出しました。       終了してから「OK」をクリックしてください。      キャンセルをクリックするとアンインストールが終了します、』      の表示が出ます。       キャンセルをクリックしてもアンインストールできません。 方法(2) 解凍先のフォルダごと削除して ⇨スタート ⇨ すべてのプログラム     で確認しましたが     ⇨ Winstotがまだ表示され、削除できていません。       『WinShotはすでに起動しています』の表示が出て起動もしません。

MEGA BIGの振り込み日時は?
このQ&Aのポイント
  • MEGA BIGを購入して1等が当たった場合、振り込み日時について知りたいです。
  • インターネットのドコモのスポーツくじ販売サイトでMEGA BIGを購入しましたが、1等が当たった場合の振り込み日時はどのくらいか教えてください。
  • 信用金庫では数週間かかると聞いたのですが、MEGA BIGの1等当選金の振り込みはいつ頃になるのでしょうか。
回答を見る