• ベストアンサー

CentOSのrebootがきかない

CentOSでrebootコマンドを実行するとシャットダウンして電源が切れ、 そのまま待っていても再起動してくれません。 Linuxをインストールするのは初めてなので、的はずれな質問でも堪忍して欲しいのですが、 reboot はシャットダウンではなく再起動するものなんですよね? 再起動しない原因に何かあたりがつけば教えてもらえませんか。 バージョンはCentOS 5.5です。 まだ、インストールしたばかりで、パッケージやソフトは何も追加してません。 再起動しない以外は、特に問題なく動いているように見えます。 何か他に必要な情報があれば、何でも聞いてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.3

>マザーボード: Intel Desktop Board DH57JG とりあえず…BIOSは最新…でしょうか? チップセットとかが新しいモノだと…CentOS5.5のカーネルの対応がイマイチ…ということがあるやも知れません。 # ベースが2.6.18。ですからねぇ。現時点の最新は2.6.37…です。 # いくつかドライバが古いので、追加でビルドすることも…。 ubuntu 10.10とかをCDブートしてリブートざせてみたらどうでしょうか? CentOS6になれば、2.6.32ベースになる…ハズなんですが、リリースはまだ先のようですし。 自前で最新カーネルにする。という手が無くもないですが…どうでしょうかね。

zigzagfire
質問者

お礼

> とりあえず…BIOSは最新…でしょうか? BIOSをアップデートしたら正常にrebootされるようになりました!いやっほう! どうもありがとうございます。 >一瞬表示されるメッセージは速すぎて正確に読めないのですが >Failed なんとか ME kernel version なんとか、みたいな感じです。 BIOSメニューに Intel ME という項目がありました。 Intel MEというのは、電源の管理などをしているようです。 再起動時のメッセージにでてくる「ME」は、おそらくこのIntel MEなのではないかと思います。 Intel MEが何か処理をして、その際にカーネルを認識できずrebootに失敗していたんじゃないでしょうか。 BIOSの更新履歴を見れば確かな原因が分かると思いますが、めんどくさいので止めておきます。 とりあえず直ったので、愛でたし愛でたしです。

その他の回答 (2)

回答No.2

CUIで #reboot であれば 再起動ですが GUI(統合環境により異なりますが)内の コマンドやTERM経由でのコマンド送信では お使いの総合環境(GnomeやKDE)の rebootコマンド時の動作設定によって その動作は異なってきます ※それは shutdown コマンドも同じです

zigzagfire
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 最初SSHでやってたので、そのせいかとも思ったのですが、 マシン本体で実行してもうまくいきません。 ランレベル3のCUIで実行してます。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>何か他に必要な情報があれば、何でも聞いてください。 とりあえずは…ハードウェアの情報でしょうか。 どの程度関係するかはちょっと微妙ですが、BIOSの電源管理の設定とか…。 http://hanzubon.jp/node/278 ディストリビューションが違いますが、こういう例もあります。 あとは……Linuxの電源管理に関して書かれているページなどを検索したりして調べてみる…ということになりますかね。

zigzagfire
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ハードゥエア構成はこちらです。 CPU: Intel Core i5 マザーボード: Intel Desktop Board DH57JG http://www.intel.com/products/desktop/motherboards/dh57jg/dh57jg-overview.htm メモリ: UMAX DDR3-1333 4GB × 2 ストレージ: Intel SSD SSDSA2MH120G2K5 120GB × 2 (RAID1) rebootした後の挙動を観察してみました。 こんな風になります。 reboot実行 シャットダウンログが出る 黒画面になって電源ランプが切れる もう一度電源ランプがつく しばらくするとピッって音がなる 真っ黒な画面で右下に0が表示される 一瞬メッセージが表示される 電源が切れる 一瞬表示されるメッセージは速すぎて正確に読めないのですが Failed なんとか ME kernel version なんとか、みたいな感じです。

関連するQ&A

  • CentOS on VMware でリブートするとデータがなくなります

    以前はWindows上でVMware1系とCentOS5.1を使って たとえばrootのパスワードの設定をpasswd root してリブートしたり とかして次回もパスワードが適用できていたのですが、 VMware 1.0.1 とCentOS5.3をインストールして、rootのパスワードの 設定もだめで、ダウンロードしたファイルも解凍したファイルも リブートするとなくなってしまいます。 VMwareとCentOSのバージョンは取り替えて何度もインストールしなおしています。 何か設定がおかしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • リブートしません・・

    Windowsをインストールすると再起動できますが、 RedHatEL、CentOS4ともにリブートしません。 何か設定すればリブートするでしょうか? ちなみに、ハードウェア環境は IBMのxSeries 336で オンボードのSCSI RAID1です。

