• 締切済み

初海外。初飛行機。初一人旅。(初質問。)

最初に御詫び。 かなりの無茶・長文・乱文な質問になるのですが、何卒宜しくお願い致します(__) 苛つかれるのを覚悟で質問します。 今回、初めて海外=イタリアに一人で行きます。 目的は、ボローニャ見本市(ボローニャ滞在は3月26~31日の5泊)に行く為ですが、最初は、それだけ行けたら帰るつもりでしたが、色々調べたりしてる内に、「せっかく行くのなら、もう少し冒険=体験するべきや☆」と気付き、今色々模索している状態です。 基本はイタリア国内のみを考えており(冒険の割に1ヵ国かょ!って思われるでしょうがビビりなもので;)、日数はトータルで最高で2週間のつもりです。 個人旅行をサポートしてくれる現地代理店(日本人の方)にもお願いするのを考えておりますが、基本(ビビりの割に)マイペース(すぎ)なので、サポートしてもらうのは1~2日だけで、あとは1人でブラブラしようかと考えております。 その『ブラブラ』ですが、あまり食事に重点は置いておらず(基本1~2食。お腹壊しやすい。トイレ(小)メッチャ近いので水分もあまり取らないけど、至って健康=平気です。)たまに、本場のピザ等を食せたら満足なので、グルメはいーとして…公園や街並みの散歩をメインにと考えてます。 そもそも、イタリアだけと思っているのも初めて・現時点で行く国であるためなのもありますが、個人的に魅力を感じることも多く、また色々な芸術家も魅了されてきた芸術の国で、自分も感じるものをデッサン等をしたいと考えている為です。 本当は色々(ベトナムやインド、エジプト、はたまたアメリカ等他いっぱい)魅力あるので、後々は…と考えていますが、今はまずイタリア!って事で、ダラ(2)とすみませんが、 ★最高2週間の日程で、まずはボローニャ5泊。その後は、フィレンツェかミラノのホテルorアパート滞在を中心にして、移動はバスか列車で廻りたいと思っています。 このような場合、皆さんなら所持金は幾らくらい見当されますか?旅券等含めた全代金もどれくらいを見積りますか? また、自分なら1週間(ボローニャ5泊抜いた日数分)あるならこーする!など参考に教えて頂けると嬉しいです。その際、初海外+初飛行機+初1人旅の場合でお願い致します。 ちなみに、飛行機に乗る際に、皆さんが気を付けてることや、他にこの旅行日程に改善・注意等もあれば、御指摘頂ければと思います。

みんなの回答

回答No.8

イアリアは治安が余り良くないので初海外&一人には薦めませんが、中部、北部は比較的治安がいいのでローマなど南部に行かなければ、大過なく過ごせるかと。 ベネチアは必訪ですよ。 他にピサ、シエナ、サンジミニャーノ、ルッカ、ラヴェンナ、サンマリノ、チンクエ・テッレなどがお勧めです。 ボローニャかフィレンツエ連泊で全部いけますが、できれば各地に1泊するのが一番です。観光客が去った夕方から、また押しかける午前早くまでが普段着のその街の姿を見せてくれますから。 宿は各地の観光案内所で紹介してくれるので別に難しいことではありません。 伊3大グルメの街ボローニャも世界最古の大学や2本の斜塔、欧州最長の石造りアーケードなど見どころがおおいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 西欧の中では、Italy は 治安が悪いと感じていて、初海外+初飛行機+初1人旅なら、本来お勧めしませんが、<ボローニャ見本市 子供絵本の見本市?>のついでと云うことで... <昨 11月の個人旅で Romaで雲助Taxi、Pisaでスリ、Milanoで偽警官に遭遇。こんな国初めて!!> Roma 以南より、北部の方が まだ治安が良いので こんな街は?  (1) Firenze http://www.enit.jp/city/firenze.html (2) Venezia http://www.enit.jp/city/venezia.html (3) Verona <歴史的都市。古代ローマ時代の円形闘技場アレーナや、中世の城カステル・ヴェッキオ、ルネッサンス期の建築物等を多く今に残している。ロミオとジュリエットの舞台ともなっている美しい街> http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwhc.unesco.org%2Fen%2Flist%2F797&sl=en&tl=ja&hl=&ie=UTF-8 (4) Milano<最後の晩餐を見るなら2週間前迄に予約必須> http://www.enit.jp/city/milano.html Air は決まっていて Bologna 発着なのですか? それによってルートは、大きく変わります。 宿は、朝食付で、駅から徒歩 5分以内に!<~400m>なら何処へ行くにも便利! 列車での、おおよその費用・時間 Bologna →→→ Firenze<Eurostar 40分 4100円><普通 60分 2400円> Bologna Centrale ←→ Milano各駅<Eurostar 65分 6300円><普通 130分 4000円> Venezia S Lucia ←→ Firenze SMN<Eurostar 120分 6500円> Venezia S Lucia ←→ Verona Porta Nuov<普通 65分 3500円> Venezia S Lucia ←→ Milano Centrale<普通 150分 5000円>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.6

