• 締切済み

ダウン症と脳性まひの関係

現在妊娠しているのですが私の兄が脳性まひです。ですので着床前診断をしようとしたのですがダウン症かどうかしかわからないそうです。兄が脳性まひの場合遺伝的にダウン症になりやすいということはあるのでしょうか。もしくはそれらは別の話で全く関係ないのでしょうか。是非教えて下さいませ。よろしくお願い申しあげます。

みんなの回答

  • sanriolv
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

わたしは、 仮死状態,慢性肺障害で脳に酸素がいかなくて脳性麻痺になりました。 私の場合、 NICU入院中、 お母さんとお父さんは、 医師から『お子さんは、脳に障害が残るかもしれない』って言われたみたいで、それから病院でPT受けてましたが、ある日、PTさんが、お母さんに、 『足の動きが異常です。 リハビリ専門の医療機関を紹介するので行ってください』って言って、お母さんは私を連れてリハビリ専門の医療機関に行き、 小児科医とPTさんに診てもらったら、 『脳性麻痺です』って診断されたみたいです。 脳性麻痺は遺伝性ではありません。 ダウン症も、遺伝性では無いはずです。 ダウン症は、色素体異常,18番トリソミーでなります。

  • junnoa
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.4

ダウン症は染色体異常が関係しています。 妊娠週数がある程度あれば羊水染色体検査を病院でしてもらえます。 脳性まひは先天性のものもありますが、 出産時の何らかのアクシデントによるものでしたら関係ないと思います。 先天性か後天性かはわかりませんし、気にすることないですよ。 ちょっときつい言い草になるかもしれませんが着床前診断などで 異常がわかったらあなたはどうするんですか? 出生前にそういったことが分かった場合の長所短所としては 長所・そのことを受け止めて出産に臨める。 短所・堕胎するという選択肢が選べる。 です。あくまでも私の視点です。 ちなみに染色体異常って卵子の劣化によるものですから 高齢出産でしたら染色体異常の確率が高いんですよ。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

#2です。 回答忘れがありました。 >兄が脳性まひの場合遺伝的にダウン症になりやすいということはあるのでしょうか。 ダウン症になりやすいリスクファクターは、母体の高齢と、母親・父親いずれかが転座染色体保因者であることです。 脳性マヒとの関連はありません。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 どうも話が正確ではないようです。 「着床前診断」というのは、体外受精をすることが前提で、受精卵の染色体や遺伝子を分析する技術ですが、該当しますか? 異常のある受精卵は排除し、正常な受精卵だけを子宮に移植するのですよ? 着床前診断ではないとすると、出生前診断として妊婦さんを採血して調べるトリプルマーカーテストやクアトロテスト、また妊婦さんの子宮に針を突き刺して羊水を採取し、胎児由来の染色体や遺伝子を分析する羊水検査がありますが、それではないですか? にしても、「ダウン症かどうかしかわからない」などという検査は存在しません。 ダウン症候群の人の殆どは脳にダメージはありません。まひもありません。 脳性マヒの原因の多くは、出生時のトラブルや先天的な脳の形成異常です。ダウン症候群の患者さんには、そのような異常は多くないかわりに心臓に先天的な欠陥を抱える人がとても多いのです。 いずれにせよ染色体に異常がない脳の病気はいくらでもありますし、そうなると胎児由来の何を検査しても判明しません。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

別物です 脳性麻痺にも色々原因はありますし、遺伝子異常も原因のひとつですけど、脳の損傷が大きな要因です たとえば、20人位の脳性麻痺友人がいますが、たまたまでしょうが、全員出産時の酸欠が原因です これだと遺伝は関係ありませんよね? だから、聞きづらいかも知れないけど、お兄さんの病気の原因をお母さんに聞いてみてください

