- ベストアンサー
- 困ってます
MacOS9.1をインストールしようとしたら、Language kitファイルが…
iMac DV SE (M7668J/A) で Mac OS 9.0.4を使用しています。 今回、OS10に移行するにあたって、クラシック環境でも使用するように、次々とアップデートしないといけないのですが、appleのサイトで、とりあえず9.1をダウンロードし、インストールしようとしたら、 『すでにLanguage Kit ファイルがインストールされている場合、Mac OS 9.1はCDからインストールする必要があります。』と出ました。 CDからとはどういうことなのでしょうか? OS9.1のソフトはもっていないし、よく分かりません。 Language Kit ファイルがなければいいのか…。 初心者なのでよろしくお願いします。
- coron101
- お礼率57% (29/50)
- Mac
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>OS9.1のCDがどうしたら手に入るのかappleに聞いてみようと思っております。 OS Xは製品版を購入したのだったら以前はOS 9.2.1CD-ROMを優勝ですが購入できたんですが今はもう期限が終わっているようです。 OS 9.1とかはもう今現在は販売されていませんのでオークションなんかで購入するしかないかもしれません。 可能だったらハードディスクを初期化して(マック拡張、HFS Plusで)OS 9をクリーンインストールした後でOS 9.1アップデータを使ってみてもだめでしょうか?
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
参考URLのものをダウンロードしたんですよね? もしだめだったらOS 9のCD-ROM(OS 9.1である必要はありません)で起動してOS 9.1アップデータを起動してみてアップデートできないか確認してください。 ちなみにOS 9.1にアップデートした後お使いのマシンだとファームウェアのアップデータが必要になると思います http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=75130
質問者からの補足
はい、このURLです。 OS9のCD-ROMとは iMac Software Installというものでしょうか?このCD-ROMから起動させましたが、同じ内容のコメントがでました…。 OS9.1のCDがどうしたら手に入るのかappleに聞いてみようと思っております。
関連するQ&A
- Language Kitについて
今回もまた少し困り果ててしまいました。 皆さん、教えてください。 Mac OS9のLanguage Kitなんですが、これはどこかでダウンロードできないんでしょうか? 私のMacはOSXをインストールしてからリストアしてOS9をインストールするタイプで、OS9のインストールCDからカスタムインストールするといった事が出来ないんです。 無理難題かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- language kitについて
英語版のOS9について質問します。外付けのHDDをマウントすると、もともとそのHDDが日本語表示のため、フォルダやファイルの名前がすっかり文字化けしています。日本のアプリケーションはlanguage kitで日本語にしていますが、フォルダやファイル名までは日本語になりません。何か方法があるのでしょうか。
- 締切済み
- Mac
- Macですが、windowsでも読めるテキストファイルの拡張子のつけ方
iMac DV SE(G3, 500MHz) OS 9.2.2 です。 CDに入れて配付するための、windowsでも読めるテキストファイルの拡張子のつけ方は、Macで、****.txt と単純にこちらで.txtと付けるだけでいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- 別機種へOSのインストール
はじめまして、現在iMac DV SE400を使用していますが、今度iBookの一番安いものを購入予定です。 これらの2台のマシンをできれば同じOS環境で使いたいのですが、iMacに付属していたOS9のインストールCDは、新しいiBookにも使えるのでしょうか?逆に、iBookに付属しているOS10.2のインストールCDで、今所有しているiMacに10.2をインストールできるのでしょうか? インストールCDは、他の機種では使えないものなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- クラシック環境がインストールされない。