全て初めて・・・ パスポートの取得から始まるようですね。 全て初めてで個人旅行がしたい! そうれならば先ずキッチリした計画を立てることです。 計画を立てるために必要なことは自分で苦労しながら調べて行くこと。 こういった調査活動を通して意外ときちんと情報が記憶されています。 計画が出来たらそれに基づいて予約などをしていく。 旅行社のサービスを最大限に利用することでもこの計画書は大事です。 計画書を見せて航空券の手配やホテルの予約を。 日本で出来るだけのことをして、現地ではイタリア語の地図と日本語の地図を持って観光。 手荷物は小さめで現金などは出来るだけ小額を。 小型のリュックサックなどもバックの部分は背中では無く正面に。 ジャケットで隠れるようなバックがいいでしょう、公衆では貴重品をいじらない!! 公園や町を散策する時は基本的に手ぶら(最低限のもの)で・・・ 地図・ガイドブックと小型のカメラ・小銭入れ程度。 この程度ならジャケットの内ポケットに入りますよね。 日本と現地の往復で3日間ほど使いますので2週間でも現地では10-11日ほどです。 全て初めての場合できればフリープランのツアーがお勧めです。 価格的にも利用しやすいですし、チケットもホテルも決まっていて現地では自由に観光するようになっています。 不慣れな場合は空港ーホテルの送迎サービスも頼めますので安心感がまします。 旅行に対して資金を節約することよりも安心感を買うことも考慮してください。 完全に個人旅行になりますと語学力も要求されます。 イタリアですからイタリア語がある程度理解できるように。(片言では・・・) 現地の日系旅行社でサポートとありますが「ガイド」でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.5

経験者です。 基本、イタリアということですので、 現金は不所持。(強盗用に1万円分くらい持って他方がいい場合も。) トラベラーズチェックとクレカで良いかと。 どちらもアメックスを推奨。 理由は盗難時の対応の速さがイタリアで最速。 トラベラーズチェックのサインは日本語推奨。 また、添付画像のようなバッグを前掛けにし 体に密着するほうの秘密ポケットにパスポート。 そして、必要時以外は上に着ているジャケットなどの前を絶対に開けない。 ボローニャ見本市は行ったことがないですが どうしても現金が必要なら 海外のATMを使えるようにしておくといいと思います。 私は郵便局と提携していたシティバンクに郵便局経由で口座を作り 郵便局から出国前にシティバンクの口座に必要なだけ送金。 それを海外の対応ATMで引き出す。 と言う方法を使っていました。 ちなみに、シティバンク口座に残額があると利用料を取られるケースがあるので 帰国後、シティバンク → 郵便局 に残金移動の手続きが必要でした。 もう、10年ほど前の事です。 今はもっと色々な海外のATMから現金を引き出す方法があると思います。 ちなみに当時も今も聴覚障害者です。 スピーチが出来るのですがヒアリングがダメです。 ま、だから日本でも話せる言語の国も同じなのですが(^^; ちなみに物騒な注意ばかり書きましたが これ、イタリアの都市部に住む現地の人も常識だと 行く前に留学してきてたイタリア人から聞きました。 人を見たら泥棒と思えが当たり前の国なんだよ、と。 実際、行くと実感できます(笑) ダミーバッグも持っていったのですが 人ごみで切られました・・・(涙) 正直言うと、イタリアって超田舎でないなら 初めての海外一人旅にはヘビーかと・・・(^^; 私は食目当てで行ったので 多少、困っても味さえ良ければOKな能天気人間です(^^; 見本市を楽しむためにも 防犯はバッチリと決めて行ってくださいネ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

