• 締切済み

初めての海外/ヨーロッパ/航空券などについて

hikonyan31の回答

回答No.2

今海外旅行を考えてまして調べてみました。 http://e.his-j.com/shop/air/voyage_list/04A_30/PAR/KIX_20110319_Y パリで往復6万円前後もけっこうありますね。 6万円ので旅行会社に問い合わせたところ諸経費こみで10万円ぐらいになるといわれました。 現時点でのサーチャージ含む。 予算が15万だとまずこのぐらいの金額におさえたいところだと思います。 宿も1万円以内もみうけられました。 但し食事はついてないことが多いみたいです。 なので1日2食なり3食分のも計算にいれた方がいいでしょうね。 仮にこの場合で食事に1日3千円と仮定して2~3泊が現実的な日数になると思います。 もちろん現地での移動は計算にいれてないです。 パリとイタリア両方は厳しいと思います。 なお飛行機の便により到着日また出発日の観光時間も少なくなります。 費用対効果となったらアジアの方がいいかとも思います。 ある程度日数滞在できるなら別ですが。 私個人の場合でいいますと予算がいくらだからアジアにしておくというのは好きじゃなく ヨーロッパに行くかもしくはお金をためて次回のチャンスにヨーロッパに行きます。 個人的な好みもありアジアに2回行くお金があるならヨーロッパ1回でいいタイプなので。 その人の価値観だと思います。 ある意味で国内もアジアだと思ってます。 そう何回も海外旅行に行けないからというのもあるんですが。 ただ人によりアジアという選択肢は特に間違いとも思いません。 せっかく旅行にいくのにその日数というのをどう考えるかだと思います。

hotanaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも昨日から引き続きいろいろ調べてみたのですが、やはり航空券で10万くらいいきますね。 私も予算が少ないからといってアジアにするよりは、ヨーロッパに行きたいです! 建築や美術館を見に行くために旅行したいと考えているので、アジアよりヨーロッパが魅力的です。 パリに行きたいのも建築を見たいからなので、美味しい物を食べたりきれいなホテルに泊まることにはこだわりがなく、滞在中は贅沢できなくてもいいと思っています。 パリのアパルトマンは1泊€50~55くらいなのでホテルではなくこちらにしようかなと。これなら4万前後で、5,6泊くらいできるかなと考えています。食事も自炊してなるべく安くと思っています。 飛行機10万+アパルトマン4万、現地での食費や交通費を含めたら15万は超えてしまいますが、それでも20万しないで行けるかなと思っています。 イタリアには友人が住んでいるので、泊めてもらえるのなら宿泊費はかかりませんし。 イタリアまでの移動にお金がかかってしまいますが。。 丁寧な回答ありがとうございました。 またご意見やアドバイスがあればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 航空券・航空ルートについて

    一人旅行を計画しようと思っています。航空券を探すのは初めてです。 9月後半から10月あたりに成田発でヨーロッパを何カ所か周遊したいと考えています。成田ーヨーロッパの往復費でどのくらい必要かをまず把握してから具体的に国を絞ろうと思ってます。 できる限り安い航空券を探しています。 乗り換え手間やキャリアは問いません。 どこの国にどのような方法で行くのが安く抑えられるでしょうか? やはり旅行代理店で扱っている激安往復航空券が最安なのでしょうか? それともLCC等を使ってのルートもあるのでしょか?例えば成田ーアジアのどこかーヨーロッパのような方法です。 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパの格安航空券のメッカは?

    ヨーロッパで格安航空券を購入し、成田を往復したいと思っています。 たとえばアジアなら、バンコクやソウルが格安航空券のメッカと 言われていますが、ヨーロッパの場合はどこの国のどの都市で 買うのが割安でしょうか? また、料金はいくらくらいからあるので しょうか? 出発都市は問いませんが、できたら1年オープンを 考えています。 実際に利用された方がいらっしゃいましたら、旅行代理店名なども 教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • サンフランシスコへの航空券

    11月末~12月頭にサンフランシスコに行きます。 安い航空券を探したら、ANAの「エコ割50」やJALの「セイバー50」など規則が厳しい(払い戻しなしとか怖い)にもかかわらず、往復11万円(燃油等込)もします。 11月は航空券が安い時期で、なおかつまだ8月なのでもっと安く買えると思っていたのですが、こんなものなのでしょうか? もっと安く買える方法があれば教えて下さい。(北京経由とかはさすがにダルイのでなるべく直行便で) 「エコ割50」や「セイバー50」は残りが少ないようなので早めの回答をお願いします。

  • 格安航空券について

    お世話になっております。 スカイマークといった格安航空券があると思います。 例えば、羽田から福岡・熊本迄に行くのに、スカイマークの前割とかで、安く乗れると思います。 前割じゃないと安く乗れません。 例えば、3日前や5日前程で、安く飛行機に乗れる旅行会社等はありますでしょうか? ホテル付きのパックではなく、往復航空券で探しています。 ネットで見ても中々出発日の直前あたりだとありません。 何か詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 予算的に、出来れば、羽田から福岡か熊本で、往復航空券(2万円~2万4千円程)が良いです。 宜しくお願い致します!

