• ベストアンサー

今日カラーリングをしたのですが...

zzzmamaの回答

  • ベストアンサー
  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.2

こんばんは。それってひどくないですか。綺麗にしてもらいたくて美容院にいってるのに、服もよごれちゃうなんて私なら絶対行きつけであろうと文句いいにいきます。やっぱり客商売なんだから、新人指導もちゃんとしてもらわないと・・・。美容院って納得いかなかったら一週間以内だとタダで直してくれますよ。クリーニング代もついでにもらってきては? といっても質問の内容が違いますね。 私もいちお行きつけの美容院は決めていますが、私の場合時々無償に切りたくなるときがあるんです。そういった時は、目に付いた上手そうな美容院にいってカットしてもらっています。その後行きつけの美容院にいくと「よそで切ったの?」と聞かれ、「違うカット法だから上手くいかないよ」と言いわけめいた事をいわれるのですが、はっきりと「プロならちゃんとしてよね」といいます。美容院側とすれば私みたい客は迷惑でしょうが、割と自分の納得した髪にしてくれるので私としては満足して通ってます。不満は絶対いうほうがいいですよ。言っておいたらその後も「この人はクレームを言う人」と思われ手抜きしないでしょうから。ちなみに私の行きつけの美容院は新人がするとき「今日新人がしてもいいかな」と聞いてきます。それは、私が以前新人にはしてもらいたくないといったからです。お金払ってしてもらってるのにシャンプーを目に入れて拭くならわかるけど上から水流した新人がいたんですよ。不愉快な事ははっきり言う質なんです。書いた事読み直すと私って嫌な女ですね

32m74in
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 zzzmamaさんの回答を読んで、すっきりしたし、言いたいことをきっちり言えることが、とてもうらやましいと思いました。 昨日は、ほんとに腹が立って、襟を洗っているときも、汚れが落ちないので、腹立たしくって(笑) 私もはっきり言わないとと思うのですが、こっちが低姿勢ですよ。何故だか... 何も文句を言わないとなめられる(言い方が悪いですが)ような気はします。今までの美容院でのことを思い出すと。 思い切って、行きつけを変えようかと思い始めています。目についた上手そうな美容院は、あまりないです。田舎なもので。少し遠出覚悟で、情報収集したいと思います。 zzzmamaさんのこと嫌な女なんて、とんでもない!私には、とても頼もしいと思えます。

関連するQ&A

  • カラーリングって・・・

    カラーリングで白髪は染まらないのでしょうか。黒い髪なので、少し茶色くしたいし白髪も気になるし昨日美容院にいきました。カラーリングお願いしますといい、色と6種類くらいのなかから液を選びました。トリートメント効果があるかないかの違いだというので真ん中くらいのを選びました。で、帰ってよくみたら、全体はなんとなくかわったかなーってくらいで、白髪はそのまま。黒が茶になるので、当然白も染まると思ってたのですが。ちゃんと白髪を染めたいっていわないといけなかったのかな~

  • カラーリングしても好みの色にならない

    こんにちは。今、茶色の髪が流行っていますね。(ってもう古いか!) 最近こめかみ~耳付近の髪に若干の白髪が・・・。髪をかきあげたりしない限り見えないところなので白髪染めをするほどでもないとは言え、少し気になります。 そこで、白髪を染めることを兼ねてほんの少しだけ明るくこげ茶色くらいの髪にしたいなぁと思うんです。でも生え際が伸びてくるとカラーリングしたところ と差が出て汚らしく見えますよね。気にし始めるとしょっちゅう染めなくちゃならない。それも体に悪そうだし、面倒な気がします。 元の毛が伸びてきてもさほどわからないくらいの茶色にしたくて、美容院でも何度か試し、市販のカラーリング剤を買って試しもしましたが、どうも好みの色になりません。美容院では2色を半分ずる使って染める、なんて特別なやり方までして貰ってもあまり気に入った色にならないんです。 それに、最初ちょうど良い色でもそのうち頭頂部の辺りだけ赤茶けてきて他の部分と色が違ってきたり、しばらくたっても赤茶けないようにしようと思うと最初はかなり黒々してしまったり、伸びた部分だけ継ぎ足していっても以前染めたところと何となく色が違ったり・・・。 どうせ好みの色にならないならお金をかけても・・・と思い、最近は市販のもので自分で染めていますが、全然気に入っていません。 どうしたらいつも同じ好みの色に保てるんでしょうか?それともこれはもう諦めるしかないのでしょうか?何か秘訣でもあれば教えてください。

  • カラーリングが明るくなりすぎた~!!