イタリアとドイツは日本人にとって、他のヨーロッパの国に比べいろんな面で過ごしやすい国だと思っています。 経験上ですが鉄道がとても使い勝手がよく表示が分かりやすく、案内所も親切です。 ローマからベネチアに行くのに、案内所の人と相談して、一日でピサとフィレンチェを立ち寄る計画を立てることが出来ました。それぞれ短時間の滞在ですが、それなりに楽しむ事が出来ました。 事前に地球の歩き方などを読み込んで行動計画を立てると良いかと思います。 せっかくなので数度はイタリアンの美味しい料理を堪能してください。 出張なら、現地の人に普段良く使うレストランに招待してもらうのが一番良いですよ。 レストランの地下室に預けているワインを出してもらったり、オーナーが自分で牛を選んで射殺して熟成させたステーキとか、洗面器の様な大きなチーズのここが一番美味しいからと中心部を取り分けてくれたりして楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 特にすごいのが前菜の種類がむちゃくちゃ多くて、メインの前のパスタになかなかたどり着けなかった事でした。 一人じゃあまり食べれないので、できれば人数を確保して前菜をいろいろ頼むのが良いかと思います。 多分ホテルなどでビュッフェで食べれば、本格的な前菜をいろいろ楽しめるのではないかと思います。 食事の時に炭酸入りの水にするかそうでないものにするか聞かれますが、お腹が弱い様であれば、蒸留水を頼んだ方がいいかもしれません。(もし合えば、炭酸入りも美味しいですよ) 移動中などは急ぎの時は駅の売店で生ハムやソーセージなどをはさんだパンなどを買って列車に乗ります。時間があれば、街で肉屋などに行ってサンドイッチを作ってもらったり、生ハムやサラミなどだけ買って、パン屋でパンを買い、列車に乗って自分で作って食べます。 トマトをベネチア・ムラノ島で船の八百屋で買って食べたら非常に美味しかったです。 イタリアに行く上でぜひ塩野七生さんの本を可能な限り読んで行かれることをお勧めします。 「ローマ人の物語」を始めベネチアに行かれるなら「海の都の物語」等は必読です。 フィレンツェに行かれるなら「わが友マキアヴェッリ フィレンツェ存亡」等が素敵です。 また、各都市を舞台にした映画がいろいろあります。 これも見ていくと盛り上がります。 ごく一部観光客向けにレストランで無茶な価格を言ってくることがあるので注意してください。 中クラス以上であるようです。 また、大きな都市では、すり、かっぱらいが本当に多いです。 足の間に置いた荷物や、テーブルの斜め前に置いた荷物に手を出してくる方々が多く、知り合いでやられた方は何人もいます。 移動計画は現地在住者向けのサイトや掲示板を見つけて相談するのが一番良いかと思います。 ドイツが暖かくて次にミラノに行ったら雪が降って凍えた事があります。 しかもスーツケースが行方不明になりコートやセーターがなくて買わざるを得ませんでした。 その後飛行機移動時は1日分下着とシャツをいつも手元においています。 イタリアのホテルで室内履きがなく床が大理石やタイルのところが多いのでスリッパは必ず持って行っていました。長期に行くなら下着やシャツなどは乾きやすい使い込まれたものを持って行くのがいいです。 シャツも乾くだけでアイロンの要らないタイプが便利です。 洗濯粉、洗濯干しにするロープ(兼緊急脱出用)、洗濯バサミ、針金ハンガー、ガムテープ。ビニール袋、ジブロック、下痢止め、胃腸薬、アーミーナイフ、サージカルマスク、薬用石鹸、イソジン携帯用、 目覚まし時計、延長コード、変換プラグなどを大抵どこに行く時も持って行きます。 風邪と下痢に関しては、なんとなく知っている知識ではなく正しい最新の対処法を医者や病院のサイトで身に付けていく事を薦めます。 飛行機は乾燥していてウイルスに感染しやすい環境です。 マスクなどで防備しましょう。水分取るのが嫌でも、エコノミー症候群にならないために手元にペットボトルを持っておき起きたら動く前に水を飲み水分をいきわたらせましょう。 利用する航空会社、各空港、ホテル、手持ちのカードのサイトはよく見て役立ち情報を確認しましょう。 現金はなるべく持って行かずに現地でカードでキャッシング出来るようになっておくのが良いですよ。 乱文済みませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