  • centosでmozc,emacs-mozc

    linuxのcentosでmozc,emacs-mozcをインストールしたいです。目的はsublime text 3 というエディタで日本語入力を行うため、SublimeMozcInputというパッケージをインストールしたいのですが、mozcとemacs-mozcが必要なようです。 SublimeMozcInputのホームページには、sudo yum install mozc emacs-mozcというコマンドを実行するよう記載されていますが、No package mozc availableと表示されてしまいます。 どなたか詳しい方法をご存知の方がいたら手順を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • centos6(LINUX)のソフトのインストール

    centos6にthunderbird-1.0.6.tar.gzをインストールしようと思い、 ファイルだけダウンロードしました。 http://www.rouge.gr.jp/~fuku/tips/linux-thunderbird/ のとおりに端末から、 $ ./thunderbird/thunderbird & とコマンドを打ち込んでも /lib/ld-linux.so.2: bad ELF interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません [1]+ 終了 126 というメッセージが出てきてインストール出来ないようです。 当方、LINUXコマンドに関してはまったくの素人で、 2~3日前にcentos6(×64)をDELL optiplex7401にインストールしたばかりです。 取りあえず、日本語入力には出来ました。 管理→ソフトウェアの追加、削除も出来る事が分かりました。 su コマンドでファイルを実行すると、うまくいく(事もある)事も分かりました。  LINUXに関する知識は今のところそんな所です。 今までwindowを使っていたのですが、便利ですが、マイクロソフト商法に 嫌気がさしてきたので、今後はLINUXに移行しようかと決意しました。 それはともかく、最初で躓いてます。 親切なかた、御教授願います。

  • CentOSの setup コマンド

    CentOS5を最小限インストールしました。 起動サービスなどを手軽に設定したかったので、テキストベースのセットアップツールを実行しようとして、setupコマンドを実行すると"そんなコマンドはない!"と怒られたので、yum -y install "*setup*" でインストールしました。 その後たしかに、setupコマンドはつかえ、テキストベースのセットアップツールがインストールされましたが、項目がファイアーウォールとセキュリティの設定の2つのみしかありません。 前回、フルインストールしたときは、サービス(デーモン)の設定などがあったはずなのに今回は見当たりません…。 どのようにして、デーモンなどの設定項目を増やすのでしょうか。yumをつかっても、既に最新バージョンが入ってるといわれてしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 【CentOS5.2】コマンドラインにて実行したい

    CentOS5.2を使用しています。 エフセキュアというウイルス対策ソフトをインストールしたいと 思っています。 ライセンスは持っていまして、ソフト名は 「エフセキュア Linux セキュリティ コマンドライン エディション Ver7.02」 というものです。 ダウンロードしたところ、以下のように書かれていました。 >管理者 root で以下のコマンドを実行することで、F-Secure アンチウィルス >Linuxサーバ版からの上書きインストールによる移行が行えます >また、新規インストールの場合にも同様に --command-line-only >オプションを指定してください。 ># ./f-secure-linux-security-7.02.73807 --command-line-only >プロキシに関する設定は再度行ってください。その他の設定は引き継がれます。 新規のインストールなので、上のコマンドを実行すれば良いのだろうと 思ったのですが、私のLinuxはGUIで操作しているため、 どのようにしたら、コマンドで実行できるかが分かりませんでした。 Windowsであれば、[ファイルを指定して実行]を選んで、 「cmd」と打って[OK]ボタンをクリックすれば、コマンドの入力ができると 思います。 これと同じことをしたいと思っているのですが、 どのようにしたら良いか教えて頂けませんか? ぜひよろしくお願い致します。

  • CentOS5のパッケージインストールについて

    Linux初心者です。 現在、CentOS5.1をインストールしてxemacsをrpmからインストール しようとしているのですが該当するrpmパッケージを見つけだすこと ができずにいます。rpmからインストールすることはできますでしょうか。 また、ソースからインストールを試みたのですが、xemacs起動後に日本語に変換しようとしても変換ができません。 これらの原因についてご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CentOS yumについて

    http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/isos/i386/ で"CentOS-5.3-i386-bin-DVD.iso"をインストールし http://centossrv.com/centos5-init.shtml を参照しながらOSをインストールしていますが yum -y install yum-fastestmirror ↑を実行したところ [root@host203 ~]# yum -y install yum-fastestmirror Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.nara.wide.ad.jp * updates: ftp.nara.wide.ad.jp * addons: ftp.nara.wide.ad.jp * extras: ftp.nara.wide.ad.jp Setting up Install Process Parsing package install arguments Package yum-fastestmirror-1.1.16-13.el5.centos.noarch already installed and latest version Nothing to do [root@host203 ~]# と表示されインストールが出来ません。 別の方法などがございましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CentOS7でコマンドモードに切り替える方法

    CentOS7でグラフィカルに起動している状態からコマンドモードに切り替える方法を教えて下さい。 CentOS7で最少インストールなどでインストールするとGUIがありません。 追加で"GNOME Desktop"をグループインストールすればGUIが利用可能となります。 起動するには # startx でGUIが起動します。 やりたいのは、この逆です。 startxで起動したGUIを閉じて元のコマンドに戻りたいです。 GUI上の端末を開くのではなくて元のコマンドに戻る方法を教えて下さい。 # startx で起動しただけのGUIなら再起動したら元のコマンドに戻ってしまいますが、 そうではなく、 # systemctl set-default graphical.target で デフォルトの起動をグラフィカルにしている場合に、そこからコマンドに戻る方法を教えて下さい。

  • CentOS7にMariaDBのインストール

    CentOS7のサーバーにMariaDBをインストールしたいと思っています。 RPMパッケージは配布されているのでしょうか。 インターネットを検索するとどのサイトもyumを使用してインストールが 行われています。対象のサーバーからインターネットにはつながらないので 「rpm -ivh xxxxx.rpm」 みたいな感じでコマンドを実行してMariaDBの インストールを行いたいと思っています。