- ベストアンサー
- すぐに回答を!
無料通信の対象は
基本使用料に含まれてる無料通信は、パケットし放題の定額料(1,029円など)を越えた部分の通信料(メール・ウェブ)には適用されないでしょうか? だとすると、無料通信に適用されるのは、通話料のみということでしょうか? ちなみに現在オレンジプラン(Sプラン無料通信2千円)で、平均通話料は500円以下、パケし放題はまだ入ってません。メール、パケ代は2千円内に収まるような使い方をしていました・・・・が、パケ代が最近増えてきたので検討したいと思っているため、よろしくお願い致します。
- yasuta
- お礼率79% (79/99)
- 回答数1
- 閲覧数35
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4964/7211)
>基本使用料に含まれてる無料通信は、パケットし放題の定額料(1,029円など)を越えた部分の通信料(メール・ウェブ)には適用されないでしょうか? →そうです。 参考:http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?009776 >だとすると、無料通信に適用されるのは、通話料のみということでしょうか? →パケットし放題を契約するとそうなりますね。 通話量が少ないのであれば、パケットし放題にしてSSプランに 落とす方が良いかもしれませんね。
関連するQ&A
- お客様サポートからの今月の通信料で・・
SSシンプル 定額割引加入なし(家族割り・誰でも割り有り・くりこしコース加入) 今日現在、お客様サポートに以下のように表示されていた場合、仮にこのまま持続されたとすると定額に加入する必要はないのでしょうか? お客様サポート 今月の通話料・通信料照会 通話料 0円 *あと1969円無料通話残っています パケット通信料 0円 *パケット数 2182 パケット数の内訳 Eメール通信料 430円 EZweb通信料 6円 無料通話料充当 -436円 パケット数は現在2182ですが、お客さまサポートの通信料が0円となっていれば月末に定額割りに入る必要はないのでしょうか? その際いくらの請求額が発生することになるのか・・・ 私の中では1860パケットまでなら定額割引に加入せず、それ以上3720パケ迄なら月末にスーパーライトに加入すればよいという認識でいました。 今後、お客様サポートのどこの部分に注視しながら定額割引をつけるか否かの判断をすればよいのか教えていただけたらと思います。
- 締切済み
- SoftBank
- iphoneの料金請求について。
iphoneの料金請求について。 先週iphoneを購入しまして、まだ請求はきていないのですが Mysoftbankで現段階での未確定の料金を確認したところ、 通話料 ホワイトプラン 60円 定額料 パケットし放題フラット専用パケット定額 2,709円 通信料 S!メール(MMS)@0.08円 1,117円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円 合計金額2,769円となっています。 通話料 定額料は分かるのですが、 通信料のメールの所がよくわかりません。 1117円はどういう利用の金額なのでしょうか? 合計金額に加算されていないということは、パケットし放題等に含まれているということでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- 今月末、どの定額プランに加入するべきでしょうか
現在ssシンプルプランに加入(くりこしコース)しています。 今月末までに通信料はもう少し増えると思います。 月末までに定額に加入した方が良いのか、またどの定額に加入するべきか教えていただけたらと思います。 通話料 0円 パケット通信料 3628円 内訳 30810パケット (Eメール3573パケ EZWeb 27237パケ) パケット通信料3628円の内訳 Eメール通信料 714円 ezweb通信料 5447円 無料通話料充当 -860円 くりこし無料通話料 -1673円 となっております。 今後もこんな感じで推移していくと予想しています。
- 締切済み
- SoftBank
- パケットパックと無料通信分の課金
ドコモの通信料の課金方式で質問をさせて下さい。 プランSS(無料通信2,000円) パケットパック10(通信1,000円) これに加入している場合、以下について教えて下さい。 (通話は通話料、パケットはパケット料とし、二つで通信料とします) (1)通信料の加算は、無料分、パックのどちらから先か。 (2)通話料、パケット料、どちらを先に積み上げるのか。 または、種類を問わず、使用した料金順に積み上げるのか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- auのガク割・パケ割について