先の方、言葉は悪いですがポイントをついてきっちり調べてくださっていて親切な方ですね。 質問を拝見しての私の印象は、スリのターゲットにされやすいタイプの方なんじゃないかしら??天真爛漫で無防備な感じがします。・・・もし失礼だったらごめんなさい。 (自分がスペインでスリに遭ってから、イタリアやスペインへ行くという人にはこればっかり心配してあげてしまってます) 向こうのスリはそれはプロフェッショナルで、一度ターゲットにされてしまったら、必ずヤラれてしまいます。(ちなみに50回以上海外旅行して初めての経験でした。) あまり一度に大金は持ち歩かないよう、また、「公園や街並みの散歩」中、無防備な雰囲気を醸し出しながらブラブラ歩くのは避けたほうがよろしいかと思います。 また特に、いろいろあまり慣れていない、よく知らない方が一度にあれもこれもすべてを行おうとすると、トラブルを誘発しやすいのも海外旅行です。このためあまり欲張らないほうがよいと思います。 所持金については、まずはクレジットカードを最低2枚違うブランドのものを持つことをお勧めします。基本はクレジットカードを使うことにして、それ以外の現金は、1日50ユーロ×日数分あれば余るぐらいではないでしょうか。

noname#128761
質問者

お礼

早速、ご回答して頂きありがとうございます。 いえ、失礼じゃないです(>_<)御親切に、ありがとうございます☆ 確かに、よくボーっとしてる等言われるので人よりも更に気を引き締めなアカンなって思っております。 基本的な防犯に関しても、常に意識(マイペースな割に、実は防犯意識は強く、煩いとまで言われます(^_^;))することは欠かさず心掛けますが、それとは裏腹に、基本的に自国以外…時には日本でもあるでしょうが…自分がしっかりしていなければ、スリ&ボッタくられて当たり前の心構えもしております。 と言いつつ、実際されたら憤慨しまくると思いますがf^_^; イタリアン気分を味わえたらと思います♪ (こういう所が、抜けてると言われるのかな;) それにしても、その分野に関しても、さすが本場なのですね(>_<) 50ヵ国以上も旅行されてるのも凄いですが、その間に1回だけの被害というのにも、失礼ながら逆に驚いてしまいました☆ 見習って出来ることでもないかもしれませんが、自己管理・責任について身を引き締めさせられました(>_<) 成る程☆ やはり、あまり欲張っても駄目ですよね。自己管理が出来る範囲内で、再度、日程等について考えたいと思います。 クレジットカードは2枚用意しました。(VISAとmaster) が、もう一枚あるほうが良いのかなと、実は今更ながら迷っております。 現金に関しても、詳しく教えて下さって、大変参考になります。 本当に、ありがとうございます☆ 貴重なご意見、ありがとうございました(__)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ボローニア…とても懐かしい街です。 今から20年ほど前に友人を訪ねてまいりました。やはり2週間ほど滞在していました。 ボローニアは鉄道のジャンクションです。そこからミラノもベネツィアもフィレンツェも国鉄で行きました。特にベネツィアは絶対にお奨めです。 公園といえばボローニアにはマルゲリータ公園があって私も散歩しましたよ。 教会は聖ペトロニオ大聖堂は外せませんが、サン・ルカという教会も良かったです。 イタリアは本当に素敵な国です。是非、満喫してきてください! 所持金のことは最近の現地情勢が分からないのでなんとも言えません(当時はリラでした)。

参考URL:
http://www.amoitalia.com/bologna/index.html
noname#128761
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 読んでて、行ったこともないのに「そう!そう!」と思わず興奮気味に共感致しました(*^_^*) 教会は、特に行きたい場所でもあり、また見本市の本繋がりで、図書館にも寄りたいと考えております。 ボローニャに滞在されたことがあるとの事で、なんだかホッと安心する感覚で、読ませて頂きました(^-^) ボローニャで、特にコレは食べるべき!というものはありましたでしょうか? それにしても、やっぱり滞在期間もそれくらいになるくらい魅力あるんでしょうか♪(^O^) 特にお奨めして下さったベネツィアも、ぜひ行ってみたいと思います! 貴重なご意見、ありがとうございました(__)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okdebu
  • ベストアンサー率12% (9/70)
回答No.1