Mac OS 10.3の製品版CDをPower Mac G4にインストールしました。 なぜかクラシックが入っていません。 OS 9で立ち上がるソフトを開くと 「Classicで、使用する起動ディスク上にMac OS 9システムフォルダを検出できませんでした。Mac OS 9.1以降をコンピュータにインストールしなければならない可能性があります。別のボリューム上のシステムフォルダを選択するには、"Classic設定環境を開く"をクリックしてください。」 と出て、環境設定でClassic画面を開くと 「Classicフォルダがありません。Classicに対応しているMac OS 9がインストールされていません。Mac OS 9.1以降をインストールしてください」 と言われてしまいます。 起動ディスクにもClassicのシステムアイコンが出てこないので、インストールされてないようです。 アップルのサポートページにはOS X付属のCDでインストールする必要があると書いてあったのですが、パッケージに入っていた4枚あるCDの中身を見てもClassicをインストールできるものが見あたらないので、どうしていいのか路頭に迷っております。 探し方が悪いのかもしれませんが、どなたかお分かりになる方おりましたらお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- iMac G5 にOS9(classic)をインストール
iMac G5 にOS9(classic)をインストールしたいのですがうまくいきません。 Mac OS インストーラを使ってインストールを始めると、「ディスクが読み込み専用であるため、Classicで"iMac Install CD"の"システムフォルダ"のファイルを更新でません。-別のシステムフォルダを選択するには、"Classic環境を開く"をクリックします。」 というメッセージが出るので、「Classic環境を開く」をクリックすると様々なメニュー画面が出てきますが、何をしても結局冒頭のエラーメッセージに行きついてMac OS9をインストールすることが出来ません。 なにか良い手法をご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac OS X 10.4のインストールについて
iMac DV SE+ 500Mz 256MB HDD 30GBでMac OS 9.2.2をつかってます。Mac OS X 10.4をインストールしようと思いメモリを取りあえず最低ラインまであげました。これでインストールができるはずです。このほかになにかすることはありますか?またアドバイスなどはございますか?よろしくお願いします。 Mac OS X 10.4はまだ0120-27752-1で購入可能ですか?
- ベストアンサー
- Mac
- OS10.2から10.3へアップデートできません
iMac DV400で、OS10.2.8を使っていました。先日iPodのアップデータをインストール中に立ち上がらなくなってしまい、10.2のCDからOSを再インストールして、10.2.8にアップデートしようと思ったら、途中でできませんというエラーになってしまいました。 仕方なくHDを初期化して10.3を入れようとしたのですが、これもまたインストールの最初に「コンピューターのファームウェアをアップデートして下さい」などとメッセージが出て、それ以上進みません。APPLEのページからそれらしきアップデータをDLして試したのですが、どれも最初からインストールできない警告マークが出たり、OS9(クラシック)がないからだめ、みたいなメッセージが出て、どうにもなりません。 どうすれば10.3がインストールできるのでしょうか。 このままでは、iTunesすら使えず、困っています。
- ベストアンサー
- Mac
- MacOS10.2のインストールについて
自分の使用しているソフトが10.2に対応したのでインストールを下記の通り考えていますがいままでパーテンションをわけてのインストールをした事がないのでアドバイスお願い致します。 パーティションは3つに切ろうと考えています。 1. OS10.2 (30G) 2. OS9.2.2 (5G) 3. DATA (5G) CD自体はimac購入時(Flatimac)についてたCDと今回購入したジャガーのCDがあります。 このCDでインストールについてどういった手順で行えばよいのでしょうか??
- ベストアンサー
- Mac
- iMac OSのインストール
iMac G3 600 DVタイプですが、中古を購入したのでOSのインストール方法などの取り扱い説明書はついていなかったのですが、私はMac初心者です。 photoshopなどのインストールはできるのですが、OSのインストールは簡単にできるものでしょうか? それも、よくわからないClassic環境のインストールです。 どこかホームページなどでも説明してあるところなどあったら教えて下さいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
結局、新規でOS9.03をインストールし直して、そこからOS9.2までアップ出来ました。ありがとうございました!
質問者からの補足
何度もありがとうございます! そうですね、検索で出ないのでないみたいです…。 オークションでも数が少なそうですね。 OS9.2ならまだ手に入れられそうなのですが、これをいきなりインストールすることは可能ですか?? 今まで使用していたソフトなどがどうなるのかとか分からない事だらけです(>_<) 初期化は最終手段にしたいと思っております。