4月6日にガク割とパケ割に申し込む予定なのですが、通話料・通信料照会に表示される金額は、ガク割とパケ割の適用されている金額が表示されるのでしょうか? それとも、正確な通話料・通信料を知るためには自分で計算する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- パケ料と無料通話の関係、明細の見方
au加入コースはコミコミライト、ガク割適用です。 「通話料」の総計は223円なのですが明細は以下のとおりとなっています。 ★通話料⇒\298 ↓内訳 (1)ご利用通話料⇒\800 (2)Cメール送信料⇒\6 (3)ガク割/au・固定電話向け通話⇒-\78(対象通話156円の50%) (4)ガク割/他社携帯・PHS向け通話⇒-\130(対象通話650円の20%) (5)無料通話料(通話料)/-\300 ●質問1 (1)+(2)から(3)~(5)をマイナスしたものが通話料総計となるのですが、(3)と(4)は(1)の内訳なのでしょうか? また(2)のCメール送信料は(3)のうちに入っているのでしょうか?つまり(3)と(4)の割引ていないもの(156+650)を足すと806円となるのですが、この6円はCメールにあたります。 そう断定できるのは、他月も同様で、 例えばある月のは (3)+(4)(割引なし)=\398+\1280=\1678 Cメール=18円 \1678-18⇒「利用通話料」は\1660となるからです。 ●質問2 また上のはコミコミエコノミーですが、現在加入コースはコミコミライトで無料通話料300円なのですがコースの違い=無料通話の違いなのでしょうか? ●質問3 当方はパケ割りには加入していない(あまり携帯自体を使わない)のですが、無料通話というのは通信料がまったくかかっていない場合にのみ限りパケ料が充当される、しかし通話料が1円でもかかれば充当されない、と考えてよいのでしょうか? 例を挙げると、A月は8円でしたが無料通話料(パケット通信料)のところでマイナスされていてこの月の「ご利用パケット通信料」は0円でしたがB月は157円でこれはパケット通信料がかかっています。 他月も同じで「通話料」が0円で通話料がかかってない月のときはパケ通信料もかからず、通話料がかかっているときはパケ通信料も同じようにかかります。 ●質問4 別の質問なのですが一ヶ月使ったパケット料に0.27を掛けるとパケット割をしなかった料金がおよそわかるらしいのですが・・・。 例えばある月のパケット料金は157円でした。明細の内訳には「無料通信料(パケット通信料)」には15、そして次の「無料通話料(パケット通信料)」には-15と記載されているので上の式だと0.27を掛けると42.39となります。つまり\157+\42=\199と考えてよいのでしょうか? 多数質問しましたが宜しくお願いします。分かりにくければ補足します。
- ベストアンサー
- au
- 定額をしていないWIN 通話料を通信料に
auのWINを最近親が使い始めたのですが、定額などを一切していない場合無料通話はパケット通信としても使えるのでしょうか? あと、携帯で今月の通話料と通信料などがみれますが、 通話料には家族の無料通話も有料通話として計算されているのでしょうか?
- 締切済み
- au
- softbankの無料通信繰り越し分で質問します
softbank携帯でオレンジプランSにて契約しています。 月々2,000円の無料通信が使いきれず徐々に貯まって、約10ヶ月間で上限の10,000円に達してしまいました。 パケットし放題に加入しているので、 「パケット代は無料通信には適用されない」というのは知っていますが、では、この状態でパケットし放題だけを解約したら上限に達している無料通信分から差し引きされるのでしょうか? また、その無料通信分がある程度なくなったとき、再度パケットし放題に再加入できるのでしょうか? つまり、無料通信の貯まり具合でパケットし放題を加入・解除・再加入といった繰り返しにより、割引サービスが受けられるのか?といった質問です。 教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- au携帯電話の「今月の通話料・通信料」照会画面について
私は、ダブル定額ライトにはいっているのですが。 今月の通話料・通信料で、「パケット割引定額料」、 「パケット通信料」の項目がありますが、違いがわかりません。 それぞれの意味を教えてください。 後、定額制だと、プランにふくまれる無料通話分はパケット代は対象外になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか
携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。
- ベストアンサー
- SoftBank
質問者からのお礼
やはりそうですよね。 私もSSプランのようにプランを落とす方向で検討したいと思っております。 ありがとうございました。