こんなとこで聞く前に HISや JTBに聞かない理由が知りたいがね んなこといってても 日本人はとことんおろかなのか こういう質問ばかりだが。  で まぁ知ったかして グダグダいうたちではないので 一つだけ致命的なことを指摘するが そういう見本市の時期は ホテル代が相当高騰するので 相当高くつくんだよ。 ざっと見たけど 200euro/night 以上がほとんどなので 宿泊だけで 5泊で 1000 euro 日本円にして 約12万円以上するわけで  南回りの航空券だとしても サーチャージ込みで12万で抑えたとしても そこまでで 約25万円  朝食は付いてるとしても夕食はいるし 交通費 もろもろで 1日 6千円平均としても それだけで10万弱  それに 残りの宿泊費が 8泊として 有名どころだと 1万円は下らないので 8万としても 合計 大体50万か  個人旅行は間違いなく高くつくし 見本市なんて行こうもんなら バカほど高くつくんだけど   

noname#128761
質問者

お礼

早速、ご回答して頂きありがとうございます。 また、『ざっと』にしても詳しく教えて下さり、ありがとうございます。 見本市期間は高騰するのは承知した上で行くことを決めております。 なので、ホテル等の値段…正直痛いですが、自分にとっては行く価値ある時間ですので、とにかく行ってきます。 ちなみに、見本市期間中ホテルから見本市まで無料バスがあり、また夕食は食べないので、昼食に24時間無料のスナックがこれまた滞在先にあるので、それを利用しつつ、過ごそうかと企んでおります(^_^) でも、1~2回くらいは食のボローニャなので何かしら本場の味にもチャレンジしようと考えておりますがo(^-^)o HIS等にも聞いて調べたりしたのですが、個人的理由で聞いて理解する事が弱いため、文面で(目で相手・自分の言葉を確認)確実に伝えて、また確認したいと思い、こちらで質問させて頂きました。 それと、自分の勝手なイメージですが、こういうサイトのほうが、旅行者の立場から色々言って頂けるかなって気がしましてf^_^; 日本の旅行代理店やこちらの過去の質問でも、メインにボローニャに滞在や見本市関連の情報が、自分の探し方が悪い為もあり中々知りたい事が見つからず、今回質問させて頂きました。 貴重なご意見、ありがとうございました(__)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリアで一人旅

    3月に2週間程度オーストラリアを卒業旅行で一人旅しようと考えています。 そこで質問なのですが、2週間で4都市を回るというのは体力的にかなりキツイでしょうか? 順番としては、ケアンズ(3)→ブリスベン(3)→メルボルン(2)→シドニー(3) ()は滞在数です。 都市間の移動は全て飛行機の予定です。 また各都市では様々なアクティビティーやツアーに参加したいと考えています。 やはり行き先を1都市減らすか、少し滞在日数を増やすべきか、それともこの日程で大丈夫なのか... 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 女海外初一人旅について 教えてください!

    ヨーロッパ周遊について。二月に初海外一人旅にいこうかと思っている、24歳女です。 フランクフルトIN→ハイデルベルク→ローテンブルク→:フュッセン→ミュンヘン→ヴェネツィア→ローマOUTをセレクトパスを使って二週間くらいかけてまわりたいと考えてます。 このルートはどう思われますか?どうしてもイタリア・ドイツをいっきにまわりたいので>< また何か他にいいルートなどがありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 海外初一人旅での飛行機など。。。

