• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中のマタニティウェアの選び方・購入について)

妊娠中のマタニティウェアの選び方・購入について

kawa20710の回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

(1) マタニティウェア(上)の購入はしたほうがよいですか? どうみても価格が「普通」より安ければ買う程度で、特別マタニティウェアとして買ったものはありません。 私も同じようにチュニックで過ごしました。 今も二人目がいますが、買い足したものはありません。 5か月ならこれから先どんどん大きくなるので余裕なくなるかもしれませんが、どうしてもきつくなった時はその時のお腹具合にあわせて買う方がいいですよ。 また、私は「マタニティ」じゃなく、ワンサイズ上のチュニックや男性用のトレーナーなどでカバーしてました。 私は『マタニティ』にこだわらなかったので、その場にあるものや産後でも着られるもので過ごしました。 (2) (1)で購入した方、産後のことを考えて授乳口つきタイプの物の方がよいでしょうか。 私の周りでも買った人はいませんでした 外出の際には、「授乳しやすい服」を選びました。 (3) 産後、授乳口つきパジャマは必要ですか? 必要ないという人が多いかな。 私も妊娠前に着ていたスウェットタイプのパジャマで過ごしました。 完母なら頻回なので、がばっと開いてやる方が楽です。 なので、冬はスウェットより普通に売られている一般的な開きパジャマの方がいいですよ。 授乳口付きは一定期間のみですからね、勿体ない気がします。 先に買うより、やってみてどうしても必要なら買う、という形の方がよいかと思いますよ。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今現在6カ月に突入したばかりですが、手持ちの服で大丈夫・・のような気もしてきました。 授乳口つきの服は1枚だけ購入してみました。 前開きのパジャマだけちょっと検討してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 産後の授乳用インナー、下着

    冬に出産予定の初妊婦です。 そろそろ産後の服を準備しようと考えているのですが、 本当に購入しても使うのか分からないので経験者の皆様教えてください。 《 何枚購入するか悩んでいる商品 》 ・授乳用インナー 長袖(胸がV型にあいてるタイプ)  カップ付きのもありますが、便利よいですか?  妊娠前のインナーで代替も出来ますか? ・ブラジャー (ハーフトップタイプ検討中)  妊娠中に購入したのは、すでにサイズが合わないので(涙) ・パジャマ (授乳口付き・洗い替え用)  冬用一組は購入しましたが、授乳口がついたパジャマは便利ですか?  妊娠前の部屋着でも十分活用できますか? 妊娠中期にマタニティ用の服をいくつか購入しましたが、 意外とあまり活用しなかったりしたのがあったので・・・。 ご回答、宜しくお願い致します★

  • マタニティパジャマはいつ頃購入しましたか??

    今妊娠6ヶ月の妊婦ですが、予定日が12月18日なのですがまだマタニティパジャマを買っていません。 冬出産なのでもう少し待って冬用のマタニティパジャマを購入した方がいいのか迷います。 なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • マタニティの下着や服っていつ何が必要?

    今、11週目で、初産です。 今のところ、妊娠前の下着と服で大丈夫なんですが、年末年始に4ヶ月~5ヶ月になるし、そろそろ必要なものを考えて買っていこうかと思っているのですが、何せ初めてなもので、いつ、何が必要なのかよくわかりません…。 マタニティブラ(ハーフトップ)→いつからつける?ハーフトップなら出産後の授乳期にも使えて良いかもしれないが、今からそれで良いのか?垂れたりしない?締め付けが嫌なタイプではないです。 妊婦帯(マタニティガードル)→いつからつける?巻くタイプと履くタイプどちらが良い? マタニティ服(下)→いつからはく?何枚くらい必要? 出産が6月末です。 冬から初夏の間をマタニティで過ごすことになるので、パジャマやトップスは来年春になるくらいに買えば良いかな?と思っています。 一杯書いてすみませんが、是非先輩方の経験談をお聞かせください!