関連するQ&A

  • 脳性麻痺の名医を探しています。

    関西の方で、脳性麻痺の名医をご存じでしたら教えて下さい。 私は64歳です。少し脳性麻痺だと思うのですが、朝起きてしばらくは、右顔面が引きつり、お昼頃になると、今度は、左顔面が引きづります。 体が疲れている人や、夕方過ぎになると、言葉がつまり話すのが少し困難になります。 県立病院から紹介された医師は、ジストニアの専門医のようで、これまで2度ほど、診察を受け、顔にポトックスの注射をすると、顔面の引きつりは無くなりますが、体が疲れると、言葉が出にくなります。 医師の診断では、脳性麻痺とのことですが、私としては、脳性麻痺の専門医の診断も受けたいと思い、こちらに質問させて頂きました。 回答を宜しくお願い致します。

  • 脳性麻痺とよるもう一つの問題

    自分は、脳性麻痺が有ります。 前からずっと思ったでいましたが、この障害は、肉体の問題だけでなく、物事を認識する力にも、影響が有ると思います。 文字の認識力に自分は自信が有りません。仕事でもケアレスミスが多いです。もし、この障害に関係しているとしたら、検査・治療はどこに、相談したら良いのでしょうか また、加圧トレーニングは、筋力の低下した。麻痺部分にも有効でしょうか 宜しくお願い致します

  • 脳性麻痺について

    教えてください。 私のお友達に脳性麻痺の方がいます。 その方が緊張すると、「知らない人になんでそんなに緊張するの?、そんなに緊張しなくても良いのに」って問いかけられるみたいです。 そのときは「緊張してしまう病気なんです」と答えるそうで、私も初めて会ったときも、友達から先に説明をしてもらったことがあります。 今日、一緒にドライブに行ったとき、友達が「緊張の 説明をいちいちするのも面倒。また好きで緊張していないのに、不思議がられる目で見る人を嫌だし、悔しい」といいます。 私もどう答えて良いのか分からなかったので、困ってしまいました。 この場合友達にどの様なアドバイスをすればいいのですか? また友達が他人に説明するとき、どう答えれば納得されるのですか?

  • [「ポリオ」と「脳性小児麻痺」の症状の違いについて

    50年近く前に小児麻痺と診断され、両下肢に軽い障害を残す者です。0歳の時、高熱と下痢で生死をさまよったと両親から聞いていましたので、ポリオだと思っていましたが、障害者手帳には「脳性小児麻痺」と書いてあり、両者がまったく違う病気と知ったのも最近です。 残った障害の特徴から、明らかにどちらであるか分かるものでしょうか?先日、整形外科で「あなたのは脳性ではない。知能に障害が見られないから」と言われましたが、知能障害のない脳性麻痺患者はいないのでしょうか? 40年間この関係では診療を受けてきませんでしたが、最近二次障害に悩まされています。「ポストポリオなら障害年金の対象になるが、脳性小児麻痺なら対象にならない」と聞いたので、どちらなのか気になり始めました。 症状のこと、障害年金のこと、詳しい方はどうか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに現在は厚生年金に加入しています。

  • 脳性麻痺のリハビリについて(長文)

    予定日より2ヶ月早産で産まれた息子は、すぐに脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断されました。 NICUのある総合病院での出産で、現在1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)になります。 主治医のドクターのお話では、軽度の麻痺が出るがおそらく重い症状でも杖をつくくらい、軽ければ足を引きずる程度ではないかと予想されるそうです。 9ヶ月の時に、寝返り○/お座り× で足首に緊張が出始め、同病院のリハビリ指導を受け始めました。2~3週間に1度理学療法士の先生に動きの得手不得手をチェックしてもらい、家庭でどういう動きを重視した遊びや体操を行ったらよいかを指導してもらっています。その先生もすべての発達はゆっくりだが麻痺は軽くすむんではないかと言われました。リハビリを受け始めてすぐにズリバイを始めました。そして1歳検診の時に、ズリバイ○/お座り×(座らせてやると持ちこたえる時間は長くなりました)で、足首の緊張は少しほぐれていました。 脳性麻痺について調べてみると、多くの方がかかりつけの病院以外に療育センターや訓練センターに通われているようです。病院のリハビリ指導だけでは足らないでしょうか? 一言に脳性麻痺と言っても、麻痺の部位・麻痺の程度など千差万別でいろいろな訓練治療パターンがあるということはわかるのですが、調べても重度の方を対象にした情報は集まり、どの程度の発育の遅れで何をしたら良いのかなど、具体的なことが今ひとつわからなくて不安です。 今の主治医のドクター・療法士の先生ともとても信頼のおける方で、他施設にかかって方針や考え方の違う先生に当たってしまってかえって混乱してしまわないかという心配もあります。 が、少しでも子供の発達の手助けをしてやりたいとも思うので経験者の方、専門家の方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • 脳性まひの身体の負担について