    初めて、初海外一人旅に行こうとしています。 英語ほぼ全くしゃべれません。 今まで旅行に全く興味がなかったので、色々な知識が全くありません。 調べても超初心者のための私でも理解できる、わかりやすいものが見つけられず。。 半年くらい前に、初めてグアムへ友人と行きましたが そのときは、英語ができる友人についていってた感じなので わけもわからずチェックインとか色々終わっていきました。 空港についてからの一連の流れも全くわからず、覚えていません。 とにかく、飛行機に乗り込むまで時間かかり、めんどくさかった記憶しかありません。 今度、サイパンに初海外一人旅に行こうと思っていますが・・・ 休みがあう友人が全くいなくて ダイビングをしてみようと思い、なら一人でいってしまえと思ったものの 不安すぎて。 フリープランの格安ツアーを利用します。てる◎くら◎で予約しました。 前回のグアムは、他のツアー参加者の人と集まって集合とかもなく、各自でチェックインなどをして、本当に個人で行動、という感じでした。 ただ 海外に何度か行っている友人と一緒でも 成田空港で、航空会社のカウンターも全然みつからず、そのへんにいる係の人に聞いたら、 機械があるところに行って 機械を使ってツアー会社から送られてきた紙とかを見せてスーツケースを確か預けました。(それがチェックイン?) 成田空港は、外国みたいでさっぱり意味がわかりませんでした。 チェックインの意味もよくわからないし・・・・ 出国審査も流れでついていって受けたので、全然覚えていません。 どのタイミングでしたのか。。 何が必要なのか。 これもなんか意味がわかりませんでした。 飛行機は一年通して殆どのらず、国際線は全くの無知です。 こんな超初心者の私に、空港に着いてから、国際線に乗る時の手順、流れ、注意点などわかりやすく教えてくださる方、いますでしょうか?? サイパンから帰国するときも、空港にいったら、まずどこへいけばいいのか さっぱりわかりません。 英語も喋れない上に、飛行機に乗る知識もほぼ皆無なので不安で仕方ありません。 他の、海外によく行っている人は難なくこなしていると思うのに なんで自分だけこんなに意味不明でわからないことだらけなのが悲しいです。 そして、前グアムにいった時は、向こうについたら、 現地の人?がお迎えらしくいっぱい待っていましたが 私たちは到着ロビーにお迎えの人が見当たらず、 というか何がなんだかよくわからず 友人が何かわかりませんが どこかのデスク?の人に聞いてくれて、 なんとか混載バスまで案内してもらえました。 たぶんあの時一人ぼっちだったら混載バスにのりそびれて途方に暮れていたと思います。。。。 同じツアー会社の参加者なのか、何なのかもよくわかりませんが ホテルを何軒かまわっていろんなところで降ろしていく感じでした。 今回も、サイパンについたら混載バスでホテルまで、ということなのですが 帰りもホテルまで混載バスが迎えにきてくれるらしいのですが そもそもこの混載バスは何なのでしょうか。 同じツアー会社の違うプランの人たちをまとめているのか 全く違うツアー会社の人が混ざってのっているのか。 混載バスには日本の旅行会社の名前とかがあるわけでもなく 本当に意味がわかりませんでした。。。 手違いで乗れないとかあったら、一人旅なので怖いです。 手違いで乗れないとかありえることなのでしょうか。 そして基本、到着ロビーのところには その参加したツアーを組んでいる旅行会社の看板とかもってる人が立ってたりするものなのでしょうか・・・・ あんなたくさんの中から、自分が参加しているツアー会社の人を見つけるのは至難の業です。 大きな看板なんて誰ももっていなかったしみんなどうやって自分の所属するツアーの人を発見しているのか・・・・ 一番心配です。 帰りも、朝ちゃんと、ホテルのロビーにいたら自分を見つけてくれるのか、 手違いで迎えにこないとかもありえるのか・・ とても行きたいのですが 不安だらけで、あとお金を振り込むだけの段階なのですが どうしよう・・・と不安で仕方ありません。 どなたかわかりやすく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 一人旅、迷っています。

    私は、今15歳の高校1年生です。夏休みに、一人旅をしようとおもっています。目的地は、沖縄か京都か上高地周辺を考えています。日数は2泊3日か3泊四日です。本当は、青ヶ島が良かったのですが、天候によりヘリが運航されず、滞在期間が延びてしまう可能性があるのでやめました。 沖縄は、行くのなら離島を考えています。沖縄、京都、上高地、どこもいいところなので悩んでいます。 又、初めての一人旅なのでどうすればよいか、よくわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 初海外で女性の一人旅

    初海外で女性の一人旅 過去ログで解決しなかったので質問させて頂きます。 今年8月にドイツに10日間程旅行に行こうと考えております。 当初は初めての海外ということもありツアーで予約していたのですが、一緒に行く予定だった友人が急きょ行けなくなってしまいました。 ツアーの一人料金が高額なため、個人の一人旅行に変更する予定です。 が、飛行機も海外も初めて、おまけに英語は5教科で最も苦手(日常会話で精一杯なレベル)なうえ、7月一杯は忙しく本格的に予定を立てられるのは8月から、という状況です。 こんな状況で旅行に行こうと考えるのは正直甘いのではないかと思い、質問させて頂きました。 ちなみに当方、18歳の大学生です。両親の同意は得ています。 女子学生の一人旅で初海外、初飛行機、非英語圏 やはり危険でしょうか。 (滞在都市はベルリンを中心にドレスデン、フランクフルト、ミュンヘンです。) ちなみに、2年次以降は資格の関係で旅行などしている暇は無くなりそうなので、学生時代最期の旅行チャンスだと思っています。もし上記の条件での旅行が難しいようであれば、高額であってでも当初予定していたツアーへの一人参加を考えておりますが、ツアーへの一人参加は迷惑でしょうか?食事の場所から内容まで完全に指定されている為、他人の目が気になってしまうのですが、周りから見ると特に気にならないものでしょうか?^^; 教えて頂ければ幸いです。 それでは、回答をお待ちしております。

