• ベストアンサー

職業スイミングインストラクターと聞いての印象は?

yuuhi23の回答

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.2

第一感では、女性が思い浮かびます。  運動神経は、むしろ、鈍臭いかと?(失礼!<(_ _)> 先生、と呼ばれる方々は、ほとんどが、鈍臭い、と、私は感じます。  その方が、教わりやすいですし。 インストラクター(指導者)が、運動神経の良さを見せ付けたら、一気に“やる気が失せます”  やっぱり、運動神経が良くないと、ダメか・・・と。(天性? 最初は、最も苦手だったけど、続けているうちに、好きになってしまい、気付いたら上達していた、といった感じの方のほうが、私は、好きです。(ちょっと、オタクっぽい、というか・・・)  思いやりに欠けるインストラクター(指導者)は、避けて通りたいなぁ・・・。 ちなみに、男性だと、プロ級と言った感じで、厳しい~、といった印象でしょうか。 (ひたすら、ハード、というか。)

関連するQ&A

  • スポーツインストラクターになりたいです。

    私は現在高校生です。 悩んだ末、将来はスポーツインストラクターになりたいと考えています。スポーツインストラクターになった際には、スポーツジムや地元のクラブチームなどでたくさんの選手達をサポートしていきたいです。 しかし、私は運動が得意ではありません。 男性のスポーツインストラクターは、サッカーや野球などのクラブチームで活動している方も多いようです。 質問 (1)サッカーや野球などのクラブチームのインストラクターになるためには、自分自身そのスポーツの経験がなければいけないのでしょうか? (2)スポーツインストラクターは、運動神経がよくなければ務まらないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ジムのインストラクターにアプローチするには

    30代中盤の男性ですが、最近ジムに通うようになったのですが、そこの女性インストラクター(25歳くらい)に好意をもつようになったのですが、あいさつ以外に話をしたこともありません。 ちなみにそのインストラクターの方は水泳が専門のようで、バーベルをつかった運動の指導もされています(つまりそのインストラクターは結構筋肉質)。 私は、運動不足の解消のためにジムに通いはじめたばかりでおなかも十字にはわかれてませんし、腕の筋肉もほとんどありません。 ちなみに私の仕事は企業の財務関係で、仕事での共通点はまったくありません。 さて、こういう状況の場合、どうやってアプローチをかけたらいいと思われますでしょうか? 男性の立場でも女性の立場でも結構ですので、「私ならこうする」とか「こうされたら嬉しい」というご意見があれば教えてください。

  • 女性スイミングインストラクターの方に質問です。

    女性スイミングインストラクターの方に質問です。 男性の生徒さんを好きになった事がある方はいますか? 初対面で、お互いが、お互いの立場で、泳げるのか、 泳げないのか、がわかるのは、他にはない、 と思いますので、どうか教えてください。 生徒さんから告白をされたのではなく、 貴女から好きになった場合です。 泳げる女性と泳げない男性が一緒になれる 唯一の場所だ、と思いますので、 是非、知りたいです。

  • 職業と印象

    始めまして。いつもこちらのサイトにお世話になっております。 今回、心理学研究のテーマを考えるにあたって皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきました。難しく考えずに簡単な気持ちでお答えいただけると嬉しいです。 タイトルの通り、職業についての印象をテーマに心理学実験を行なおうと考えています。まだまだ草案にも満たない段階ですが・・ (1) 印象を形成しやすい職業はなんですか? 例えば医者や看護師はある程度の印象があると思います。逆に事務職というとあまりイメージが湧かないと思います。マイナーな職業ではなく、一般的にイメージしやすい職業を教えてください。もちろん他の回答者様とかぶってしまっても大歓迎です。 (2) (1)の職業に対してどのような印象を持ちますか? 例えば医者ならば「頭がいい」「お金持ち」看護師ならば「優しい」「信用できる」などちょっとしたイメージでもかまいません。そういったイメージが正しいか間違っているかは問いません。良いイメージ、悪いイメージも問いません。深く考えずに直感でお答えください。 乱文ですが、ご協力いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • インストラクターと仲良くなる方法