  • ヨーロッパ内(片道)の格安航空券について

    秋にヨーロッパ(ミラノ、イスタンブール、アテネ、ブリュッセル、パリ)に行こうと思っているのですが、日本→ミラノ、パリ→日本のチケットは取ったのですが、ミラノ→イスランブール→アテネ→ブシュッセル(全て片道)の航空券をまだ手配していません. HISに問い合わせたところ、正規の価格しか分からないとの事でした。 またエアパス利用も考えているのですが、いろいろ規制があるようなので、まだどの航空会社になるか未定なので悩んでいます。 現地で格安航空券を買う為にはどうすれば良いのでしょう? また、日本でいうトラベル子ちゃんのようなヨーロッパ内格安航空券サイトがあったら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 海外の航空券はどこで買っていますか?

    8月に海外に初めて一人旅に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、海外旅行に行かれる方はどこで航空券を購入していますか? やっぱりHISでしょうか? まだ行き先に悩んでいます。 航空券はどれくらい前に購入すれば大丈夫かも教えてください。 日時は8月中旬 行き先はヨーロッパを考えています。 よろしくお願いします。

  • 海外格安航空券について

    格安航空券を使いタイに行く予定です(初国外)。 Webでいくつか調べてみましたが、格安航空券といっても値段の幅が広すぎてよくわかりません。 例えばetourなら航空会社が指定されていて、最安40,000円台から。 Travel.co.jpで検索すると、航空会社未定で20,000円代から。 どちらも燃油サーチャージ等は含まないようですが、なぜここまで違いが出てくるのでしょうか? みなさんのオススメ格安航空券も教えていただきたいです。 安さ重視で、航空会社にはこだわりません。

  • ヨーロッパ 格安航空券

    来年2月上旬にヨーロッパに旅行に行こうと思ってるんですが、思うように格安航空券がみつけられません。 もしよかったら、おススメなサイトとか知っていたら教えてくもらえるとうれしいです。 (予定では成田からイギリスの降り立つ予定です。)

  • 航空券の値段

    この9月に大学の夏休みを利用してヨーロッパに旅行に行きます。 9月13日に関西空港発でパリのシャルル・ド・ゴール空港へ行き、 9月26日にローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港発で関西空港に戻る予定です。 海外旅行ははじめてなもので、航空券の値段に関してどのような基準で買えばいいのかわからず困っています。 できるだけ安いほうがいいのですが、よくわからない航空会社は利用するのに不安があるので、 日本航空やエールフランス航空などの有名どころにしようと思っています。 エイビーロードというサイトで調べてみたところ、燃油サーチャージを含めずに、だいたい11万円くらいが最安値でした。 ところがとあるブログには、いろいろな値段込みで10万円強で航空券が買えた、というものがあり、 もっと安い航空券が買えるのだろうかと疑問に思い質問させていただきました。 ちなみにそのブログの方は、旅行会社勤務の友人に頼んで取ってもらったそうです。 エールフランス航空、羽田―CDG間往復、2月末でした。 やはりオープンジョー可でシーズンとなると必然的に高めにはなるのでしょうが、 実際、日本航空やエールフランス航空では最安値はどれくらいのものがあるんでしょうか。 P.S.はじめての海外旅行の心構えみたいなものも教えていただけるとうれしいです。

  • 格安航空券について

    格安航空券 来月末にカンボジアに一人旅で行こうかと思っています。 当初は旅行会社のフリープランに申し込もうかと思っていましたが、せっかくなので航空券だけとって自分で回ってみようと思い 色々と航空券を探しています。トラベルコちゃんなどで見てるんですが、燃油サーチャージやストップオーバーでの宿泊代(夜 中の空港で一人過ごすのは心配なので・・・)を含むとJALやANAでも値段的に大差ないですし、時間的にも都合が良いのでマイレ ージを加算した方が得なのかなと思っています。 日程的には現地で2~3日、予算は12万程度までOKです。宿もゲストハウスなど、治安の心配さえなければ気にしません。 格安 航空券を使えば2~3万は節約できると思っていたのですが・・・燃油サーチャージが高騰してる状況では格安航空券なんて無い も同然なんですかね?何か妙案はないでしょうか?宜しくお願いします。