  • 【トルコ】初海外での男一人旅の心得

    【トルコ】初海外での男一人旅の心得 7月の後半、夏休みを利用してトルコへ1人で海外旅行をしようと思っています。 日程を迷っていますが、旅行代理店のツアーでイスタンブール、カッパドキアは周ろうと思っています。 子供の頃に海外は行ったことありますが、ほとんど初海外の男です。 今準備を進めているのですが、飛行機の長旅も、言葉の通じない国で過ごすことも初めてです。 なので、熟練者の方々に海外旅行、1人旅、トルコ旅行への心得、楽しみ方、安全対策などあれば教えて頂きたいです。 ざっくりした質問で大変申し訳ないですが、なんでも良いので宜しくお願いします。

  • 沖縄へ女一人旅

    こんにちわ。 一人旅初挑戦の♀21歳です。5月下旬か6月上旬に沖縄へ行こうと思っています。目的はスキューバーダイビングのCカード取得・大自然にふれたいと思っています。宿泊はゲストハウスを利用、滞在期間はCカード取得も含め2~3週間。何かと不安もたくさんあり、質問させていただきます。 1)Cカードを取得するところで料金が安くてお勧めな所はありますか? 2)上記の時期の沖縄はどのような気候なのでしょうか? 3)2~3週間となると荷物はやはりキャリーバックなのでしょうか?なるべく少なめにしたいのですが… 所持金は10~15万ほどです。秋田から高速バス→東京から飛行機→沖縄 という感じです。実は一人で飛行機に乗るのも初めてで…(>_<)(これから日程を決めて手続きするつもりです)仕事を辞めた今が行けるチャンスだと思ってます!よろしくお願いします。