  • 出産入院のパジャマ

    12月に出産予定の初産婦です。 出産入院の際のパジャマについて教えて下さい。 病院からは入院準備リストで膝丈くらいの前開きロングパジャマを2枚程度用意するように指示があります。 今、自宅ではTシャツにマタニティ用のお腹ゆるゆるのズボンという服装で過ごしています。 いわゆる普通の?前開きのパジャマ的なものは持っていません。 授乳口つきは初心者には使い辛く前開きのものがいいという意見を見て、前開きであれば特に「マタニティ」専用のものじゃなくてもいいのかもと思ったのですが、 ロング丈でお腹ゆったりズボンとなるとやはりマタニティ用が便利なので、 普通のパジャマも持っていないし、これを機に2枚買おうと思っています。 しかし汗などで汚れたりしても、入院中は家族に洗濯など頼めないため自分で病院で洗濯することになりそうです。 そこで枚数なのですが、 ロング丈2枚購入で足りますか? 2枚じゃ洗濯のタイミングなど心細いので余分にロンTとか持っていけば事足りるものなのでしょうか?(でも前開きじゃないと授乳時が心配…) もしくは、チュニック丈くらいの前開きパジャマももう1~2枚追加で買うべきでしょうか? ※ロングばかりだと使い辛いと思いチュニック丈を検討 また、別件ですが、冬生まれですが病院て暖房で暑いんでしょうか? 完全母子別室の総合病院ですが、この夏悪阻入院の際は冷房効きすぎで寒すぎて毛布持参しました。 経験者の色んな方の意見が聞ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出産にロング丈のパジャマは必要?

    6月に出産を控えています。用意するものとして、マタニティ用のパジャマがあるのですが、私は普段家でパジャマを着ません。時期的にも夏に向けてロング丈のパジャマは全く不要な気がします。 入院中の何日かだけの為に買うのはもったいないような気がするので、授乳口付きの部屋着を買って済ませようと思うのですが・・・。マタニティパジャマはだいたいズボンなしでもいいように丈が長いのですが、そのようなパジャマは本当に必要なのでしょうか? また、入院中はマタニティパジャマを着ないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マタニティウェアの選び方etcアドバイス下さい!

    5ヶ月の妊婦です。 そろそろ手持ちの服のおなかまわりがきつくなり始めたので、 マタニティウェアを買わないといけないのかな?と思っています。 長く着るものではないので、 ここは価格重視である程度デザイン性には妥協する方針です。 ただ、 住んでいる町でマタニティ用品を売っているところは、 ジャスコ、ヨーカドー、西松屋くらいしかなく、 どこも品揃えがいまいちで悩んでいます。 値段も思ったより安くなくて(需要と供給を考えれば当然ではありますが)。 通販は普通服を買って失敗したことが何度かあり、なるべく避けたいと思っています。 皆さんはどういった所で入手されていますか? やはり、今は通販が主流なのでしょうか・・・。 服の選び方にも悩んでいます。 とりあえず家着はかなりゆったりした手持ちの服で間に合いそうなのと、 パンツはダボダボが流行った時代のものが出てきたので、 どうにかなりそうです。 ただ 内診の時パンツよりスカートのほうが都合がいいので、 外出用のスカートが一枚必要かな?と思っています。 おなかがどんどん大きくなっても対応できそう?と思い、 ワンピースorジャンパースカート型のものを探していましたが、 検診でおなかだけ出す時、 上下つながっていると全部脱がなくちゃいけないのでは??? と思い当たり、 ただのスカートにしたほうがいいのかな?と迷っています。 しかし、ただのスカートだと トップスもマタニティ用orゆったりしたものを選ばないと、 おなかが見えてしまいますよね? 今までぴったりフィット系の服ばかり着ていたので、 合わせられる服がなくて困ります・・・。 また、先述の3店舗を回った限りでは スカートやワンピースは(季節柄かとは思いますが・・・) 透けたりめくれたりしそうな薄手の素材のものばかりで、 かつ裏地がついていない商品しかなくて、 「どうやって着るの?!」 と不思議に思っています。 マタニティ用のガードルは売っていますが、 アンダースカートのようなものは売り場にはなかったです。 どのお店にもマタニティ用レギンスが並んでいましたが、 今のマタニティウエアはレギンスを合わせて着用するのが当たり前なのでしょうか・・・? ワンピースも、襟首が大きくあいたデザインのものが多く 現在使用中のマタニティ用ハーフトップが見えてしまう感じで、 再び「どうやって着るの?!」という思いです。 マタニティ用のブラで肩紐のないタイプはお店では見かけなかったのですが、 襟首の大きくあいたトップスやワンピが置いてあるのは謎です・・・。 皆さんはどのようにして着こなしされていますか? 選び方・着方・購入するお店etc いろいろアドバイスいただけましたら幸いです。 多くの先輩方からの書き込みをお待ちしております。 よろしくお願いします!

