• ベストアンサー

あ、この旅館、泊まって失敗したなぁー

snow-white0101の回答

回答No.2

結構人気の旅館さんだったんですが・・・ 洗面周りの水垢がひどかったり、髪の毛落ちてたりしてガッカリ・・・。 あと、露天風呂の屋根にくもの巣できてるのを発見したときは「うわぁ・・・」と思いました。

localtombi
質問者

お礼

>洗面周りの水垢がひどかったり、髪の毛 そうそう、そういうことってありますね! 髪の毛は小さいことですが、心証は大きいものがあります。 洗面所周りは汚れやすいので、常に意識して掃除を心がけて欲しいと思います。 クモの巣というのもいただけないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旅館やホテルの食事、部屋出しとバイキングだったら

    観光地に行って旅館やホテルでの宿泊で、食事は大きな楽しみのひとつだと思います。 部屋出しは、落ち着いた雰囲気で沢山の料理を眺めながら、好きなものから食べられる自由さがあります。 バイキングは、それこそ好きなものを好きなだけ何回も取ってきて、思う存分食べられる楽しみがあります。 観光地での旅館やホテルの食事、皆さんだったらどっちがいいですか?

  • 温泉街、旅館等のマーケティング

    現在、温泉街や観光地内のホテルや旅館、民宿向けの携帯を用いた販売促進ツールを開発しています。 そして、これから営業という状況なのですが、 営業に関して質問です。 1.販売促進ツールをホテルや旅館、民宿に売りに行く場合、マーケティング責任者に会うには、TEL営業か訪問営業のどちらがよいでしょうか? 2.全国の各温泉街および観光地内のホテル・旅館・民宿の携帯電話を用いた販売促進の事例みたいなものってありますでしょうか? 例えば、お客様の携帯やPCにホテルや旅館のお得情報をメールで一斉配信しているとか・・・ アドバイスやご教授をよろしくお願いいたします。

  • 旅先でホテル・旅館を当日予約で安く泊まるには

    こんにちは、お尋ねします。 ネットでの宿泊予約がすごくお得な時代になりましたが、ホテルを決めずに周遊の旅(行けるところまで行き、現地で宿泊先を探す)をする場合などで、ホテルや旅館にお得に泊まる方法はありますでしょうか? たとえば、ホテルや旅館の窓口で当日予約を理由に値引き交渉をしてもらったり、観光案内所に値引きを依頼することなどは可能なのでしょうか? ノートパソコンを持ち歩いて旅先でもネットから予約するというのも一つの方法かと思ったのですが、当日予約ができない場合も多いかと存じます。 何か良い方法がございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 3月に夫婦で温泉に2~3泊したいと思っています。同じホテルor旅館を拠点に周辺を観光するとして、お勧めの温泉地は?

    全国どこのホテル・旅館でも夫婦で7泊までできるという懸賞に当たりました。場所を特定しなくてはならないのですが、温泉大好きなので、どこかいい温泉地をと思っています。3月21日か22日から2~3泊くらいの予定ですが、同じ宿泊地に限るので、そこを拠点に周辺を観光できればと思います。(移動は車も可能です。)お勧めの温泉地を教えて下さい。ちなみに住まいは静岡です。

  • なぜホテル・旅館は一人客を嫌がる?

    中年男性です。 家族や友人との旅行も楽しいものですが、一人旅も結構好きで、時々車であちこち行きます。その時にいつも困るのが、宿泊場所です。 いつもビジネスホテルでは味気ないので、たまには一般の観光ホテルや温泉旅館に泊まろうと思うのですが、予約するとき「一人なんですが…」と言うと、どこでも決まって嫌な顔をされます。そもそも、Web を見ていても、一人客のための案内(料金体系)そのものが一切出ていないところがほとんどです。 確かに、3~4人用の部屋を一人で占領しようというのだから、トップシーズンの多客期なら、断られるのもわからないではありません。でも、オフシーズンであっても、「ウチではお一人様はお断りしています」と言われるか、さも嫌そうに「ンじゃしょうがない、泊めてやるよ」的な応対をするところが結構多いですね。 なぜ、こういった観光ホテル・旅館は、一人客をそんなに嫌がるのでしょう? いくら一人客は効率が悪いといっても、部屋が埋まらないよりよほどマシだと思うのですが…

  • 京都おすすめの旅館&観光地!

    5月GWあたりに彼氏と京都旅行を計画しています。 ホテルよりは旅館に宿泊しようと思っていますが、 どこかおすすめ宿ありませんか? できれば、繁華街から少し離れた静かな所で 食事が美味しく、清潔感のある宿を希望しています。 あと、おすすめの観光地についても教えていただけると 嬉しいです(^-^)

  • マッサージが受けられる旅館・ホテルはありますか?

    行き先は決めてないのですが 温泉があってお風呂上がりに気持ちいいマッサージが受けられる旅館・ホテルはありますか? 温泉があって、国内で マッサージ基準にホテル・観光地を決めたいのですが 探し方がわかりません。

  • 淡路島のホテル、旅館

    淡路島のホテル、温泉旅館などで、女性向けのエステ付きの宿泊プランがあるところ、あるいは施設内にエステがあるところを教えてもらえませんか。 ウェスティン淡路、国際観光ホテルアレックス以外で。

  • 男鹿半島での良い旅館を教えてください。

    60代女性2人組の旅行です。彼女たちは「部屋良し・風呂良し・雰囲気良し・食事良し」の旅館やホテルに宿泊するのを楽しみにしています。 今回、男鹿半島の「帝水」さんに予約をしたのですが、よく判らない理由により男鹿グランドホテルさんへ、こちらの了承なしに変更させられてしまいました。(こちらの予約は保留にしています) ただ、周辺の観光や列車のダイヤなどいろいろ準備をしていたので、できれば他に良いところがあれば、そちらに変更して良いとのことです。「部屋良し・風呂良し・雰囲気良し・食事良し」の条件に合うような旅館・ホテルがありましたら教えていただきたいと思います。 料金気にしなくて構いません。 よろしくお願いいたします。 男鹿半島を旅行された方で、

  • 旅館で働くために必要なこと…

    私は将来、旅館で働きたいと考えています。 小さい頃から旅行に行く事が多く、その旅先でお世話になる旅館のかたの仕事に興味がありました。 興味を持ったころから、観光などをしているよりも 宿泊先のことを考えるほうが楽しくなってしまうほどです。 体力勝負の仕事だと思いますし、旅館によって仕事のやり方が少し異なったりすると思います。 ですから、はじめのうちはアルバイトなどで経験をしていこうと思っています。 私はまだ高校生です。 そして大学進学を希望しています。 旅館で働くにはどんな学部を目指し、どんなことを学ぶ必要があるのでしょうか? 私の考えは、観光学部に入って、その中でも経営のことを 学んだほうがいいのかなと思っています。 しかし、いろんな質問などを読んだところ、旅館で働くには 必ず必要、といった資格はないという記事を読みました。 必要な資格はないとしても、やはり観光や旅館で働くことに関連した学部、大学を 目指したほうがいいのでしょうか? あくまでも私が就きたいのは旅館であり、ホテルではありません。 ですから、専門学校も何かちがう気がします。 お答えできる方、回答お願いします。