• ベストアンサー

J-SH53のミュージックプレイヤーについてですが

zaile0202の回答

  • ベストアンサー
  • zaile0202
  • ベストアンサー率43% (50/115)
回答No.1

うーん質問の趣旨がイマイチつかめないんですが…ビットレートが96KのCDなんてないでしょ?96Kなんてシャカシャカノイズがひどくて実用に耐えかねるものがあります。96から128にしてもアナログ録音では音質はかわりません。pcでビットレート変換するなら、音質は多少向上します。

関連するQ&A

  • V601SHのミュージックプレイヤーについて

    VodafoneのV601SHのミュージックプレイヤーについてですが、SDカードにmp3ファイルを入れて再生、というのはできないのでしょうか? できると思ってミュージックプレイヤーを購入して、SDカードにmp3ファイルを入れてやってみたのですが、再生リストにファイルがなく、、、 どうしたらよろしいのでしょうか??

  • V604shのミュージックプレーヤー

    機種変更していらなくなったV604shを子供がミュージックプレーヤとして使いたいと言うのですがうまくいきません。 MP3は使えないので、iTunesでCDを取り込んでACCに変換してPCのスロットでminiSDの所定のフォルダに入れても「不正なファイルで再生できません」となってしまいます。他のフリーソフトで変換しても同じです。 YouTubeから音声だけ落して同じ手順で入れれば問題なく再生できます。 プロパティでファイル形式をを見ても両者に違いはありません。 著作権云々が関係しているのでしょうか? ネットで検索しても普通に取り込めている人もいるようなのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ミュージックプレイヤーについて

    ミュージックプレイヤーを買おうと思ってるのですがどのメーカーどのプレイヤーがいいのかわかりません…; ミュージックプレイヤーを選ぶ際にチェックしておく事などあれば教えてください 予算は無視で音質の良いもの重視で考えてます できれば容量も大きめのものでおすすめあれば教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ミュージックプレーヤーの音質について

    812SHからの買替えを検討しています。その中でミュージックプレーヤーの音質について、機種による違いをカメラの画素数の様にスペック表で比較判断する事は出来ますでしょうか?もし出来ない場合お勧めの機種がありましたら教えて下さい。専用機では無いので、高くは望みませんが812SHよりは高音質のものを希望しています。

  • Win Media Player のビットレート

    お世話になります。 Windows Media Player で、CDを録音する時の設定で、ビットレートの選択があるのですが。 私のPCの場合、MP3で録音するのに、128・192・256・320 から選択出来るのですが、実際問題、音質の違い、聴いてみての違いは、大きいのでしょうか? 実際に試されたりして、ご存知の方、どうか教えて下さい。

  • v601Tについて教えてください。(401SHとの比較もしたいです。)

    こんにちは。 何度も601Tについて質問させてもらってるのですが、 また新たな疑問がでてきたのでお願いしますm(_ _)m 今は401SHです。 この機種には着うたプレーヤーがついているみたいなのですが、あれってどうなんでしょうか? ただ着うたが聞けるだけで、ミュージックプレーヤーとはちがうんですよね? もしそうなのだったら、普通に401SHで着メロ(着信用ボイス録音で着うたモドキを作って聞いています)を再生するのと変わらないってことなのかな~と思いました。 あと、401SHはボイスレコーダーでSDカードの容量が許す限りは録音できて、ミュージックプレーヤー風な画面で聞くことができるのですが、601Tも同じような感じで聞けるのでしょうか…?(私はミュージックプレーヤー代わりでつかってます) あと、401SHの着信用ボイス録音で作った着うたモドキは601Tでも使えるんでしょうか…? 601Tは着信用ボイス録音が8秒しかないみたいなので、 401SHで作ったものを601Tに移して使いたいのですが… あと、401SHから601Tに変えられた方からの感想(よかったこと、不便なことなど)をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • MP3プレイヤー

    ビットレートってなんですか?8kbpsで録音するのと320kbpsで録音した場合あきらかに音質に違いがでるのでしょうか?よくわからないので詳しく教えてください。

  • Windows Media Playerの録音設定

    Windows Media Player バージョン9です。 音楽CDの録音設定で、ビットレートを変更できますが、この設定はCDに書き込んだ音質にも影響するのですか。 最小サイズだからCDの音質が悪いとか、最高音質だから良いとかの影響を受けるのですか。

  • 音質についての質問

    こんにちは。お願いします。 表記では同じビットレート、サンプルレートなのに音質の違いがあるのはなぜでしょうか? 録音した同じCDで試したのですが、時と場合によってはビットレート128の音質がビットレート160よりも音質が明らかに良かったり、音量が録音したものに忠実であったりそうでなかったり・・・ イチイチ聴いて確かめるのもめんどくさくて、サイズのが大きい方が音質もいいだろうと今まで思っていた常識が崩された一瞬でした^^; それと録音を忠実にするにはどうすればいいのか、いろいろとお教え願いたいです。 せっかく録音したCDRが元のCDと違ったりするといつも悲しくなります。

  • 921SHのメディアプレイヤー

    921SHのメディアプレイヤーで音楽を再生するために、 itunesでmp3の音楽ファイルをaac(m4a)に変換してSD-Audioフォルダに入れてみたんですけど、 入れたはずなのに、「データが登録されていません」と出てしまいます。 説明書を読むと、「サンプリング周波数、ビットレートの組み合わせによっては再生できないことがあります」と書いてあるのですが、これはどういうことでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。