  • 入院中のパジャマについて

    12月に出産予定です。 病院から用意するように言われているパジャマは ・ネグリジェ(前開きのもの) 1枚 ・パジャマ 2,3枚 1枚はマタニティ用の丈の長い(授乳口がついたもの)を購入しようと思うのですが、あとの2枚(冬だし2枚でいいでしょうか?)普通のパジャマにしようと思いますがなにか問題あるでしょうか?丈の長いパジャマって退院後はあまりつかわないかなあと思って。。。 みなさんどうされましたか?

  • 8月出産予定のものです。入院準備のマタニティパジャマの件で教えていただ

    8月出産予定のものです。入院準備のマタニティパジャマの件で教えていただきたいと思います。 少し長文になります。 病院には、5日分の入院に必要な部屋着を持参するよう聞きました。(洗濯は病院でできません。パジャマはどんなものでもよいそうです。) 産後に必要のなくなってしまう枚数を今から購入するのも無駄になるので、どれくらい必要か迷っています。 産後どれくらいたてば、妊娠前のパジャマが着られるようになるのでしょうか。 現在マタニティ用のパジャマは1セット持っていますので、もう1セットは必要かと思っています。 ほかは、Tシャツや妊娠前のパジャマに使用していたスエットのようなもので対応できるでしょうか。 ご経験等、教えていただけないでしょうか。

  • マタニティについて

    もうすぐ4ヶ月に入ります。 お腹が少し大きくなり始めたのでそろそろマタニティを1枚くらい購入しておこうかなと思ってます。 そこで質問なんですが、私はもともと身長150cm、体重37キロのやせ型で、普段ジーパンは25サイズ(スカートは3号)を穿いていました。カタログとか見てても一番小さいサイズが7号で、「妊娠前のサイズで」と書いてあるので私には大きいのかなぁ・・・と。ウエストは何とかなるとしても、腰周りとか太もものあたりがだぼつかないか心配で買うのをためらってます。これから秋・冬に向かい、寒くなるのでパンツはひとつ持っていたいのですが・・・。こんな私でもサイズが合うマタニティ用のジーパンはあるでしょうか? また、ワンピースなどもMだとサイズが大きくて困ってます。小さいサイズを揃えてるマタニティ用カタログをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産入院時のパジャマ

    どの育児雑誌、通販雑誌を見ても、授乳口付きのパジャマはほとんどがネグリジェタイプ(上がロング丈)ですよね。 あれって長い必要はあるのでしょうか? 授乳口付きパジャマは高い上に使いづらいって聞くので、普通の前開きのものを用意しようと思ってますが、丈が引っかかっています 雑誌に「陣痛室はズボンは脱ぐから、上が長くないと恥ずかしい」と書いてあるのを読みました。 すべての病院でそうだとは言えないものの、どうも気になって仕方が無いです。 長くないと困る理由(メリット・デメリット)がありましたら教えてください!

専門家に質問してみよう