  • イタリア 一人旅 日程

    夏に3週間イタリアへ女一人旅に行きます。 色々と調べながら計画を立ててみたのですが 一部日程やその他で不安なところがあるので イタリアに詳しい方にアドバイスをいただきたいと思い 質問することにしました。宜しくお願いします! 日程は以下の通りです。 (途中フィレンツエ、コモ、サルデニア、ヴェニスでイタリア人友達に会う予定です。) 1日目・・・パリ→ローマ(ローマ泊) 2日目・・・ローマ観光(ローマ泊) 3日目・・・ローマ観光(ローマ泊) 4日目・・・ローマ観光(ローマ泊) 5日目・・・ローマ→ナポリ→着いてすぐカプリ島「青の洞窟」に行き、午後はポンペイ遺跡→ナポリ (ナポリ泊) 6日目・・・ナポリ→アマルフィ→アルベロベッロ→バーリ(バーリ泊) 7日目・・・ バーリ→フィレンツエ(鉄道か飛行機)(フィレンツエ泊) 8日目・・・ピサ観光 (フィレンツエ泊) 9日目・・・フィレンツエ観光 (フィレンツエ泊) 10日目・・・フィレンツエ→ミラノ 11日目・・・ミラノ観光(ミラノ泊) 12日目・・・コモ観光(ミラノ泊) 13日目・・・ミラノ→ヴェニス (ヴェニス泊) 14日目・・・ヴェニス観光 (ヴェニス泊) 15日目・・・ヴェニス(8:40発フライト)→カリアリ(カリアリ泊) 16日目・・・カリアリ観光(カリアリ泊) 17日目・・・カリアリ観光(カリアリ泊) 18日目・・・カリアリ観光(カリアリ泊) 19日目・・・カリアリ→ミラノ(ミラノ泊) 20日目・・・ミラノ(11:30発フライト)→日本 質問1→5日目の日程は可能? (列車でナポリ到着後、メルジェッリーナ港から水中翼船に乗りカプリ洞窟へ行き、また水中翼船でナポリに戻り、ナポリから鉄道で午後はポンペイ遺跡をまわり、ナポリに戻るというルート) 質問2→6日目の日程は可能? (ナポリからバスか、夏期のみ出航している(?)水中翼船でアマルフィに行き、その後またナポリに戻り列車でバーリへ。 そしてアルベロベッロへ。) ※この辺で1泊追加することが可能です。カリアリを一泊減らします。 質問3→「アマルフィ海岸」はポジターノとアマルフィどちらがいいのでしょうか。ポジターノの方がメジャーなんですか? 質問4→7日目でバーリからフィレンツエへ行きたいのですが、 鉄道だと時間がかかるのでryanairかeasyjetで行きたかったのですが 見つかりませんでした。他に格安航空会社はありますか? あきらめて鉄道で行くしかないのでしょうか。 質問5→15日目 ヴェニスからカリアリへの飛行機がトレビソ空港から8時半発で朝早いので心配です。ヴェニス滞在中は市内で宿をとるつもりなので恐らくトレビソ空港へはバスで1時間くらいかかるのですが 朝方早くからバスは出航してますでしょうか。) 質問6→ユーレイルパスを日本で買っておいた方が得でしょうか。 質問7→列車ストライキは頻繁に行われているのでしょうか。 それを考えたら切符の購入や宿の予約は現地でしたほうがいいでしょうか。ただ夏なので満員が心配です・・・ 以上です。19日目にわざわざその前に訪問したミラノに 戻るのはカリアリの友人がその週末にしか会えないということと、 (17・18日が土日なのです。) 18日は、ミラノから日本へ帰るチケットを持っているからです。 本当でしたらカリアリをバーリの次に持ってきて (バーリからの飛行機はないのでローマあたりまで戻ってカリアリへ) 最後にやっとミラノを持ってくる形にしたかったのですが・・・。 正直、南イタリア(ナポリ~バーリ区間)が 日程が詰まっていて心配なのですが、 「青の洞窟」、「アマルフィ海岸」「アルベロベッロのトゥルッリ」が見たいです。 何かアドバイスください。 5日目~でしたら日程変更がまだ可能です。 バックパック一つで行くので色々と心配ですが 楽しい旅にしたいと思います。 では宜しくお願いします。

  • 初の海外一人旅で不安です。

    20歳女、大学生です。今年の夏休みを利用して、2週間ほどひとりで海外へ語学研修に行こうと計画しています。行き先は今のところ時差が少なく、物価もまあまあなので、オーストラリアを考えています。大学生協の旅行カウンターで、ホームステイ、語学学校での語学研修、航空券がセットになっているツアーに応募しようと思っています。 一人旅なので、不安はもちろんたくさんあるのですが、一番心配なのが実は空港です。私は飛行機にすら一度も乗ったことがありません。一人で無事に税関などを越えられるか等がひどく不安です。今考えているツアーは添乗員さんが同行しない分になるのです。添乗員さんが同行するツアーも検討してみたのですが数がほとんどなく、行き先や日数もいまいちでした。空港にはホストファミリーが出迎えてくれるようなのですが、そこに着くまでが一番不安です。海外に一人で旅行したことのある方、また似たようなツアーに応募したことのある方、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 初の海外です。お勧めをお願いします。

    みなさんこんにちは。 勤続10周年で10万円の旅行券を会社から貰いました。 10月か11月頃に海外旅行に行きたいと思っています。 でも、私は海外は初で、一緒に行く友達は海外(主にアジア)慣れしています。 初めて行くのにお勧めの国、ここはすごく良かったという国があったら教えて下さい。 【参考までに・・・】 ○国内しか旅行したことが無いのであまり長時間の飛行機は慣れていません。 ○滞在期間は5泊くらい ○10万を多少超えても大丈夫です ○自然や動物が大好きです ○芸術にも興味があります ○水着はパスです(*_*) ○辛いものはあまり得意な方ではありません ○友達も私も女性です(ツアーで行く予定です) 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 小6女子が好きすぎるある人について悩んでいます。私の恋愛依存体質は大丈夫でしょうか?
  • 私がヤンデレなのか気になっています。自分の気持ちについて正直になりたいです。
  • 私が大好きな人を愛し続けることはキモいことでしょうか?
回答を見る