    いつも通っているスポーツクラブのインストラクター(女性)を 仲良くなりたい(最終的には食事に誘いたい)と思い、 方法をいろいろ考えているのですが、良い案が出ていません。 何かで印象付ける必要があるかと思うもですが。。。 そこで、鉄板の方法がありましたら教えてください。

  • パソコンインストラクターの性別

    26歳の会社員(男)です。 質問ですが、パソコンインストラクターというのは、女性が多いような 気がしますが、男性インストラクターの割合というのはどれほどあるの でしょうか? また、男性がパソコンインストラクターを目指した場合、なにか不利な 点があるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • パーソナルインストラクターの指名

    お世話になっています。 先月からジムに通いだして、毎回気持ちよく運動させてもらってます。 しかし、ベタな話で恥ずかしいのですが気になるインストラクターの方ができました。彼はパーソナルインストラクターもやっているので、彼を指名してやったらもっと仲良くなれるかな(最近プライーベートな話もしてきて、少しは話しやすい感じにはなった)などと思ってたんですが、お金をまた出してそんな目的でやるのはさすがに駄目だと思い、留まりました。 ところが、週に行く回数のノルマを達成したのでパーソナルインストラクター30分の無料券をもらいました。やはり誰かを指名することができるようです。 ここで、是非気になるイントラを指名したいのですが、女性が男性インストラクター(しかも特定の)を指名するなんてミエミエすぎですよね?そこまで仲が良いわけでもないのに。普通女のイントラを指名すると思うんで。。 今まで経験ある方などいましたら意見をお聞かせください。

  • ジムのインストラクターが好きなんです。

    よくあることだと思うのですが、ジムのインストラクターが好きなんです。私は女性でインストラクターは男性です。 彼は5つくらい年下ですし、とてもフレンドリーで人気も高いので、ジムであってはなせればいいと思っていました。 それなのに、突然その彼が、今月いっぱいでインストラクターを辞めることになりました。 もう、彼に会うことができなくなると思うとつらくって。 友達はみんな、後悔したくないなら、飲みに誘うなり連絡をするなり気軽にいいなよといってくれるのですがそのチャンスをつかめず。 ほかのお客の目もあるし、どうやったら彼に迷惑がかからずに、飲みに誘ったりできるのかわかりません。 みんなはこんなときどうやって気軽に重くなく飲みにさそったりしてるのでしょうか? 軽く、軽くと思っても、誘わなくちゃ、連絡先きかなくちゃと思うといっぱいいっぱいになって、とてもわざとらしくなりそうです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 『奢ってくれるのならお茶しても良い』と答える女性の印象ってどうですか?(できれば男性の回答希望)

    タイトル通りですが、 「良かったらご一緒させてもらって良いですか?」 という男性の言葉に対し、 『奢りなら』と答える女性にどういう印象を受けますか? お互いの関係やら言い方によりますか? それとも、冗談でも本気でも、受ける印象は同じですか? 具体的にどこのどういう点にどう感じるかを教えて下さい。

  • インストラクターを好きになってしまったのですが…

    今ダイビングスクールに通っているのですが、インストラクターのことを好きになってしまいました。 自分の担当とは、違うのであまり接点がなく、目が合うと恥ずかしくなって自分のペースで話すことができません。同じグループにいる女性や、担当インストラクターとは普通に接することができるんですが、どのようにしてコミュニケーションを図ったらいいのかわかりません。 インストラクターと生徒って、やっぱり業務に差しつかえが出るから、恋人という関係って築きづらいのでしょうか? ダイビングスクールに通うのも、あと2回。そのインストラクターと会えるかどうかもわかりませんし、会えたとしても話せる時間は限られてしまうと思うのですが、短時間で”好きです”という意思表示ができ、次につなげるいい方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。