    会社員の男です。 自分はくせっ毛なので、4ヶ月に1回ほど縮毛矯正をかけています。そのため、毛が痛んで、染めてはいませんが、髪の毛がビミョウに茶色です。 白髪が目立つようになってきたので、美容院でカラーリングをしました。もともと茶っぽかったので、真っ黒はどうかと思い、「今と同じような色にしてください」と頼みました。 で、仕上がりは・・ちょっと茶色すぎるような気がします。自分の職場はこういうのにうるさいので、明後日からの出勤をひかえて悩んでいます。今までの痛んでいた時の茶は特に何も言われませんでしたが、さすがにここまで茶っこくなると・・・「もう一度カラーリングをして、黒くしてもらおうか・・・」と悩んでいます。 カラーリングをしたのは5日の朝です。美容院に行くとしたら明日の朝ですが、短期間でもう一度カラーリングすると痛みますよね・・・。 ショーもない質問で申しわけありませんが、いろいろとアドバイスください

  • 髪を黒くした後のカラーリング

    2日前に、カラーリング専門店でカラーリングをしました。ちょっと、髪が黄色っぽかったので、地毛よりも若干明るくしてほしいと頼んだら、白髪染め(市販のもの)を用いて、黒くしていただいたのですが、真っ黒でからすのような色をしています。もうちょっと、自然な色にしたいのですが、市販のもので茶色 はでますか?また、美容院に行けば、多少は何とかしていただけるものなんでしょうか??

  • 美容院でカラーリングやり直しするのですが・・・

    白髪が少し気になりはじめ、本日、美容院で白髪染めをしてきました。 もともと、真っ黒の髪色ではなく、色素が薄いので瞳の色も茶色っぽく髪もこげ茶のような色でした。 茶髪にならないよう、落ち着いた茶色をお願いしたところ、真っ黒の髪になってしまい 鏡を見ても、もともと、茶系だったこともあり、違和感を感じます。 子どもにも「ギョッとした」と笑われ、すぐに電話をして明日やり直していただくことになったのですが どのように、お願いすれば希望が伝わりますか? 今日もサンプルは見ましたが、真っ黒ではなく、薬も間違えてないとのことです。 希望は、高島 彩さんのような落ち着いたブラウンです。 赤茶ではなく、あの感じの茶色。なんと言ったら、美容師さんに伝わりますか?? 暗い色から明るい色にやり直しなので、むずかしいと言われへこんでいます。 カラーリングに詳しい方がいらっしゃいましたら こんな感じに伝えたら、美容師さんにわかりやすく伝わるよ~といったアドバイスを ぜひ、よろしくお願いします。

  • 今日カラーリングするのですが・・

    今日カラーリングをしようと思っている男です。 カラーは2年ぶりくらいなんですが好み的に目立つような感じの色ではなくて陽に当たると少し茶色いかなって感じくらいの色がいいです。 かすかな記憶で以前カラーを入れた時に美容師さんに以上のような希望を言ったところ、それではアッシュブラウンがいいですねと言われたのでそちらでお願いしました。その時は希望通りの色に染め上がり満足でした。なので今日もアッシュブラウンでお願いしようと思ってるんですが 以前行った美容院と違う為少し不安な点があります。 カラーリングをする際にお店の人はお客と相談して色を決めてますが 同じカラーでも微妙な色を入れて調合して色を作るというような事を聞いたことがあります。以前行ったときも色々私が注文したので調合してカラーを作ってくれたのかもしれませんがよく覚えていません。 そこでお聞きしたいのですがカラーリングをする際は同じ色でも他の色を微妙に入れたりして色を作ったりするものなんでしょうか? 値段も結構しますし失敗でもしたら洒落にならないのでちゃんと勉強してから行きたいと思ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願いします。

  • カラーリングについて(長文です)