    軽度脳性まひ3級の女です。 会話もでき、知的の遅れもなく見た目には全く障害者だと気づかれません。障害の程度は両足がつま先立ちでしか歩けず、右手が少し奇形で握力があまりないので動作は若干遅いです。靴は常にかかとが楽なようにヒールのあるものを履いていて歩き方も履いている間は普通に見えていると思います。 障害者枠で一般事務をして数年、仕事もやっと覚えてやりがいを感じ始めていたおととしから体の不調を感じ始めました。元々身体の障害なので遠出や歩き回る、立ちっぱなしは体の不調や疲れが溜まってしまうのですが今まで通り普通に仕事をしていただけで慢性的な疲労感、フラフラするようなめまい感などで大きく体調を崩してしまいました。 耳鼻科、婦人科、内科、総合診療科、で診てもらい様々な検査をしたり大学病院もいくつも受診しましたがこれと言って異常は見られず精神科に回されましたが体が弱い為か副作用が酷く続けれなくなったので諦めました。 その頃は具合が悪くなったらと思うとパニックになっていたので精神的なものも強いと感じていたので自分でメ ンタル系本などを読み漁り心を落ち着ける事でどうにか職場復帰ができ、働いてたのですが年末の仕事納めでかなり忙しく、体調を崩してから中々戻らず、最近また以前の様になってしまいました。 どうも疲れが抜けない様な怠さ、息切れ、めまいみたいな感じですが限りなくグレーに近い不調なのとあれだけ検査して何もなく、医師からも酷い扱いばかりだったのでどこの病院に行っていいか分からないのもあって保留にしたままでいます。 そして最近私と同じ脳性まひの方を調べていると20代半ばから体力の衰えを感じ、まひの筋肉の緊張から疲労感、倦怠感が年齢と共に酷くなってきて自律神経失調症の様な症状がでてきた。まひのため体への負担が大きく体調を崩しやすいなど年齢から障害、体の不調まで何となく自分と当てはまってると感じました。 今まで親や就職にあたって障害者施設の方からもあなたは普通だからと言われ私もそう思おうとしてきましたが体力や動作の部分では差を感じ働くようになって障害を実感します。 3級ですが直接歩行や日常生活に問題が無いので自分の障害についてのかかりつけ医は現在おらず、幼少時にリハビリをしたきりです。見た目では分からない障害のなので健常者同様に扱われてきて自分でもそうしてきたのですが私の様に軽度まひでも身体への負担は大きいのでしょうか?気になって自分の障害の事を改めて親に聞いてみたのですがその位のまひで…あまり関係ないんじゃない?といった感じだったので…。 また脳性まひによって疲れやすいなどの二次障害はよくあることでしょうか?。 どこまで因果関係があるかわかりませんが原因不明の所が多いので脳性まひや身体障害の体の負担について教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 作業療法士 理学療法士 脳性麻痺

       こんにちは。  作業療法士、理学療法士、について質問させていただきます。  24歳女性です。福祉系の大学院生です。  自分の進路選択にあたって、思うところがあり、もう1度専門学校へ通うことを考 えています。    作業療法士か理学療法士で迷っているので、みなさんの意見を聞いてみたく、  この質問箱を使わせてもらうことにしました。以下質問を箇条書きにならべます ので、答えられる方、答えられる範囲で結構ですので、意見をお願いします。  (1)作業療法士・理学療法士と養成校   現在、この資格養成校の乱立が問題になるとともに、4年制大学/学校が   主流となっていると聞きます。私は年齢のこともあり、3年生の学校を希望した  いのですが、3年制の学校でもしっかりとした教育をうけることはできるのでし   ょうか。それとも、4年制の大学/学校のほうがいいのでしょうか。    (2)作業療法士、理学療法士、脳性麻痺   私はとくに、脳性麻痺の子どもたちのリハビリに関心をもち、自分の進路の   転換を考えました。この場合、理学療法士と作業療法士、どちらのほうが   幅広く関わることができるのでしょうか。   もちろん、作業/理学によってアプローチがちがうのは承知しているのです   が、脳性麻痺児とのかかわりにおいてはどうなのか、ということが聞きたいと   思っています。   また、この職種を希望するにあたって、脳性麻痺の子どもたちに関心がある   とするのは、関心の幅が狭いことになるのでしょうか・・。    (3)国際認定?   学校の検索をすると、「本校は国際的な認定基準を充たしている」とある   場合がありますが、これはなんですか?   逆に、そういった記載のない学校については選ばないほうがいいのか、   とも思ってしまいます。     以上、3点です。1点でもいいので、反応がもらえると助かります。    進路転換はわたしにとって、勇気がいるというか、ちがう分野を1から学びなお   すことになるので、それなりの覚悟をもって臨みたいと思っています。    なんでもかまいませんので、ご意見お願いします。      

  • 軽度 脳性麻痺について

    現在3年生男児の事で質問があります。 左の手足の動きが鈍く1歳になりたての頃整形外科に連れて行ったところ片方に麻痺があると診断されました。 その後は片足のみ装具を付け普通に生活していましたが小学校に上がるのを機に装具の装着を辞め「自然に足を使うように」と言われそれ以来何の治療もしていません。 病院は障害児の療養施設に半年に1回程度通院しています。(見せるだけです) 息子の麻痺は本当に軽度で、縄跳びも飛べますし麻痺のある左足で片足飛びもできます。運動神経もいいほうです。 が、ここ数年何も治療・リハビリをしていませんので踵はほとんどつかず、運動靴も親ゆびの付け根のあたりがすれて穴が開くようになりました。 通っている病院が重度の方が多く通院していることもあり、息子の様に超軽度の子が行きますと「何を気にしているのですか?気にして生活するよりのびのびと育てなさい」と言われ、自分で意識して屈伸やしゃがんだ姿勢でテレビを見るように等の指導しかしてもらえません。 以前はギブスでアキレス腱を伸ばして固定したリもしましたが現在は希望してもしてもらえません。 何件も整形外科(小児整形外科も含める)に行きましたが全て対応は同じです。しかし現実問題として足首は年々硬くなり、尖足はひどくなる一方。足の長さも変わり太さの差も目立つようになりました。 早期に発見しもう9年も病院に通っているのに、これといった治療もなく、ただ年々悪くなりビッコを引く姿が目立つようになる息子の姿を黙って見ているだけの生活です。 超軽度で、生活に障害がない場合の「片麻痺」は見てて見ないふり…するしかないのでしょうか?それとも通院する「科」が間違っているのでしょうか? 私としてはこれ以上悪くならないよう、何か「今」できる事はないのか?とモヤモヤして焦るばかりです。 同じような経験をされている方、またこのような症例に詳しいお医者様をご存じな方、ぜひご回答ください。 よろしくお願いします。

  • ダウン症は遺伝しますか?

    過去のQ&Aを検索したのですが、合致する質問がございませんでしたので質問させていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。 ダウン症について調べています。 いとこがダウン症なのですが、私が妊娠・出産する場合、 遺伝というか、私もダウン症の子供を妊娠する確立は 他の一般の方に比べてやはり高くなるものなのでしょうか? 色々なサイトを検索したのですが、見識が分かれているような気がしたので、 もしご存知の方がいらっしゃったらご教示賜りたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上斜筋麻痺 左目上斜視

    こんばんは 22歳男です。 この間眼科で先天性上斜筋麻痺で左目上斜視と、 診断されました。 手術で他人から見て正常に見える程に調整できるなら、 手術したいと思っています。 お医者様の技術にもよるとおもいますが、 どの程度まで調整できるのでしょうか。 また、もし手術で治したとして再発率はどの位あるのでしょうか。 もう1つ質問なのですが、先天性の場合、子供に遺伝しますか。 御回答宜しくお願い致します。