    こんにちは。 専門の方も多そうなので、質問させて下さい。 今20代半ばなのですが、少しだけ白髪があります。大学生の頃からです。あまり量は増えてませんが、他人から指摘されるほどではないものの、自分では気になる程度です。 大学から京都に暫く住んでいましたが、京都の美容院では白髪もきちんと染まるような薬剤で目立たないように染めてくれていました。やり方は分かりませんが、恐らく黒い部分には通常のカラーリングを、グレーヘアーには別の薬剤を添付していたと思います。 それで、2年ほど前に地元の香川に帰ってきたのですが、香川の美容院ではどこへ行っても白髪も染まるカラーリングなどはないと口をそろえて言います^^;香川では一応中心部である高松の大きな美容院に行っても言われました。白髪を染めるには黒染めしかなく、明るい色では白髪が染まらないといいます。でも京都に居た頃はとっても明るいカラーをしていたし、白髪部分も綺麗に染まりました。今は仕事柄、そんなに明るい色は入れておらず、黒に近い栗色です。でも真っ黒でないと入らないと言うんです。 そんな事を言われ去年の9月に真っ黒にしたのが間違いでした。半年以上経つ今も、黒が抜けず、黒染め後3ヶ月は明るい色が入らないけどいい?と聞かれ、3ヶ月くらいならいいかなと思い黒にしたのですが、思ったより黒染めが抜けず、明るいカラーリングは暫くは無理といわれ、少しずつ明るくしていこうと言うことになりました。前回ほんの少し茶色くしましたが、黒染めした部分には全く色が入らず、頭の根元だけはかなり明るく仕上がり、逆プリン状態です。もう何でこんなに下手なんだろう・・・と悲しくなってしまいます。もうそこの美容院には行くつもりがありませんが、香川の美容院ではことごとく失敗されるので、新しい美容院を探すのが怖いです。縮毛矯正もとても下手です。ショートにしていて、髪があまり痛んでない状態で縮毛をかけても毛先がハレーション起こします。京都の美容院では超ロングでそこそこ髪が痛んでいても、全然ハレーションなんておきませんでした。 私は就活で一度真っ黒にしましたが、半年後に普通に明るいカラーが出来ましたし、今回みたいなこんなムラはありませんでした。 これってやはり京都のような都会のサロンと、香川のような田舎でのサロンには使っている薬剤や美容師さんに技術にも差があるんでしょうか?? それから、本当にグレーヘアーを目立たないようにカラーリングって出来ないんでしょうか?香川の美容院で口をそろえて出来ないといわれると、じゃあ京都でいつもやっていたカラーリングは何だったんだろうと思います。

  • カラーリング剤で頭皮が痒くなりました

    昨日泡でカラーリングする商品を使い染めたら今日頭皮全体が物凄く痒くなってしまいました。 今までカラーリングは美容院で何度かしたことがあるのですが特に問題はなかったのですが泡でカラーリングするという商品のため頭皮に直接カラーリング剤をつけるので頭皮に対して刺激が強かったのかと思います。 手などについてしまったカラーリング剤は時間が経過しても異常は見られなかったので私の頭皮が弱いのかなとも思います。 カラーリング剤で痒くなった方はいらっしゃいますか!?このような場合はどうしたらよいのでしょうか!?

  • 動物実験してないカラーリング剤と白髪染めについて

    白髪染めで、髪って染まりますか?動物実験してないカラーリング剤を販売してる会社を調べたら その会社達の製品は、ヘナと白髪染めしか見つかりませんでした ヘナは、6時間から8時間置かないといけないみたいなので‥ ちょっとめんどくさいです なので、白髪染めの茶色で染まようと思ってるのですが、 ちゃんと茶色に染まりますか‥?21なので、白髪はありません 私が知らないだけで、動物実験してないカラーリング剤を知ってる方はいますか? 今、てっぺんからは新たに黒髪が生えてきて、ダサ過ぎて困ってます 教えて下さい お願いしますm(__)m

  • カラーリング、どうやってオーダーしてますか?

    アンケートみたいな質問になりますが、皆さんはカラーリングの際にはなんと言ってオーダーしていますか? よく「カラーチャートを見て指定する」って方が多いようですが、カラーチャートって、白髪(色素のない髪)に原色が入っていますよね? 黒髪の私の場合にどういう色で染まるか検討もつかないですし、わからないから、早々に【美容師さん任せ】にしてしまいがちです。 でも、本当は、色のトーンなどの詳しいことをもっと知りたいんです。 普通なら、人生で初めてカラーリングをするのだと言えば、美容師さんも初心者向けに色々と説明してくれたのかもしれませんが、 私が初めてカラーリングをした時はお店が混んでいたのもあり、特に何も説明を受けませんでした。 それ以来、ヘアカラーリングのことを何も知らずに何年も染め続けています。 髪を見ればカラーリング歴が長いとわかるせいなのか、今更どこの美容室でもカラーリングについてわざわざ説明をしないという悪循環スパイラルに陥っています。 実は、今現在の髪の色とトーンの種類も教えて戴いていません(汗)確かに色を見れば、暖色系だってことはわかりますけど・・・。 もっと自発的にカラーリングの提案をしたいのですが、皆さんはどうやって説明していますか?